gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

大崎梢『晩夏に捧ぐ』

2007-02-13 16:15:32 | ノンジャンル
 朝日新聞の特集記事「2006年 この一冊」の中で、八重洲ブックセンター汐留メディアタワー店の店員さんがエンターテイメント系ということで推奨していた大崎梢さんの「晩夏に捧ぐ・威風堂書店事件メモ(出張編)」を読みました。
 犯人に間違えられた男のアリバイを証明してあげた威風堂の杏子のもとに、元同僚で今は地方の由緒ある書店まるう堂で働く美保から、最近店に幽霊が出て困っているので、ぜひ来てほしいという手紙が来ます。杏子は後輩の多絵と連れて、連休中に美保を訪ねます。駅に着くと、歓迎の垂れ幕と、「めいたんてー」と叫ぶ幼稚園生たちに迎えられます。まるう堂は初代の店主が棚作りに凝った店として地域に定着し、息子は郊外に現代的なブックセンターを運営しています。そしてまるう堂には地元の小説家・喜多山成治のコーナーがあるのですが、喜多山が弟子の小松秋郎に殺された事件がこの幽霊事件に関わりがあるのでは、という噂で持ちきりなのでした。そして主に多絵の直感的な推理により、当時の喜多山の弟子であり、喜多山に厳しく叱責を受けたのを恨んで喜多山を殺し、今回の幽霊騒動を起こした張本人でもあった男を突き止めます。
 もちろん、これ意外にも、様々な人間関係、殺害後無くなった原稿の謎、書店の棚作りの工夫など、いろんな細部が描かれています。多絵の明るいキャラクターも楽しくさせてくれました。
 ただ、これはミステリー小説なんですよね。推薦文にもはっきりと書かれていました。
 今までにも何回も書いてきましたが、私はミステリーが苦手です。理由は3つ。
1、事件発生→推理→謎解き→その後 という構造が決まってしまっている事。
2、登場人物が多く、人物描写が表面的。
3、謎解きの後に、何かしら人生訓的なことを言う。
以上です。だから好きという方もいらっしゃるでしょうが、私はダメでした。今後、ミステリー好きになる本に出会えたら、と思っています。