michi のひとりごと

日々のつぶやき、あれこれ。

老々介護で 100歳になった母を見送りました。
こちらは重度の難聴。

アドバイスが欲しいんじゃないの    〔こころ〕

2011-02-28 08:02:27 | Weblog

きのう、NHKで『玄侑宗久』さんを観ました。


27日(日)午前10時から11時35分(95分)>

1月にNHKのBSハイビジョンで放送されプレミアム8「玄侑宗久 なりゆきを生きる」ですが、局のほうへの反響が大きく、異例の速さで「あなたのアンコール」という番組で再放送されることになりました。

ということです。

 

玄侑さんは、じっくり、ゆったりとした口調で、

とても誠実なお人柄が感じられました。

決して、

「こういう悩みの人は、こう考えたら良い」とか

「真理は、こうです」みたいなお話ではなく、

ご自身のこれまでの体験を振り返りながら、

「う~ん、そうですねぇ、あの時は、こういう思いがあったようですね――」と、

その心の奥深くにあったものを見つめ直す、という感じ。

  改めて、わたし自身のことを、もっと素直に真剣に探っていきたくなりました。

            

                                       

 

昔、難聴になってきた頃のことを想い出しました。

つらく、苦しかったです。

聞こえづらいことよりも、周りの人の、理解しようとしない姿勢に悩んでいた。

自分でも、聴こえづらさを人にうまく伝えることができない。そのもどかしさ、不甲斐なさもあって

もうもやもやして、どん底でした。

でもその頃、心に残る人との出逢いが、いくつも。

 

たとえばAさんは、何気ない雰囲気でフラッと来て「みっちゃん、こんなの どうや~」と、

吉野弘さんの詩のコピーを手渡してくれました。

それは、『生命は』という詩。

なんともいえないものが広がってきて胸に染み渡り、

何度も何度も、繰り返しくり返し読んでいました。

 

別の日のこと、

あることがあって更衣室で一人で泣いていると

C子さんが入ってきてビックリして「どうしたのー!?」と聞いてくれた。

「やっぱり…、聞けるようになりたいの」と泣きながら言うと、

彼女は、黙ってギュッと抱きしめてくれました。

 

また、あるとき、Bさんに相談にのってもらっていたら、泣けてきてとまらなくなり、

話し続けられなってしまった。

そのとき、彼は「うん、、、聴いてるよ――― 」と言って、

また話せるようになるのをじっと待ってくれました。

しばらくしてから、思いのたけをぶちまけ、

「全部きいてもらえた」という充足感が得られたのです。

 

何人もの人たちの、その温かさ、

理解しようとしてくれている想いがシッカリ伝わってきて、それで、

「ああ、またやっていこう。それなりに生きていくんだ」と思えてきたんです。

 

彼ら、彼女らは、「こうしたら良いよ」とか「こんな風に考えてみたらいいじゃない」みたいなことは

ひと言も云わなかった。

そうじゃなく、それぞれの形でシッカリと伝えてくれて、

それが私の心に響いてきたんです。

 

   アドバイスして欲しいんじゃないんですよね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『介護百人一首』その2    〔短歌〕

2011-02-27 10:05:54 | Weblog

やぶ蛇、というか、

問い合わせたことから、妙な展開になり、

私の仕事がさらに増えそうな。。

でも、気持ちとしては本当にやりたいことだし、

「ちょっとタイヘン!」とか「気ぜわしい…」というのは、

よく見れば、自分の「気持ち」がそんな状態、ってだけのことなのよねぇ。

 

介護百人一首』など読ませてもらって、

平穏な心を呼び戻したいね。

 

                      

 

    車椅子散歩コースに彼岸花動かせぬ手にとんぼが遊ぶ

作者は介護職員の方に車椅子を押してもらって散歩。

そのとき、手にとんぼが止まってきた姿に、深まる秋を感じた(詞書より)、

という。

とんぼにしてみれば、動いていないからこそ、ちょうど良い休憩場所、と思って

止まってくれたのでしょうね。

 

 

    セーターに両足入れて吾を呼ぶ笑いの泉持ちいる母は

『97歳の母は、少し認知症になって上着と下着の区別がつかなくなしました。

私ははいていたセーターを脱がせつつおかしくて笑い出しましたが、

母は何事かわからないまま釣られて共に笑いだしました。』という。

「笑いの泉」とは――、最高ですね

 

 

    手の甲を濡らす尿(ゆばり)の温かさ母の命の証しと思う

『寒い中、夜中に何度も起こされてトイレをさせ』という状況で、

『飲んで出す人の営みを生きている証しとして確認しました』とのこと。

  あぁ。。

私の体験では、飼育をしていた頃、

牛の世話をしていると、その尿が手にかかることがあるんです。

その温かさは、吾が子のそれと同じ。

それは生の営みそのもの。

みんなみんな生きているんだ――と実感じたことでした。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胸いっぱいです『介護百人一首』     〔短歌〕

2011-02-26 06:55:33 | Weblog

ここで24日につぶやいた件については、

私なりに書いたものを、そのまま受け取ってもらえました。

  ホッ。。

 

                   

さて、今年もNHKの『介護百人一首』の小冊子を送ってもらいました。

  (リンクしたところに、全てアップされていますよ )

嬉しいですね~。

さっそく読ませてもらい、特に心に響いた作品は

抜き書き。

 

    「馬鹿野郎」を「ありがとう」と変換し物言い悪しき夫(つま)の介護す

詞書には、

『何か言うと「ばか野郎」と言う夫に、時には腹立たしくなりますが、悪意のない口癖と聞き流し介護しております。』

とあります。

賢明な方ですね――。

 

 

    「すなねえな」正気に戻る一瞬の言の葉たしかに受取りました

その詞書、

『たびたび行く見舞中、1度だけ「すまねえな」と言って涙を流してくれました。さぞ自分の状態を悲しく思っているのでしょう。』

――これは、胸にズンときました。

 

 

    終章を生きし証しかトイレまで母の手あかの残る壁紙

『認知症が進んでもトイレだけは自分の力でそろそろと家具や柱を上手に使って歩いて行く母でした。

壁紙も同じ所を触って歩くため、その部分のみ薄く汚れています。

母の亡き後、母が一生懸命生きた証しだと壁紙の汚れをぬぐうことが出来ません。』

――あぁ…。

 

もう、胸いっぱいになって、、、

続きはまた明日か明後日あたりに。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうなのかな?自分のハンディについて意識することって    〔聴こえ〕

2011-02-24 07:53:20 | Weblog

ある親しい人に、応援メッセージを贈りました。

 「一般的にいえば、悪条件のもとだけれど、めげずにね」

 「心から応援していますよ」、という気持ちを籠めて。

 

でも、前半の部分には なんとなく触れませんでした。

送ってからそんな自分の心の中がハッキリしてきたんですが、

「悪条件のもと…」となってしまうと、

ちょっとタイヘンになってきたときに、

「こういう状況なんだもの、タイヘン…ってなっても当たり前 」となってしまうこともあるから。

 

かめおかゆみこさんが、いつも言ってくださっているように、

   『見つめたものが 拡大する』

これ真理だなって、つくづく実感するんです。

ふと気づいたんですが、

そういえば、この2~3日は、私が聴こえづらいこと、

ほとんど意識してなかった。

なんとなく、それなりに やっちゃってました。

そして、それ良かったナ、って思ってたんです。

ところが――。

                        

Sさんから、また別の仕事の声がかかった。

彼女は、ちゃんと要点を書いてきてくれて、同時に口で説明してくれました。

でも、あとから

その要旨や目的など、自分はあまり把握できていなかったことが

だんだん分かってきた。

 

歯抜け状態でぼんやり聴こえてくるものを、

推測で補うような形が日常になっているので、

自分が、どの程度把握できているのかが、ハッキリできていない。

つまり、

     このことはキチッと分かった。

   この部分は、推測で補って。

   これは、大まかに、たぶん。 

――といったようなことが、その時その時、キッチリ自分で 瞬時に分かっているわけじゃないんですね。

 

あの場では、聴き取ることに全エネルギーを使ってしまってて、

書いてもらったものは、流し読みしてしまってました。

彼女は、とても急いでいるようで、打ち合わせのあと、サッと行ってしまった

(長期の出張の前で、本当に急いでいたようです)。

あとで、「そのメモ、もらえない?」と言えば良かったかも。。

 

Sさんからの依頼は、初めてのタイプの仕事。

とても不安になって、受けたことを後悔する気持ちが涌いてきちゃった。。

やっぱり、伝えてもらったことを、きちんと把握できたかどうかについては

意識した方が良いのかな。。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「エッ…、ウン、出来るよ♪」 その心模様    〔お仕事〕

2011-02-23 09:03:14 | Weblog

この2日ほど、大波小波が…。

なに、たいしたことではないんですけどね、

ふだんが、のんびりしすぎてるんでしょうねぇ、

次から次へと、あちこちから

「これ、やってもらえない?」

「こういうのって、出来ないかなぁ」

などなど、声がかかり、

そのどれも、心から やりたい、自分を活用してほしい、

って思ってきて、スッと受けてる自分がいました。

 

でも、状況は二転三転・・・。(これ、世の常ですよね )

追加に変更。。

「エッ 」 「うわっ

そのたびに一瞬考え、整理して「ウン、出来る 」と思えて、そう お返事。

 

振り替えてみて、その瞬間の自分の心もようが

なんか、おもしろかったですねぇ。

  あ、まだ継続中。 追加があるそうです。

 

そんな状況の中で、

同僚が、「これ、使うでしょ」と、道具を持ってきてくれたりすると、

その心遣いがとっても嬉しかったり。

 

一段階済むごとに「ワァ、もう出来たんだー。ありがとう」なんて喜んでもらえると、

「共に、良いものを作っていきたいなぁ」と思えてきて、笑顔をかわしたり。

 

このところ、職場じゅうに良い風が吹いている。

それを100%理解して、全てまるごと共感しているわけでも…ないけれど、

良い方向に変わっていけそうな空気が感じられ、自分なりの参加はしているよね。

  そんな土台があっての、ってことかしらん?

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『聴く――真意を。 出す――事実をありのまま』 ですよね。   〔関わりあい〕

2011-02-21 07:38:28 | Weblog

 こないだのことです。

ある話を聞いて、エッ とビックリ。

AさんがBさんに「〇〇は、△△だよ」と諭し、

そして、Bさんに強く求めるように言ったというのです。

 

   はぁ? とんでもない

   ったく、なんて人でしょう    

 

私は、そんな風に思えてきて、

職場に入ってきた同僚に、すぐ話したくなったけど、

なんとなく ためらうものがあったし、

現実的に 仕事を速やかに進めないと、という状況だったので、

頭を切り換え、仕事に専念しました。

 

   振り返ってみて、そうして良かった、って思いましたね。

 

  だって、Aさんが、どういう考えや気持ち(真意)で言ったのかは

  明確には分かっていないんだもの。

  そういうのを、気の合う仲間同士でワイワイと共感し合うのって、ヘン。 おかしいよね。

 

もし、私がBさんみたいに言われたとしたら――。

   「いいえ、私は、こう考えます。」

   「すごくイヤな感じがしたよ。これからは、そういうこと言わないでほしい。」

そんな風に言うことは出来るよね。

 (さらに、その真意を聴いていけたらベストだけれど。。)

 

      でも、現実にそういう場になったら、、

        感情がバクハツしちゃったりするかもね。。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

導き出していく、一見トボけた人生相談     〔TV〕

2011-02-20 08:32:10 | Weblog

きのうのNHK名古屋放送、『栄の導き』という番組がおもしろかったです。

(再放送だったみたい)。

 

人生相談なんですが、

専門家や人生の大先輩が、真正面から

「お答えします」とアドバイスするようなものではなくって、

 

なんだかトボけた おじいちゃん (失礼  梅津栄さん)と、

あれこれペチャクチャ 会話を交わしている感じ。

ほほえましい笑いの連続。

そうして最後に、栄さんが色紙に一文字 書をしたためてくださるんです。

 

その過程は、

その相談に来た人の中に元々あったもの

(本人も気づかなかったとか、あるいはすっかり忘れていたとか)

を導き出す、引き出していく感じで、

自分で解決の方向を見出し、一歩踏み出していくようなものでした。

 

私も、このジィちゃん(またまた失礼 )みたいな方に

お会いしたくなりましたね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春よこい~♪  でも、ゆっくりで良いのよ   〔自然〕

2011-02-18 08:48:02 | Weblog

 蝋梅(ロウバイ)は、少ぅしずつ咲いて。

 いつ来ても 

    なんて素敵な香り

 

恥ずかしげに、ほとんど真下向いて咲いているので、

しゃがんでしまわないと、お顔が撮れないわね。

          (曇っていて 出来た写真は暗かったので、明るめに修正しましたが…。)

 

さて、梅はどうかしらん。 

こちらは、やっぱり まだまだ 堅い莟。

でも、よく見ると――、

少し顔のぞかせて、外の様子を窺ってるのもあるわね。

   ゆっくりで良いのよ。

   あわてないで、マイペースでね。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瞬間、瞬間 雪は溶けていく    〔自然〕

2011-02-17 08:33:59 | Weblog

 

雪はどんどん溶けてとけて…、

いまでないと見れない光景。

 

   いつだって、どの瞬間も、そうなんだね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あら、ここでは雪10cm積もってるわよ    〔思うこと〕

2011-02-15 07:56:25 | Weblog

一旦やんだ雪は、

きのうのお昼からまた降って、夜中まで

しんしんと降り続きました。

今朝は、どんどん溶けてきて、こんな感じ。

晴れてるけど、木の下だけは、傘が要るんですよ。

どんどん溶けて、ボタボタ…、ときにはドサッと落ちてくる。

 

 

まるで枝ごとに、ふわふわの綿をちぎって付けたよう。

 

きのうの夕方6時すぎに、ベランダの手すりの上を見たら、7cm積もってました。

この辺り一帯、そんな感じ。

夜7時前の天気予報(NHK東海)では

「〇〇では積雪3cm、◇◇では2cmで…」など言っている。

    あら、伊賀市のこと、言わないの?

と思ってたら、

三重県の放送局に切り替わり

「今晩も降り続き、多いところで5cmの積雪に…」などと言っている。

    え??

実際、夜9時ごろには10cmほど積もってました。

 

予報の話は別としても、、

伊賀市は、田舎町ではあるけれど、気象庁の観測地点もある。

それは、たぶん、町の中心部、市役所の辺りにあるんでしょうね。

ここは、辺鄙な、ホントの田舎ではあるけれど、

そんなにも違うの…?

 

     ここで、事実はと見ると――?

えっと、

    〇気象庁では、「2cm」「3cm」などと発表。

    〇この地域では、その時点で7cm積もっていた。

ってことだけかしらね。

あーだこーだ 回ってきて、結局こういうこと、だわね。。

 

   お付き合いさせちゃって、ごめんなさい

 

でも、こういうことって、ほかにも色々ありそう。

     これからも、「で、事実は?」という目を、いつも持っていたいナ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうなるかは分からないけれど、やり遂げていきたい☆   〔お仕事〕

2011-02-14 08:57:59 | Weblog

ある人から、新たな仕事(パソコン関係)のことで声がかかり、

「そういうの、是非やらせて」と答えました。

 

今、この状況で大事な仕事。

私のもっている(ささやかだけれど)総力をあげて、やりとげていきたいっていう想いが

涌いてきました。 (こういう感覚は久しぶり)

 

どんな風になるかは分からないけれど、

そのとき、そのとき、考え相談して進めていきたい。

   (こんな感覚も、実は久しぶりね――

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10cmほど積もりました     〔自然〕

2011-02-12 09:16:59 | Weblog

きのうは、朝から雪。

お昼ごろの積雪は10cmくらい。

 

グランドは、白一色の『雪原』で、

撮っても なんにもない って感じなので、目で眺めて楽しみました。

 

『春の雪』って感じで、道路は溶けてきてベチャベチャ。。

でも、グランドは いつも そんなに泥んこにはならないんですよね。

きっと排水を考えて、地面をちゃんと グランド用 に作ってあるんでしょうね。

 

  目には見えないけれど、

  気づかない人、いっぱいいるでしょうけど、

  気を入れて、心血そそいで、つくってもらってることって、

  いっぱいあるんでしょうね。

     

             

 

このごろ、このブログは、休みがち。

これは、他にやること、考えることがいっぱいあるからで(職場が、そういう大事な状況にあるんです)、

michiがすごく不調ってことでもないので(パーッと元気でもないけど  )

どうぞ、ご心配なくね。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心配だったんです、伝える、それは良いんだけれど、って   〔聞こえ〕

2011-02-10 09:08:46 | Weblog

 

今年も咲いてきたね、蝋梅。

とっても良い香り~

 

 

きのうの、パソコンを伝える話、

続きがあったんです。

こっちの方が大事かも。

というのは、

伝えるのは良いんだけれど、

ふだんなら、ちゃんとハッキリ大きめに言ってくれるような人でも、

ほとんど初めてパソコンに触るような人って、たいてい、

パソコンを前にすると、「もごもご…なっちゃった…」というような話し方になっちゃうんですよ。

これまで、何人かに伝えさせてもらって、ほぼ全員。

 

そういう時は、

「きちんとした質問みたいな形に、表現することがむずかしいんでしょうねぇ」と思い、

どうしても こちらが

「〇〇したいけど、△△になっちゃう、ってこと?」とか

推測して聞くような格好になるんですよね。

そういうのって、すっごくエネルギーが要る。

これが心配だったんです。

っていうか、「きっと、また…」という感じ。

 

でも、今回は、事前にハッキリ伝えたんです、

「もう、聴力おちて、耳からだけでは ほとんど聞こえないから――」と説明したんです。

 

で、さっき その、パソコンを伝えるのは 無事に 終わりました。

 

きのう、「先回りして、きっとまた…、というのはヘンだ」と思ったし、

そういう疲れるような状況になったとしても、

「多少のことは やってかなくっちゃ」って、心から素直に思えたんです。

これ、いまの周りの状況・空気が、そうなってきているからなのか、

よく分からないけど、

今回のこと、シッカリと心に残しておこうと思うんです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グチだったけど、書いてるうちに――     〔聞こえ〕

2011-02-09 07:26:00 | Weblog

職場の更衣室やロビーなどでは、

みんな、よく話に花を咲かせている。

  真剣に話し込んだり、

  楽しげに笑いが続いていたり。

でも、私は――。

 

まだ軽度の頃は、自分からその中に入っていって、

「ねぇ、なんの話~?」と訊いていたけれど、

高度難聴になってからは、そんな気も起きなくなってしまった。

だって、

訊いたら、それを聴き取らないと、という状況をつくることになり、

それって、私には とってもタイヘンなこと。

  要点だけ書いてもらっても、そんなに笑えてこなかったり。

 

前の職場にいた頃、

すごくショックなことが。

ある同僚が、こう言ったのです、

「Nさん(他部門の人)がな、michiさんて 笑うんだねぇ、って言うんだよ~」。

Nさんにしたら、

ふだん、話に入っていったりしなくて、なんでも一人で黙々とやっている私のこと、

そんなイメージをもっていたら、

誰かと笑い合っている情景を目にして驚いたらしいのです。

 

   こういうのって、いろんな受けとめ方が出来るでしょうけど――。

 

もう、ほとんど聴こえないのだから、ある意味 仕方ないじゃない、と

割り切ってしまったら良いんでしょうけどね。。

                 

…と、ここまで書いて、読み返し、

これって、ただ愚痴ってるだけだね

と思いながらトイレに立ちました。

 

 ( トイレって、気持ちが転換したり、何か思い出したりすることが多い、と思いません?

ふと思ったんです。

そういう私だからこそ、というか、

人との関わりが、しみじみ大切に思えることもあるんですねぇ。

それは、もちろん、

「あまり聴こえないmichiさんにも聴こえる(分かる)ように」

と配慮して伝えてもらったとき。

 

この職場内では、私くらいの年代で、パソコンをやっている人は、限られているんですね。

徐々に、ネット人口は増えつつある、という状況。

で、ついに、T子さんが、「自分のアドレスを持ちたいんだけど…」と声かけてくれたんです。

  そうこなくっちゃ~

で、今度そのお手伝いをさせてもらうことに。

  その程度のことなら、私でも伝えられますから。

 

そんな関係が、とっても大切に思えてきたんです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そ れ な り の 楽しみ方を見つけて♪   〔聞こえ〕

2011-02-07 08:07:38 | Weblog

だんだんと 聴こえづらさ が ひどくなっているのを感じてはいたんですが

先日、あることでSさんと話しているうちに、

テープ起こしの話に。

私自身、とても その内容を知りたかったし、

テープ起こしが、たくさんの人から切望されていることも知っていました。

 

それで、Sさんは、「試しに、ちょっと聴いてみて」と来た。

「もうちょっとボリウム上げて」 「もっと上げてー」と言っているうちに、

「これで最大だよ」。

・・・私の耳には、「カサ コソ 」と聴こえるだけ。

しばらく聴いていて、「なんか、、日本語らしいナ、って感じ」。

――――苦笑し合うしかありませんでしたね。。

 

ネット動画で、内々のもので是非ぜひ観たいものがあり、

パソコンのボリウムも、動画サイトのボリウムも最大にしたけれど、、

やっぱり「ん? …なんか言ってる?」という程度。

 

   はぁ、、、やっぱりこんななのね。。

      なんか、笑っちゃうくらい かすかにしか聴こえない。

     悲しー、、

 

だけど、それでも諦めきれない。

 

両耳イヤホンを付け、掌で耳全体を覆い

(押さえすぎるとダメで、ピッタリするよう加減して軽く押さえ)、

さらに、親指は、耳たぶの後ろに当てて、軽く押さえ気味に。

これで、いくらか、というか、

手を当てないよりは、かなり聴こえる。

  打楽器だけかと思っていたら、メロディが入っていることが分かったりね~

 

    う~ん、、、

 

でも、考えようによっては、

難聴だからこそ、

  こういう そ れ な り の 発見や楽しみがあるのよね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする