我、再び駆ける。

ADV150・MT-03・4D9マジェスティなどを購入したことから、これらのバイクについて紹介していくブログです。

外出自粛もこれぐらいならで、万葉のわらび餅です。

2020年04月25日 | 日常の出来事
今日は、ピ~カンの晴天。正にバイク日和りでした。されど外出自粛要請ということで、最低限度のお出かけです。先ずは行き付けの医院に通院。これは許される外出でしょう。^^

続いて明姫幹線を走って到着したのは、イオン明石SC。



1階の食料品etc売場は開店しているのは、良いとしても、



2階の衣料品売場も開店。



エスカレーターには、こんな注意書もありましたが、



目的地は、こちらの携帯電話売場。オープンしていましたが、やや不急不要の外出かな?です。^^



目的は、現在加入しているauの料金プランの相談です。1月にブロ友のグッチさんがiPhoneを購入した時の女性スタッフの方がおられ、私のことを憶えてられていました。よほど印象的だったのでしょう。(^^)

忙しい中、親切丁寧に説明していただけました。結局のところ、現在のプランが一番お得とのこと。テザリングなどで通信料が増えた時に、再度、検討されたらどうでしょうか?という、適格かつユーザーサイドに立ったアドバイスでした。(嬉)

次に到着したのは、稲美町の「にじいろ ふぁ~みん」。地元JAが提供する、近郊野菜中心のお店です。目的は野菜ではなく地醤油でしたが、特に欲しい醤油は見当たらずスグに出発。食料品が目的ですので、許される外出でしょう。^^



せっかく、ここまで来たので、近くの喫茶万葉に到着。(これは明らかに不要不急の外出^^)



「3密」防止のことからか、お弁当も売られていました。自宅待機児童応援弁当は、社会貢献の一つです。



喫茶万葉では定番の「わらび餅」を買いました。抹茶が好きなんですが、抹茶は4/29からだと。代わりに季節限定の、このわらび餅を購入しました。



それにしても、わらび餅を買う方の行列。あちこちお店が閉まっていますので、皆さん、お金の使い方に困っているのかな?です。

喫茶万葉の前には新緑の畑が広がり、



新緑は麦畑でした。金沢での学生の頃、手取川南側に広がる麦畑を思い出したものです。



帰路は明石西ICから第二神明に乗り込み、一気に帰宅。やっぱりシュ~ンという排気音のMT-03の走りは爽快です。^^

帰宅してから昼食の後、デザートで早速にわらび餅を食します。






わらび餅そのものに桜餅の風味が感じられ、とっても美味しかったです。



食後は、アマゾンからAC100V→DC12V変換アダプター(10Aタイプ)が到着したので、



試しにジュークにエア補充。



しかし260KPAも入っています。ジュークのリアタイヤの正規空気圧は230KPAですので、既に入り過ぎ!(笑)



止む無く、もう片方のリアタイヤに強引にエア補充。こんな感じで電動エアポンプは動きます。結構、賑やかです。動画でどうぞ。



それにしても、外出自粛は辛いですね。例年なら鯉のぼりでも見に、播但線沿いに北上したいところですが、神戸ナンバーエリアでゴソゴソ動くのが精一杯です。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外出自粛要請の中、やっぱり出かけてしまいました。

2020年04月19日 | MT-03・ツーリング
前回記事で「この週末は大人しく外出自粛」と紹介したのですが、自宅でのネット三昧では健康を害しそう。そんなところで、やっぱりMT-03で出かけてしまいました。(^^)

到着したのは、西明石駅に近い「花と緑の学習園」です。お向かいのお宅でチューリップがキレイに咲いているので、撮影に来ました。



それではチューリップの画像を・・・曇り空でしたので、発色が悪いですがご容赦を。






藤の花も咲いていました。



ここは公園というよりは庭園。小さな池もあり、



ここでも藤の花が咲き、



池には錦鯉が泳いでいました。



花壇も整備され、






チューリップの花壇もあります。



まだまだ桜の花も残っていましたが、



下の方は花びらのカーペットのようになっていました。



お花もキレイでしたが、新緑も美しいです。



こんなところで、ささっと撮影終了。例年であれば姫路・夢前のヤマサ蒲鉾の芝桜ですが、今年は新型コロナウイルスの関係で閉鎖。代わりに「花と緑の学習園」に来たところでしょうか。

「花と緑の学習園」を後にして到着したのは、我家の好物である大福餅である「大師餅」です。



こんな豆大福を買って、



最後に、R175沿いのケーズデンキです。



こいつを見て触ってきました。普段のネットとYoutubeなら、これで十分かと。お値段高めですが、デイスプレイの美しさと軽量コンパクトは魅力。



すぐに購入する予定はありませんが、毎月10日頃のWindowsアップデートには参ってしまいます。8GBのメモリでもロクに動かず、2時間程度使用不能になるのは「おい!マイクロソフト!」と、文句の一つも言いたくなるところ。^^

ケーズデンキの後は、玉津ICから大蔵谷ICまでの高速走行。やっとバイクの季節が来たのに、外出自粛は寂しい限り。第二神明はガラガラでした。道路情報の大きなデイスプレイには、「外出自粛中」の文字だけが寂しく光っていました。(涙)
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この週末はバイク雑誌を・・・心を熱くしたバイクばかりです。

2020年04月18日 | バイク全般
この週末は大人しく外出自粛。そんなところで、かなり以前に購入したバイク雑誌を紹介しましょう。ご覧のように80年代の400クラスを取り上げた雑誌です。

当時、私は学生でしたが、400といえば現在のリッターバイクに近い存在のバイクでした。先ずは、今でも伝説のCB400FOURです。



しかし、CB400FOURは短命でした。理由はいくつかありますが、HONDAとしてはあまりにコスト高く「売れば売るほど損をする」だったそうです。

続いて登場したのは、HAWK(ホーク)Ⅱ。始めて写真を見た時は、「何てブサイクなバイクだ!」でした(笑)。さらに何から何まで、CB400FOURよりコストダウン。コムスターホイールだけが新鮮でした。そのコムスターホイールですが、今や安価な原付スクーターに使われる鉄板ホイールと、基本、同じです。^^



そんなホークⅡですが、マイナーチェンジされHAWKⅢとなりました。6速ミッションにF・Wディスクブレーキ。凄く欲しかったバイクの一台です。



SUZUKIはGS400。400クラス唯一のDOHCでした。私も何度か乗りましたが、トルク感が気薄。走りではHAWKⅡでした。



当時は、まだまだ空冷2st・3気筒が現役。KAWASAKIのKH(SS)400やスズキのGT380は、排気煙を出しながら元気に走っていました。(^^)






そんな時、ついに待望の400・4気筒が復活しました。KAWASAKIのZ400FXです。学生時代の後輩が、親からの仕送りの半分をローンにつぎ込み、飲まず食わずで買った記憶があります。^^



私は続いて登場した、YAMAHAのXJ400が欲しかったです。社会人になったらスグに購入予定でしたが、






HONDAからCBX400Fが出てしまいました。^^



結局、突然に私の眼はクルマに移り、これらのバイクは買うことなく終わりました。それでも、シルバーのGPz400F(中古車)を購入する一歩手前まで行ったものです。



ちなみに、私の中型免許(現、普通自動二輪)の試験場車両は、こいつでした。今やタンク・サイドカバー・シートが、はっきりと分かれたスタイルのバイクは少なくなりました。



当時のアルバイトの時給は、400~500円。これで400クラスを購入するには1,000時間以上のアルバイトが必要であり、学生が新車で購入することは極めて困難でした。現在でいえば、アルバイト代でリッターバイクを購入するのに近いところでしょうか。
現在の400クラスは何か地味な存在になりましたが、今でも400と聞くと何か心が熱くなる私です。街中で80年代の400クラスを見る度、ちょっと「欲しいな」と思うところです。^^
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

非常事態宣言で外出自粛の中、電動空気入れです。

2020年04月11日 | 日常の出来事
新型コロナウイルス感染拡大の中、私の兵庫県も非常事態宣言となりました。そんなところで不要不急の外出自粛ですので、こんな荷物がアマゾンから到着。

ご覧のようにクルマ用の電動空気入れです。もちろんバイクや自転車にも使えます。電源は、クルマのシガーライターから取るDC12V。



ガソリンスタンドでよく見かける、この空気入れの操作が苦手で購入したものです。(^^)



箱の中身はこんなところ。布製ケース付きです。



それでは、ちょうど空気圧が不足しているBW'S125にエア補充してみましょう。



エアホースを接続すると、現在の空気圧が表示されます。BW'S125のFタイヤの正規空気圧は200KPAですので、結構、減っています。高めの220KPAにセットしてSW・ONすると、



ブ~!という大きめのモーター音と共に動き出しましたが、すぐに停止。ありゃ?どうして?ですが、原因もすぐ分かりました。
我家の家庭用AC100VからDC12Vへの変換コードですが、定格は2A。一般的なクルマのDC12Vは、大体、10Aですから、変換コードの過電流防止装置が働いたのです。

もともとバイクのナビ充電用に購入した変換コードですので、仕方ないところです。^^



そんなところで、次にジュークから電源を取ると、バッチリとエア補充できました。ついでに、我家のYAMAHA3号車であるパスにもエア補充。(^^)



ちなみに設定値までエア補充が完了すると(厳密には+5KPAぐらい)、自動停止するので安心です。

作業終了後、早速、アマゾンで10Aタイプを購入しました。(^^)



外出自粛の中、気になる仕事であるので会社へ・・・BW'S125は路面の段差で跳ねますが、ある意味、エア圧が十分なところ。途中、ベランダ海岸で少しばかりツーリング気分。^^



非常事態宣言+外出自粛ですので、釣客も少なめでした。



1時間少々お仕事して、早めの昼食でガストです。毎年、初日の出の後、モーニングする我社の近くのガストです。



入店すると同時に「手のアルコール消毒をお願いします」と、店員さんからのメッセージ。新型コロナウイルス感染防止のためです。

このクーポンを使います。



出てきました。今や普通のファミレス・メニューですが、人生で初めてファミレスに行った時、「世の中にこんな美味しいものがあるんだ」と感動したものです。(^^)



それにしても、ガストも気持ち悪いぐらいガラガラでした。こりゃ大変なことが起こっていると実感したものです。

食後は行き付けのGSで給油。さすがに、これ以上ウロウロするのは気が引けるので、最後に伊川沿いの桜並木を撮って帰宅。日差しは春を感じますが、2,3日前から風が冷たいですね。震えながらの帰宅となりました。








PS.
こんな時は、YMCAで元気出しましょう(^^)。ライブが再開されるのは何時になるのでしょうか。


コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜を求めて小野~法華口駅。最後は妖怪BOOK CAFEです。

2020年04月04日 | MT-03・ツーリング
いよいよ新年度が始まりましたね。前々回記事のとおり課長席に戻った私ですが、僅か3日で疲れ果てました(涙)。仕事の内容は8年も続けた同じポストなので、何ら困ることは無いのですが、年度初めのバタバタに加え新型コロナウイルス関係で振り回されています。
そんなところで、今日は気分転換で、「外出自粛要請」にもかかわらずR175を北上します。^^

最初の目的地に到着。



ここは小野の「桜づつみ」です。加古川の河川沿いに、桜の木が連なるところです。例年「桜まつり」でクルマやバイクは通行止となりますが、新型コロナウイルスの関係か今年は通行できました。






それでも赤い三角コーンが置かれ、路肩駐車できません。ガードマンさんが配置され、止めようとすると即注意されます(^^)。河川敷が臨時駐車場になっていました。



私は遊歩道にMT-03を停めて撮影。^^



小野の「桜づつみ」は、市民の皆さんからの桜の木の寄贈で造られたものです。桜の木の一本一本に、寄贈された方のプレートが付いています。






少し早いですが、昼食場所に到着。久しぶりの「がいな製麺所」です。



好物の「バター釜玉」と「かやくごはん(小)」です。やっぱりうどんは、「がいな製麺所」で決まり!です。^^



続いて到着したのは、こんなところ。



ここは北条鉄道・法華口駅の東側です。



駅舎正面にMT-03を停め直して、



ホームの反対側の桜を撮影。



こんな感じで撮影していると、何か雰囲気が変。さりげに西側を見ると・・・えっ?何あれ?



何と、新しい上下線ホームが完成しているではないですか。



新しい駅名標も、カバーの下に見えます。



この歴史ある駅名標が無くなるのは、あまりに寂しい。(涙)



足元のレールを見ると、上下線レールが接続されるように完了済。



これは一大事!とばかりに、法華口駅内のパン屋さんのスタッフの方にお聞きすると、今月末に新しいホームの運用開始だったようですが、工事の関係で少し遅れるとか。

駅舎は継続して使われると聞いて一安心。こんな歴史ある駅舎を壊してはいけません。



列車が到着しました。現在のホームから乗降できるのも、後僅かな期間です。



駅舎内には、こんなパンフが置かれていました。



鶉野飛行場周辺の、戦争遺跡案内MAPです。



そういえば、紫電改を久しぶりに見ても良かったな~と思いきや、



新型コロナウイルスの関係で、現在、閉鎖中のようです。



法華口駅を後にして、最後の目的地に到着。



ここは福崎町の辻川山公園です。こちらもキレイに桜が咲いていました。



久しぶりに河童を撮って(笑)



こちらに来たのは、河童が目的ではございません。お正月に息子と来た時は工事中だった旧辻川郵便局が、最近、カフェとしてOPENしたという情報を入手したので来たものです。



これは何でしょうか。当時の町内掲示板でしょうか。



情報どおり、カフェとしてOPENしていました。「妖怪BOOK CAFE」です。



店内の様子です。



こんな妖怪の本がたくさん置かれ、自由に読むことができます。



河童のガラス細工も展示されています。



メニューです。純粋なカフェです。



こちらに来たのは、その昔、この旧辻川郵便局で、従姉が電話交換手として働いていたことや、1923年(大正12年)当時の洋風建築物の内部を見たかったからです。

スタッフの方にお聞きすると、出来るだけ旧辻川郵便局の建具や天井・床材を使ってカフェに改装されたそうです。建屋内を見渡すと歴史を感じます。



当時は電話が普及していなかったため、郵便局に来て電話する必要がありました。当時の逓信省は、郵便と通信(電報・電話関係)の省庁です。



ICEコーヒーをオーダーして、「ごちそうさまでした」です。このカフェは現在のところ、基本、地元の方向けにOPENしているとか。5月には「ぐるなび」などに掲載されるようです。



帰路は福崎北ランプから播但道に乗り込み、一気に帰宅。下はジーンズだけでしたが、全く寒くありませんでした。ついに春が来ましたね。あちこち桜花まみれで、十分に春を満喫したところです。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする