はっちゃんの活動日誌 Blog

岐阜県中津川市議会議員、三浦八郎です。
市議会や議員活動のこぼれ話から、趣味の事まで綴っています。

●新しい年を迎えて・・! その2

2011年01月04日 | お知らせ
1月4日
 1月3日の朝日新聞での社説「政治と市民」にこんなことが論じてありました。
「イエスよりもノーの力で、支持よりも不支持の力で、動く、それが、この間の政治の姿ではないか。自民党がだめだから民主党。小沢一郎元代表はいやだから菅直人首相。選択の時、有権者が寄せた淡い期待は、長続きはしなかった。」と切り出し、「新しいメディア環境を媒介し、各地で正義や公共の論議が広がる」として。NHKで放映されている「ハーバード白熱教室」での反響が紹介されています。そして、「ネットの普及は、市民がマスメディアを介さず直接情報を手に入れ、発信することを可能にした」とし、このことは「民主主義はより直接的な形に姿を変えていく」「資金や選挙の世話をして、派閥を養い、数の力にものを言わせる昔の流儀にも戻れない。情報と表現の力を手に入れた市民は、主権者を蚊帳の外に置いた決定を見過ごすまい」と結んでいます。
 この記事は、国政での論説ですが、地方自治での方がより身近な政治だけに、身につまされる想いです。中津川市政についても、閉塞感のある現状を打開するには、私たちによる直接的な情報の発信が不可欠だと思いました。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする