ネコのミモロのJAPAN TRAVEL (Mimoro the cat:JAPAN TRAVEL)

「京都観光おもてなし大使」のライターとネコのミモロが、京都の情報や暮らし、グルメなどをご紹介。心和む雑誌のようなブログ

ミモロのおすすめランチ。三条「とり市老舗」の直営店「京 旬野菜料理 直会 撰」

2018-01-16 | グルメ

三条通のアーケードが始まる交差点。カボチャ供養で有名な「矢田寺」の向かい側に、「とり市老舗」という京野菜専門店であり、お漬物でも評判のお店があります。
 
「とり市」は、春は、洛西の朝掘りの竹の子。夏は、上賀茂の賀茂なす。秋は、洛北の松茸、そして冬は、千枚漬やすぐきの漬物など、京の料理を代表する食材を扱う専門店です。

寺町通りを挟んで、お店があり、西側のお店には、食事処があるのです。
「かまど炊きのご飯だって~」ミモロは、以前から気になっていて、「きっと美味しいご飯だよね~」と通るたびに思っていたのです。

この日、「ご飯食べたい~お腹空いた~」というので、このお店の食事処である「京・旬野菜料理 直会 撰(なおらいせん)」に入ることに。
店の奥の入口から中に進むと、そこには広いスペースが…。「わ~こんな風になってるって、思わなかった~」

京都の町家らしい奥行きのある敷地にある店は、入口からは想像ができない世界が奥に展開されています。
坪庭に面し、優しい外光も注ぐ店内・・・カウンター席と掘りごたつのようなテーブル席が快適な空間を作っています。

「何にしようかな~」とメニューをチェック。

「う~どれにしようか悩んじゃう~」といつものミモロ。

ランチには、いろいろなお膳があって、悩みます。
「地鶏のすき焼き膳(1800円)、京の湯豆腐膳(1500円)京うどんと鯖寿司膳(1500円)、え~と京のぶぶ茶漬膳〈900円)う~悩む~」とメニューの写真を見ては、それを想像しなかなか決まらないミモロです。
「う~やっぱり地鶏の親子丼(1200円)にする~」と。

ミモロは、親子丼が大好き。お蕎麦屋さんにいっても、よく親子丼を注文します。
「ぶぶ茶漬けって、よく京都ってこういうとこっていう例えに使われるよね。京都の人の家にお邪魔して、『ぶぶ茶漬けでもどうですか?』っていわれて、「はい、いただきます」っていうと、「気が効かない人」っていわれるんでしょ。『ぶぶ茶漬け』っていわれたら、「そろそろお暇いたします」って言わないといけないんだよね」と、どこかで聞いてきた話。

京都の人に聞くと、それをいう人は、めったにいない・・・ただのお話とのことですが、そもそもお昼時にお邪魔したり、また長居をしすぎないようにとの、マナーを示すお話だと思われます。

京都では、よくなにか勧められたら、1度はお断りをして、再度勧められたら「そうですか~ほな・・・」と初めていただくのだとか。「え~一度お断りして、2度と言われなかったらどうするの~」と心配する東京生まれのミモロ。
勧める方と勧められる方のやりとりがあることが、京都のコミュニケーションの取り方のひとつだと、以前教わったことがあります。

でも今は、すぐお返事するミモロのような人が増えています。
「どうぞ~」と言われたら「はい、いただきま~す」と元気にお返事するミモロです。


さて、ここでは、夜の営業もあり、2名以上でいろいろな「鍋料理」が楽しめます。湯豆腐コースは、ひとり4500円、かにすきは、ひとり8500円など、野菜もたっぷり味わえるコースです。前日までの予約が必要です。

また、コース以外の1品の料理は、お酒が進む品々が多く、ひとり鍋もあります。料理の予算は、ひとり3000円もあれば満足できることでしょう。
「ここって、結構夜の穴場かも…」と思うミモロでした。

「お待ちどうさまです」とミモロの前に、地鶏の親子丼が運ばれました。

「おいしそう~」小鉢や香物、赤だし味噌汁もついています。


お友達は、「かやくごはんのお膳」800円を注文。こちらは地鶏の釜めし、赤だし、香物がついたお膳。こちらもおすすめです。

「ほどよいボリュームがいいわね~。美味しかった~」とお友達。

ランチの後は、お店で、東京へのお土産に漬物や炊き込みご飯のもとなどを購入。
 

「京都のおみやげって、こういうものが喜ばれるのよね~」とお友達。

三条通と寺町通は、老舗が点在し、京らしい品を求める人にとっては、欠かせない場所。ここで京都の味をおみやげにしたり、気軽に楽しめるランチの場所として、おすすめです。

*「とり市老舗」の詳しい情報はホームページから






人気ブログランキング
ブログを見たら、金魚をクリックしてね お忘れなく~ミモロより

ミモロへのお問い合わせ・ご要望は、mimoro@piano.ocn.ne.jpまで

ミモロの通販ショップ「ミモロショップ」はこちら

all rights of this blog reserved by SHJ.


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 皇后盃 第36回全国女子駅伝... | トップ | 「染司 よしおか」。自然の... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

グルメ」カテゴリの最新記事