michi のひとりごと

日々のつぶやき、あれこれ。

老々介護で 100歳になった母を見送りました。
こちらは重度の難聴。

この素晴らしき“BORO”   〔TV〕

2010-02-27 08:23:56 | Weblog
ゆうべの『美の壷』のテーマは、“BORO(ぼろ)”でした。

「青森の人々が何十年も、何百年もかけて使い続けてきた衣類をBOROといいます。」

とのこと。

リンクしたサイトには、
ナレーションと、専門家の方のお話が全部(たぶん)載ってました。
 ありがたい~


家の中でも、水が凍る寒さ。

人々にとって、布は、
過酷な寒さから命を守るもの。
ほころびたりしても、
大切に継ぎ足し、継ぎ足し、
何世代にも亘って大切に受け継がれてきたものなんですね。

そしてこれは、麻布で、
防虫効果のある、藍で染め上げてある。
昔の人の智恵ですねぇ。
そして、
使うほどに色あせて、
美しいグラデーションになる。


「人の心のやさしさと美しさを感じるんですよ」

「これに掛けた思いのおばあちゃんが美しいんですよ、心が。」
という言葉に、
強く共感しました。


          


そんな素晴らしいものからは程遠いんですが、
想い出しました。

私も昔、農業や酪農に携わっていて、
作業は激しく、すぐに破れたりする。

そうなったら
継ぎ当てして使うんですが、
上手な人がいるんですよね。

ソックスの継ぎ当てなんかも、
美しく、機能的で、
感動したことも。


そういうのを目指しながら、
 これ、どんな風にしたら良いかな…、
なんて工夫しながら繕い物するのは、
充実したひと時でしたね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「あぁ美味しい~♪」ってポトス君がね、   〔自然〕

2010-02-27 08:13:34 | Weblog
オリヅルランは、毎日咲くんですが、
順々に1つか2つ。

それが、ここ2日くらいは、
6つくらい同時に。


    (見やすいようにお盆を置いて、
     真上から撮ってみました。)

もう片方の側にも咲いてる。




ポトス君は、
水をやり過ぎたらいけないそうですが、
あんまりカラカラになっては…と
最近は、
曜日を決めて1週間ごとにやってたんです。

それが、今回忘れてて、10日ぶりになった。

すると、勢い良く吸い上げて、
何mも先の葉の先端に水滴が。

2本ある、そのどちらにも。



こういう水滴って、時々見ていたんですが、
もしかしたら、
こういう状態が良い水遣りなのかも。

1週間ごとでは、過保護で、
実際には適切じゃないのかも…、
と思えてきました。

  ――どうなんでしょう? 



人間だって、
カラカラに喉が渇いたときの
一杯の麦茶。
その美味しいこと~

ポトス君の水滴は、
「あぁ、なんて美味しい~

  って言ってる……?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カーペットが きれいに♪    〔暮らし〕

2010-02-26 08:37:55 | Weblog
こないだカーペットをきれいにしたんです。
(アクリル100%だと思います。)


ことの起こりは、模様部分に、
コーヒーか何かをこぼしたこと。

シミは、ほんのチョットだったけど、
以前、
“カーペットのクリーニングを、エコで”、

とTVで紹介してたのを思い出して
やってみたんです。


  1,固形石鹸を泡立て、
  2,それでこすり、
  3,固くしぼったタオルで泡を拭き取って、
  4,タオルは、2~3度ゆすいで石鹸分を拭き取り
  5,最後にクエン酸のスプレーで中和。

   (こするのは、縦横に。
    そして、最後は、毛足を立てるようにして、
    サッと乾かすようにしました。)


これで、新品みたいにきれいになったんですよ
その部分だけ。


で、いっぺん模様全体をこすってみたい、って思ってたんです。

 ※カーペットの両端に、お花の模様があって、
  そこだけ毛足が長くて密集、
  汚れがたまりやすくなってるんです。


で、先日、お天気の日にやってみた。

直後は、
 ムラになっちゃったかな…、
って感じだったんですが、
乾いたら、すごいきれい~。

素足で歩くと、
肌触りも違う。
(どんだけ汚れてたの?

ふだん、掃除機かけていても、
それもカーペット用ブラシで
気を入れてやってても、
不充分なんですねぇ。


残りのお花を見てみると、
煤けて見えてきちゃった。。

これは、是非こすってみなくちゃ。


次回は、粉石けんをお湯に溶かしたものを
用意してやったら良いかも。
(TVの紹介も、粉石けんだったかも。)

そして、こするのは、スポンジよりも、
アクリルたわしの方が、
がぜん綺麗に落とせるみたい。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅たち‘は’素晴らしかった…    〔自然〕  

2010-02-25 09:46:20 | Weblog
きのうは、結城神社へ。
 10数年ぶり、2度目です。

フィギュアは、車のTVで観ました。

トンネルなどで、時々中断するのがもどかしいほど、
素晴らしかったですね、特に真央さん。




さて、神社へ着いて、
さあ、撮るゾ

と思ったら、、、

えっ、携帯を忘れてきちゃった

 ああ、なんてこと…


もう、しかたないね。
ぜんぶ目に焼き付けるようにして、
優しい香りを存分に味わってきました。


咲き具合は、
予想通り、ちょっと早目でしたが、
初々しく、素晴らしかった。

ほとんどしだれ梅で、
何百本もあって、
花の好きな人で賑わってて、
活気がありました。

平地で、
車椅子の方も何人か。
身体の不自由な方も
充分に楽しめるようです。



それにしても、
樹齢250~300年という木が何本もあり、
それぞれ、由緒正しいような名前が付けられて
大事にされてました。


  300年も生きているなんて、
  どんな気持ちなんでしょう…?
  できることなら、一度聞いてみたいナ。

  風雪に耐え、戦争とか、
  さまざまなことを乗り越えてきたんですよね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『思いぐせ』   〔メルマガ〕

2010-02-23 08:27:11 | Weblog
かめおかゆみこさんの、
『今日のフォーカスチェンジ
       ~気づきのメッセージ~』


きのうは、“【2308】思いぐせ”でした。

私の心に響いたところを抜粋させてもらいますね。

  (ぜひ、上にリンクした全文を読んでください




このときのポイントは、
 「くよくよしちゃだめ」
 と、自分の感情を
 抑えたりしないこと。

 まして、否定なんか
 しちゃいけません。


 すべての感情には、
 意味があります。

 どんな感情も、まずは
 すべてみとめましょう。

 そのうえで、ふだん
 使っていない感情にも
 注目してあげるのです。




宇宙の法則はひとつです。

 「見つめたものが拡大する」




喜びや楽しいことに
 こころを向けるくせが、
 ついてきたことに
 気がつくでしょう。

 怒りや悲しみがあったと
 しても、全体のバランス
 のなかで、ちょうどよく
 おさまってくれるように
 なるでしょう。




――なんか救われます。
あったか~いもので、すっぽり包まれたような…。

そうやって、自分のもっている力で
周りの人たちと共に
幸せになっていけるんですね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心地よい忙しさ  〔暮らし〕

2010-02-22 07:51:05 | Weblog
このブログ、毎日書く
決めていた訳でもないんですが…。

しばらくは空く日もあるかも。

最近、仕事がつんでいるし、
お出かけの予定もあって。


でも、忙しいといっても
自分にはちょうど良い程度で、

追われているとか、
ねばらならない、っていうことは無くって
ノってる感じで、

よし、次、って、

自分としては好ましい感じなんです。

こういう状態をじっくりと味わったり
大切にしていったら良いのかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は結婚式

2010-02-20 09:04:03 | Weblog
良かった☆ 朝から晴れてます。

今日は、同僚の結婚式。
手作りの式と披露宴です。

私の役割は、二転三転、
結局、
きのう多少関われて
なんか嬉しかった。

身体はチョッピリ疲れても
心地よい疲れなんですよね。


若い二人が幸せな家庭をつくっていけることは
周りのみんなの喜びでもあるんですよね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分の身体に気づいて     〔健康〕

2010-02-19 08:47:38 | Weblog
ゆうべの『福祉ネットワーク』は、
公開・すこやか長寿 日常の動作を楽にする”でした。

私は年代的には、まだまだ
‘お年寄り’ではないんですが(ここ、強調
ケガから3ヶ月目に入ってもまだ動きによっては痛むし、
高齢者向けの体操なら、
ラクで続くんじゃないかと思って、番組を見たんです。

そうしたら、面白かった。


ポイントは2つ。
  自分の身体に気づく
  連携した動き


まず、〔気づきのレッスン〕。
いくつか紹介されましたが、
たとえば、

右手を上げ、
左手で、右脇の肋骨と肋骨の間に触れて、

右手をシッカリ高く上げると、
肋間がさっきより少し開く

この「肋間筋」は、イコール「呼吸筋」とも呼ばれ、
これが硬くならないように動かしてやると良いそうです。


〔連携した動き〕も、
いくつか紹介されました。

たとえば、
椅子に座って後ろを振り向こうと右向いても、
真後ろまでは、ナカナカ。。

でも、
 足を引いて、
 左膝を少し前にして
 右のつま先に力を入れ、
 骨盤を回転させ、
 左肩を前にすると、
 ほとんど真後ろまで向ける。

これは頚骨に負担をかけない、
良い動き方だそうです。


身体の各部を上手に
‘連携させる’ことが大事なんですって。



また、右手を上に上げるとき、
上を見ると、もっと上がる。
そして、
左足で床を押すと、さらに高く上げられるんですねぇ。


驚いたのは、

ウチのソファーは、深く沈むタイプで、
(私の体重で下がったのもあるかも…
背もたれは斜めになってリラックスできるような形。

その状態で立ち上がるのに、いつも手をついていたんです。

ところが、

 少し浅めに座り直して、
 足を引き、
 床を押すようにして、
 斜め45度くらいに上がるようにすると、
 スムーズに立ち上がれる。
   もちろん、手は付かずに。



これまで ン十年、この身体と付き合ってきたけれど、
自分の知らなかったこと、
もっと賢い使い方(動き方)があったんですねぇ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引き出すのは、‘こころ’   〔五輪〕

2010-02-18 09:45:45 | Weblog
川口悠子&スミルノフ選手、
残念でした。。
でも、とっても素敵な演技でしたよ。
(私は、ショートプログラムは観たけど、
 フリーは見逃してしまったんですが…。)


きのう、転倒の原因として、

 直前にコーチから
 「4回転のところを、3回転に」という指示を受け、
 納得できずに、心が乱れてしまった、

というのを聞いていたのですが、


今朝のNHKでは悠子さん、
『優勝できなくて良いから、4回転飛びたかった』と言っておられ、
ビックリしました。

そういうことだったんですか――。


   コーチとしては、
   「4回転は、とても危険で、ケガする可能性があるので」
   という配慮だったそうですが。。。


う~ん、、
やっぱり、“こころ”なんですねぇ。




トリノの時、
イナバウアーは、
『‘要素間のつなぎ’として取り入れているもの』
であって、
得点には、関係ないんですよね。

荒川静香さんは、演技しながら、まだ迷っていたけど、
やっぱり、やろうと思って披露。

すると、満場が沸いた。

そのものすごい声援を聞いて力が湧いてきて
金メダルを導く素晴らしい演技となった、
とTVで紹介していました。



技術や力などは重要だけれど、
‘こころ’が、
それを最大限に引き出すんですね――。



  ※今朝のTVインタビューでは、
   コーチが「悠子は、私の娘です」と色々話しておられて、
   悠子さん、あの大きな目から涙ぼろぼろ。。

   深い絆で結ばれているんですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感覚のちがい…?   〔思うこと〕

2010-02-17 13:47:41 | Weblog
ひょんなことから
これまでの写真を見直す機会ができて、
去年撮ったものからピックアップ。
プリント印刷しました。

きのうは、<お散歩>ファイルから。
今日は<お出かけ>。

 これも、きれいよね。
 これは是非入れたいナ。
と、選んだら38枚になった。

ところが、手持ちの用紙は33枚しかない。
――5枚減らさなくちゃ。。
もう一度選び直し。

すると、どれもこれも、
どうでも良いような感じに見えてきた。

 あれ…?

この変わり様は、ナンなの!?

感覚って、不思議・・・。


   


新しい仕事は、
やっと少し慣れてきた
と思ってたら、
今日から、その中に、別のことが入ってきた。

とてもたどたどしくなって、疲れる。。

  (ま、しばらくのことでしょうけどね。)



もしこれが、
ワープロ入力とかだったらね、

難しいものがドサッときたら、
「よぉ~し
って、腕まくりとなる。

この違いは、なんなんでしょう・・・。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頭のケモノ道    〔ゲーム〕

2010-02-16 07:55:59 | Weblog
例のナンプレの雑誌、
たっくさん載ってます。

☆印のを終えて、
☆☆までやって、
☆☆☆にかかった辺りで、
 ギブアップしたのが2つほど。

それで、私はこの辺りまでかな、、、
と置いていた。

でも、3日ほど前、
なんとなくやってみたら、解けてしまった。

調子に乗って次も。またその次も。
グッと集中すること自体が心地よい
解ければ、ガッツポーズ(心の中でですよ)


 わたしって、天才? 

…と、よく見たら、☆5つまでありました。
つまり、まだまだ中級。。

      

でも、自分の頭の動き方が、違ってきていることに気づきました。
解くように、解くように動いていく。

まるでケモノ道――。

動物が、何度も何度も歩いていくことで、道が作られていく。

解いていく道が
頭の中で出来つつあるのを感じるんです。


ギブアップしても、
また消しゴムで消して、
もう一度、挑戦してみたくなる。




こういうの、他のことでも出来るといいナ。

  どうなるか分からないことって、なんとなく不安、じゃなくって 
     ⇒ワクワクしてくる

  無難が良い、なんてことなく
     ⇒積極的にやってみたくなる

  自分のことも、人のことも気になってくる、なんてことなく
     ⇒良いところがまず目に付く
                         etc...

そんなケモノ道が作れたら良いナ。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風鈴の句   〔TV〕

2010-02-15 09:05:46 | Weblog
きのうのNHKの俳句の番組は、
『全国俳句大会』でした。

素晴らしい作品がたくさん紹介されましたが、
もっとも私の心に残ったのは、この作品。


  風鈴の どこにも力なかりけり


ご主人が遺していってくれた風鈴だそうです。
いつも眺め、
しみじみと聴いておられるのでしょうね。


そういえば、風鈴て、
どこにも
力んだりしてるところ 無いですねぇ~。


この作品自体も、
素直で さらりとして、
とても好感もてました。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開会式、やっぱり見ました。    〔TV〕

2010-02-14 09:24:53 | Weblog
始まりましたね、オリンピック。

きのうは、お昼にTVで見始めたけど
ナニ言ってるのかワカラナイ。。

会場が、静粛になった時だけは、
ちゃんと日本のアナウンサーの言葉は聞き取れるんだけど。

 (耳の良い方なら、全部とか、だいたいとか
  聞き取れるのでしょうね。)

それで、一旦TVを切ってしまった。


でも、世界中の人が楽しみにしてきたのよねぇ、と
夜は、見たり録画したりしました。



クマリタシビリ選手のことは(まだ21才!)、
とても残念でしたが、
全員で心から悼む、あの厳かな雰囲気は、
胸に残りました。

  ご冥福をお祈りいたします――。


選手の方々には、思いっきり
培ってきたものを、存分に発揮してほしいですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒトのことは わからない。自分だって、、   〔思うこと〕

2010-02-13 08:11:44 | Weblog
拙ブログでは、
自分のこと、自分の思いを書くことが多くて、
暮らしを、ほとんど
独りでやっているように見えるかもしれませんね。

でも実際は、結構人と関わり合っているんですよ。
(つもり


そんな中で、いろんなことがあって、
い~ろんなこと思うけど、

ヒトのことは分からないナ、って思うんですよね。

  どんな考えがあって、そんな風に言うのか。

  私には思いもよらないような事情から、そうなるのか――。

だから、ヒトのことは分からない。
(必要な場合は、訊いてみますが。)


  自分のことだって…、
  心の底の、ずっと下の方の、
  無意識の辺りには、意外な気持ちがあったりしますもん。



そんなこんなで、
思いもよらない展開になったりもするけれど、

それが人生ってものでしょうかね――。



いづれにしても、
とても気になり、負担になっていたことが、
一応の解決へ

       ほっ。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どこを観るかで、    〔思うこと〕

2010-02-12 08:09:13 | Weblog
連日のようにハイチのニュースが流れ、
新聞にも大きく取り上げられています。

本当にタイヘンだな…と思うのですが、
報道の仕方については
気になることがあるのです。


私は、どんな報道も、
それが全てかどうかは、分からないよね 
と一応心得ているつもりですが、


『ハイチでは略奪が横行して…』と、
その映像が繰り返し流れると、
まるでそれが、全て
とまではいかなくても
ほとんど?という風に思ってしまいました。

でも(以前にもちょっと紹介したように)、
《地球のステージ》のブログの、
1/26では、


『4)国の状況について
事前にある程度予想していた通り、貧しい人々は、マラウイ等と同様、多くが素朴で信心深く、お互いに助け合って生きている印象です。
各所で暴動や食糧不足が起こっているかのような各国のメディアの報道は非常に偏っており、元々地震前より政府が機能していないところで、人々は教会等を中心に自分達で一定の秩序を保って暮らして来ており、地震後もさらに結束して乗り越えようとしていると思われます。』

とあり、
2日前の新聞でも、
同様の記事、
『互助の精神で、地震前よりもさらに助け合って――』
と掲載されていて、
少しホッとし、
素晴らしいと思いました。



どちらも実際に、アリなのでしょうね。



         

自分のことで
きのう、ある出来事があって、

「こういう反応の仕方、やっぱ
 イマイチだよね…」
「どうして私ってこのごろ、こうなんだろう…」

なんて思ってしまったりして、

こんなこと書きながら
「またこんな、つまんないことを…」
と思ったり。


でも、
そういう観方だって、けっして
それが全てではないんですよね――。

書きながら、ふと思い出したんです。

 そういえば、
 自分なりの思いを、
 ありのまま素直に出せたよね。



     ブログの効用だわね


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする