はっちゃんの活動日誌 Blog

岐阜県中津川市議会議員、三浦八郎です。
市議会や議員活動のこぼれ話から、趣味の事まで綴っています。

●壇香梅(ダンコウバイ)が咲いています

2013年03月27日 | 付知
 壇香梅(ダンコウバイ)は付知では春の初めにいち早く咲く花です。里山に生えている木の花で、小さな黄色の花が枝に直に付いてたくさん咲きます。枝を折ると小口からいい香りがします。実も葉っぱも揉むとやはりいい香りがします。このようにいい香りがすることから漢名のビャクダンである檀香と名が付いているそうです。ダンコウバイはクスノキ科クロモジ属ですが、やはりクロモジも芳香があります。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●三浦の先祖祭りを行いました

2013年03月21日 | 付知
 昨日の彼岸の中日(春分の日)でしたが、三浦の先祖祭りを行いました。
 毎年、春と秋のお彼岸の中日には、付知の三浦一族が集まって、付知と加子母の境にあるお山の平(おやまのたいら)において先祖祭りを行っていますが、私たちの子どものころからやっていますので歴史はかなり古いと思います。
 林道からも少し離れた小高い山に頂上付近の3カ所に格式の高そうなお墓が合計で8基が建っています。五輪塔が5基、宝篋印塔(ほうきょういんとう)が2基、自然石のお墓が1基です。どうも三浦の先祖がここで亡くなった記録もなく・・・いったい誰の墓なのかよく分かりません。幻の「威徳寺」の関係の墓だとも考えられますが・・どう調べれば良いのか分かりません。また、墓の数の単位は基であることが分かりました・・・。


5基の五輪塔と1基の宝篋印塔があるお祭をするとこです。

少し離れたところにある一番立派な宝篋印塔ですが、宝珠が無くなってしました。

自然石のお墓ですが、加子母のお寺の住職さんとの話もあります。

現在の三浦家一族のみなさんです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●「市民と議員の条例づくり交流会議2013年度総会&会員ワークショップ」に参加

2013年03月18日 | 議員活動
 東京での2日目、昨日は法政大学市ヶ谷キャンパスで開催された「市民と議員の条例づくり交流会議2013年度総会&会員ワークショップ」に参加しました。
 10時からは総会が行われ、終了後からはワークショップを「市民と議会の対話をどうつくる?「対話」は議会と市民の関係を変える」をテーマに加留部貴行先生(日本ファシリテーション協会)の指導で行いました。ワークショップにもいろいろな手法があり、「タイムライン」「ペアインタビュー」「ジョイントスピーチ」「リーダース・インテグレーション」「ワールド・カフェ」とメンバーを替えながら順番に行いましたが、いずれもコミュニケーションには効果的でした。特に「ワールド・カフェ」はまちづくりのなかで取り入れるとおもしろいと感じました。
 会員対象で100人ほどの参加者でしたが、中尾修先生(東京財団研究員)、京丹後市の大同衛さん、会津若松市の目黒議長さんなど以前お世話になった方々にもお目にかかりました。廣瀬克哉先生(法政大学)には中津川市議会での講師をお願いすることができました。
 スポーツと議会改革でまったく違う研修でしたが・・・キーワードはいずれも「コミュニケーション」と共通でした。ほんとうに勉強になった東京での2日間でした。


廣瀬克哉先生(法政大学)

中尾修先生(東京財団研究員)

「ワールド・カフェ」でお世話になったメンバー

「ワールド・カフェ」での私たちのチームの成果
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●日本体育協会公認スポーツ指導者研修会に参加

2013年03月17日 | NPOつけちスポーツクラブ
 昨日(16日)は平成24年度日本体育協会公認スポーツ指導者研修会に参加しました。今回の研修会は今年になった問題となった学校部活動での体罰問題や柔道協会の問題などスポーツ指導における暴力問題について考え、公認スポーツ指導者養成の初心に立ち返り暴力追放に向けた意識を持つことを目的となっています。
 講演ではテーマ「自主性を育む指導法~スポーツの楽しみとは~」として池上正氏(京都サンガホームタウンアカデミーダイレクター)のお話がありましたが、「スポーツとは子供たちが自主的に自分たちが考え楽しむものだ」と改めて考えさせられました。
 その後のシンポジウムでは「暴力に依らない指導を求めて」として、パネリストに清水隆一氏(コーチング/清水隆一コーチングカレッジ)、會田宏氏(トレーニング論/筑波大学)、望月浩一郎氏(法律/弁護士・虎ノ門協同法律事務所)の3名により行われました。コーチング、心理学、法律それぞれの専門家の立場でし、暴力行為の問題点にお話しいただくとともに、暴力に依らない、暴力よりも効果のある指導法について参考になるお話を聞くことが出来ました。是非にこのことをつけちスポーツクラブに活かしていきたいと思いました。


池上正氏

会場の様子・・およそ300人の参加者

清水隆一氏

會田宏氏

望月浩一郎氏
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●付知中学校の卒業式

2013年03月08日 | 議員活動
 昨日(8日)、中津川市内の全ての中学校で卒業証書授与式(卒業式)が行われました。私は母校の中津川市立付知中学校の卒業式へ招かれました。
 私が卒業してから、すでに40年以上の月日が経っち今年還暦を迎えましたが・・・その頃の思い出は未だに昨日のように思い出します。私たちの同級生は160人を超えていて、ちょうど今の付知中学校の全校生徒と同じほどでした。今より小さな体育館いっぱいになって卒業式が行われたのを思い出されます。
でも、今の付知中学校の卒業式は毎年ですが・・・人数は少なくてもとても感動的な卒業式です。今年も目頭がウルウルとしてしまい・・上を見上げて誤魔化しましたが・・明るい未来を感じて自分たちもほんとうに嬉しくなります。
 中学生の諸君、今日の気持ちを忘れずにがんばってください!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

● 古屋圭司国務大臣・国家公安委員会委員長を訪問

2013年03月07日 | 議員活動
昨日、総務庁の国家公安委員会の国務大臣室へ古屋圭司先生を訪ねました。
 中津川市議会の保守系3会派16名にて陳情書を提出しに来ましたが、大臣も国会開催中ですが昼食の時間を使ってお会い頂きました。その後、一緒に食事を採りながらいろいろ有意義なお話しをお聴きすることができました。


古屋国務大臣と新政会のみなさん

3会派の代表から陳情書の提出

大臣室からの風景・・・皇居もみえます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●森林・環境税を活用した緑豊かな清流の国ぎふづくり県民フォーラム

2013年03月04日 | 付知町優良材生産研究会
 昨日、岐阜市の岐阜県水産会館1階大会議室で行われた「森林・環境税を活用した緑豊かな清流の国ぎふづくり県民フォーラム」に参加しましました。平成24年4月から岐阜県が導入した「清流の国ぎふ森林・環境税」を活用した「森林・環境基金事業」の1年目の取組みの状況を事例報告など行うものです。
 第1部として、活動団体等からの活動事例報告がありました。第2部として「みんなで「清流の国ぎふ」づくりを考える」をテーマとしたパネルディスカッションが行われました。その後に参加者との意見交換もありましたが・・・どうも、林業との立場より環境面からの考え方が表に出ているようで・・・原発問題まで話が広がってしまっては・・・少しまとまりのない会議になってしまったように感じました。


岐阜県林政部長さんのあいさつ

活動事例報告されたみなさんによるパネルディスカッション
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする