我、再び駆ける。

ADV150・MT-03・4D9マジェスティなどを購入したことから、これらのバイクについて紹介していくブログです。

またも「加古川線等スタンプラリー」を(その1:法華口駅とがいな製麺所)

2016年02月11日 | マジェスティ・ツーリング
先日、TVを観ていると、デアゴスティーニの「第二次世界大戦傑作機コレクション」のCMが流れているではないですか。そんなところで、先ずは試しに安価な(999円)初刊を買いました。

初刊は「紫電改」です。金属製の1/72スケールで、大変よく出来ていました。しかし1/72スケールは小さく・・・個人的には最低でも1/48スケール、出来れば1/32スケールのビッグサイズが好きなのです。^^



もちろん「本」ですので、紫電改の解説も紹介されています。



紫電改といえば、以前に法華口駅に贈呈した1/48スケールの紫電改は痛みが激しく気になっていました。そこで、こいつを法華口駅に置いていただくことにしましょう。

第二神明~加古川BPを走って到着したのは、法華口駅です。



さらに、もう一台バイクが到着して・・・北海道帰りのT2さんでした。^^



お土産をいただきました。ありがとうございます。



パン屋さんの開店は10時からですが、開店と同時にこんな状況です。



駅舎内で紫電改を組み立て、駅長さんに贈呈式です。^^



以前の紫電改の近くに置いていただけました。



本も駅舎内のテーブルに置いていただけました。



駅舎の天井からはバルーンのペーパークラフトが吊られ・・・駅長さんによると、学生さんの熱気球大会が3月に加西で開催されるそうです。



定番のお見送りも忘れず撮ります。^^



「加古川線等スタンプラリー」の用紙が残っていました。以前に廻って既に応募したスタンプラリーですが、来たついでにスタンプをお願いします。






あらためてスタンプ箇所を見ると、三木の旧玉置邸が面白そう・・・明石の自宅までの帰路で、全てスタンプ出来ますね。それでは「がいな製麺所」で早めの昼食として、帰りながら廻って行きましょう。

がいな製麺所に行くのは、こんなハガキが着たのも理由です。(笑)



がいな製麺所に到着です。



到着したのは、開店後、5分ばかり過ぎた時間(10:35)ですが、既にこの行列です。



がいな製麺所は、開店10周年ということで、お祝いの花が飾られていました。



今年は「がいな製麺所」からの年賀状は着ませんでしたので玉子をGet出来なかったのですが、これでリベンジ達成です。^^



今日は特別価格の「釜玉うどん」(100円)と天ぷら盛(がいな盛240円)です。



見た目は悪いですが、出し汁をかけてかき混ぜると超美味です。



食べ終えた頃(11:30頃)には、行列の長さは私が知っている最高記録となりました。(笑)



がいな製麺所を出て、しばらくT2さんと一緒に走りましたが、T2さんは三木方面に、私は粟生駅を目指します。続きは写真も動画も多いので、次回に紹介します。
コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 姫路のイベントに行ってきま... | トップ | またも「加古川線等スタンプ... »

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まさ)
2016-02-11 16:53:52
早速、紫電改を拝見してきました^^
駅長さんがシュミットさんが紫電改を持って来てくれましたと仰ってましたが、T2さんも参戦してたんですね^^

がいなも考えたんですが、相当に混んでるだろうとパスしました^^
返信する
Unknown (グッチ)
2016-02-11 17:47:38
NEW紫電改を献上したのですね・・・北条鉄道から表彰されるカモ・・・(^^;)

今日は、三木方面でデジカメ練習後、「迎撃@がいな」を狙ってたんですが、行けず仕舞いデシタ・・・(^o^;)
返信する
Unknown (T2)
2016-02-11 18:29:10
私もあれだけ長い行列は、初めて見ました(汗)

まささんもお休みだったのですね♪笑
返信する
Unknown (ソニークロケット)
2016-02-11 18:42:08
先程、テレビ朝日「スーパーJチャンネル」で
法華口駅と駅長さんが放映されていました。
いつもこちらのブログで拝見しているので
なんかご近所みたいに思いましたよ。

紫電改と言えば川西ですから
今の新明和工業ですかね?
救難飛行艇 US-2を一度生で
拝見してみたいです。

返信する
Unknown (terayan)
2016-02-11 19:23:22
カリナさんの所でがいなのイベントが紹介されてましたが、やはり物凄い混雑ぶりだったようですね(^^A
T2さんはどこかに行った帰りだったんでしょうか??
返信する
Unknown (tak)
2016-02-11 19:30:53
T2さんとは偶然でしょうか?
紫電改はまた見に行ってきます♪
がいなの行列は自分は無理です^^;
絶対帰ります(笑)
返信する
Unknown (Cute)
2016-02-11 21:49:29
紫電改、かっこいいですね^^
今度、みてきますね♪

今日はまささんも法華口いかれたとか!
仕事で行けず残念でした^^;
返信する
紫電改を差し出したとき・・・ (me262a-1a)
2016-02-11 22:16:22
まささん、早速のご対面、ありがとうございます。意外と小さいな~だったと思います。紫電改を差し出したとき、男の子の店員さんが「わぁ~」と驚いていました。

T2さんはグッチさんのブログのコメントを見られたのかな?ですね。遠目にバイクが来るなあと見えていたのですが、最初、誰か分かりませんでした。(笑)

がいなの混雑は、ある程度予想していたのですが、ここまでとは・・・やはり100円の反響はスゴイものでした。^^


グッチさん、いえ表彰なんて・・・皆さんが紫電改に興味を持たれれば幸いです。

三木方面でのデジカメ練習は、どのあたりに行かれたのでしょうか。私は旧玉置邸に行きましたが、ここは超お勧めです。(さらに入館料無料が嬉しい)


T2さん、今日は短い時間でしたがお疲れさまでした。お土産ありがとうございました。

10時過ぎに「がいなに行きましょう」と言われた時は、えっ?まだ早いでしょうと思いましたが、大正解でしたね。11時過ぎに行っていれば、諦めて帰ったかも?です。

まささんもお休みで室津の方に・・・分かっていれば、室津経由での法華口でした。


ソニークロケットさん、「スーパーJチャンネル」は残念無念見逃しました。TV朝日のサイトを観ると、マドンナなんて紹介されていましたね。

ただ、サイトでは2回/日のお見送りと紹介されていましたが、2回/時の間違いです。パン屋さんの営業時間は、大体、6時間ですから、上下線で12回/日ぐらい手を振ってのお見送りでしょう。

川西航空機は現在の新明和工業ですね。US-2は戦時中の二式大艇の現在版です。飛行艇の技術は、現在でも世界トップだと思います。


terayanさん、食べ終わって店外に出ると「えっ?」という行列でした。それでも続々とクルマやバイクが・・・並ぶ以前に停めるところがありませんでした。

T2さんは、北条鉄道の列車流し撮りの後、法華口駅に来られたようです。


takさん、T2さんはグッチさんのブログのコメントを見られたと思います^^。紫電改は何時でもどうぞ。置き場所が変わっていなければ、レジのところに置かれています。

takさんの性格では、今日のがいなの行列では、並ばずバイクのセルボタンを押されていると思います(笑)。お昼を過ぎる頃はどうなっていたか・・・怖いような行列でした。


Cuteさん、何でしたら紫電改は本屋さんで買って自宅での展示を・・・小さいですが金属製でズッシリと重いです。とりあえず法華口駅でご覧ください。

やはり天気の良い休日は、誰か法華口駅に行っていますね。手頃な距離ですし、これだけ駅長さんとお知り合いになれたら行きますね。
返信する
Unknown (310)
2016-02-12 00:42:01
CM見ながら「買うのかな?」って思っていたらもう購入済みだったんですね(笑)
がいなサン・・・行ってみたいけど並びたくはないです(笑)
返信する
Unknown (eddy)
2016-02-12 11:29:51
お得意のパターンのデアゴスティーニですね♪

このシリーズはまささんのF1カーと違って
いつでも解約OKの定期購読。
いったい何号まで続くんでしょうか。

取りあえずme262の号までいかが?^^

しかし通常価格は相変わらず探しにくい所に
小さく書いてありますね(笑
返信する

コメントを投稿

マジェスティ・ツーリング」カテゴリの最新記事