今日は十日夜です。
無事にお月さま観えますでしょうか?
そう願って、茶楽時間ははじまりました。
今日の献立は、お十夜粥、けんちん汁、丸十芋、キノコと連草おひたしです。
いつものように食事からはじまりますが、いつものように失敗の食事(@_@;)
十夜粥がお焦げの香りが・・・。
すみません・・・おかゆを・・・と話して説明から会がはじまるのも、おつなもの。
お客様はいつものメンバーだけに、返ってきたセリフも、「通常運転です(^_-)-☆」
なるほど、通常か・・・?
なんともぐさりとくるセリフですが、みなさまおおうけ。
私も帰る言葉すらありません、失敗ばかりの献立に少々反省気味です。
先月は、お焦げのおにぎりだったと思いだしてしまった・・・。
今回はやはり、お焦げですものね?焦げるものはよくないのかも?と思ってしまう私ですが、通常運転の表現に励まされ、大丈夫らしいと結果判断して時は過ごしていました。
お菓子は、亥の子餅。そして開炉でだけではなく、お十夜のおはなしをお坊様にして戴きながら、お茶を召上っていただき時を過ごしました。
食事の後に席を改めて掛物を花入れに変えてみようと試みました。
その後、花を入れずに時過ごし、最後になってお坊様も背中が動き床を見て凝視してしまいました。
花を入れ忘れていたのです。
もう、〆の挨拶なのに・・・。
気がつかなかったのは、私だけ。
お客様皆様が何の意味がありのだろうか?と思っていたようでした。
からの花入れ・・・の存在。(;一_一)
何の意味もない、ただの入れ忘れ。
花も用意したというのに、残念。
またもや、客人から通常運転ですと言い話され返す言葉もありません。
救われるように、「なら、花を今入れて下さい!」
そうね?いれましょうか?
スグサマ花を手で持つや否や首がぽつりと・・・。
あっけなく蕾が落ちてしまいました。
あ~・・・。通常運転ですとまたもやお声があって・・・。
では、どう入れたかったのか、入れてみせてと離れてしまった蕾を手にしながら床の前に進み、はずかしくも「こう入れたかったのよね?どう?」
なるほど・・・。
では、かえりますか?
あっさりと納得して今日の会はお開きとなりました。
悔しさだけが残りました。
通常運転!今日のヒット言葉です。
失敗を恐れてはいけませんが、失敗をそんなにしていたかな?と思い知らされた今日でもありました。
助けていただいた言葉ですが、どっぷりつかってしまったセリフでした。
あ~失敗をしない人間になれたら、いいのにな~!!
いつかその日を夢見てこれからもがんばります。
来月の、茶楽時間は、師走をテーマにしたいと考えています。
ご期待?下さい。