
↑ シロミノマンリョウ
今日は小春のような日和でした。
一輪のシロバナタンポポが開きかけ、ユキワリイチゲが蕾をだし、
アシズリノジギクやイソギク、コバノタツナミ、ローズマリーなどが咲き継ぎ、
ベニマンサクやジンジソウが残りの花を付けていました。
今年はまだ実が付いていましたので、実物の写真を撮ったり、
枯れ草の葉の整理などをしました。…マンリョウ
…キミノセンリョウ
…センリョウ
…シロヤマブキ
…ノイバラ
…アサクラサンショウ
…キンズ
…ハナユ
…ナンテン
…クロガネモチ
…カラタチバナ(十両)の実のあと
…シロバナタンポポ
…ユキワリイチゲ
こんばんは。
いつもありがとうございます。
お正月のお花から元気をいただきました。
色々とアレンジなさったお料理、美味しそうですね。
万両も千両も花の無い時に、かわいい実を付けて、楽しませてくれますね。
実の無くなる前にと思って撮りました。
今年はお越しくださいまして、本当にありがとうございました。
どうぞよいお年をお迎えくださいませ。
来年もこちらこそよろしくお願いします。
こんばんは。
いつもありがとうございます。
お正月の用意万端でいらっしゃいますね。
コーナンの松飾り、いいですね。
こちらにもコーナンがありますので、寄ってみたいと思いました。
千両の実は小鳥が啄み、数日の間にほとんど無くなりました。
可愛い小鳥たちの声を聞いたり、啄む様子も見れるので、小鳥たちが庭に来るのは大歓迎です。
今年はお越しくださいまして、本当にありがとうございます。
どうぞよいお年をお迎えくださいませ。
白い万両はうちにもあります。
黄色の千両、珍しいですね♪
小さい実や花は
かわいらしくて優しいですね。
小さなかわいい植物や俳句に
とても惹かれます。
ありがとうございました😊
来年もよろしくお願いします💚
私も以前に集めていたことがあり、今は殆ど手元に残っていませんが・・・。。
お庭の山野草、また来年も拝見させて下さいね^^
ではでは・・・良いお年をお迎えくださいませ~♪