熟年新米弁理士のひとり言

平成18年に59歳で弁理士試験に合格した企業内弁理士です。弁理士試験、企業での知的財産業務について、気軽にお話します。

奥の細道

2013-08-07 08:35:49 | Weblog
NHKBSプレミアムで、新日本風土記スペシャル「日めくり奥の細道」の再放送をしています。

夏の東北の魅力を伝える毎回5分の紀行番組ですが、一挙3本立てでBSプレミアムにて再放送しています。

江戸時代に誕生した紀行文学の傑作、松尾芭蕉の『奥の細道』。

この番組では、実際に芭蕉が歩いた東北の旅のルートを、当時とほぼ同じ日程で、日めくり日記のようにたどります。

今からおよそ300年前、芭蕉は東北で何を見て、何を感じたのか。

「夏草や兵(つわもの)どもが夢の跡」、「閑(しずか)さや岩にしみ入(いる)蝉(せみ)の声」など、名句の舞台を訪ねます。また、時には寄り道をして、芭蕉が味わった郷土料理や、歴史ある温泉地、東北の自然や文化、人々の営みを紹介していきます。

また、東日本震災後の生活状況にも触れながら番組を作っているのも特徴ですね。

東日本大震災で甚大な被害を被った東北を舞台に、松尾芭蕉の奥の細道に関連する番組を作成したのはいいですね。

改めて松尾芭蕉の俳句とその背景を感じながら楽しんでいます。







ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。


特許・知的財産 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする