はっちゃんの活動日誌 Blog

岐阜県中津川市議会議員、三浦八郎です。
市議会や議員活動のこぼれ話から、趣味の事まで綴っています。

鳥羽市「議会のIT化について」視察

2014年01月30日 | 議員活動
今日は三重県鳥羽市にて「議会のIT化について」視察を行いました。
私たちが思うより進んだ取り組みをされていることにびっくり、まず視察前には議長さんがiPadを使って自宅から歓迎の挨拶をされました。
 その後に議会事務局の北村課長から資料に基づき説明を受けました。
 全員がiPadを使用して本会議や委員会に臨まれていること、招集告知やその他すべてメールにて連絡をされ、資料も添付で配布していること、UstreamやYouTubeを活用して本会議だけでなく委員会もライブ、録画とも配信していること、ツイッターやラインを活用されていること・・などなど、確かに一般の会社ならすでに行われていることばかりですが、地方議会では画期的なことばかりです。鳥羽市議会では年間70件ほどの視察があるそうです。私たち中津川市議会も約1年近く調整をして、ようやくこの視察が実現しました。
 視察を終えて、中津川市議会としてもすぐにでも出来る事もたくさんなりました。これについては出来るところから検討を始めるといいと思いました。


鳥羽市議会議長さんのiPadを使った挨拶

視察の様子

議場での説明

集合写真
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四日市市「通年議会について」視察

2014年01月29日 | 議員活動
 1月28日は三重県四日市市にて「通年議会について」視察をしてきました。
四日市市は三重県下最大の人口があり、中京工業地帯の代表的な工業都市として有名なところです。
 四日市市の通年議会は四日市市議会基本条例を制定する中で検討され、その中で新たな取り組みとして、通年議会、反問権、文書質問などを盛り込むことにより、議会の活性化を目指し、平成23年3月に制定してみえます。
 通年議会とは地方議会で、定例会の会期を1年として閉会期間をなくし、必要に応じて本会議・委員会を開けるようにする制度のことで、平成20年に北海道白老町が制定したのが最初で、同じ平成20年に三重県議会でも議会の機能を強化するため会期等の見直しを行い、定例会の招集回数を年4回から年2回にとして通年議会に近い形として行っています。現在は全国で30自治体以上で取り入れて行われています。
 年議会は今後中津川市として、検討をしていかなければならない重要な事項と思っており四日市市の視察は有意義であったと思います。
中津川市も通年議会にすることにより、被災時など緊急の時など議会として素早く対応できるようになると思います。


視察の様子

四日市市議会事務局職員の説明

議場での集合写真
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中津川市地域防災計画の所管事務調査

2014年01月28日 | 議員活動
1月27日に文教民生委員会の所管事務調査を行いました。
 調査項目は「中津川市地域防災計画の現状について」として、最初に防災行政無線整備事業の現地視察を行いました。消防本部に設置してある親機操作卓。坂本地域事務所の遠隔操作卓とサイレンとスピーカーの設置してあるハンザマスト。サンライフに設置してあるスピーカーだけのハンザマストの3カ所を視察しました。
 その後、市役所に戻って中津川市防災計画について生活環境部防災安全課から説明を受けました。この防災計画は改定中で、3月に中津川市防災会議にて承認予定とのこと・・・また、その概要の説明で・・・とても細かいところまで踏み込んだ調査にはなりませんでした。
 何にしてもこの中津川市にとって防災は重要なテーマであり、市議会としても今後も引き続きの調査研究が必要だと思います。


親機操作卓

サイレンとスピーカーの設置してあるハンザマスト

スピーカーだけのハンザマスト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東濃飛騨市議会議長会 東濃ブロック研修会

2014年01月21日 | 議員活動
 1月20日に東濃飛騨市議会議長会の主催で平成25年度東濃ブロック研修会が恵那市武並コミュニティーセンターで開催されました。研修の内容は「全国に広がる地方議会改革」について2人の講師を招いて講演が行われました。
 講演1では,西日本新聞社長崎総局次長の前田隆夫さんから「議会改革はなぜ必要か」として、新聞記者として政治・地方行政に関わってこられた経験から、地方議会のそもそも論から議会改革の視点・要点を各地の議会の事例を交えて熱のあるお話を伺いました。
 講演2では、東京財団研究員の中尾修先生から「分権時代に求められる地方議会の役目」として、元北海道栗山町議会の議会事務局長として、全国で最初に議会基本条例を策定された経験から、住民参加の必要性、今後の基礎自治体のあり方から予算審議への提言まで、幅広いお話が伺えました。
 中尾先生には、2年ほど前にも中津川市議会でもお招きをして、議会基本条例の研修会を行いました。私としても先生とは半年ぶりにお会いし、中津川市の議会基本条例がようやく制定できることの報告をしました


会長の挨拶

中尾修先生と前田隆夫さん

演題

前田隆夫さんの講演

中尾修先生の講演
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本体育協会公認クラブマネジャー研修会

2014年01月19日 | NPOつけちスポーツクラブ
 1月18日、日本体育協会公認クラブマネジャー研修会が愛知県半田市のNPO法人ソシオ成岩(ならわ)スポーツクラブのクラブハウスで行われました。この研修会はクラブマネジャー資格更新のための義務研修となっています。
 この成岩スポーツクラブは総合型地域スポーツクラブの草分け的存在であり、先進的な取り組みを行っているクラブです。
 9時50分からの開会式、オリエンテーションで始まり、成岩スポーツクラブのマネージメントディレクターの榊原孝彦先生からクラブ概要紹介があり、その後にクラブ視察(クラブハウス他)がクラブスタッフのガイドによって行われました。3階建てのクラブハウスと屋上には屋根付きの多目的のグランドがあり、シャワー室や浴室、サロンなども完備された本当にうらやましい施設です。
 その後に行われた研修「総合型地域スポーツクラブの自主・自立に向けて」はSC全国ネットワーク幹事長の桑田健秀先生(NPO法人ピボットフット、日本体育協会マネジメント資格部会員)の講演でした。先生はバスケットボール元オリンピック代表でも活躍してみえたそうです。講演の内容は総合型地域スポーツクラブの現状について、日頃私たちが思っていることを代弁してくれているようなお話でした。研修生からの質疑が白熱して、その後に行われはずだったワークショップから、そのまま質疑応答として行われました。 午後3時からは、体育館で「アクティブチャイルドプログラム」を愛知県体育協会の吉田繁敬先生から講義、実技を受けました。このプログラムもつけちスポーツクラブとしても活かせそうに感じました。
 このNPO法人ソシオ成岩スポーツクラブは私たちNPO法人つけちスポーツクラブを立ち上げるときに一番参考としたクラブですが、残念ながら今は中学校の部活動との関われは行われていないとのことでした。


クラブハウス

榊原先生

桑田先生

吉田先生

4年前に広島でクラブマネジャー資格の勉強をした同期生です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京都知事選・・・?

2014年01月17日 | お知らせ
 東京都知事選・・・何となく理解が出来ないことが多すぎます。
 まず第一に自民党が桝添を支持すること。なぜ、以前自民党から除名処分されているのに応援するのかが分かりません。小泉進次郎復興政務官が「党を除名された方を支援することも、支援を受けることもよく分からない。応援する大義はない」まさにその通りです。そもそも自民党はだれも候補者を出さずに不戦敗では、与党として責任を果たしていないと思います。
 第二として小泉純一郎元総理が細川護煕元総理を支持すること。小泉元総理72才が細川元総理75才を応援するとは・・・「原発ゼロでも日本は発展できるというグループと、原発なくして日本は発展できないというグループの争いだ」「原発ない東京が国変える」とおっしゃるなら小泉元総理は自ら出馬すべきではないかと思います。もし、他に託すならもっと若者を指名するべきではないでしょうか。
 私は自民党員ですが、小泉純一郎元総理の主張には大賛成です。人間が後始末が出来ない「神の領域」である核から絶対に身を引くべきです。
都民でもない私は何の行動も出来ませんが・・・東京から「脱原発」を強烈に発信してほしいと思っています。


朝日新聞の挿絵・・・その通りですね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成26年中津川市成人式

2014年01月13日 | 議員活動
 1月12日(日)午後1時30分より、平成26年中津川市成人式が、東美濃ふれあいセンターアリーナで行われました。今年の中津川市全体の新成人は861人で、付知地区では70人でした。
 オープニングではThe Canadian Clubの志津利弘さんがすてきな歌のプレゼントと心のこもったメッセージを贈られました。その後には青山節児市長からの式辞、来賓者からの祝辞がありました。「二十歳の誓い」のなかでは付知地区では三浦愛子ちゃんがしっかりとした誓いを語りました。
 みなさん、本当におめでとうございました。


青山節児市長

The Canadian Clubの志津利弘さん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町づくり勉強会

2014年01月12日 | 付知
 1月11日(土)NPO法人パイオニアの主催で中津川北商工会会議室にて「町づくり勉強会」が行われました。
 最初に岐阜大学地域システムデザイン研究室の大野沙知子研究員より「町づくり支援事例と町づくりについて」として各地で行われている町づくりの事例と岐阜大学との関わりなどを講演していただきました。
 その後は岐阜大学高木朗義先生、大野沙知子研究員、曽我宣之さんと地元各地区の商工会青年部の皆さんが岐阜大学倉内文孝先生のコーディネイトでパネルディスカッションが行われました。どうもシナリオなしでのガチンコのパネルディスカッションのようで・・かえっていろいろの想いが聞くことが出来ました。また、いきなり聴衆にも質問が振られ思わぬ展開となりました。何にしても実のある勉強会だったと感じました。


大野沙知子研究員

パネルディスカッション

岐阜大学倉内文孝先生、高木朗義先生、大野沙知子研究員
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中津川商工会議所新年懇談会

2014年01月07日 | 議員活動
 昨日は中津川商工会議所新年懇談会があり出席してきました。
 丸山会頭の挨拶の後、3人の副会頭から今年度事業計画の報告があり、その後に青山節児中津川市長に始まり、古屋国務大臣代読で森秘書、早川、平岩両県議など多くの来賓の祝辞がありました。どの方もリニア新幹線への夢を語られていました。私も同じようにリニア新幹線には多くの期待をしています。
 その夢を夢で終わらせないためには期待度と同じ量の努力が必要だと思います。ソチ冬季五輪に期待される選手のインタビューが毎日のようメディアに出てきます。どの選手も同じように多くの努力をしたから、結果として夢をかなえられたことを語っています。これから、それぞれの地域にある一つ一つの課題の解決に向けた努力を皆さんでしないとリニアが来ても、夢は夢のままで終わり、実現されないことを心配します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成26年中津川市消防出初式が開催されました

2014年01月05日 | 議員活動
 今日、1月5日(日)9時00分より中津川文化会館において、古屋圭司国務大臣をはじめ早川捷也、平岩正光両岐阜県議会議員など多くの来賓を迎えて、恒例の平成26年中津川市消防出初式が開催されました。消防庁長官表彰をはじめ、各表彰で573名の表彰がありました。表彰の中には社会貢献事業所2社へ知事感謝状、中津川市消防団協力事業所3社に表示証交付式、6社には感謝状が贈られました。
 消防団は地域の安全・安心を守るとともに、地域コミュニティーの構築を担っていると思います。これからも地域のためにがんばってください。
 

青山節児市長式辞

古屋圭司国務大臣の祝辞

早川捷也岐阜県議会議員の祝辞

平岩正光岐阜県議会議員の祝辞
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする