はっちゃんの活動日誌 Blog

岐阜県中津川市議会議員、三浦八郎です。
市議会や議員活動のこぼれ話から、趣味の事まで綴っています。

あと少しで今年も暮れます。

2014年12月31日 | 議員活動
 今年もあと少しで暮れて、新しい年になります。平成26年はこの近郊でもいろいろな災害が起こりました、南木曾の土石流や御嶽山の噴火など、身近な所での災害に防災に対する意識も改めて考え直されました。また、年末の12月に入ってからの思わぬ積雪に慌てることになりました。そんな忙しい年の瀬なかでの思わぬ衆議院の解散・総選挙・・・こんな時期になぜ?と思ってしまいました。結果は自民党が290議席を得て圧勝となりましたが、残念なことに投票率は戦後最低の52・66%に終わってしまいました。言い方を変えれば、この総選挙の最大勢力は自民党ではなく「棄権党」になります。そのことを踏まえながら、安倍政権に望むのは、今後は集団的自衛権を含む安全保障、原発再稼働、社会保障、地方創生、財政再建などの問題に対して、数におごることなく、少数の意見も尊重しながら、論議を重ねる丁寧な国政運営をお願いしたいものです。
 何にしても・・・後少しで新しい年を迎えます。来る年は統一地方選挙が行われます。一生懸命にがんばりたいと思います。


白谷橋からの恵那山
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

総合型地域スポーツクラブの新たな取り組み

2014年12月18日 | NPOつけちスポーツクラブ
 16日には、東京・文部科学省にて平成26年度「地域スポーツとトップスポーツの好循環推進プロジェクト公開セミナー」が開催されました。一昨年、昨年も参加しましたが、後方に用意された見学者席からでしたが、今年からは受託団体として前方の準備された席での参加です。
 この事業は平成23年度から開始され、地域スポーツとトップスポーツの好循環を図るための具体的な取り組みとして、トップアスリートによる巡回指導、地域の課題解決に向けた取り組み、小学校体育活動支援が行われています。今年度は21都道府県の24の総合型地域スポーツクラブに委託され、実施されています。その中にNPO法人つけちスポーツクラブも今年度から仲間入りができました。この事業を行うことによって小中学校や他地域の総合型地域スポーツクラブとの連携ができ、いわゆる好循環に繋がっていくことが期待できます。


つけちスポーツクラブの名札

北海道北広島NPO法人よりづかちょいスポ倶楽部の鈴木さんの事例発表

文部科学省スポーツ・青少年局スポーツ振興課 森岡裕策課長のあいさつ

グループワークショップの成果
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

付知の小学生とドングリを蒔きました

2014年12月12日 | NPOつけちスポーツクラブ
12月11日に「つけちスポーツクラブ」と「付知町優良材生産研究会」の協働でB&G財団の「海を守る植樹教育事業」を付知北小学校と付知南小学校の4年生を対象に行いました。
今年の秋に拾ってきたドングリを床に蒔き、2年間学校で育ててから再来年に植樹を行う体験型の環境教育として今年度から始めました。生徒にはこれから水まきなど2年間育てていただき、卒業する年に付知の山に植樹します。がんばって大事に育ててください。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームページをリニューアルしました。

2014年12月11日 | 議員活動
ホームページをリニューアルしました。
平成17年から9.5年間続けてきましたが、写真も少し若すぎることや内容も見やすくするために改良しました。
これからも引き続きよろしくお願いします。
http://www.28miura.jp/ でご覧ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過疎集落の農業守る「根尾能郷営農組合」を視察!

2014年12月07日 | 付知
12月5日に付知町集落営農検討委員会として、岐阜県本巣市根尾地区の能郷営農組合へ視察に行ってきました。 雪の舞う大変寒い日でしたが、参考になる集落営農の取り組みを視ることができました。
 組合員は70代を中心とする6人で、水田面積は計5.4ヘクタール。過疎の山あいに持続可能な営農システムを確立させるモデルケースとなっています。こんな山間の中でも運営できるのかと思えますが、ここでもキーマンとなって取りまとめられた方がいました。組合長さん、集落営農サポーターの方などの努力により立ち上がり、しっかり運営できています。まだ、法人化にはなっていませんが最終的には法人化を目指しているとことでしたが、逆に付知のような所では法人化を進めることにより、組織化することも可能かと思ってきました。どちらにしても法人化は必要であることは感じてきました。


いただいた資料です。

当日の説明員の方です。

この組合を設立するきっかけとなった妨獣柵です。

雪の中の視察でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする