goo blog サービス終了のお知らせ 

麺天坊と愉快な仲間たち

B級グルメの記事と手作りお弁当の記事を主にアップします
お気に入りのお店も有るので機会が有れば伺ってます

スープカレー専門店 plus one(プラスワン)@川越市 初めて食べるスープカレー・・・ですが( ^^) _U~~

2013年08月28日 14時20分03秒 | グルメ

2013年8月27日(火)12時23分~12時54分初訪問  

麺天坊鉄骨スープ、拘りのカレー屋さん巡りは、昨年の10月に川口から移転してきたスープカレー専門店 plus oneさんです(^。^)y-.。o○

住所:埼玉県川越市石田69‐3  電話番号:049‐299-7007

営業時間:月~金 11:00~15:00(LO14:30) 17:30~21:00(LO.20:30) 土日祝 11:00~16:00(LO.15:30)

*いずれもスープが無くなり次第閉店   定休日:月曜日(祝日の場合営業、翌日休)   席数:20席 テーブル席2人掛け×5 

中央に仕切りがあるカウンター席 10席(3席、3席、2席、2席)   喫煙:不可  駐車場:あり(14台分)

アクセス:西武新宿線「本川越駅」徒歩35分   オフィシャルサイト    開店日:2012年10月23日

初めてのスープカレー。こちらに昨年できたのは確認済みでしたが日曜日の昼時車で通りかかると、何時も外待ちが出来てます(^。^)y-.。o○

なので平日の昼、少しずらした訪問が良いと思いましたが、会社から直行すると10分位で着いてしまうので、待ち覚悟で訪問しましたが

拍子抜けですね~駐車場には車4台しか停まっておらず、その内の一台のお客さんと入れ違いに

札幌に端を発したスープカレー、在住の知り合いに聞くと、一時のブームは去ってその知人もすっかりご無沙汰してると言うスープカレー 

まだまだ珍しさも有ってこの辺では人気の様で、左記の様に日曜日のお昼時には行列を見ます

さて、それではスープカレー初体験と行きましょうか  入口ですれ違ったお客さんと入れ違いに入店。

奥のテーブル席にカップルさんが3組。筆者は2人掛けに成っているカウンター形式の席に、テーブルの真中に仕切り板が有り、筆者の席は計4人掛け

お隣にも同じ様な仕切り板のあるカウンター席は計6人掛け

初めてなのでセオリー通り一番上の左側のメニュー。最初に記載されてるメニュー何処のお店でも、券売機同様一押しのメニュー。

骨付きチキンのスープカレー 980円を辛さは10で注文。

店主さんに聞けば唐辛子をパリパリ食べられる人ならば難なく食べられると言う事。筆者もインドカレー屋さんでは15~20を好むと伝えると

カレー屋さんに依りますからね~と。(^。^)y-.。o○ まあ、ここはタイの唐辛子ピッキーヌを10本ばかり入れて貰いましょう

程無くして運ばれたカレーを焦って少し食べて終った処で に納めていないのに気づき慌てました( ^^) _U~~

硬めに炊かれたサフランライスは初めは小さなお子さんでも食べられる位の小盛で提供されます

スープカレーの上にはジャガイモ・ブロッコリー・キャベツ・人参等の素揚げにした、大きな物が乗っています

なかには骨付きのチキンレッグが一本、スプーンで軽く解れる位に良く煮込まれていますね(^。^)y-.。o○

そしてデフォの盛り付けは少量のサフランライスはセルフで持ってくるシステム、序に注文をしてもお店側は何も持ってはこないので

お水もセルフで取りに行きますが、食べログ等では一人一個の茹で玉子も有ると言う事でしたが、食べ終わるまで気づかなかった処を見ると

目に付く処には無いようですね

スープカレーに食べ方のマナーは無いと言う事、ライスをスプーンに取って浸して食べるも、カレー&ライスを交互に食べるも、カレーをご飯に掛けるも

ご飯をカレーに投入するも由(^。^)y-.。o○

面倒だけどスタンダードなスプーンにライスを取りそれをカレーに浸しながら戴きました

・・・で、当然ながら筆者もそうしてるうちに小盛りのライスは直ぐに無くなり、カレーを半分迄食べないうちにご飯は無くなりました

デフォよりも多めに盛り付けて食べ進めますが、カレーの風味は有る物のスパイシーなインドカレーや欧風カレーを想ってると

全然違うので、聊か拍子抜けしますね( ^^) _U~~ 

勿論スープカレーにコクや刺激や辛味と言った物を求めるのはお角違いなのかなんとも不完全燃焼の印象は拭えません

結果筆者はタイの唐辛子ピッキーヌを10本ばかり追加したのですが、辛いのは粗く刻まれた其のピッキーヌのみで、カレールウ其の物は至って淡白

普通に食べるなら例のチェーン店のカレーの方が満足感が有りますね~

刺激を求めるならばやっぱり美味しいインドカレーのお店巡りの方が、筆者の嗜好には合っていました( ^^) _U~~

途中お水も一切飲む事無くピッキーヌ10本入り、辛さ10は難なく完食しました

会計で店主さんから物足りなくありませんでしたか普通に美味しく戴くなら15位の辛さで丁度良いかも知れませんねと筆者。

どうも御馳走様でした色んなメニューは有りますがスープカレーは単一で、トッピングの野菜等が変わるだけなので・・再訪は微妙ですね

・・・でこの後時間も有ったので、地元の麺屋さんへ向かいました(^。^)y-.。o○

        にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ

今日も応援の2クリック    宜しくお願いします       


コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 餃子の満州 上福岡北口店@... | トップ | 麺ten しばふ@ふじみ野市 ... »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
美味しそう!! (バジル)
2013-08-28 15:56:26
うちも今夜はカレーなんですよ。
でも、残り物のミートソースをアレンジしたカレーなんで
ヘンな味かもしれません。

夫も、やっぱり、本格的なカレーが食べたいだろうな~。
返信する
ミートソースを!(^^)! (鉄骨スープ)
2013-08-28 16:02:12
こんにちはバジルさん
私もやっぱり本格的なインドカレーが一番好きですね
スープカレー・欧風カレー・中華屋さんのカレー・お蕎麦屋さんのカレーそして家庭のカレーを全部含めても
ミートソースをアレンジしたカレーは興味深々ですね~

以前はオートキャンプで私が作るカレーが一番好きでしたが・・・。
私の分と家族の分。辛さの好みが違うので
2種類作りましたが・・・キャンプ最終日迄、こつこつ煮込んだカレーは絶品でしたよ
返信する
パソコン・・・ (かざとも)
2013-08-28 16:20:10
ダーリンが色々迷って
未だ決まらず・・・
一眼レフも買いたいのですが
こちらも決まらず・・・
困ってまぁす

今夜はママ友と親子ご飯(もちろんワイン)
居酒屋さんへ
返信する
すですか!(^^)! (鉄骨スープ)
2013-08-28 16:23:15
こんにちはかざともさん
パソコンも一眼も今はお安くなって良い物が目白押しですからね
迷うのも無理はないです
一眼は女性が持ち歩くならば、ミラーレス一眼で良いのではないでしょうか
返信する
Unknown (とあ)
2013-08-28 19:49:55
こんばんは(^^)
ゆで卵のサービスはお盆休み明けから
なくなったんですよ(^^;;
私も一回だけ有料の辛さに
したことありますが、大汗
かいたので、無料ギリギリの
とこにいつもしてます(笑)

このあと、麺屋さんですか?(笑)
返信する
そうですか(^o^)丿 (鉄骨スープ)
2013-08-28 19:56:30
こんばんはとあさん
茹で卵のサービスは終了でしたか
道理で何処を観ても無かった訳ですね
自分的には辛さは16位が丁度良いとは思いますが
此処のカレーは辛さよりも
素揚げした野菜等を堪能するために、5位で良いかもしれませんね
店主さんとも少しお話しましたが、ちょっと物足りない感じでした

はいその後牛骨ラーメンのしばふさんへ行きました
返信する
スープカレー♪ (えみえみ)
2013-08-28 22:42:16
こんばんは~

スープカレーの専門店って初めてです♪
一般的なカレーにはあまり使われないキャベツとか入っているのですね
大きめのかぼちゃやポテトも入って美味しそう^^
メニュー見せてもらうと、ドリンクはやっぱりラッシーなんですね
うちは明日の夜、カレーの予定にしています~
返信する
アンバランスな魅力 (鉄骨スープ)
2013-08-29 07:27:01
おはようございますえみえみさん
アンバランスな魅力で人気が有るんでしょうね
ラッシーはインドカレーで。
サフランライスは欧風カレーで。
スープカレーは札幌で。
色んな地域の物が融合してます
野菜がたっぷり摂れるので健康志向にも良いかもしれませんね
返信する
おはようございます♪ (にゃんにゃん)
2013-08-29 09:20:19
私も外では食べたことがありませんが、
家ではスープカレーに嵌まっています。
一番興味を引いたのは上にのせてある野菜等ですが、
キャベツだのブロッコリーだの素揚げの人参だの。
それも見た目大ぶりなようで…、
かなり意外で、勉強になりました。
返信する
札幌スープカレーの (鉄骨スープ)
2013-08-29 09:25:56
おはようございますにゃんにゃんさん
札幌スープカレーの特徴ですね、大きな野菜の素揚げは
南瓜もジャガイモもかなり大きなものでしたね
どちらかというと、スープカレーって女性向きのメニューですね
男には不向きです
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

グルメ」カテゴリの最新記事