michi のひとりごと

日々のつぶやき、あれこれ。

老々介護で 100歳になった母を見送りました。
こちらは重度の難聴。

『生活習慣病 療養計画書』これって何なん?

2024-07-31 07:51:00 | 健康・身体

TV つけると、連日オリンピック・オリンピック。

各競技、ルールも知らなかったりするんだけど、その健康美には目を見張ります。

体操は、どの瞬間も完璧に美しいし

水泳選手の鍛えられた上半身・下半身、これ見事

プレッシャーなどにも耐えなければならないでしょうし、心理面でも鍛えておられるのかしら。

 

    

 

こちらなんて、、

3週間前の転倒で腰を痛めて、少ぅしずつ痛み軽減、やっと日常生活では さほど痛みは感じなくなってきた段階。 やっといつもの内科通院に。

受診後、清算を待っていると、書類に「ここにサインして下さい。お家で読んで下さい。」と言われて(筆談で)とにかくサイン。

帰宅して読んでみたけど…、これって何なん?

『生活習慣病 療養計画書』――高血圧の人 全員に? それとも、私は なかなか血圧下がらないから?

いろいろ検索してみて、やっと分かりました。国の指示なんですね。

それにしても、「運動処方:ウォーキング 30分以上」なんてボンッと書かれてもねぇ。。

かかりつけ医の説明は全く無かった。

お忙しいんでしょうけど、こういうの ただ手渡されても、本人はその気になれないんですけど・・・。

歩くのって、ただしんどいだけ。 このメチャクチャな暑さもあるし。

なので、TV体操やストレッチなど、自分の暮らしの中で出来る運動を、朝昼晩やってるんだけど、そんな程度じゃダメってこと…?

 

 

それと、血圧を毎日、朝晩計って記録。週ごとの平均も出している(自分としては頑張って取り組んでる)。

その血圧手帳を差し出しても、先生は開けて見られなかった。

診察室での血圧、それだけで処方を決められた。 これって、どう――? (診察室での血圧は、高めなのが普通、自然なことだそうですね)

 

           

次回の受診の時に、思ったあたりを伝えさせてもらおうかしら。(落ち着いて、不満じゃなく)

血圧手帳をページめくって見るのが手間なら、週ごとの平均だけを一覧にして提示してみようかしらん。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伝えたいという気持ちで伝える

2024-07-27 09:37:52 | 聴こえ

時々 Eテレ『人生レシピ』を観てます。きのうは「大人の心に響く絵本の魅力」。

ゲストは、矢部太郎さんでした。大河ドラマに出演されてる姿も好感もてるし、

『大家さんと僕』、続く『――それから』は、夢中になって繰り返し読みました。

 

この矢部さんの話し方がとても印象に残った。

自分の感じたあたりや思いなど、そのまま伝えようと、身振り手振りを加えて、ご自分の言葉で精一杯語る。

そんな矢部さんの周りの人たちは、もうニコニコ。その場が温かく親密な雰囲気に。

 ますます矢部さんが大好きになりました。

 

 

ふと、その正反対のこと思い出してしまった。数年前のコンビニでの一コマ。

レジで、支払いのことについて訊いた、そのお返事が聴き取れない。

「耳が聴こえないので書いてもらえませんか?」とメモを差し出した。それにもかかわらず書かずに口で返答。マスクの中なので、口の動きもわからない。眉一つ動かさず表情も読めない。Yes No も全く分からない。。

 「返事したよ」という感じでした。

私はあの状況を、どう理解したら良いのか、未だに分からないでいます。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

理想的な配慮をしていただけるんです

2024-07-26 16:35:23 | 聴こえ

 

7/24 に、薬局のことつぶやきましたね。

その薬局、初めの頃はイロイロありました。

母のお薬手帳の表紙に『耳が聴こえず名前を呼ばれても聴こえません』

私のお薬手帳の表紙には『筆談などお願いします』と、それぞれ大きく書いて処方箋と一緒にお渡ししていました。

それでも薬剤師さんは何人もおられて毎回違う方だし、声で名前を呼ばれる。誰も立ち上がらなければ、わたしかな?…と寄ってって「もしかしてmichiでしょうか?」と訊く。

そして、やっぱり説明を口で言われ、「あの、筆談を――」とお願いするんです。

毎月行くたびにそんな感じで互いにモタモタ、スムーズにいかないって感じ…。

 

 

それで考えて、お薬手帳の今回使うページに、付箋で「ひと言も聴こえません」など書いた。(付箋なので、すぐページを移動させられる)

そんなことでやっと理解して頂けるようになり、毎回もう、理想的な配慮をしていただけるようになったんです。

 

書くのは話すよりも時間がかかるので、

予め、私に話すことを裏紙に書き連ねておいて、それから私を手招きなどで呼んでくださるんです。

これは、本当にありがたい  感謝しかないです

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高値の鰻の替わりに

2024-07-25 08:22:57 | 健康・身体

 

丑の日、鰻…あちこちで話題ですね。

ただ、私の場合は、鰻のかば焼きとかよりも まぶしご飯くらいの方が好き。

(おサイフにもやさしいしネ

以前から絶滅危惧種と言われているし…。

大体が あっさり薄味好み。‘脂の乗った’とかいうのは魅力を感じない。

 

 

こんな記事を見つけちゃいました。

高値のウナギ代わりに…夏を乗り切る…

 

玄米、こういうところでも登場するんですね。栄養豊富

私は、発芽玄米 と 白米 、同量 併せて炊いてます。ふつうに炊飯器で、とても美味しくできますよ。

 噛んでいるうちに味わいが広がって来るんです――

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

処方薬をオンラインって、どうなんでしょうね…

2024-07-24 08:57:09 | 健康・身体

処方薬をアマゾンで、というニュースを知りました。

  えっ、大丈夫!?!?

そのケースによりけりでしょうね。

ただ私は最近、さすが薬局さん!と感謝するようなことがあったので――。

 

         

私はかかりつけ医で受診して、隣の薬局でお薬を受け取る。

(こないだまで母と私の2人分でした。)

薬剤師さんは、どの方も、ちゃんと効いてるかや、副作用は無いか など細かく確認してくださる。

こちらの状況や心配事など、ちょっとつぶやいたことまで、メモかデーターで記録してくださっているようで「こないだ こうおっしゃってたのは、その後どうなりましたか?」とか確かめてくださるんです。

 

先回は「むくみなどありませんか?」と訊いてくださったので、ちょっとひどくて気にはなってる、と話したら、

「〇〇という薬、こないだから増えてますけど、

最初の頃に、むくみはその薬の副作用らしい、ということで別の薬に替わって、

しばらくしてまた再開。さらに増えたんですよね?」

――ああ、そういえば そうだった。。

 

それで考えて、症状の様子を見ながら減らしたら、むくみはかなり軽減。症状も悪化しない。(減らしたことは、次の受診の時に報告します。)

 

  薬剤師さん、様さまです。

 

アマゾンで、配達・・・そんなあたり、どうなるんでしょうね。

 

私は便利でも使わないと思いますけどね。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

‘お友だち’っていないとダメ?

2024-07-22 19:38:40 | つぶやき

今日の『虎に翼』、トラちゃんが娘に言ってましたね、「自分から話しかけて友だち作ったら?」みたいなこと。

私も小学生の頃、母に何度も言われてたのを思い出しました。

そんな風に言われても、どういう場面・タイミングで、どう言えば良いのか、わからなかった。要するに不器用。

 

通信簿の評価欄に、毎年書かれていたのは「真面目だが大人しすぎる。もっと積極的に」。これ、担任は毎年替わるのに判で押したようでした。

 

  友だちが出来ない――これ、問題。

  消極的――頑張って何とかしなければ。けど、出来ない。。

こんなことから私の中で劣等感が育っていきました。

 

友だちがたくさんいて、いつも陽気に談笑し合っているようなのが素晴らしい子。

そんな価値観が社会の中で固定されていたような気がします。(今も?)

 

そんなことで自分も周りも余分に疲れたり。。

 

 

過去には同僚など何人か家に呼んでお茶しておしゃべり会、なんてのをチョクチョク、という時期もありました。数人で近場に遊びに出かけたり。

それは充実してて良かった。ただ、

1つか2つ話したら、10わかった気になられるような体験も何度かあり、閉口。。

また、信頼し心の底から絆を実感する間柄、と思っていたら、そうではなかった、という体験もあり、その落胆は結構長引きました。。

要するに、未熟? 人付き合いがヘタ…?

 

‘だいたい いつも ひとりでいる‘ ‘そういうのが好きで落ち着く’というの をそのまま認める、それなりに評価する専門家に出会うと、ちょっとホッとする わたしです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリンピックねぇ、、字幕と同時なら

2024-07-21 13:45:53 | TV

昔は、畑やってました。面白い野菜によく出逢うんですよね。あらまぁ~って

曲がったりするのも、それなりの原因や理由などあって、そのようになるんでしょうねー。

『がばい ばあちゃん』が「曲がったキュウリも刻んで塩でもんだら同じこと☆」って言ってましたね。あれ、名言

 

もうすぐオリンピック、って、何度もTVで言ってる。そうねぇー。

わたしはスポーツ全体に、するのも観るのもあんまり…。

特に聴こえなくなってからは、そういうTV放映から遠ざかってる。

ほとんど生放送なので、字幕が映像からかなり遅れる。も、ワケわからなくなっちゃったり。。

 

ただ、アスリートの取り組みや、気づき、生き方・人間としての成長などには大いに関心がある。良い刺激として頂いたり、感化されたり。チームとしての響き合いなど、大いに感動します。

なので、“総集編”などは必ず視聴します。

 

あと、前々回くらいから「障害のある人も無い人も、共に楽しめる」というような番組。生――といっても、数分前に収録したものに字幕を付けて、急いで修正してくれるという。

  これが すごくありがたい

その競技の具体的な説明など、映像と同時に字幕が出ると、とてもとても分かりやすい。興味が湧いてくるというものです。

制作スタッフの方々、大変でしょうけど、是非ぜひ そういった番組を増やして頂きたいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

難聴――認知症リスクだって…

2024-07-19 08:58:40 | 聴こえ

NHKの『トリセツ』夕べは難聴がテーマでしたね。

私なんか、もう手遅れだよね…って思いつつ、一応視聴しました。

 

  

 

なんかもう裏付けされてしまった感じ。。

認知症や うつ など、リスクが何倍とか。

 

有毛細胞’の子どもたちの熱演、可愛くて分かりやすかったです。ありがとね~。

以前何かの番組で見たのは、実際の顕微鏡の映像。整然と並んだ有毛細胞は、草原のようで、音が来ると、草が風にそよぐようでした。

 

数年前に測定した私の聴力は、70~80db台。ハッキリ重度ですね。

そういえば、昔は、葉ずれの音なども聴こえてたよね、って思い出しました。

今は重度用補聴器を両耳につけても、ささやくように「こそこそ…」「ぼそぼそ…」と聴こえたり、それも聴こえなかったり。

語音明瞭度がとても低いので、聴こえても、日本語か英語かフランス語かも分からないような状態。

なので、TVで外国の人が話していると、日本語を覚えて話してるのか、吹き替えなのか、母国語なのか、分からない。内容は字幕で分かるけど。

 

日常的に人と話をすることが大事、とよく聞きます。耳のためにも、認知症予防などのためにも。 それ分かってるけど、現実ムズカシイ。。

地域のケアセンターでは、サークルがいくつもあるけれど、どれも聴こえなくては難しい。

町内会のカフェ(?)で、自由におしゃべりする集まりに行ってみたことが。 「あ、初めての人だ」というので、2人ほど話しかけてくださり、聴こえないので…と差し出したメモに筆談してくださった。

それは有難かったけれど、私のことを引き出そうとあれこれ聞いてくださり、ニコニコと活気あるひと時ではあったけれど…、申し訳ないけど、あまりもう行きたい感じには……。

‘とにかくワイワイおしゃべりし合いたい’、というのは、私の中には無いようなんですね。

今のままでは、スムーズに認知症になりそうな…。いや、うつ に? 既に傾向はある。。

 

引きこもりではなく、用事があれば出かけますけど、なるべく家から出たくない、おっくうなのよね…という状態。

自分のこと否定せずに 肯定していくのが 大事だそうですけどね。

 

 

数日前に転んだ痛みがまだ、軽くはなった程度で、家の片付けなど進まない。

それで、以前購読した月刊誌を読み返してます。

心療内科医の海原純子さんの記事にチェックがしてあった。

幸せ度を高めるために』ということで『3:1の法則

嫌な気持ちがひとつ浮かんだら、ほっとすることを3つ見つける。

ネガティブな気持ちが生まれたら、無理に否定しなくても、ポジティブなことを3つ見つければいい。 ‘コーヒーがおいしい’ ‘空がきれい’ ‘猫をなでる’ など、小さなことでよいのです」と。

――ああ、そういうのだったら やれるわね、ってチョッピリ安心しました。

 

思ったこと、そのまんま おしゃべり出来るこの場、この小さなblogがあって良かった――。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尻餅ついて、90歳のおばあさんみたいな…

2024-07-14 15:18:49 | 健康・身体

私は、虫に触るのが苦手です。ただ、唯一 なぜかカタツムリだけは触れる。

昔、カタツムリを虫かごに入れて膝に抱いて車に乗ったら、

指に何か感じる。

ふと見ると、カタツムリ君が私の指をかじってた!!

指紋のところがカリカリ…という感覚になるんです。

全然痛くなくて、可愛かった~

 

 

             

 

呑気なおしゃべりしてますが、実は腰を痛めてしまって…。

3日前に、転んでしまった。夜中にトイレに起きて、いつもより も少しふらつき、イスに掴まろうとしたけど間に合わず、尻餅。

カーペットの上だし、大したことはないんですが、翌朝から痛くて、何するにもヨタヨタ…。

(わたし90歳くらいになったら、自然にこんな感じになるのかな…。)

痛み止めを飲んで、徐々に軽減してますので、ご心配なく。

 

立ち上がる・床の物を拾い上げる・布団への寝起き、などなど、

一つ一つの動作を、その瞬間瞬間、体の具合を見つめて、今ここで手を離して、パッとこっちに掴まる。

重心をこう移して…など、すごく意識して集中。

そんなのがチョット新鮮ではあります。

 

母の杖があって便利に使ってます。扇風機のスイッチを操作したり、杖で床のものをちょっと除けたり。 横着みたいですが…。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どの宗教も、目指すところは “幸福”

2024-07-08 09:39:55 | TV

ある年の7月。職場の入り口で蝉が脱皮。乾くのをじっと待っていました。

「わぁ……」と目が釘付け。

同僚と、20分くらい見つめて見守ってました。

それにしても、人がもう頻繁に出入りする引き戸のすぐ横ですよ

 

        

きのうの『こころの時代~宗教と政治 ‘他者’とどう向き合うか』の続きです。

ある先生が、(わが敬愛する)中村哲さんの事例を話してくださった。

 

中村さんはクリスチャン。活動のアフガニスタンは、イスラム教。

現地の人が「宗教が違うのに、なぜ援助してくれるんですか?」

と訊いたそうです。

すると、中村さんは、

「山に登るのに、登り口がいくつもあるようなものです。

どこから登るにしても、みな頂上を目指して登りますよね?」

とおっしゃったとか。(大まかに)

 

どの宗教も、皆それぞれの幸福を目指しているはず。

ルートが違うからと排除などしない、ということなんですね。

  ますます中村さんに惹かれてしまう私でした。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の願いごとは――

2024-07-07 22:39:50 | つぶやき

七夕ねぇ…と、こないだから思ってて、やっぱり出してきて飾りました。

¥100ショップの、3年前のものですけどね。

この頃、母は97才。真ん中の水色のお願いを書きました。

  この頃は まだ元気でしたね……。

‘みんな仲良くね――’ これが母の願いでした。どんなときも。

 

私は、‘戦争’という言葉さえ無くなるくらい平和になったら良いのに、なんて思ってます。

 

         

 

今朝の『こころの時代~宗教と政治 ‘他者’とどう向き合うか』

途中から視聴。

専門家の方々の、大学授業みたいな(?)お話でしたが、一つ心に残ったお話が。

政治のことばかりではなく、文化やスポーツなどで交流していると、戦争や対立・分断などにはなりにくい、という事実がハッキリあるそうです。

現実的に考えると、そうですよね。こないだ逢って一緒にワイワイ楽しんだあの人たちがいる国に、戦争しかけようとは思いにくい。

 人間の心があれば――。

ふつうの一般市民の私たちにも、出来ることはありそうね、って思いました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする