michi のひとりごと

日々のつぶやき、あれこれ。

老々介護で 100歳になった母を見送りました。
こちらは重度の難聴。

楽しかった気持ちを思い出せるんです

2024-05-10 15:50:22 | 手芸

5/7にエコたわしのことつぶやいて、ちょっと見直してみました。

このblogにアップしたのは、

 2013年6月3日のブログ記事一覧-michi のひとりごと (goo.ne.jp)

 2015年1月6日のブログ記事一覧-michi のひとりごと (goo.ne.jp)

                          などなど。

 

 

 

じつは最近、心がつぶれそうになったり…

 も、カンベンして…

なんてなることが よくあるんですが、

こういうの見ると、楽しかった気持ちが チョッピリ 蘇ってくるんです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしい~ ‘ リリアン ’

2018-08-25 10:22:02 | 手芸

こないだ街へ出たとき、昔の玩具を見かけました。

 ‘リリアン’

これ、子どもの頃に流行って、お休み時間に女の子は

あちこちでやってました。

その頃は、柄は木で、5本の爪はカネでしたよ。

 懐かしい~。

¥200だったし、買ってきました。

爪の下側の糸を、器具でクルリと上側をまたいでいくだけ。

そうしてると下から編まれた紐が下りてくる。

 

   

最初の糸のかけ方さえ間違わなければ、簡単に出来ちゃう。

      

 

糸は2色ついてました。

 

さて、この紐、何に使おうかというところですが、

編んでる過程が良いひと時でしたね。

日ごろのあれこれ、ナンダカンダは一旦 放す。

今はただ、糸を引っ掛けてクルリとまたがせるだけ。

  それだけ。

そんなことも案外大事だったりするような。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上手とかヘタとか、そんなことじゃなくって――

2015-11-25 16:45:14 | 手芸

文化の秋ですねぇ~。

職場でもささやかな文化展。

「手作りした作品を持ち寄りましょう」というもの。

こういうのって、いつも見させてもらうだけで、自分の作品を、という気にはならないんです。

何にしてもヘタで恥ずかしいし、

もし上手くできたとしても、「上手でしょう~」と自慢するようなことになりそう、、

だからかな。

でも、並んだ作品たちを観ていると、そういう上手ヘタという話ではないように思えてきたんです。

「ヘ~ッ 」「まぁ、あの人が…」って感じで見合って、楽しい。  

何とも云えず味わえる。

たとえば、

添えられたコメントに「初めて編んでみました」とある小物は、

一生けんめいに編んで「で、出来た~」と目を輝かせている仲間が目に浮かぶようで、

その過程や中身そのものがいいな~、素晴らしい って思えてきたんです。

それで、簡易筆談器を出してきた(6年も前に作ったもの)。

 

  見開きで、中はホワイトボード。

 

そしてエコたわしを、2つだけ編んだ。

一つは、

もう一つは、  裏は、こんな 

(これまで作ってきたエコたわしは、写真だけ印刷して出した。)

結構好評で、ふだん話しない人ともチョットだけど話できて良かった。

             

 

この文化展の お知らせを見たのは、展示が始まる前日。

「製作期間が無さ過ぎるよぉ」 って思ったけど、

充分に余裕があったとしても、最初の私の気持ちでは用意する気にならなかったと思う。

皆んなの作品たちを眺めさせてもらって、それで気持ちが変わってその気になったんだもんね。

この心の移り変わり、特に私には大事なことのような気がしてるんです。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おねむのゾウさん

2015-07-14 07:37:41 | 手芸

久しぶりの手芸です。

製作は四月からとりかかったけど、途中出張などでひと月中断し、先月完成。

夜ごと、コツコツと進めて味わいました。

 

 

 「この手で作ったものを贈りたい」と、材料がセットになったものを購入、

自分で型紙を起こすところから始めるんです。

その型紙を布に当て、チャコで印をつける時、パイル地なので書きにくく、最初から難航。

 

パーツがいくつもあり、組合わせ方が複雑で、

も、作り方説明と首っぴっきです。

最初は何がなんやら…。

       

ホントにこれでゾウさんになるの?

 

 

        

手足と胴体はナントカ。

布も糸も、中の綿もオーガニックで安心。

 

全て手縫いで しかも半返し縫いです。

一針一針に想いを込めて。

 

やっと形になった――。

 

 

小さなレディにプレゼント。気に入ってもらえたようで良かった~。

 

 

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エコたわし、ワッフルタイプも良さそうねぇ

2015-01-06 19:09:49 | 手芸

お正月、久しぶりに編みました、『アクリルたわし』。

この頃は『エコたわし』とも云うそうですね。

ほんっと久しぶりなので、手慣らしに、いつもの3層タイプを2つ。

本に載っていたもので、

2枚同じものを編んではぎ合わせ、

さらに、フリルを編みつけていく。

急須の中なんかも洗う、というより磨くという感じにもできるんですよ。

 

も一つ、作ってみたかったのが、NHKテキストに載ってたもの。

『ワッフルタイプ』。 これも2枚。

初めてにしては失敗なく簡単に出来た。

 

 

ほんっとワッフルみたい。

厚みがあって、シッカリ洗えるし、

大きめで、例えば西洋皿とかも縁を挟む格好で磨けそう。

 

こういうのお好きな方、いろいろ情報交換できたら嬉しいんですが。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ハートのエコたわし』で新しい編み方も覚えられたわ♪

2013-06-03 16:20:56 | 手芸

久しぶりにエコたわしを編んでみました。

(以前は『アクリルたわし』って言ってたけど、

この頃は『エコたわし』って言うようですね。)

 

これ、編み図が、

ハマナカさんの小さなカードに載ってたんです。

『ハートのエコたわし』っていうんですが、最初ピンクのを作ったら、

うまくハート型にならなかった。

それで、かぎ針を指定より太めのにして、水色のを作ってみたら、

いくらかマシに。

 

毛糸は「並太」という指定だったので、

¥100shopの並太で編んだ。

でも、「並太」といっても、メーカーによって多少違うんですね。

言葉にとらわれちゃいけないですね。

 

今回、「チェーンつなぎ」っていうのに初挑戦。

ネットで編み方を調べて分かったんです。

動画ですごく分かりやすくて、一時停止とかも出来るし、便利でした。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハートの小カゴ、なんとか出来たね♪

2012-12-15 07:28:19 | 手芸

ちょっと前に作ったものなんですが、

せっかく制作過程を撮ったので、アップ。

 

材料はヒモなんです。

紙を縒ったものを12本並べてくっつけた形の紐。

1)、それを説明書通りの本数に割きながら

   指定の長さに切っていく。

     結構な種類があるので、メモつけながら まとめておいた。

   

 

2)、まず、底の部分を編んでいく。

   

   順調、順調。

   と微笑んでいられたのは、ここまででした・・・。

 

3)、縦になる部分を立ち上げて、編み上げていくんだけど、、

  まるでやんちゃな暴れ馬を手なずけるみたい。

    手の使い方は、どうしたら良いか。

    ここで洗濯ばさみとかで止めておこうか、とか、

  も、四苦八苦。

    でも、諦めないゾ。

   

 

4)、なんとか形になったネ。

   ボンドを付けて止め、しばらく押さえておく。

   

 

5)、出来た~。

   ハートの小カゴだよ。

   小さい割りに、やりがいがあったよね。

   

でも、も一つ同じようなのを作ってみたい感じ。

次回は、もちっときれいなのを作れそうだもの。

 

 

お正月休みには、

なにか手芸に熱中したい気分になっちゃった。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする