我、再び駆ける。

ADV150・MT-03・4D9マジェスティなどを購入したことから、これらのバイクについて紹介していくブログです。

まだまだ入手困難のようです。

2014年10月28日 | 日常の出来事
最近、どうもiPhone5のバッテリーの持ちが悪くなりました。下手すりゃ2回/日充電という有様・・・購入後、2年弱となりましたので、こんなものでしょうか。

そこで思い切って機種変更としましょう。狙いはiPhone6です。ボチボチと会社の周りの同僚も持ち出したので、実際に触らしていただき気に入ったものです。
ちなみにiPhone6とiPhone 6 Plusの両方を手にしましたが、iPhone 6 Plusは少々大きすぎる感じです。男性の手でも片手操作は厳しいでしょう。

どうせ購入するなら、少しでもお得で・・・ということで、近くの大型量販店にTELです。ひょっとしたらよく見かける「当店で機種変更されると、2万円分お買い物券プレゼント」なんてのがあるかもしれません。(笑)
しかし「iPhone 6に関しては何もサービスはございません。どこのお店もそうだと思います」なんてお答です。さらに「在庫は全くございません。皆さん、予約されています」なんて、「この人は何も知らないの」という感じでした。(何か惨めな気分)

一応、息子が神戸方面で5店ぐらい聞いてみましたが、結局、ソフマップで128GBのスペースグレーが、1台だけという悲惨な状況でした。そこで正攻法に明石のauショップにネット予約したものです。

9/19に発売となったiPhone6ですが、まだまだ入手困難なんですね。まあ1か月ぐらい待てば・・・で気長に待ちましょう。




PS.
ちなみに予約したのはゴールドの16GBですが、息子曰く「趣味が悪い」という一言でした。いいんです。お父さんは華やかな金色が好きなんです。(笑)
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の晴天ということで・・・Part2

2014年10月21日 | マジェスティ・ツーリング
前回の続きということで、「Kobe ozo caf'e 901」です。道路側が入口のように思いますが、お店の入口は裏側の勝手口となります。



到着したのは、11時前・・・開店は11時からですので、先ずは写真を撮らしていただきました、店内の様子です。素朴な造りの店内です。



薪ストーブもあります。



準備中の厨房もパチリと・・・後ろ姿が自称「三田のおったん」であるオーナーさんです。



入口付近の電話室はトイレです。新しいTOTOのウォシュレット付洋便器が置かれていました。



こんな棚も・・・よく見ると「五年保存 現金出納日報」なんてラベルが貼られています。昔の郵便局時代の面影が残っています。






パチパチと写真を撮っていると、こんな名刺を頂きました。1938年ということは、昭和13年です。今から76年前の建物です。



窓枠も木造です。



こんな歴史を感じるものも残っています。ネジのように回す窓の錠(クレセント)を知っている方は、50代以上の方ぐらいでしょうか。






お店の写真はGX7+20mm単焦点での撮影です。



そこで、ブロ友のグッチさんの総理風の写真を・・・やはり同じような構図となります。(笑)









メニューです。お腹が空いていましたのでランチとします。ランチは数量限定ですので、無くなるとカツサンドが用意できるようです。



天気もいいので、屋外のテラス席に陣取ります。(唯一の灰皿もあるし)



ランチの写真です。内容は上記のメニューの写真をご覧ください。全部美味しかったですが、特に炊き立てのご飯が超美味しかったです。(白菜の漬物を付けて欲しい)












目の前には、自宅を兼ねた駐在所と消防団の詰所、それに火の見櫓(ひのみやぐら)です。ローカルな雰囲気が感じられ心が和みます。



食事も終わり、続々とお客さんも来ましたので帰宅とします。ガラ空きの県道をノンビリと走りながらミラーを見ると、知らぬ間に青い服を着た白いバイクとのペアツーリングになっていました。(笑)
制限速度50km/hのところを60km/hぐらいで走っていましたので、おとがめは無しです。40km/hぐらいまで速度を落としても付いてくるので、左ウインカーを出して先に行かしました。白バイさんはブンと加速するとあっという間に消え去って・・・こ、これはスピード違反だ!です。

豊助饅頭の看板が見えたので寄ってみます。



狸の石像がお出迎えです。



店内には、昔に使われたそろばんや和菓子の木型が置かれています。



この日も豊助饅頭は大盛況だったため、ほとんど売れてしまっていました。



止む無くズバリ豊助饅頭を買い求め・・・薄皮でのこし餡饅頭です。



この交差点を右折すれば山田錦の館へ・・・時間があれば旨い日本酒でも買いに行きたいところですが、時間が無いので帰りましょう。



予定どおり14時前に帰宅です。走行距離は120kmぐらいだったでしょうか。近場でも意外と楽しめました。最近、年齢のこともあるのか疲れやすく、お昼ご飯を食べたら帰宅というぐらいがいい感じです。
コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の晴天ということで・・・Part1

2014年10月19日 | マジェスティ・ツーリング
今日はブロ友のたいようさんが大台ケ原へのツーリングを呼びかけられていたのですが、お昼過ぎには帰宅しなければいけません。しかし、せっかくの秋の晴天ということで、近場をグルリです。先ずは恒例の呑吐ダムに到着です。

今日も多くのバイクが停まっていました。



刀ばかりのグループも・・・チラっとしか見なかったのですが、250と400かな?ですね。



今日は分かり辛いところに行きますのでナビ搭載です。



呑吐ダムを後にして到着したのは、「道の駅 淡河」です。



ここでの目的は、フルーツの中で一番大好きな柿を買うことです。今がシーズンですね。5個で税込162円というリーズナブルな柿を買い求めます。



途中、見事な茅葺の民家を眺めながら、



「道の駅 淡河」から30分弱ほど走って到着したのは、神戸市立大沢小学校です。



いえ、小学校には用はありません。この小学校近くが目的地です。私のナビ・データーが古いのか、目的地の電話番号を入れてもヒットしませんでしたので、小学校の電話番号を入れてナビ設定しました。

目的地はここです。マジェの左後ろ側に建っている古い建物です。



これは1938年に建築された旧大沢郵便局の建物を利用した、「Kobe ozo caf'e 901」という喫茶店ですね。ブロ友のグッチさんが紹介されていたので行ってみました。詳しいことは次回に紹介しましょう。
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついでに、ついでに定番地をブラリと(その2:加西)

2014年10月16日 | お出かけ
福崎を後にして到着したのは、加西の酒蔵である「ふく蔵」です。最近、疲れているので純米酒を飲んで英気を養いましょう。

このブログでは紹介しませんでしたが、10/4はOSGのメンバーで法華口駅やがいな製麺所に行っていました。その時、北条鉄道の列車に付けられていたプレートの「萠」とは、このことだったんですね。



ブロ友のT2さんと310さんが買われた、「どぶろく」のポスターも貼られていました。



平日にもかかわらず、お客さんは、結構、来られていました。



この時期のお勧めは「ひやおろし」ですが、



質より量の私は、「純米」と「栗羊羹」を買いました。(笑)






「ふく蔵」を後にして到着したのは、定番中の定番地である法華口駅です。



近くの幼稚園(保育園?)の子供たちが芋掘りしていました。秋の体験学習でしょうか。



またも法華口駅に来たのは、10/4にOSGのメンバーで来た時はパンを買わずじまいだったからですね。北垣さんと少しお話しして、右上の「さとらん・でせーる」(パンというより、ケーキのような感じでした)を買い求めます。



お腹も空いてきたので、10/4にも来た「がいな製麺所」で昼食です。平日でも昼時ということで、駐車場は満車に近い状況でした。



10/4にはOSGのバイクを停めた駐車場も、この日はクルマが停まっています。ちなみに写真はありませんが、バイクはTMAX530・FJR1300・CB400SFの3台が停まっていました。



毎回のように食べる、がいな定食+かけうどんです。別に鳥の天ぷらを付けましたが、お腹が超満杯となりました。(笑)



メッセージボードに落書きを・・・次に行った時は消えているでしょう。



帰路は青野ヶ原を経て、R175で明石まで帰りました。今回は定番コースですからナビは不要です。でも、気楽に廻れるところばかりですね。これだけ行くと、もはや我家の庭のような感じです。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついでに、ついでに定番地をブラリと(その1:福崎)

2014年10月14日 | お出かけ
長らく更新していませんでした。というのも9/22に母が急逝し、超忙しかったからです。やっと、いろんなことが整理できたことから、10/9(木)は母の原戸籍謄本を取るために福崎町に向かいます。
前日からマジェで行くように準備していたのですが、どうも雲行きが怪しくジュークで出撃です。TOPの写真は第二神明・大蔵谷ICの手前です。

朝の通勤時間帯であったため、大久保ICを過ぎたあたりから渋滞となります。



明石西ICの料金所を過ぎても渋滞。



加古川の手前から流れ出したのですが、加古川西ICで降りようとするとこの状態です。私の後方のクルマは本線にはみ出しています。



やっとK43(高砂~北条街道)を北上すると、志方町の手前で見事なコスモス畑でした。









今回はGX7ですが、標準レンズ(14-42mm)ですので背景ボケはイマイチですね。



普段は我家から1時間ぐらいで到着する福崎町役場ですが、渋滞+コスモス撮影のため2時間弱かかっての到着です。



原戸籍謄本は15分ぐらいで発行されました。ここまで来れば、ついでに・・・ですね。辻川山公園の河童の池に到着です。



河童の河太郎です。播州支部の某嬢さんがここの河童を私の兄弟のように紹介していますが、決してそのようなことはありません(笑)。しかし何か肩が凝り、疲れている様子は私と似ています。(従弟かも?)






河童(河次郎)の登場まで時間がありましたので、公園内の坂を上がって行きます。先ず茅葺の民家が目に入ります。



これは福崎町出身の民俗学者である柳田国男の生家です。明治8年に柳田国男がこの家で生まれたということは、この民家は江戸時代に建築されたものでしょう。



かなり以前にブロ友のまささんと来た時は有料でしたが、現在は無料になっていましたので初めて中に入ってみました。



小さなお家です。かまどが歴史を感じます。現在のガステーブルのように、三口コンロでもなければグリルコンロもありません。燃料も薪です。



さらに坂を上ると洋館がありました。



この建物は旧神埼郡の役所です。約130年前に建てられた洋館ですね。



内部にも入ることが出来ますが、河童の河次郎の登場する時間が迫ってきましたので、玄関からパチリです。



坂を下り河童の池に戻ると、鯉が寄ってきました。エサをもらえると勘違いしているようです。



ついに河次郎が登場です。動画でどうぞ。



静止画でもどうぞ。赤くなったVer.2ですね。グロテスク度は大幅にUPです。間違ってもPCの壁紙にされないことをお勧めします。(笑)



福崎まで来れば、ついでに、ついでに・・・行き慣れた加西の某所(3か所)に向かいます。
コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする