goo blog サービス終了のお知らせ 

ネコのミモロのJAPAN TRAVEL (Mimoro the cat:JAPAN TRAVEL)

「京都観光おもてなし大使」のライターとネコのミモロが、京都の情報や暮らし、グルメなどをご紹介。心和む雑誌のようなブログ

2018ミモロの京都さくら案内。枝垂桜が見ごろを迎えた「京都御苑」。

2018-03-23 | 京都

春が訪れている京都。今年も、ミモロは、京都各所のお気に入りの桜を見て回ります。

まず最初に訪れたのは、「京都御苑」です。
出町柳駅方向から今出川通沿いに東に進み、今出川口から「京都御苑」に入ります。
そこから、東方向に進み、近衛池を目指します。
「うわ~もう咲いてる~」と、思わず声を出してしまうほどの見事な桜。

こぼれるばかりの花…御所の建物との調和が美しい景色です。
「この景色、豪華で大好き~」というミモロです。

近衛池の周辺は、桜の多い場所。まだ山桜などは咲いていませんが、枝垂桜がすでに見ごろを迎えています。

「わ~きれい~」小さなミモロは、花の下から見上げ、その美しさを観賞。

地面に近い花枝のそばで、じっと見つめることも…。

「ホント、すごくキレイ~もう春が来たんだよね~」と、柵の上に立って、桜の姿に見惚れます。
 
柵の上が観賞のミモロの特等席。

「何回見ても、飽きないね~」と。


周囲4キロの「京都御苑」には、四季折々、さまざまな花が咲き乱れます。
 
そう、今は、モクレンも見事です。
「なんかソフトクリームみたい~」と・・・。
確かに、似てるかも…。

「もっと歩くんだ~」と、ミモロは、広~い御苑の中を背中のリュックを揺らしながら歩きます。
春とはいえ、この日は、空気は冷たく感じます。でも歩けば温かくなってきました。
「あ、そこにも桜が見える~」さすが目のいいネコ・・・遠くにピンク色を見つけたよう…

ミモロは、御苑を南へと進みます。

「ご覧ください~ここにも桜があります~」
「下立売御門」の東側にある桜です。

そこから今度は、東へ。「京都御苑」のメインストリートとも言える「建礼門前大通」です。
「遠くに見えるのが、御所の建礼門だよ~」
5月の「葵祭」10月の「時代祭」には、この通りを雅な行列が進みます。

「あ、もう桃のお花は終わっちゃった~」すでに散っている桃の花。でも地面には、ピンク色の絨毯が…
「キレイだね~」

「桜は、今は、こんなところかなぁ~。さぁ、帰ろう~出発!」

お散歩が大好きなミモロも、ここからは自転車に・・・。「もっと速く~」とバスケットから…


「また、他の桜が咲いたら、来ようね~」とミモロ。


「京都御所」「仙洞御所」の桜は、まだ開花まではかかりそうです。

帰りに立ち寄ったのは、「京都御苑」の東側寺町通沿いにある「京都市歴史資料館」です。
ここには、京都の町の歴史や、御所のことなどが、よくわかる資料がいろいろ。2階には、歴史に関する書籍を収蔵する資料館があります。入館は無料。

 

「次は、どこの桜見に行く?」どこにしましょうね~京都には、本当にたくさん行きたいところあるから~


ブログを見たら、金魚をクリックしてね お忘れなく~ミモロより
人気ブログランキング


ミモロへのお問い合わせ・ご要望は、mimoro@piano.ocn.ne.jpまで

ミモロの通販ショップ「ミモロショップ」はこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする