はっちゃんの活動日誌 Blog

岐阜県中津川市議会議員、三浦八郎です。
市議会や議員活動のこぼれ話から、趣味の事まで綴っています。

●平成21年度クラブマネジャー養成講習会が開催

2009年11月29日 | NPOつけちスポーツクラブ

  広域スポーツセンターの石原和寿氏
11月28・29日
 岐阜市の長良川スポーツプラザにて、平成21年度岐阜県クラブマネジャー養成講習会が、県内の総合型クラブ、創設支援クラブ関係者、市町村生涯スポーツ担当者を対象に28日・29日の2日間で開催されました。この養成講習会は岐阜県内クラブのクラブマネジャーの資質向上を図り、より円滑にクラブ運営を行うことができる人材の育成を目指したものです。
 28日は「地域スポーツクラブとは」との演題で講師として大野貴司氏(岐阜経済大)の講演と「地域スポーツクラブの現状」をぎふアドバイザーより説明がありました。 
 29日は「クラブのつくり方」と「クラブマネジャーの役割」との演題で講師は赤松喜久氏(大阪教育大学)が午前・午後とも講演をされました。この講習をすべて受講・修了すると、その他の条件を満たせば(財)日本体育協会公認アシスタントマネジャー資格が取得することができます。私はすでに取得をしていますが、再度受講してみて、改めてクラブマネジャーの役割の大切さを確認でき、良かったと思っています。

  大野貴司氏(岐阜経済大)

  赤松喜久氏(大阪教育大学)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●吸収源対策森林施業推進研修会に参加

2009年11月28日 | 付知町優良材生産研究会

 安江岐阜県林業グループ協議会会長のあいさつ
11月27日
 吸収源対策森林施業推進研修会がぎふメモリアルセンター会議室にて開催されました。講演の講師は広島県林業研究グループ連絡協議会会長であり、広島県廿日市市の有限会社安田林業代表取締役の「安田孝」先生の「林業事業体における集約化施業の意義」と題した講演を研修しました。
 安田先生は大学を卒業後に吉和村役場に勤められましたが、4年後には退職し、お祖父さんの代からの約180haの所有山林を個人で手入れし、(有)安田林業を平成4年の設立。会社組織にしてからも平成20年までは1人だけで仕事をしていました。現在は10名体制で、約4,000haの山林を管理してみえます。「太田川流域SGECネットワーク」を立ち上げ、川上から川下まで取りまとめた集約化施業を行われています。大変参考になった研修会でした。

「安田孝」先生の講演
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●本田恵美アナとのツーショット

2009年11月26日 | お知らせ

11月26日
 先日の中京テレビ「ラッキー!!」を見学したときの本田恵美アナとのツーショットの写真がキリラ坂下の三尾さんから届きました。エレガントな本田さんの横で緊張しながらニヤケています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●toto助成金の説明会に参加

2009年11月22日 | NPOつけちスポーツクラブ

11月19日
 平成22年度スポーツ振興くじ助成事業に関する説明会が国立霞ヶ丘競技場の大会議室で午後6時より開催され出席をしました。
 午前中の海洋センター・海洋クラブ責任者会議の後に松本より伊那まで車で移動、高速バスにて東京へ移動し、説明会終了後の午後7時30分より、また高速バスにて伊那まで後は車で帰宅をしましたが、少しハードスケジュールでくたびれましたが、来年度もtotoの助成金を獲得できたらと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●冬瓜がヘチマのようになっていました。

2009年11月20日 | お知らせ


11月19日
 長野県伊那市のバス停の横に冬瓜がなっていました・・・? 初め何がツル下がっているのか解りませんでしたが、近づくと間違いなく冬瓜です。普通は地面に転がっているものですが、空中になっています。ナルは方言かな・・?(例・・柿がナル。キュウリがナル。など空中で生育するものをいいます) 冬瓜は夏に集荷される夏の作物ですが、なぜ「冬の瓜」なのかはは、長期保存が可能で“冬までもつ瓜”で冬瓜と付けられたそうです。
となりには富有柿がたわわになっていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●海洋センター・海洋クラブ責任者会議に出席

2009年11月20日 | NPOつけちスポーツクラブ

  大島康雄常務理事のあいさつ
11月18日
 平成21年度「海洋センター・海洋クラブ責任者会議」が11月18日(水)と19日(木)の2日間、長野県松本市のホテルモンターニュ松本にて開催されました。中部地区、三重県、愛知県、静岡県、岐阜県、長野県、山梨県から100名ほどの関係者が参加されていました。
 1日目には財団の新しい事業展開、財団事業の説明、海洋性レクリエーションの活性化についての会議があり、会議終了後「情報交換会」がありました。
 2日目には基調講演として選手・監督・コーチで計7回五輪出場の小松一憲先生から安全教育に係る講演をうかがいました。2日間多くの関係者と出会いがあり、いろいろな話が聞けました。良い勉強になりました。

  小松一憲先生の基調講演
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●岐阜県 景観シンポジウム

2009年11月18日 | 議員活動
11月17日
 岐阜県と中津川市主催の「景観シンポジウム」が東美濃ふれあいセンターで開催されました。最初に「美しいひだ・みの景観づくり賞」の表彰が行われ、中津川市の「中山道こまちの会」が大賞を受けられました。その後に東京大学大学院の内藤廣教授より「景観とデザイン」の基調講演及び有識者によるパネルディスカッションがありました。


  「美しいひだ・みの景観づくり賞」の表彰

  東京大学大学院の内藤廣教授
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●「第8回熊谷守一大賞展」の授賞式

2009年11月15日 | 議員活動
11月14日
「第8回熊谷守一大賞展」の授賞式がアートピア付知交芸プラザにて行われました。
熊谷守一画伯は付知町出身の画家。孤高の画家であり「画壇の仙人」と称されています。この郷土が生んだ偉大な熊谷守一画伯の偉業を讃えるとともに、新たな才能を広く求めて「熊谷守一大賞展」が合併前の付知町時に創設されました。
 今回の大賞展には、全国から343人・509点もの作品の応募があり、大賞1点・優秀賞2点・佳作5点・賞候補11点・入選68点が決まりました。
大賞は大塩紗永(東京都)さんの「It is Beauteous morning calm and free-At landing Ⅱ」です。
今後はアートピア付知交芸プラザにて作品一般公開が行われます。
  日時:平成21年11月14日(土)~11月29日(日)
     9:00~16:30 ※月曜休館(14日は10:00開館)

熊谷守一書「私の一ばん好きな付知町」前での大塩さんの受賞のあいさつです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●またまた・・中京テレビ「ラッキー!!」 スタジオ見学

2009年11月14日 | お知らせ

  (「ラッキー!!」出演者と)
11月13日
 きくち教児さんがMCをつとめる中京TVの情報生番組「ラッキー!!」に道の駅「きりら坂下」の三尾(そば打ち親父)駅長が出演され、勝手に応援に駆け付けました。残念ながら、新型インフルエンザのため一般の見学者席が中止されており、スタジオの片隅?で見学させていただきました。
「ゴダイゴ」のタケカワユキヒデさんの娘さんでシンガーソングライターの「武川アイ」さんがゲストで出演されましたが、かわいい・・おちゃめな娘さんでした。


(武川アイさんと)


(前田麻衣子アナと)
本田恵美アナと撮った写真が届いておりません・・残念・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●滝雲が見られました。

2009年11月13日 | お知らせ


11月12日
 朝9時頃に恵那山の東側、神坂山付近(・・?)に滝雲が現れていました。その付近には時々見られるそうで長野県側でできた雲が流れ込んだと思われます。
 滝雲は山で発生した雲が山の稜線を乗り越えて、山肌に沿って落下した場合、まるで滝のように見えるので、滝雲と呼ばれています。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする