ネコのミモロのJAPAN TRAVEL (Mimoro the cat:JAPAN TRAVEL)

「京都観光おもてなし大使」のライターとネコのミモロが、京都の情報や暮らし、グルメなどをご紹介。心和む雑誌のようなブログ

書家の西垣一川先生のお教室での書き初め。新しい年への意欲を半紙に表現する時間。

2021-01-14 | 習い事

新年に訪れたのは、大徳寺のそばにある書家 西垣一川先生のお教室。そこで今年も書き初めに挑戦しました。

今日は、そのお話です。

西垣一川先生は、6歳から書道を始められ、1979年から高田夢現氏に師事。1992年から墨遊びしま書「みずくき書道会」を主宰。国内外で書のパフォーマンス・展覧会などを幅広く開催なさると共に、五行歌の歌人としてもその才能を発揮なさっています。墨色の五行歌は1000首を超えるそう。

昨年お目にかかってから、ミモロは、西垣先生が大好きで、お教室以外でもおしゃべりに伺ったり…どうも気が合うみたいです。

さて、今年も参加した書き初め。まずは、心を落ち着かせるために、お茶を頂きます。

「わ~お菓子もついてる~来てよかった~」と、どうもまずはお菓子に心奪われるミモロです。
しばし、心と胃袋を整える時間をすごし、いよいよ書に取り組みます。

その日の参加者は、ミモロのほかに3名。「え~ミモロちゃん、書き初め2回めなの~先輩だ~」と、みなさん、最近、お教室に通い始めたそう。

「え?先輩…でも、ミモロ、筆もつの1年ぶりだよ~」と少々自信がないよう…。

西垣先生のエネルギー溢れる書を拝見します。
「すごい~」
襖のかげから先生の所作に見とれるミモロでした。

「では、みなさん、書いてもらいましょう~。今日は、長い紙に『我々は起つ』という言葉を書いて、それから別の白い紙に、それぞれの好きな言葉を書きます。いいですね~」と先生。「は~い!」と、ミモロは、先生に用意していただいたタスキをかけて、いよいよ白い紙に臨みます。

その前に、先生がお手本を…「なるほど~勢いよく筆を動かすんだ~」とそばでじっと見つめます。


先生が書いてくださったお手本をまずはじっくり見つめます。

さて、この「我々は起つ」という言葉は、現在「京都国立近代美術館」で開催中の「分離派建築会100年 建築は芸術か?」(3月7日まで)という企画展の象徴的な言葉なのです。大正期から昭和にかけて、新たな試みを模索する若き建築家たち…伝統と斬新の狭間に、その才能と情熱を注ぐ建築。この言葉は、まさに彼らの湧きたつ思いを表しているのです。

実は、この企画展の期間、京都国立近代美術館では、教育普及プログラム 新春「我々は起つ」ー書き初め携えいざ美術館へーを行っています。応募期間は、2月24日まで、詳しくは、美術館のホームページをどうぞ…。

この書き初めは、なんと美術館の1階ロビーに展示されるのだそう。
[はい、みなさんの作品も応募しますからね~」と西垣先生。「え~どうしよう~頑張って書かないと~」とミモロは、いっそうリキを入れて取り組みます。

そのうちミモロの作品も美術館の一角に展示されるかも…「ミモロのサインあるからわかっちゃうね~」と恥ずかしいかど、ちょっとうれしそうなミモロです。

さて、次は、自分の好きな言葉を書きます。
ミモロが選んだのは、「進歩」。「あのね~コロナの拡大で、生活がちょっと変わっちゃって、なんかなんにもしないうちに1年過ぎちゃったの~。だから今年は、何か前に進むことやろうと…だから…」というミモロ。
先生にお手本を書いていただき、それを見ながら筆を動かします。


ミモロは、書く前に、じっとお手本を見つめます。文字の形を頭に入れて、それから半紙の余白の感じを確認します。
「う~どこに文字を置けばいいのかな?どこで筆に墨をつければいいのかな~」と。
「書って、文字も大切だけど、余白が大切なんでしょ!」と、どこで学んできたのか…。
そのため、頭の中で全体のイメージが浮かんだら、いっきに勢いよく筆を動かすミモロです。
だから速い…。

「先生のお手本のように書くことを心掛けるけど、筆の感じや墨の具合なんか、絶対同じにはなれないもん。だからお手本のエッセンスを頂く感じで書いたの…1枚1枚異なる趣があるところが素敵だよね~」と全くの初心者ながらいうことは1人前のミモロでした。

「こんな感じかな~」と、3枚ほど書いたミモロ。

「ミモロちゃん、上手~」と他の参加者の方から。「ホント、なかなかいい感じですね~」と西垣先生。

「もう終わっちゃった~」というミモロは、みんなが終わるまで、余った半紙に絵を描いたり、サインを作ったり…もっと練習しなくていいの?「うん、もう集中力続かない…」と諦めの早いミモロです。

実は、ミモロは、お絵かきが大好き…。どうも書もお絵かき感覚なのかも…。

さて、他の参加者の皆さんもそれぞれの作品を仕上げ、書き初めは終了です。お片付けをして、またリラックスタイムの始まり。
お正月らしく、まずは、花びら餅を頂き、続いてお菓子も…。
 

みんなで大きな声にならないように注意しながら、お茶を楽しみます。

「筆をもつ時間って、日常とは離れ、自分の世界に集中できるすばらしい時間ですね~」と。
「これからも、ぜひ続けたいです~」と。

さまざなま書体も学べる西垣先生のお教室。生徒さんには、関東や九州からも通われている方も・・・。
この日の参加者には、岡山から車でいらした方も…。

日本茶を頂いた後は、参加者の小西さんが中国茶を煎れてくださいました。
「いい香り~」
美味しいお茶を頂きながら、ゆっくりと時間が過ぎてゆきました。

「西垣先生ありがとうございました」とミモロは、お礼を言って教室を後にします。「はい、またね~」

西垣一川先生の書のお教室にご興味がある方は、ぜひご連絡をなさっては…。
詳細は、フェースブックでどうぞ~

明るい光が注ぐ1年でありますように~


<ブログを見たら 金魚をクリックしてね ミモロより
人気ブログランキング

ミモロの通販ショップ「ミモロショップ」はこちら

ミモロへのお問い合わせ・ご要望は、mimoro1888@gmail.comまで




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「八坂神社」の南側に昨年夏... | トップ | やっと食べれた~上賀茂神社... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

習い事」カテゴリの最新記事