minoaka Tommy の わらぶき小屋

音楽や話題になってる事で、面白い よもやま話が好きな仲間が気楽に寄れるコーナー
   <’11・11・1 OPEN>

海王丸とフェリシーナ

2013年03月17日 20時05分29秒 | 飲食・グルメ
寒さの厳しかった富山も、ようやく春を感じれる季節となった。

海王丸パークに出かける。狙い通り、今年一番の良い写真が撮れる。
前回は2/1(ブログ参照)に行っているが、10日ばかり前に修繕を終えた海王丸が帰っている。
<新湊大橋・海王丸・立山連峰> この3点が揃うとやはり見栄えがする。
雪の立山がもっとくっきりと写れば最高なんだが、Tommyのデジカメではこれが精一杯だ。


フェリシーナで、6/22のAloha/Lunchを予約する。同店の中からの風情。

CAROL「窓際の席が人気なんだろうね」
Tommy「ライトアップした夜景も楽しみで、夜のディナーも人気なんだって。今は送別会なんかの予約で忙しいって店の人が言ってるよ」
CAROL「Tommyは夜の方も何か考えてるんじゃな~い? 飲みたい顔だもの」
Tommy「でも、そんな時は誰が車を運転するんだろう?」


デザートは4種類から選べる。

ランチも<お肉>と<お魚>から選び、パンかライスにドリンクが付く。


年に10回程の総帆展帆の時だと、もっと素晴らしいだろう
 →海王丸Pのホームページに見事な画像があるので、是非見て欲しい。

Tommy「6/22・Aloha/Lunchのフライヤーにはこの写真を使おう」
CAROL「素晴らしい展望に美味しいランチ、これだとウクレレもきっと良い音色を奏でるわ」
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 横浜中華街展 | トップ | 今日のミノアカホア »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うわ‐、すごい! (song1234)
2013-03-18 20:58:08
これはすばらしい写真です.
おっしゃっているように、Tommyさん、期待通りの、イメ-ジ通りの写真が撮れたのではないでしょうか..
最初の写真、サンフランシスコみたいな感じです、、否それ以上、、立山がバックにあるではありませんか!
こんな写真は、富山でないと撮れませんね.
6月22日に、ここでアロハランチやるんですね.
こんなすばらしい環境でウクレレ弾けるって、すばらしいことです.
Tommyは雨男? (Tommy)
2013-03-19 09:23:40
Aloha/Lunchの準備を着々と進めています。
ウクレレ教室の”晴れ舞台”に相応しいと自信もって。後はお天気次第。

CAROL「どなたか晴れ女、いえ、”晴れのクィーン”にお越しいただき、微笑んでもらう事よね」

コメントを投稿

飲食・グルメ」カテゴリの最新記事