我、再び駆ける。

ADV150・MT-03・4D9マジェスティなどを購入したことから、これらのバイクについて紹介していくブログです。

地元高校出場ということで、選抜高校野球観戦です。

2016年03月27日 | お出かけ
昨日の土曜日は、地元の明石商業高校が選抜高校野球に出場ということで甲子園です。明石商業高校は春夏通じての初出場ですが、よくぞ1回戦突破です。

この日と翌日の試合です。この日は近畿勢が3校も登場するとのことで、お昼前には満員となるでしょう。



普段はタイガースショップですが、高校野球開催中はご覧のように「高校野球グッズショップ」となります。阪神の商売に抜かりはありません。^^



今年の阪神タイガースのスローガンである「超変革」です。金本監督一年目は、シーズンが終わると何位でしょうか。(とっても気がかり)



阪神タイガースの試合であれば持ち物検査(ビン・カン類持ち込み禁止)とチケット確認があるのですが、高校野球での外野は無料ですのでフリーに入れます。



到着したのは9時過ぎ・・・第1試合の龍谷大平安(京都)と八戸学院光星(青森)の試合が行われていました。



それでは龍谷大平安の応援の様子を動画でどうぞ。龍谷大平安は、確か梅小路に向かう七条通りから見えていたと思います。



八戸学院光星の応援も動画どうぞ。(以下、動画が多いです)



結果はこんなところで・・・terayanさんの京都である龍谷大平安が勝ちましたね。



試合終了後の挨拶です。そして校歌を歌う龍谷大平安ナインです。






係員の先導のもと、甲子園を去る八戸学院光星ナインです。明日から夏の全国大会を目指す練習が始まるのでしょう。



明石商業が登場する第2試合が始まりました。対戦相手である東邦高校(愛知)の応援団です。



そして私の地元である明石商業高校の応援団です。



ちょうどお昼前ですので、イオン甲子園店(つい最近までダイエーでした)で買ったサントウィッチやおにぎりをパクパクと・・・ん?スターティング・メンバーの写真を撮り忘れていました。^^



最後にデザートの草大福です(笑)。阪神タイガースの試合でも、毎回、買っています。(粒あんのお餅が好き)



この頃になると甲子園は、ほぼ満席となったようです。



試合のほうですが、先ずは明石商業高校が先制。



さらに7回に追加点。



こりゃ優勝候補と言われる東邦高校に勝つのではないでしょうか。明石商業高校の応援を動画でどうぞ。



負けじと東邦高校の応援です。東邦高校の応援チアガールさんは、キレイに動きが揃っています。



明石商業高校は8回にも追加点。そして、このまま「3-0」で試合は終わりました。



試合終了後の挨拶です。



校歌を歌う明石商業高校ナイン。






校歌を歌い終わると応援団にところに駆け寄り、「応援ありがとうございました」の挨拶です。



第3試合は人気の大阪桐蔭高校(大阪)と木更津総合高校(千葉)の試合ですが、第2試合の途中から甲子園球場関係者や警備員の方、さらに警官も行き来して外野空席の確認が始まりました。
そして第2試合が始まると、「現在、内野席のチケットは完売しました。外野入口では多くの方が入場待ちされています。皆さん、バックスクリーン側に席を詰めてお座りください」というアナウンスです。
見渡せば確かに超満員でした。阪神・巨人戦よりも一杯です。高校野球人気も素晴らしいものがあります。

木更津総合高校側のアルプス上段で掲げられた「応援団旗」です。試合が終わるまで降ろすことはできません。



試合が始まりました。木更津総合高校の応援の様子を動画でどうぞ。



大阪桐蔭高校の応援の様子もどうぞ。



結局、1回終了まで観戦して甲子園を後にしました。大阪桐蔭高校の1点はホームランです。



大阪桐蔭高校の試合前のノックを見ていましたが、どの選手も大きな体格&強肩には驚きました。イチローと同じレーザービームのような内野手への返球は、高校生離れです。
されど帰宅して結果を見ると・・・ソニークロケットさん地元である、千葉の木更津総合高校が勝っていました。このあたりが高校野球の面白いところです。

さて、私の地元である明石商業高校はベスト8入り・・・意外と旋風を起こすかもしれません。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぼちぼちと準備を・・・(その2)

2016年03月24日 | 日常の出来事
先日の3連休最後の日に行ったのは、ご覧のバイク用品店です。

以前の記事である「ぼちぼちと準備を・・・(その1)」の続きで、今回も目的はこの売場です。



今回は本格的に履いてみて、サイズの確認。YAMAHAとelfが気に入りました。しかし高いですね。その場でスマホで品番を調べると・・・帰宅してからアマゾンで買いましょう。(笑)

ナビ用電源にこれも必要なんですが、納車されてから場所決めも含めて考えます。



で、帰宅してからアマゾンでポチです。タイムセールということもあったのですが、バイク用品店より5千円ぐらい安く買えました(バイク用品店さん、申し訳ないです)。ポチしてから翌日に到着です。



購入したのはelfの分です。YAMAHAの方はやや先細で、歩くと足が痛くなりそうな感じで止めました。



後はツーリングネットぐらいでしょうか。こいつは、いいのを買ってもスグに伸びてしまうので、100均の自転車用で済まして・・・(笑)。スクーターと違い、MT車は物入りです。
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイクが無いので家内と映画にでも・・・

2016年03月23日 | 日常の出来事
先日の3連休二日目はとても良い天気でしたが、バイクが無いので家内と映画(イオンシネマ)に行ってきました。

チケットは年齢の特権を使います。^^



子供向けですが面白そう・・・実はトーマスのファンなのです。(これも“鉄”の一つ)



観た映画はこいつです。



予告編をどうぞ。



映画を観に行ったことは何度も紹介していますが、毎回のように「必見です」と言っています。しかしながら、今回の映画は途中から退屈でした。^^
厳しい状況の中、大変なロケだったと思います。されど、あれだけ極寒の雪と氷の世界ばかり見せられると、さすがに飽きてしまいました。(笑)

映画が終わると、イオンモール内のサイゼリアで昼食です。



これがOSG播州支部がオーダーするワイン1.5Lですね。さすがに真昼間からは飲めません。^^



先ずは定番のミラノ・ドリアです。



さらにピザを追加。(一片食べています)



サイゼリアは安価で嬉しいのですが、ドリアもピザも具が少ない(と言うか、見当たらない)のが寂しいところ。ほとんど炭水化物とチーズです。(笑)

天気の良い日にバイクが無いのは寂しいですね。マジェが停まっていた自宅車庫もガランとして・・・後、2週間少々の辛抱です。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぼちぼちと準備を・・・(その1)

2016年03月20日 | マジェスティ
昨日は、我家の近くのDS・二輪館です。久しぶりに行きました。

アウトレット市が開催されていました。じろじろ見ましたが「サイズが合えばお買い得」的な感じでした。^^



目的はこの売場ですが、いいなあ~と思い手に取ると、軽く2万円超え・・・しばし沈思黙考の後、去りました。(笑)



帰宅すると、アマゾンから荷物が到着です。



中身はYAMAHAのメンテ用ケミカルである、チェーン・クリーナーとチェーン・オイルです。



しかしスクーターであるマジェはベルト駆動ですから、チェーン・オイルは必要なく・・・ん?何やら手元に見積書が(笑)。既にOSG神明支部の皆さんには告知しましたが、突然、マジェとはお別れになりました。(7年半の間、ありがとう)



次の土日でも納車可能ですが、バイク屋の大将から「ここまで来たら、4月1日を過ぎて登録したらどうや。今年の軽自動車税(6千円)を払わなくて済むで」という言葉に大いに納得(笑)。今のところ、大安吉日&私の誕生日である4/9(土)を予定しています。

ローンが組めるのも年齢的に最後の機会かと。さらに行き付けのバイク屋の大将からの、「ぜひ買ってくれ!」という強い営業に負けました。^^
決して「どや!」という押しがあるバイクではありません(笑)。腰痛持ちで年齢とともに筋力が落ちてきたので、軽量コンパクトなバイクです。ただマジェより少しばかり速さを求めました。高速を走るトラックやバスを、マジェで追い越すのが苦しい場合もあったので・・・それでは納車されれば、ご紹介させていただきます。(車種名は、それまで内緒!)


PS.
今回が、このブログにおけるカテゴリー「マジェスティ」での最終記事とします。マジェスティの思い出話を記事にしようかなと思ったのですが、超長くなりそうなので(笑)今回で終わらしたいと思います。
4D9マジェスティは、とってもいいバイクでした。故障知らずで、どこまでも走ってくれて・・・ツーリング向けの250バイクの購入を考えている方がおられれば、今でも強くお勧めします。
コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

球春到来ですね。

2016年03月16日 | 阪神タイガース
前回の記事と日が前後しますが、甲子園球場に行ってきました。今年も球春到来となりましたね。

日本ハムとのオープン戦です。



球場周りではトラッキーとタイガースガールズのお姉さんが、「今年も応援よろしくお願いします」と言いながら歩いていました。^^



こんなチケットです。オープン戦ですから座席の指定はなく、外野ならどこでも座れる自由席です。



席を陣取った時は、グラウンドでは日本ハムの選手がバッティング練習中でした。



オープン戦ということで観客数が見込めないのか、アルプス席は閉鎖されていました。



外野席裏側の売店も閉まっていました。



そんな状況でも、阪神ファンはライト側外野席に集まります。(笑)



日本ハムのファンはあまりに少なくて気の毒です。



「毎日新聞」の大きな看板が目に付きました。春の選抜高校野球の準備が進んでいるようです。



阪神の守備練習が始まりました。ドラフト1位指名の高山俊くんです。東京六大学では通算131安打のリーグ記録を打ち立てました。



スターティングメンバーの発表です。日本ハムは大谷くんがDH出場ということで、甲子園は沸きます。^^



試合前の阪神応援を動画でどうぞ。タイガースガールズとのコラボ応援です。^^



日本ハムの応援も動画でどうぞ。



試合が始まりましたが、やはり注目の大谷くんです。ネクストバーターボックスで素振りを始めると、ネット裏の観客はスマホで撮影して・・・遠目に見ても大きな選手でしたね。残念ですが、結局、ノーヒットでした。









阪神は前述の高山くんに注目。何とかヒットを打ってくれました。



阪神の私設応援団は女性が増えましたね。



そんな中、一部の阪神ファンから「女神」と呼ばれるのがこの方です。



動画でもどうぞ。



で、試合の結果ですが、このとおり・・・2回に中田翔が打ったソロホームランの1点で負け試合となりました。まあ、オープン戦ですからね。勝負は二の次です。(笑)



今年の甲子園は3試合ぐらい観戦するつもりですが、リーグ優勝しての日本一・・・大いなる期待です。(と毎年期待している)
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱気球の全日本学生選手権とOSGツーリングのお見送りでした。

2016年03月13日 | お出かけ
今日は早朝から、加西市で開催された熱気球の全日本学生選手権を見に行ってきました。6時過ぎにジュークで出撃して、7時頃に会場である旧海軍鶉野飛行場跡に到着すると、既に見学者のクルマがズラリと並んでいました。

そんな中、OSGのメンバーであるT2さんとまささんのバイクも停まっていました。



グッチさんも来られており、これでOSG神明支部の集合です。^^



6時半から競技開始のはずですが、熱気球は見えず・・・まだかな~と寒い中で待っていると、3機ほど上がってきたのが見えました。






だんだんと私らの方に近づいて来るのが分かります。






ついに目の前まで来ました。









1機は頭上まで来て、



上空は熱気球で一杯です。






ゴンドラの中では、熱気球を操っている様子が伺えます。






3人ほど黄色のジャケットを着られた方がおられますが、ここがチェックポイントです。この上空に到達して、リボンが付いたマーカーを落とすようです。



バーナーから炎が出る様子を静止画と動画でどうぞ。ゴォ~なんて音が聞こえました。






多くの熱気球がチェックポイントを目指しています。






もう少し見たかったのですが、法華口駅にはOSGのメンバーが美山ツーリングのために集合している時間・・・そんなところで法華口駅に到着です。



法華口駅の方にも熱気球が来ていました。



その様子を撮る、OSGの某氏。^^



ranmaさんから栄養ドリンク、takさんから黒部のお土産をいただきました。いつもありがとうございます。



310さんが到着。



皆さんから、ホワイトディというバレンタインのお返しです。「正にエビで鯛やな」という声が聞こえたような気が・・・(笑)



今回は5台(ranmaさん、Cuteさん、310さん、まささん、T2さん)という少なめの参加台数です。グッチさんは恒例のクルマとして(笑)、takさんは腰痛のため私と同じお見送り。私は諸般の理由により参加出来ず・・・です。



法華口駅でも熱気球の撮影です。



ちょうど列車が来ましたので、熱気球とのコラボ撮影です。



熱気球が着地する様子を動画でどうぞ。バーナーを焚きながら、降下速度を調整しています。



着地した後は、収納していました。競技が終了したのでしょう。



ぼちぼち出発のようです。



それでは「行ってらっしゃい!」です。動画でどうぞ。今回は欠席のツーリングでしたが、次回は参加ということで・・・またよろしくお願いします。



なかなか楽しい熱気球でした。同じ位置に浮かんでいても、高さによっては熱気球が動く方向が違うのは、高度によって風向きが違うとのことでした。ノンビリと浮かんでいる熱気球ですが、思うように動かすのには難しいようでした。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

但馬海岸の海の青さを見たくて・・・(その3:香住鶴)

2016年03月07日 | マジェスティ・ツーリング
鎧駅を後にして次に向かいますが、予定(ツーリング前に、GoogleMAPで大まかな行程表を作ります)より遅れ気味です。少しペースを上げますが、香住駅が目に入ったのでパチリです。
この駅では二度ほど乗降したことがありますが、はて?どんな駅舎内だったか・・・時間があれば駅名標とホームの写真を撮りたいのですが、先に進みます。

矢田川沿いのK4を走り、到着したのはここです。



駐車場の除雪した雪のかたまりです。この週の前半は雪が降りましたね。



到着したのは香住鶴です。



直売所です。



こんな感じで、清酒がズラリです。



ラベルに書かれている「山廃」とは山廃仕込みのことですが、詳しいことは「山廃仕込み」(ウィキ)をご覧ください。



山廃仕込みは非常に手間がかかる酒造法ですが、濃醇な味になり、味の腰も強く、香りも奥行きがあるお酒となります。山廃仕込みのお酒は数少なく、私が知る範囲では、この香住鶴と石川の菊姫ぐらいでしょう。

他も物色していると、こんな生酒が・・・



「限定」という文字に弱い私です(笑)。この4合瓶を買いました。



酒蔵見学もありましたが、



残念ですが、時間が無いので次回としましょう。この奥のようですね。



こんなラベルの付いたお酒をプレゼントされたいものです。^^



香住鶴を後にして帰路とします。K4をR9まで走り村岡町へ。その後はループ橋を走り、到着したのは「道の駅ようか 但馬蔵」です。ここで初めて自分のマジェ以外のツーリングバイクと出会いました。



饅頭(栃餅が有名)やクッキーなど、お土産を買い込み、



北近畿豊岡道の八鹿ICから高速に乗り込みます。和田山からは播但道に入り、姫路BP手前の豊富PAで最後の休憩です。何とか夕方の通勤渋滞前に、姫路まで帰ってきました。



結局、自宅には17時過ぎに到着。走行距離は約360kmで、適度な距離のツーリングとなりましたね。それにしても、但馬海岸は何度行っても感動でした。夏場は海水浴客で混むので、次は秋頃に行きましょう。


PS.
生野より北側の路面は何か粉っぽく・・・路面にまかれた融雪剤である塩カリでした。特に北近畿豊岡道の路肩は粒々の塩カリで真っ白でした。帰宅すると、すぐにマジェの下廻りをホースの水で洗い流したのは言うまでもありません。(もうサビはこりごり)


(おまけ)
但馬といえば、こんな但馬観光PR動画を見つけました。私やOSGのメンバーがブログで紹介したところもあれば、まだ見知らぬところも・・・この2つの動画を見ると、ツーリング先に困ることは無さそうです。
但馬観光PR映像「新・但馬スケッチ」の2:50あたりに、今回、私が撮影した香住海岸「はさかり岩」が登場します。





コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

但馬海岸の海の青さを見たくて・・・(その2:鎧駅で少女と出会いました)

2016年03月06日 | マジェスティ・ツーリング
城崎温泉を出発して、いよいよ但馬海岸を目指します。途中、津居山漁港をチラリと・・・先日、まささんがカニ祭に行かれていましたね。

K11を走り続けると城崎マリンワールドですが、ここでは竜宮城の写真を撮って終了。既に透明度満点の海です。






K11はアップダウンあり厳しいコーナーありで、まるでジェットコースターのような道路です。六甲山以上と言えるでしょう。さらに、もしコーナーでふくらみガードレールを越えると、崖下の日本海に転落するというスリル満点です。キレイな但馬海岸が望めますので、よそ見していると「おっと!」という冷汗もかけます。^^

何度か停まって撮影した、青い青い但馬海岸をどうぞ。









遠くに見える砂浜は竹野海岸ですね。



有名な「はさかり岩」です。



確かこのあたりに、以前にOSGのメンバーと走った時に上がった物見台があったはず・・・でキョロキョロしながら走ると、ありました。^^



物見台から見た海水浴場です。



城崎温泉から1時間少々で鎧駅に到着です。



いかにも日本海側に建っている建物です。エアコンの室外機がありますので、実際に住まれているのでしょう。



以前にも撮影しましたが、鎧駅の駅名標です。



餘部駅側(鳥取方面)です。



香住駅側(城崎方面)です。



こんな感じで撮影していると、一人の少女とばったり出会いました。高校生ぐらいの方でしょうか。何やら青春18きっぷで来られたそうです。

それでは地下通路を通って、海を見に行きましょう。



地下通路はこんな感じ。もう20年前に放送された「ふたっり子」の小さなポスターがあります。






この階段を上がると海側のホームです。



そしてホームから下を見ると、圧巻の鎧港でした。この日は天気も良くて、最高の青さを引き出していました。









ブレがありますが動画でもどうぞ。



先ほどの少女もスマホで鎧湾を撮影・・・この青い海を見るために、一人で電車を乗り継いで来られたとのことでした。

駅舎に戻ると、こんな「らくがきノート」があり、中をペラペラとめくると・・・3/4分が出会った少女でしょうか。う~ん、受験が大変だったんですね。また鎧駅へ癒されに来てください。









ちょうど列車が入ってきました。動画でどうぞ。列車に乗り込むのが、鎧駅で出会った少女です。



鎧駅を後にして、次に向かうは但馬の酒蔵です。山廃仕込みで有名な酒造会社ですね。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

但馬海岸の海の青さを見たくて・・・(その1:城崎温泉)

2016年03月05日 | マジェスティ・ツーリング
3/1から恒例の「青春18きっぷ」が始まりました。そんなところで、久しぶりに鎧駅からの日本海を見たいものです。さらに城崎でのカニや餘部駅も・・・しかし、どうも列車の接続が悪く、2時間近く列車待ちをしなくてはいけません。
となると、やはりマジェで・・・なんですが、上手い具合に昨日の天気予報は、日本海側でも16℃まで気温が上がる晴天予報。こりゃ行くしかないでしょうで、有給休暇を取って出撃です。写真のように、まんま普段の通勤と同じような時間に自宅を出発です。

コースは第二神明~加古川・姫路BP~播但道なんですが、こんなにクルマ通勤が多いんですね。と同時に驚きの大渋滞!第二神明・明石西の料金所から東播磨南北道のJCまでビッシリと動きません。止む無くバイク専用レーンの走行を強いられます。
次に播但道に入ると極寒。ホンマに16℃まで気温が上がるんかいな?と思いながら、寒さに負けて早くも市川SAで一回目の休憩です。



和田山の料金所を過ぎると、遠くに竹田城が望めます。雲海は出ていましたが、ホンの少しだけでした。



陽が上がれば暖かくなり・・・なんて甘い希望を打ち砕くような寒さです。和田山でも道路に設置された温度計は6℃・・・「道の駅 やぶ」で二回目の休憩となりましたが(トイレが近い!)、正直、ここで帰ろうかな~とも思いました。^^



体はガチガチに凍りながら、豊岡を通過。以前に見に行った「C57-11」は健在です。(門鉄デフが最高!)



ほぼ予定どおりに城崎温泉駅に到着しました。



駅の正面にマジェを停めることはできませんので、少し離れた駐輪場に停めます。(駐輪場の場所は、グッチさんに教えていただきましたね)



あらためて駅前に・・・除雪された雪のかたまりが冬の終わりを感じます。



またもトイレに行きたくなったので、全但バスの待合所のトイレを借りようとすると、なんとリニューアルされているではないですか。しかし、以前の昭和の待合所が無くなったのは残念です。^^



待合所内では、何やら皆さん注目しています。はい。ペッパーくんがいました。ペッパーくんのAKB48「恋するフォーチュンクッキー」をどうぞ。もちろん、一緒になって自分が踊ることはありません。(笑)



ペッパーくんを見て楽しんだ後、駅前通りです。さすがに平日のお昼前ですからガラガラでした。



鮮魚店に向かいます。



やはり松葉カニが並び、






日本海側ですから、岩牡蠣でしょうか。



ここで家内からの重要ミッションである、赤イカを買い求めます。



ミッションも達成し、ぶらぶらと城崎を散策。



2年ほど前に火事となったところは空地となっていました。確か木造の宿とバイク屋さんがあったような記憶があります。



それでは早めの昼食としましょう。以前に行った「すけ六」です。



店内は座敷とカウンターがあります。






メニューです。ここでのお勧めというか、城崎に来たならぜひ食べていただきたいのが、青枠で囲んだ「かにちらし」です。



10分ぐらいで出てきました。ビッシリとカニの身が乗っています。



カニの身のボリュームは圧巻です。季節料理ですから、カニシーズン以外は食べることは出来ません。



食事が終わると、やっとポカポカ陽気になりました。天気予報どおりですね。次回はいよいよ今回の目的である、但馬海岸の海の青さを紹介します。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする