懐かしい昭和の情景を追って

過去に撮影したネガをフィルムスキャナーで電子化しています。蒸気機関車、古い町並み、茅葺民家を投稿します。

脳トレ問題

2019年12月02日 | 日記
脳トレ問題

私は要介護3で介護施設に通っている。介護スタッフが脳トレーニングに使う問題の種が切れたと言う。年寄なので親しみのある、死語となった昭和の言葉で問題を作ってくると約束する。すぐに調子に乗って安請け合いするのが自分の悪いところ。
家にいてもネットを見るだけだ。他人の書いた記事を読むより創作する方がよりクリエーティブである。

そんな訳でア行の言葉だけで問題を作る。
左の言葉に該当する右の説明文を線で結びましょう。

介護スタッフに見せたら逢引は問題としてどうかと言う。
ガキじょあるまいし大人では当然の言葉だと言って修正せず。
昔、洋画で逢引という映画があった。それに思いを馳せる人もいるかもしれない。
1945年イギリス映画 第二次世界大戦の終わった年 you tubeで見える。 


「言葉」            「説明」
1.アベック



A.井戸掃除 夏場の行事















2.一張羅 (いっちょうら)

B.活発な女の子

















3.卯の花



C.マッサージ

















4.按摩 (あんま)


D.金物の補修屋さん
















5.荒物屋



E.一番の外出着 県庁行















6.井戸替え



F.男女のカップル
















7.鋳掛屋(いかけや)


G.ホームセンター 日常雑貨修理材料














8.お転婆(おてんば)


H.オカラ カラ空は縁起悪い 花に言い換え













9.石臼




I.愛らしく気立てがいい事(女性)















10.愛嬌



J.男女が人目を忍んで会うこと  逢瀬 














11.乳母車



K.穀物の皮を潰し粉にする石の道具














12.エンコ、エンスト


L.末っ子 
おとんぼ

















13.縁日



M. 不良品、壊れる事
















14.衣文掛け(えもんかけ)

N.ベビーカー

















15.乙子(おとご)


O.バックオーライ (オールライトの略)














16.お釈迦になる


P.エンジン故障、エンジンストップ(M車)













17.オーライ



Q.ハンガー

















18.逢引(あいびき)


R.神様、仏様の行事や祭りの日