9月の秋晴れのある日、ミモロは、宝塚から来たお友達を比叡山に案内しました。

その日、ミモロの車で、お友達と比叡山延暦寺に参拝した後、「お茶しようね~」と向かったのは、比叡山の山頂にある印象派画家の庭園と絵画のある「ガーデンミュージアム比叡」です。


山頂の斜面を利用した庭園は、印象派の絵画のモデルになったような景色とそこに陶板でできた絵画が展示され、植物とアートの両方が楽しめるところです。

京都の町中より気温が低い比叡山には、もう秋が感じられます。



「ここ、モネの睡蓮のお池・・・」「ホント、素敵~」とお友達。初夏、睡蓮の季節には、まさに絵画のような景色が楽しめるところです。


「夏は、素敵なんだ~」「ミモロちゃん見たことあるの?」とお友達。「ないけど…たぶん・・・」
広い敷地内には、ローズガーデン、プラタナス広場、香りの庭など、いろいろな季節に異なる表情を見せる花々が見られるようになっています。


ミモロとお友達は、庭園に点在する絵画を観賞しながら、花咲く小路を進みます。
「秋の花って、可憐で素敵ね」とお友達。




と歌うミモロ。でもそれ栗の木じゃないけど…。でも歌いたくなる気持ちわかります。
「なんか喉渇いちゃった~」とミモロ。そこでカフェでひと休み。


そこは、琵琶湖が一望できるカフェ。
「もっといい景色見られるとこ行こうね~」と展望塔に上がります。


「ほら、すごいでしょ!」

「わ~琵琶湖だ~」と感激する宝塚のお友達。「琵琶湖見る機会ないもんね~」と。
さらに秋の花々を楽しむふたり。


「ローズガーデン行く時間なくなっちゃった~」と慌てるミモロ。すでに閉園時間が迫っています。
「早く出ないと、閉じ込められちゃうかも…」と急いで出口に…。すでも受付の人の姿はありません。

「ミモロちゃん、連れて来てくれてありがとう…」「どういたしまして…」
「比叡山って、お友達案内すると、みんな喜んでくれるんだよね~」と、いつも思うミモロです。
「ガーデンミュージアム比叡」の営業は、12月3日まで無休です。冬は、閉園します。
*「ガーデンミュージアム比叡」の詳しい情報はホームページで

ブログを見たら、金魚をクリックしてね ミモロより
ミモロの通販ショップ「ミモロショップ」はこちら
ミモロへのお問い合わせ・ご要望は、mimoro@piano.ocn.ne.jpまで