michi のひとりごと

日々のつぶやき、あれこれ。

老々介護8年。 100歳になった母を見送りました。
こちらは重度の難聴。

会議には、各自で飲み物を用意して

2012-06-30 06:27:19 | エコライフ

きのうの朝日新聞の「声」の欄に、こんな投書が。

これこれ。私も気になっていたんです。

ニュースで見る色々な会議では、よく一人一人にお茶が。

開けて残ったお茶は、どうするのかしら?って。

(自分なら、「捨てるなんてもったいない」と、持ち帰りますけどね――。)

この投稿には、ひと言ひと言 同感します。

 

             

ちょっと飛躍しますけど、

宴会などでお酒やビールなども、飲み残しがたくさん出るのでは?

 

むかし内々の催しで、、瓶に残ったビールを

Y子さんが丁寧に集めていたので聞いてみると、

「つけもん(漬物)に入れるんや(樽に)」ということでした。

気の抜けたビールで充分。

適当に入れると、美味しいお漬物が出来るんですってね。

  

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『クロ現』生か録画か、見分ける方法

2012-06-29 07:18:56 | 聴こえ

『クローズアップ現代』は、とても良い番組で、大体のテーマについて私も関心をもつんですが、

ほとんど生で、字幕がどうしてもかなりズレる。(録画部分以外)

どの番組もそうなんですが、

例えば図で説明しているときなど、10数秒位ズレるので

画面はどんどん展開、次に移っていてわかりにくいのです。

 それでも、とにかく字幕をつけてくださることは とても有り難いのですが。

 

(私の場合、全く聴こえないわけでもない。

アナウンサーは大体ナントカ聴き取れるけど、ゲストの専門家の話はかなり困難。

それでもなるべくリアルタイムで、声で聴き取ろうと集中していて、話す人の口の動きや表情などよく観て五感フル回転。

所々聴き取れなかった部分を覚えておいて、字幕で補う。

  「ああ、あの時、こう言ってたの――」。

そんな風にしている間も 番組はお構いなしにドンドン展開していくわけで、その連続です。

 かなりエネルギー使う…。

それでTVは諦め、HPに2日後にテキストがアップされたのを読む。

私の場合、そういう形をとることが多いです。)

 

ところが、時々字幕がズレない日もあるんですねぇ。全部 録画らしい。

  事前に、生か、録画か、分かれば良いのに…。

  録画なら字幕も読みやすくなっているし、スムーズに内容まで入っていけるので、観たい。

 

それで、ちょっと調べてみました。  すると、こういう記事が。 ↓

原則生放送だが、全編が収録放送になることがある。この時はいつもの挨拶「こんばんは。クローズアップ現代です。」がない。  (ウィキペディアより)

 

  はぁ、、そういうことですか――。

  じゃあ、とにかく7:30に最初のその部分を見るようにしようかしら。。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

即答じゃないのも良いよね

2012-06-28 06:26:57 | ふれあい

最近、ある行事があった。

私は毎回、自分にやれること、担当の部分だけをやっているんですが、

今回は、なんとなくいつもよりも気が入っていました。

そうしたら、それ伝わるんでしょうか、

ある人から嬉しいメールが。  (用事もあったんですが)

 

それになんて返信しようかとちょっと考え、

「良かった~」と送った。

           

もし、道で出会ったときなどに声かけられたとしたら、

即答で応えるでしょうけど、

ケータイメールなので、チョット考えた。

自分の心の中に、どんな思いがあるか 見つめる形になりました。

 「こういう表現にしたら丁寧みたいだけど、その表現では

  自分は皆んなの輪の外にいるみたい。そうじゃなく、

  事実は自分もメンバーの一員で、

  自分の意識としてもそういうの、あるよね

 「『私はこんなことしか出来ないから…』っていう思いがあって、

  そう言いたくなるけど、

  そう言っちゃうと、自分の限界をキメちゃうみたい――」etc...

 

そうして、その時に一応「こういう表現が 自分にシックリくるよね」と思えるあたりを

返信したんです。

 

              

  (対面で)ポンと声かけてもらって、サッと反応する、っていうのも良いけど、

  ちょっとひと呼吸、自分の中を見つめて、それを返して応える、

  そんなのも良いと思うナ。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政治家さん、『庶民』体験をなさってみては?

2012-06-27 06:44:36 | 社会・共生

最近、ニュースが気になります。

私は難しいことは分からないけれど、

  お財布のヒモ、これまで以上にシッカリ締めなくちゃ…

って感じ。

 

時々思うんですが――、

政治家さんは有名になってニュースなどに登場する前、まだ無名の時代に、

庶民、特に弱者と言われるような立場の

様々な体験をされてはいかがでしょう。

 

所持金 数千円程度で、ポンと追い出されて、1~2年くらいでも良いから、

仕事も住まいも自分で探してナントカする、という体験などなさったらいかがでしょう。

また、「高齢」や「障がい」などの疑似体験も是非☆

 

そういう体験をしつつ、感じたこと、気づき考えたことなどレポートとして書く。

それは、ブログなどで一般公開。

 

それらを、「体験しなくてはならない」という決まりではなく、

自主・自発的なものとして、

どれだけ本気で取り組んで、誠意あるレポートを書いたかを

市民は参考にさせてもらいたい。

もちろん、そういう体験が政治活動にきっと生かされる、そこが狙いです。

 

           

  私の小さな体験ですが、

  ある日 帰宅して、さぁ晩御飯をと思ったら、

  な~んにも無かった。 帰りに買い物するのを忘れてたんです・・・。

  そうしたら、空腹で寝られないんですねぇ。ほとんど一晩。

  『ホントに空腹だと 眠れない』  

    そんな風に実感したことは、いつまでも忘れることはなく、

    貴重な体験となったんです。

 

ある政治家さんは、

若い頃、敢えてゴミの焼却場に勤めて、

それこそ ゴミと 汗に まみれた生活を体験されたそうです。

その後の政治家としての活動は、さすが、と思えたことが

何度もあります。

 

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魅力を引き出せるよう。ひとも、花も

2012-06-26 06:28:21 | 自然

このごろ、

「お散歩行ったら、あそこのお花、咲いてるかナ。

歩くのは健康にも良いしねぇ~。」

なんて思っても、

 なんとなくおっくう。。

それで写真は、職場の周りや、行き帰りの風景くらい。

 

 

 

 

 

ふと気づいたんですが、花を撮るときって、

「わぁ、きれい~ 」って感じて、

「このコたち、どういうアングルで、どういう角度から撮ったら

一番魅力が引き出せるかしら――」と素人ながら探ってる。 

陽はどっちから射してるか、とか、

これだったら、午後また来るからその時に撮った方が良いかな、とか。

 (これでも一応は考えてるんですよ。 

 

 

      

 

ニンゲンも そんな風に、

どうしたら良さを見ていけるか、引き出せるか、って

探っていったら良いのかな、

  ひとも、 自分も。

 

 

  う~ん、

   現実との違い。。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「途方にくれて…」と言ったら受けとめてくれて

2012-06-25 06:41:33 | お仕事

またまたきのうの続きというか、、

今回は、印刷しようとしたら、

イラストや、見にくい字など、

輪郭をハッキリ書き加えるようにしてくれてあったんです。

なのでもう安心して、ただポンポンとボタンを押して印刷するだけで

スムーズにいけた。

 

前回 とっても苦労して、

原紙をつくってくれてる人に、苦笑しながら、

 「あたし、もう途方に暮れてます…」って言ったのを

シッカリ受け止めてくれたみたい。

 

  職場でやっていくのって、タイヘンなことも多いけど、

   こんなことがあるから やり甲斐がある。

 

 (↑左の方のヘンな肌色のは、私の手。

  お花が下向きだったので、チョット上向かせてもらったんです。)

 

このお花、蕾はツルツルだし固くて、まるでプラスティック。

神さまは、「こんな花も面白いんちゃうかなぁ~」なんて

楽しみながら創られたんでしょうかね。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その時その時、観る目が 

2012-06-24 06:26:01 | お仕事

 

きのうの続きです。

なにか文章を綴るときって、細かいとこにまで気が回らなくて普通ですよね。

もし、わたしに何か書いてくださることがあったら、

どうぞ気になさらないでくださいね~

私だって、固くなって書きにくくなっちゃう。。

 

ところで、ほかのことでもね、

自分自身おもしろいことに気付いちゃったんです。

 

 

仕事で週に1回、簡易印刷をするんですが、

原紙(ほかの人が作成してくれる)を手にした時は、

「この写真は、いつもの印刷設定できれいに出るかしら?

 こっちのイラストは、どうかしらん?」

と全体をくまなく観る。

  (両面印刷。濃い目にすると裏に写って具合が悪いし、

   薄めにすると、特に写真などオバケみたいに…。

   打つテは いくつかあり、微妙な調整が必要なのです。)

そうしてそれなりに印刷して、

いざ自分が使う段になって、

「ありゃ、ここ線が入ってないよ

「このイラストと字が重なって見えないじゃない~

などと気付くんですよ。

 

原紙は印刷前にじっくり観ているけど、そのときには

そんなのは観えてない――。

 

つまり、その時その時、

観る「目」というものがあるんですねぇ。

 

  でも、、そんなところに感心してて良いのかい?

  

 

 

 

 

+

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こまかいこと気にしすぎ?   〔ワープロ〕

2012-06-23 06:54:25 | お仕事

いろんなワープロ入力をさせてもらっていて、

掲示や アップされたものが、どんな風になったのか、いつも確認してます。

さっき見てみたものは、

半角英数字が太字になっていて、いやに目立つ。

  ありゃ~

このサイトの設定の問題かしら…。

こちらで打つ手はないのかしらん?

 

編集者に問い合わせようかとメールしかけて、

  もしかして…

と思って、画面の字を小さめにしてみた。

  (私は、いつもチョット大きめにしているので)

すると、太くなんかなくて、目立たないではないですか!

そして、試しにさらに大きくしてみたら、、

これも、目立たない!

つまり、私にちょうど良い大きさの字にした時のみ、太くて目立つのでした。

  なんとまぁ

  編集者に言わなくて良かったー。

 

             

内々のサイトで、ほかの人が打った文章も時々気になることが。

特に、漢字。

単純ミスとは思っても、意味の全然ちがう漢字になっていると、

ため息がでたり・・・。

そういうものに、軽く指摘するようなコメントが付く場合もあるけど、

つかないことが多い。

 

  ――私って、細かいこと気にしすぎかしらね。

       自分だって、時々間違ってるもんね。

       …あ、もしかしてしょっちゅう?

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

快く直してくれました♪

2012-06-22 07:01:07 | お仕事

前々から、気になってたんですが、

職場の、あるカゴ(金属製)がベコッとへこんでるんです。

誰が、どういう状況でやってしまったのか分からないけど、

見た目もわるいし、使いにくい。

  はぁ。。

誰か直してもらいたいなぁ…。 でも、

力まかせに エイッ とやったのでは、またボコボコになってしまいそう。

 

ふと、Kさんが思い当たった。

彼はふだんから、とても丁寧な仕事ぶり。そして、

人とのふれあいを大切にしているのが感じられる。

でも、そういう人だから、きっと仕事いっぱいかかえてて、

忙しいでしょうねぇ――。

 

でも、先日たまたま出逢ったとき、思い切って声かけてみた。

すると、「ああー。」「うん。」と聴いてくれた。

そして、1時間ほど経った頃、その現場を通りかかったら、

そのカゴが本体から外されていた。

  エッ

あんな風にシッカリ取り付けられているものを「外す」という発想は、

私には無かったのです。

 

そして、その数時間後に見てみると――、

新品の時と同じ形に生まれ変わったカゴが

キチンと取り付けられていたのです。

  ここまで完璧に直してもらえるとは。

 

 

何週間もの間、

  どうしたものかなぁ、誰に(どこに)お願いしたら良いかなぁ、

と気になっていたことが、アッという間に解決してしまった。

それも思い描いていた以上に美しく~。

 

彼は、忙しいというのは事実だと思うけど、

快く引き受けてくれたようです。

 

  遠慮はないんだけれど、

  忙しい人になるべく負担かけたくない、心苦しいという気持ち。

  でも現実は、そういう感じではなかったみたい。

     こんな辺り、自分のテーマかもしれない。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポトス君、支えを外してスッキリ☆

2012-06-21 06:30:22 | 自然

さて、水栽培にしたポトス君

(こないだ書いたのは6/10、一番下の写真の右側です)、

だいぶん根が張ってきて全体に落ち着いてきた。

 

ふと、菊仕立ての支柱はもう無くてもいけるかも、と思って、

そろそろと外してみました。

そして、S字フックは白くて目立つので、

緑のビニタイ(園芸用)に替えてみた。

  きっちり止めるんじゃなく、ゆる~くね。

植物って先端の成長点が無いと、あちこち脇芽が伸びてくるんですねぇ。

(すごい生命力に、改めて感動

左右に広がると、全体が不安定になってグラついたりしてきそうだし、

それもビニタイで、無理ない程度に支柱に寄せるよう誘導してみた。

     

 

  …あら、S字フック、まだ残ってたわね。

  (この写真を見て気づき、すぐ取替えましたよ。)

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ワールドカフェ』ぜひ小人数で

2012-06-20 06:35:42 | メルマガ

かめおかゆみこさんのメルマガ『今日のフォーカスチェンジ』

毎日、じっくりと読ませてもらってるんです。

きのうは『ワールドカフェ』

会議や反省会などのもち方についてのお話。

あ、これは良い~、と希望がもてるようでした。

ぜひ全文読んで戴きたいのですが、

私が感じたポイントは――、

 

当てていく焦点として、

  「どうしたらもっとよくなるか」

  「どうしたらもっと、みんなの
   ちからを結集できるか」

 

   全体会議では、
  意見が出にくいので、

  グループ別になって、
  テーマについて語ります。

  1グループは、3~4人ですから、
  自然に全員が発言できます。

 

そして、

  一定の時間を決めて、
  グループメンバーの
  入れ替えをおこないます。

  グループ別に話しあって、
  集約した意見を、ある程度、
  まとめたものを全体で発表。

 

何ひとつ否定されず、
一人ひとりの意見が尊重されて、
未来のビジョンが見えてくる。

 

 

これは素晴らしい~。

例えば、

私の職場では、なにか大事なことがあると、全員で話し合いをもつんです。

雰囲気としては良いんですが、

大人数では、一人一人が思ったことそのまんまを出していく、という風にはなりにくいと思う。

(少なくとも私だったら、しゃべろうかと思っただけでドキドキしてきます。)

「大事なことほど、小人数が良い」と前から思っていて、

この「3~4人」というのは、正にそれだと思う。

 

そうして、方向として、

「どうしたらもっとよくなるか」

「どうしたらもっと、みんなの
 ちからを結集できるか」

これを基のところに置いて、というのが大事なんじゃないかと思えてきましたね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノハナショウブ、今年もきれいに    〔自然〕

2012-06-19 06:13:22 | Weblog

きのう書いたものを読み返してみたら、

自分の実態とはあまりにかけ離れてる。

現状は、情けなくなるほどヒドイもので…。

それで後半のあたり、書き直しました。

(そんな風に、翌日くらいに書き直すってこと、よくやってるんです。

 スミマセン…。)

 

               

気をとりなおして、美しいものを――。

西之澤(地区名)のノハナショウブです。

 

 

きのうは、梅雨の晴れ間、

っていうより、台風が来るというので、

「今日しか無いっ」と行ってきたんです。

ワイドに撮れないので、

畑3枚あるうちの1枚を、左半分と右半分に分けて――

 

 

 ↑これが左半分。 右半分は、↓

 

 

 花菖蒲の原種です。

 

 

所々に、ちょっと違う色のが。 ↓

 花菖蒲って、もう色とりどり、鮮やかで、花の形も様々で艶(あで)やかですが、

最初の原種は、こういうものだったんですねぇ。

  花菖蒲とはまた違った味わいで、毎年来たくなるんです。

  すっきりと素朴で、眺めていると心が落ち着いてくる。

一年をかけてお世話してくださっている方には

本当に感謝。

ありがとうございます。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『人にモノ言う』とき    〔ふれあい〕

2012-06-18 06:32:00 | Weblog

私がインターネットを始めたのは、難聴になってしばらくの頃。

日々辛いと感じることが多く、

「他の難聴の方々の色んなお話を聴かせてもらいたい」

と思ったのが、一番の理由でした。

パソコンの前でモタモタしながらも、その一念で、

難聴関係の掲示板に毎日参加していました。

そんな中で、私の発言に反応して、

ふつうなら「〇〇すれば良いじゃない。」と言うようなところを

   「〇〇という選択肢はないのですか?」

と言ってもらったことがあったのです。

ビックリしました。

私の人格を認めてくれている。

私が自分なりに

一生懸命考えたりやったりしていることを認めて、その上で、

 「このことは知っているのかなぁ? 

 念のために確認しておこうかな」

と思えたことを提示して下さっているらしい。

ネットだけの繋がりで、お顔も本名も知らないけれど、

すぐ横に優しく座っていてくれるような感じがして、

こころがフッと軽く弛んだようになったのを、

今でも折に触れて思い出します。

          

又、ある話し合いの中で、Aさんが

「こういう人たちは、なんで◇▽せえへんのやろ。」

と言っていて、その場全体がそういう雰囲気になった時、

Bさんは

 「どうしてしないのか、純粋に聴いてみたいと思うんやわー」

と穏やかに言ったんです。

これも心に残る一場面。

自分の意見や、

その社会では当然となっているようなことは一旦おいといて、

本人に、まっすぐ純粋に聴いてみたい、という姿勢。

――これだ、と思った。

          

人のことを言ったり、人にモノ言ったりするとき、

なるべく正確に言っていきたい、って思うんです。

(話題にもよりますが)

 「◇□は、◆■だよ。」ではなく、

 「私には、◇□は、◆■だと思えるんだけど…?」とかね。

 

 「これ、〇〇して!」

と注意するように言う場面はよくあるけれど、

言われた側は、キメツケとか、一方的・威圧的な印象を受けたりする。

 「〇〇してもらえたら助かる(嬉しい)んだけど、どうぉ?」

ということだとしたら、そのまんま伝える。

 

一緒にやっていて戸惑ったり困ったりすることがあったら、

どうしてそんな風にしているのか、こちらが分からないだけかも。

そこは、

「なにか…理由(事情)でもあるの?」っていう風に聴いていきたい。

 

  でも、

  自分の実態は・・・、

  そんな風にスッと聴いていけないことがよくあるんです。

 

  自分のこれまでの体験では、

  素直な気持ちになって、一応聴いてみたら、

  (自分にとっては)思いも寄らない事実が分かったりして、

  やっぱり聴いてみるもんだねぇ、と思ったことが何度もあります。

  勝手にキメつけたりして申し訳なかったわねぇ…と。

 

もちろん、率直に思ったまんまを言ったら良い場合もあるでしょうし、

こういうのが正しい、みたいなのは無いでしょう。

それぞれの場合や状況などに応じて、ということでしょうね。

 

 

          

 

きのうは、相手の立場に立ってみたり、

もし自分が関係者だとしたら、と置き換えてみる、

ということの大切さが思えてきました。

人と接したりするときの、自分の姿勢を、

時々でも良いから 省みていきたいと思うんです。

 これ、自戒をこめて書いてます――。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もしも自分が、その立場だったら――   〔社会〕

2012-06-17 06:40:33 | Weblog

ちょっと気になっていることがあるあるんです。

大阪ミナミの無差別殺人という残忍な事件がありましたね。

6/12、朝日新聞には、こんな記事。 ↓ 

大阪府知事が「自分で死ねよ」と言ったとか。

 

正直、私もこの事件のことを知ったとき、同んなじことを思った。でも、

府知事がこういう発言・・・。

ちょっとビックリしました。 

 

で、やっぱりそれに対して、賛否両論。ネットが騒然となったという。↓

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120611-00000002-jct-soci

 

ニュースによると、

礒飛は期待していた就職を断られてしまったと早合点(?)してしまって、

希望を失い、事件を起こしたらしい。

 

そして、何らかのことで服役し出所した人のうちの多くが再犯を重ねているという。

もっと周りで支えることは出来ないのか。

 

私は考えました。

 もしも、自分の身近な人だったら――。

 自分の身を省みず、あらん限りの援助をするかしら。

 

 もし、自分がお店や会社の経営者で、こういう人が就職したいと言ってきたら、

 どうするだろう――。

 やっぱり何となく怖くなったり、不安や心配になったりするだろうな。。

 

そんな自分が見えてきてハッとしたんです。

 

そして目を社会全体にまで広げてみると、

TVでも映画でも、殺陣(チャンバラ)は『臨場感たっぷり』『爽快な』などと表現され、

ゲームなどの世界でも、殺し合いは当たり前のように、

あるいは快感を伴うものとして展開されているらしい。

 

 

今回の事件で犠牲になられた方や遺族の方々を思うと、

本当に胸が痛みます。

どんなに悔しいことか。とても許せない、となっても当然。

 

でも、この府知事の発言は、

やっぱり、どうかな、と疑問に思っています。

 

  そうしてこのことから、日常生活についても、

  他の人を見るときの 自分の姿勢が 問われるように思えてくるんです。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピアノ伴奏まで聴こえた~♪    〔聴こえ〕

2012-06-15 07:21:33 | Weblog

こないだ(5/25)、このつぶやきブログに、

合唱曲『蔵王』のことを書いたら、

Mちゃんが、楽譜をプレゼントしてくれた。

 ありがとう~

楽譜を読む、ということはもう何年もご無沙汰しているけど、

頭を「楽譜を読むモード」に何とか切り替え、

要所要所、鉛筆で階名を書き込んだりしながら――。

 

楽譜を読んでいると、2曲目の『投げよう林檎を』

(歌ったことはないけど昔テープで聴いていた)の中の、

ヤッホッホッホ」というところなど、

まるでエコーがかかったように美しく響いていた、

その響きまでが私の中で蘇ってきた

まるでカメラを覗いててピントが合ってきたように、

歌全体がくっきりしてきた。

 

その上で合唱(YouTube)を改めて聴いた。 ↓

http://www.youtube.com/watch?v=7cIjWBWfMig&feature=related

もちろん音量最大にして両耳イヤホン。

いくつかある どのイヤホンが一番良いかと

取り替えながら試しているうち、偶然にも

指3本でイヤホンをつまむ格好で、耳に軽く押し付けるようにすると、

ピアノ伴奏も聴こえてくるようになった

 (それまで、伴奏は時々微かに、程度。)

これには驚いた。もう感激~ 

 また泣いてしまいそう――。

楽譜には伴奏も書いてあるので出来るだけ総譜で読むようにした。

 あぁ、歌に調和した伴奏まで聴こえる――。

とても全部は聴きとれないけど、私には充分。

 

さらに、ヘッドホン(耳をすっぽり覆う)の方がより自然に、

音楽的に聴けることが確認できたし、

右耳よりもいくらかマシな左耳の側を、

ヘッドホンの上から手で押しぎみにすると、もっと良くなって、満足

           

こう書いてきて、まったく聴こえない方には申し訳ないと思った。

けれど、その人その人それぞれに、楽しみ方・味わい方が

きっとあると思う。

 そういえば私は、ふつうに聴こえていた頃は、なんでも

 聴こえて当り前だったよね。

こんな風に「アッ、こうしたら、より聴けるようになる」と

大発見したように嬉しくなるのが、

 そのことが面白い。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする