goo blog サービス終了のお知らせ 

mitumine 夢幻庵日記

夢うつつで過ごしている日々、趣味の絵・旅行・写真・ハイキング・読書などを写真を交えて気ままに記しています。

オリンパス E-P1カメラが届いた

2010-07-02 09:40:08 | カメラ


昨日届いたマイクロ・フォーサーズ規格のオリンパスE-P1、レンズを外してフォーサーズ規格のアダプターとレンズ

前日夕方に通販大手A社に注文し、翌日の昨日昼に届いた。注文から20時間ほどの早さ、それと安い価格に驚く。
実は、近くのカメラ店大手のK店での購入を考えて行ってみたが通販と1万円も価格差があるのでやめて通販にした。下取りカメラがあれば5千円値引き、と言っていたがそれでも5千円違う。

フォーサーズ規格のE-3を常用しているのだが、何しろ大きい・重いので、最近はコンデジ(オリンパスSP- 560UZ)を持ち出すことが多かった。
アダプターを使えば(下の写真)いままでのレンズ(写真のはズイコー・デジタル 50mm F2)も使えるので、購入を決めた。使い勝手も良さそうで、軽くて小さいのがとても良い。付属レンズもパンケーキ17mm F2.8と、35mmカメラ換算で34mmの広角なので使いやすそう。写真の50mmは換算100mmなのでこの二つで間に合いそうだ。ハンディで旅行用にもってこい、という感じ。


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (algernon)
2010-07-06 19:02:54
あっ、ご購入おめでとうございます!(^^)
実は私も E-P1 と GF1 で悩んだので、E-P1 と聞くと「おっ」と思います。
デザインは、E-P1 が良かったのですが、ちょいと邪道ですが、動画(ビデオカメラが壊れているので)性能で GF1 に…。

それまで一眼タイプは 2003年製の EOS を使っておりまして、ひさしぶりの一眼の入換えだったのですが、7年の歳月は大きいと感じました。EOS の完敗という感じです。

mitumineさんのメインカメラと比較すると厳しいと思いますが、E-P1 の実力、いかがですか?
ハイキングのお伴には、つい軽い方を…。

GF1のレンズセットを買って、本体を売り払い、付属のパンケーキレンズを E-P1 に付けるという人もいらっしゃるようですね。(笑)
(そうすると、パンケーキレンズが実質半額で手にはいることになるため)
返信する
Unknown (mitumine)
2010-07-07 06:49:13
algernon さん、ご覧頂き有り難うございます。

これって、軽くて性能も良さそうですので、メインカメラになりそうです。

妻に言わせると、色が安っぽいそうです。私はどうでもいいと思ってますが…

パナは、レンズがライカなのでしょうか。いろいろ考えて買う人がいるのですね。



返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。