我、再び駆ける。

ADV150・MT-03・4D9マジェスティなどを購入したことから、これらのバイクについて紹介していくブログです。

王道のRX100です。

2017年04月30日 | カメラ
久しぶりのカメラのキタムラです。

ん?






おっ!



正に王道のRX100です。私の働き馬であるPanaのLF1は以前に修理に出したが、それでもイマイチ調子が悪く・・・さらにバッテリーの持ちが極めて悪くなったので買い替えました。



今回、RX100への買い替えに至ったのは、GWに金沢・能登にMT-03で行く予定だったのですが、はて?カメラは?で考えた時、前述のとおりLF1は問題あり。しかしLX100やGX7では大きく、積載性の劣るMT-03では厳しいところです。

さらに金沢に行くとなれば、一泊二日で3万円ぐらいの出費となります。またGWですから大混雑でしょう。さらにさらにプランニングとGoogleMapのストリートビューでコースを観ていると、もうお腹一杯になりました(笑)。そんなところで、ツーリング費用でカメラの買い替えとしたものです。^^



いろんなカメラを物色したのですが、ベンチマークは現在使っているLF1。あまり過度のスペックは必要としません。さらにコンパクトさもポイントです。普段使っている、カールコード付のカメラケース(腰にぶら下げるタイプ)に入ることが条件でした。そこで目に付いたのがRX100です。

RX100とLF1の基本的なスペックを比較すると、以下のとおりです(カッコ内はLF1)。ズーム機能に大きな差がありますが、そこはSONYが得意とする、全画素超解像ズームで補いましょう。
画素数:2,020万画素(1,210万画素)
センサータイプ:1.0型(1/1.7型)
F値:F1.8~4.9(F2.0~5.9)
4:3時の35mm換算光学ズーム:108mm(200mm)
大きさ・重さ:101.6×58.1×35.9・240g(102.5×62.1×27.9・192g)

ところで、RX100は5代目のM5までモデルチェンジしましたが、私が購入したのは5年前に登場した初期型です。RX100は、ファインダーが付いたりレンズが明るくなったり、さらに4K動画が撮れるようになったりとドンドン進化しましたが、反面、厚みも肥大化しました。(さらにお値段も)
初期型はファインダーも付いていませんし、液晶ディスプレイも可動しません。それでもバイク・ツーリングでササッと撮るには十分だと思います。このあたりは割り切りですね。気合を入れて撮るには、LX100やGX7があります。



しかし5年前に発売された初期型のRX100が、未だ生産・販売されているのは驚きでもあり人気があるからでしょう。価格.comでのコンデジ満足度ランキングでも、RX100兄弟中、最高ランクに位置しています。

PS.
今回は私の好きなPanaではなくSONYです。YAMAHAファンがKAWASAKIバイクを買ったようなところですね。
Panaの1.0型センサー搭載のTX1やLX9も魅力でしたが、大きさや予算が完全オーバーでした。(笑)
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芝桜と河童ツーリング(その2:三匹になって登場する河童と大庄屋三木家住宅)

2017年04月24日 | MT-03・ツーリング
福崎駅の後、到着したのは同じ福崎町の辻川山公園です。このブログでは何度も紹介している河童が登場する辻川山公園ですが、何やら妖怪のオブジェが増えたとのことで寄ってみました。

早速、ノートPCを使っている天狗が目に付きます。^^






PCのデイスプレイを見ると、河童のキーワードで検索しているようです。(笑)



他にはこんなのも・・・最優秀作品賞だそうです。






さて、河童が登場する小池です。季節柄、鯉のぼりが架かっていました。



時間になるとブクブクと泡が立ち、河童が登場しました。三匹になりましたね。



動画でもどうぞ。



こんな時間に河童と天狗が登場します。この日は空いていましたが、GW期間中は大混雑でしょう。



河童も見たことですし、次に向かうは今から300年前に建築された大庄屋である三木家住宅です。長らくリニューアル工事が行われていましたが、やっと見学できるようになっていました。



それでは内部の画像をどうぞ。個人的には「かまど」に歴史を感じますね。












グッチさんが好きそうな、大きな梁です。^^



それにしても、さすがに大庄屋宅です。右の奥の方までが邸宅です。



ちなみに見学は無料ですが、土日・祭日しか見学できません。



隣接して建っていた旧辻川郵便局の建物は無くなっていました。貴重な大正時代の洋館だったのですが・・・福崎町の方にお聞きすると、解体され保管されているようですが、移築の予定は無いそうです。



それでは、定番の法華口駅に向かいましょうか。その前に私の故郷に寄ってみます。亡き父と釣りをした野池や、



故郷の山々ですが、遠くに親戚宅が写っています。何かホッとする風景です。



法華口駅に到着しました。満開の桜の時よりもクルマは減っていましたが、それでも駐車場は一杯でした。



駅舎前とホーム前の桜は、さすがに散っていました。






カリナスポットの新緑に春を感じます。



駅長さんとお話ししましたが、「パン作りに大忙しで、今日の駅長さん(お見送り)は無しです」と苦笑されていました。少し落ち着かれましたか?とお聞きすると、「全然です」と言われていました。

パンを買い求める方の大行列でしたが、何とかパンをGet!パンは並べても並べても、すぐに売れていました。



それではお昼を食べて帰りましょうか。昼食は小野のスタジオ・パッションということで、海鮮丼です。



「500円、800円、1,000円がありますが、どうされますか?今日は珍しくウニが入荷したので、1,000円にはウニが入ります」という説明・・・ウニ?雲丹!大好物のウニです。迷うことなく1,000円にしました。(笑)






海鮮丼でお腹一杯となった後はR175で帰宅としましたが、見事な好天に恵まれたツーリングとなりましたね。それでも、やや寒く・・・今日のウェアは完全春バージョンでしたが、指先が冷たくなり少し震えながら走っていました。^^
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芝桜と河童ツーリング(その1:ヤマサ蒲鉾の芝桜と福崎駅)

2017年04月23日 | MT-03・ツーリング
今日は、降水確率0%の中でのツーリングです。自宅を7時半頃に出発し、第二神明~加古川BPを走り、姫路BPの中地ICで高速を降ります。

しばらく走ると、書写山のロープウェイが見えてきました。新緑がキレイです。



夢前川には、ノンビリと鴨が泳いでいました。



最初の目的地に到着です。



到着したのは、芝桜で有名なヤマサ蒲鉾です。昨年・一昨年も来ましたが、開花の時期を過ぎていたのでレベンジです。今年は期待できそうな雰囲気です。



それでは芝桜の小道を歩きましょう。さすがに降水確率0%ですね。青空に山々の新緑が映えます。



予想どおり、見事に芝桜は咲き誇っていました。



新緑も美しく・・・木漏れ日を入れて撮ったのですが、どうもイマイチ。^^



一番奥の芝桜の丘も見事な美しさでした。ヤマサ蒲鉾の芝桜を見ると、「今年も元気に芝桜が見れた」という何か安心感のようなものを感じます。(歳かな?)






今日は早めに帰宅したいので、ささっと戻ってのお買い物です。こんなさつま揚げが並んでいますが、



穴子とホタテを買って、お土産完了。



名物の「チーかまドッグ」は、芝桜見学客目当てか外で売られていました。



もちろん買いました。やはり絶品ですね。超お勧めです。



ヤマサ蒲鉾を後にして、中国道沿いの県道を走って到着したのは、JR播但線の福崎駅です。福崎町が力を入れている河童がお出迎えです。^^



福崎駅は、播但線の中では希少な有人駅です。特急「はまかぜ」も停車します。



ここに来たのは、こいつを見たかったからです。^^



では、私がお相手を(通りすがりのお姉さんに撮影をお願いしました)。ちなみに私は将棋を知りません。(笑)



福崎駅に来たもう一つの目的は、このウィキに掲載されている福崎駅の画像の撮影場所を確認することです。以前から気になっていました。何でも大正時代初期に撮影されたそうです。



このアングルで撮影されたのでしょう。比較するため、あえてモノクロで撮影しました。今や跨線橋も付き、電化されたため架線が走っています。駅舎も建替えられてようです。それでもおよそ100年前の画像ながら、何となく現在に近い感じですね。



次に向かうは、池から河童が登場する辻川山公園ですが、これは次回に紹介しましょう。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今シーズン最初の阪神タイガース試合観戦は、唖然呆然の涙となりました。

2017年04月16日 | 阪神タイガース
昨日は家内とお出かけ。先ずは神戸・元町の「えびす大黒」に到着し、

恒例の海鮮丼(税込580円)で腹ごしらえ、



そして到着したのは甲子園です。今シーズン最初の阪神タイガースの試合観戦です。対戦相手は、昨年のセ・リーグ覇者である広島です。(相手にとって不足なし)






阪神タイガースがデザインされた服を着たワンちゃんがいたので、撮影させていただきました。(さぞ犬も嬉しいことでしょう^^)



臨時ステージでは、今年もタイガースガールズのお姉さんたちがパフォーマンスです。(このブログを観られている親父達へのサービス)



昨年あたりから、どんどん増えている広島ファンの皆さんです。^^



強面のガードさんの手荷物検査を受け、



陣取るのは、恒例のライト側外野席。阪神ファンの聖地です。阪神の選手達の練習が始まるところでした。



今年の阪神ファンが期待する選手の一人が、右側の糸井でしょう。遠目にも大きな選手であることが分かります。



試合開始前に、毎回食べる草大福です。草大福を食べると、私が観戦した阪神の試合の勝率が上がります。(笑)



トラッキー達が登場してのファンサービスです。



やがて広島の選手達の練習開始です。少しばかりの時間、阪神の選手達との練習がラップします。このあたりは、TVの野球放送では分からないことですね。



タイガースガールズのお姉さんが登場し、阪神ファンによる先発選手のコンバット・マーチに合わせて、パフォーマンスを見せてくれます。



レフト側は、真っ赤になるぐらい広島ファンは多いです。



しかし数では、阪神ファンの方が圧倒的に多いです。(甲子園ですから)



この日の先発メンバーです。私としては先発の青柳に不安を感じます。



1回表の広島の攻撃で試合は始まりましたが、正に大声援の広島ファンです。このあたりが広島の私設応援団でしょう。



さて不安を感じた阪神の先発である青柳ですが、いきなりヒットを打たれると、後は暴投・悪送球・押し出し四球と唖然・呆然の内容。



試合開始早々、「頑張れ!頑張れ!青柳」の応援が始まる一方、「どこ投げとんや!」「梅野(捕手)!青柳のところに行ったれ!」という阪神ファンの優しい?ヤジが飛びます。

いきなり、4点のハンデを背負って試合です。(涙)



阪神の攻撃となりましたが、糸井の打席です。迫力あるスイングを見せてくれました。



以下、続々と広島は加点し、






もはや試合に興味を失った私は、有名な阪神ファンのおばちゃんを撮影したり、



広島ファンの熱狂的な応援や、得点して大喜びする様子を撮影したり、






周りの阪神ファンが食しているカレーの値段をリサーチしました。(意外と高い)



唯一、阪神ファンが喜んだのは、5回の裏の1点だけ、



阪神ファンの気持ちを表すように小雨が降り出し、照明が点灯されました。



やがて7回になり、広島・阪神ファン共、ジェット風船上げです。






結局、試合はこんなスコアで終わりました。阪神の負け試合ですので、試合終了後の六甲颪もなく、阪神ファンは脱兎のごとく甲子園を後にして・・何か疲れに行ったようなところです。



しかし広島は強いですね。まるで横綱相撲です。そんなところで、次の甲子園は4/29の中日戦です。今度は六甲颪を歌って帰れるでしょう。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜と丹波竜のツーリングです。(その3:小野の桜づつみ回廊と法華口駅)

2017年04月15日 | MT-03・ツーリング
丹波市の「ちーたんの館」を後にして、次に向かうは小野の「桜づつみ回廊」ですが、特にナビも合わさず「分かるだろう」で走り始めると、何か3年ぐらい前にグッチさんと一緒に走ったルートの雰囲気です。
そして予想どおり船町口駅に到着です。まるで公衆トイレのようなJR加古川線の船町口駅ですが、日平均乗車数は「11人」(2015年)という寂しい無人駅です。

R175に戻り適当に右折して、小野の「桜づつみ回廊」に到着です。まだまだ十分に桜花が残り嬉しい限りです。






MT-03を入れて、適当にパチパチと撮影。






お昼になりましたので昼食としましょうか。到着したのは恒例の「がいな製麺所」です。



「がいな製麺所」に来たのは、こんな割引券の利用が今月中だからです。^^



平日だからガラガラだと思いきや、行列もでき・・・画像はありませんが、駐車場は満車でした。



やはりTVで紹介されたからでしょうか。






お土産に3食分を購入し・・・小さなバターと何か天ぷらを入れれば、家庭でもバター釜玉うどんが食べれます。



食したのは毎度のパターンである、バター釜玉+かやくご飯です。



それでは最後の目的地に・・・この時期しか撮れない桜と法華口駅ですが、先ずはこんなところにMT-03を停めて、



歩いて、ホームの反対側に向かいます。



なかなか、いい感じの桜と法華口駅です。(ホームに人がいなければ、なお最高)



久しぶりのカリナスポットです。^^



現在、TVのサザエさんのオープニングで法華口駅が登場しますが、ここがサザエさんが座っているベンチでしょう。






次に、いつものところにMT-03を停めて・・・出来るだけクルマや人が入らないように撮るには、このアングルしかありませんでした。(涙)



まるで日曜日のようにクルマで一杯。さらに高齢者やママさんカメラマンで、法華口駅は人であふれていました。



こんな状況ですから、パンは売り切れ。






さらに、こんな注意書も、



列車が到着しましたが駅長さんのお見送りはなく、代わりに北条鉄道の関係者の方が、安全対策を検討されている感じでした。






5年ぐらい前から法華口駅に来ている私ですが、こんなことになってしまうとは・・・パン工房からは駅長さんの声は聞こえていましたが、出て来られませんでした。
もう以前のように、気軽に外に出られて一緒に話すことは無理かもしれません。ひっそりとした駅舎で風を感じて・・・こんな法華口駅が懐かしく思えました。

最後にパチパチと撮影し、帰宅としました。






こんな感じで、好天のもとでの春のツーリングとなりました。お昼前からは暖かくなり、気持ちよく走れたものです。さらにMT-03の、クォ~ンという高回転域も久しぶりに味わえました。^^
しかし気になったのが花粉症・・・ヒノキ花粉でしょうか。行きのR175は、涙ボロボロ+鼻水ダラダラ状態でした。(笑)
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜と丹波竜のツーリングです。(その2:丹波竜)

2017年04月14日 | MT-03・ツーリング
川代公園を後にして、5分ほどで到着したのは「丹波竜の里」(元気村かみくげ)です。今回、丹波竜のところに来たのは、先日、丹波竜の化石発見場所が整備されたのをTVで放送されていたからです。^^

しかし、ここは化石発見場所ではなく、どうも子供向けの公園のようです。恐竜のベンチがあったり、



恐竜モデルの滑り台があったり、



実物大の丹波竜のレプリカが置かれていました。(デカイ!)



巨大な恐竜の頭骸骨?も置かれていましたが、もちろん本物ではありません。(笑)



どうもここは、TVで放送された所ではなさそうです。少し離れてレンガの建物が見えていますので行ってみましょう。

クルマは通行禁止の細い道を走って到着です(バイクの特権)。ここは「上久下村営水力発電所跡地(記念館)」でした。









中に入るとボランティアガイドさんが「いらっしゃいませ」ですが、内部は発電所関係の展示ではなく丹波竜の展示です。



パンフも頂きました。



で、斯く斯く然々で「TVで放送されていたのは、どこですか?」とお尋ねすると、何と「ここです!」とのことでした。これがTVで放送されていた丹波竜化石の発掘レプリカです。















ちなみに「丹波竜の化石はどこで見つかったのですか?」とお聞きすると、これまた「ここです!」とのこと(笑)。ここが発掘現場です。



ここでガイドさんと話が弾んだのですが、いきなり特急(287系だから“こうのとり”かな?)が来ましたので、撮鉄に変身です。^^



本物の化石は「ちーたんの館」に展示されているとのこと・・・帰路ですので寄ってみましょう。15分ぐらいで到着です。



この建物、壁から恐竜の頭と尻尾が出ています。(笑)



ここが入口です。入ってみましょう。



中に入ると、丹波竜(丹波市かな?)のゆるキャラである「ちーたん」が立っていました。^^



入館料は200円(大人)でした。巨大な丹波竜の骨格(レプリカ)がお出迎えです。



これだけの化石が発見されているそうです。



発掘作業の様子です。先ほど訪れた「上久下村営水力発電所跡地(記念館)」のレンガ建物も写っています。






で、これが本物の化石のようで・・・これで、よく全体が再現できますね。






丹波竜も十分に満喫できたので、次に向かうは再び「桜」ということで小野の「桜づつみ回廊」ですが、今回も画像が多くなったので次回に紹介しましょう。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜と丹波竜のツーリングです。(その1:川代公園)

2017年04月13日 | MT-03・ツーリング
今日は4/2の日曜日出勤の振替休日を取っての平日ツーリングです。自宅を7時過ぎに出発し、通勤大渋滞のR175を北上して到着したのはJR加古川線の本黒田駅です。朝は寒く(7℃でした)、大渋滞に巻き込まれたのでトイレ休憩がメインです。^^

この無人駅の線路際には立派な桜の木があり、見事に満開状況です。



黒田官兵衛のNHKの大河ドラマ「軍師官兵衛」の放送は、もう3年ぐらい前だったでしょうか。



駅前(と言っても何もありませんが)にもキレイに桜が咲いていました。新緑とのコラボです。



さて、本黒田駅にはトイレがありませんでした(涙)。そんなところで10分ほど走った旧「さんなん道の駅」に到着です。この仁王像、意外と好きです。^^



待望のトイレを済まし、道路際の気温計を見ると12℃・・・やっと春らしく暖かくなりました。



山々の淡いピンクの綿のように見えるのは山桜でしょうか。



ここにも桜が咲いていましたので、MT-03を入れての絵心です。



それでは、いよいよ最初の目的地を目指しましょう。途中、宗教団体の数多くの鯉のぼりを見て、



こんな桜並木の道を走って、



到着しました。



ここは丹波市の桜の名所である川代公園です。



こんな吊橋を渡りながら、



振り返ると、先ほどまで走っていた道路の桜並木です。



公園内にも多くの桜の木がありますが、既にこんな感じで桜は散り始めています。



絵心で撮影し、



ガタンゴトンとレールからの音が聞こえましたので、慌ててカメラを向けると福知山線の電車が来ました。しかし場所が悪く、黄色四角部分しか電車は捉えられませんでした。(笑)



最後に吊橋と篠山川を撮影し、川代公園を後にしました。



次に向かうは、今回のツーリングのもう一つの目的である丹波竜ですが、画像が多いので次回に紹介しましょう。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日ということで、グローブ購入です。

2017年04月09日 | お出かけ
今日は久しぶりの丸一日のお休み。朝からゴソゴソと雑用を片付け、一息入れると家内も息子もお出かけとのこと。そんなところでお留守番となったのですが、昼食のためお出かけです。親父一人となれば、必然的に吉野家の牛丼となります。(笑)

並盛+Bセット(味噌汁と漬物)という毎度のパターンですが、吉野家の白菜の漬物は美味しいです。これだけでも値打ちがあります。



会社の同僚である、Z1000に乗るタマZ君と偶然にも一緒になりましたので、久しぶりに社内ツーリングの打ち合わせをしながら食べました。(但馬海岸かな?)

吉野家の後、到着したのはバイク用品店であるバイクワールドです。合いも変わらずお客さんが少ないのが気になります。^^



こんなイベントがあるそうです。OSGの女性ライダーさん、いかがですか。先着100名様にハンバーガーがプレゼントです。(親父達は関係なさそう)






今回、バイクワールドに来たのは、こんなハガキが着ていたためです。冬用夏用共、現在使っているグローブは経年劣化が激しいので、ボチボチと新しいのを・・・ですね。



さらに家内から「使ってもいいよ」のギフトカードです(枚数は内緒)。今日は私の誕生日で(もはや嬉しくない5●歳)、家内からのプレゼントです。(感謝)



割引ハガキ+ギフトカードということで、あわよくば冬夏両方共買おうと思ったのですが、さすがに冬用の在庫は少なく、何となく「こりゃ売れ残るだろうな」というグローブばかりでした。^^
そんなところで夏用だけを買いました。MT-03に合わしてブルー系です。さらに試着したところ、正に私にピッタリサイズでした。



グローブも買ったので帰宅していると、伊川の土手沿いにはキレイな桜並木です。今日は午後から晴れ間も広がりましたが、風が強く寒くなりイマイチの天気でしたね。



帰宅してから、水曜日か木曜日に行くツーリングの準備を・・・最初の目的地はこちらです。近くには丹波竜の化石も展示しているようなので、寄ってみたいと思います。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忙しいので、通勤花見です。

2017年04月08日 | 日常の出来事
今日も、年度初めの忙しさで出勤です。されど桜は満開・・・そこで通勤途中にお花見としました。こんな時間にJOGで立ち寄ったのは、明石の人丸山公園です。



それでは、ささっと満開の桜の模様をどうぞ。今日は天気が悪く、さらに霧が立ち込め撮影には最悪のコンディションでした。(涙)












この人丸山には柿本神社があります。長い階段ですが、頑張って上がってみましょう。



一気に上がるのはキツイので、途中、休憩を兼ねて一枚撮って、



柿本神社に到着しました。



振り返れば、巨大な明石天文科学館です。^^



柿本神社は、歌人である柿本人麻呂が祀られています。



茶店もあります。その昔、ここで桜も咲いていないのに、酒類持ち込みで「お花見」という名の宴会もしました。(笑)



メニューです。お値段は、やはり高めですね。



柿本神社を出ると、こんな「日本標準時子午線表示柱」が建っています。






先端には「あきつ島」(日本の異名)を象徴するトンボ(あきつ)が付いていますが、以前に見た時は塗料で塗られることなくシンプルな金属色だったと思います。






では、ボチボチと仕事に行きましょうか。(8時には会社に着かなくては)



最後に桜とアヤメ(ハナショウブ?カキツバタ?)を撮って、JOGのエンジン始動で出勤としました。






明日は晴間も期待でき、法華口駅や小野の「桜づつみ回廊」の桜を撮りたいところですが、どちらもイベントが開催され大混雑でしょう。
そんなところで明日は大人しくして、来週半ば(振替休日)にMT-03で桜吹雪の写真を撮りに行く予定です。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年度が始めるということで・・・

2017年04月01日 | バイク全般
今日は4/1ということで、新しい年度が始まりましたね。そんなところで、今日・明日は久しぶりの休日出勤です。(今回はスマホからの予約投稿)
特にネタもないので、YAMAHA・SUZUKI・KAWASAKIのプロモーション・ビデオをどうぞ。









個人的には、YAMAHAの分が一番出来が良く画像もキレイで・・・MT-03でのおでかけは、8日か9日でのお花見になりそうです。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする