これはガラスの反射光? 2020-12-05 03:12:30 | 花 これは、昨日の朝08:14に撮ったサヤエンドウの花の写真だが、右側に光の線のようなのが写っていたので、面白いので載せてみた。 参考までに、太陽光は右側から、奥にガラス窓がある状況である。
庭の花を撮って遊んだ 2020-11-03 12:56:22 | 花 みせばやと石蕗が咲き始めた。8月の日照り続きでみせばやの花付きが悪いのが残念 2枚とも、APS-Cサイズ用魚眼レンズ(10ー17mm)で撮ってみた みせばや 石蕗
9月に読んだ本2冊 国策不捜査「森友事件の全貌」 籠池泰典+赤澤竜也 文藝春秋 、 「私は真実が知りたい」 赤城雅子+相澤冬樹 文藝春秋 2020-09-29 04:05:08 | 花 森友事件の最初の報道は2017年2月9日、朝日新聞「「大阪の国有地、学校法人に売却」不当な廉売というものだった。 それから3年経った今でも-2020/07/19 - 共同通信の世論調査によると、森友問題の再調査必要が82% と国民の関心が高い。 この事件のそもそもの発端は 2017年2月17日、衆議院予算委員会で、首相(安倍晋三)が「私学設置認可や国有地払い下げに私や妻が関係していたということになれば、首相も国会議員も辞める」と述べたのにはじまる。 以後、役人達の忖度による公文書の改竄や隠蔽、検察官による関係者の不起訴、関わった高級官僚の国会での虚言と栄転 改竄を命じられ、鬱病になって自死(2018年3月7日享年54歳)した財務省近畿財務局の上席国有財産管理官赤木俊夫さん 国有地を小学校建設用地として安価に購入した籠池泰典夫妻の補助金不正受給による300日の拘留、後に懲役5年の実刑判決 と続く この事件によって行政・司法・立法府とも国民から不信の目を向けられたと言っていい この本は2冊とも事件に関係した籠池さんと赤木氏の妻雅子さんの悲痛な叫びである。読んでみて、行政への不信・恨みは深いと感じる。 多くの人にお奨めしたい。 国策不捜査「森友事件の全貌」 籠池泰典+赤澤竜也 文藝春秋 「私は真実が知りたい」 赤城雅子+相澤冬樹 文藝春秋
庭の花を撮って遊んだ 2020-09-20 13:59:19 | 花 久し振りに、中古のコンデジ(Canon GX1 Ⅲ)を買ったので試し撮りした 撮って出しで、加工はしてないがまずまずの感じ お馴染みの金魚草 韮の花 朝顔