しをり戸

ささやかな庭の山野草と
散歩・旅で出会った草木。 
季語・拙い俳句、
折々の写真などの記録です。

バイカウツギ ( 梅花空木 )

2013-05-27 |  5月 の花たち

                         ↑ 2012/05/26 撮影
                                                 
2012/05/27 撮影

[ユキノシタ科ウツギ属の落葉低木]

日本では、
本州~九州にかけて、
山地の林下や林縁に自生します。
樹高は、1~3m。
ウツギの一種で、枝は二股に分岐します。
葉は、質が薄く、卵形で先が鋭く尖り、3~5本の葉脈が目立ち、
縁に浅い鋸歯がまばらにあって、対生します。
冬芽は、葉痕の内にあるため外からは見えませんが、
春になると葉痕を破って芽吹きます。
花期は、5月~6月。
小枝の先に集散花序を出し、
花径約3cm、白色で芳香のある4弁花を5~10個ほど付けます。
雄しべ約20本。
果実は、果(さくか)で、
9~10月頃に熟し、種子は褐色です。
純白で仄かな香気のある清楚な花が好まれ、
古くから庭木や生け花の花材として親しまれています。
ケバイカウツギ(ニッコウバイカウツギ)は、葉の裏面に多くの毛があります。
名は、梅に似た形の花を付け茎が空洞になっている木、
ということからついたそうです。
別名 : サツマウツギ

2012/05/21 撮影…つぼみ
2012/05/25 撮影
2012/05/26 撮影

2012/05/27 撮影

2012/05/28 撮影

2012/05/30 撮影
2012/06/03 撮影
2012/06/05 撮影
2012/06/12 撮影…実
2012/06/25 撮影


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 水芭蕉 ( みずばしょう ) ... | トップ | 八幡大神社~禅林寺~山本有... »
最新の画像もっと見る

 5月 の花たち」カテゴリの最新記事