しをり戸

ささやかな庭の山野草と
散歩・旅で出会った草木。 
季語・拙い俳句、
折々の写真などの記録です。

ヒメヒオウギ ( 姫檜扇 )

2014-06-23 |  5月 の花たち

                           2014/05/30 撮影

2014/05/23 撮影



[ アヤメ科ラペイロージア属の多年草 ; 南アフリカ原産 ]
(アノマテカ属に分類されることもあります。)

球根植物で、秋植え球根として扱われています。
草丈は、15~20cm。
葉は線形、緑色です。 
花期は、5~9月。
細い花茎を伸ばし、その先に径約3cmの6弁花を付けます。
花被片の色は白・淡紅・朱などがあり、
6個の花被片の下3個には基部に深紅色の斑点が入ります。
果実は果です。
タネから1年くらいで花が咲き、
強健で、野生化したものも見られます。
名は、葉が檜扇の葉に似ており、
小さいので姫が付いたそうです。
別名 ; アノマテカ

朱色の花の方は
友人から一鉢戴いたもので、
白い花の方は、
以前に園芸店で求めたものです。
丈夫で毎年よく咲き、
朱や白の花が目立ちます。


2014/05/23 撮影




2014/05/24 撮影


2014/05/24 撮影
2014/05/25 撮影
2014/05/26 撮影
2014/05/28 撮影
2014/05/30 撮影

2014/06/01 撮影
2014/06/02 撮影
2014/06/10 撮影
2014/06/15 撮影
2014/06/17 撮影


< 2010 年 >
2010/05/17 撮影

2010/05/26 撮影


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シロミナンテン ( 白実南天 )  | トップ | ミチノクヒメユリ ( 陸奥姫百... »
最新の画像もっと見る

 5月 の花たち」カテゴリの最新記事