我、再び駆ける。

ADV150・MT-03・4D9マジェスティなどを購入したことから、これらのバイクについて紹介していくブログです。

但馬海岸の海の青さを見たくて・・・(その3:香住鶴)

2016年03月07日 | マジェスティ・ツーリング
鎧駅を後にして次に向かいますが、予定(ツーリング前に、GoogleMAPで大まかな行程表を作ります)より遅れ気味です。少しペースを上げますが、香住駅が目に入ったのでパチリです。
この駅では二度ほど乗降したことがありますが、はて?どんな駅舎内だったか・・・時間があれば駅名標とホームの写真を撮りたいのですが、先に進みます。

矢田川沿いのK4を走り、到着したのはここです。



駐車場の除雪した雪のかたまりです。この週の前半は雪が降りましたね。



到着したのは香住鶴です。



直売所です。



こんな感じで、清酒がズラリです。



ラベルに書かれている「山廃」とは山廃仕込みのことですが、詳しいことは「山廃仕込み」(ウィキ)をご覧ください。



山廃仕込みは非常に手間がかかる酒造法ですが、濃醇な味になり、味の腰も強く、香りも奥行きがあるお酒となります。山廃仕込みのお酒は数少なく、私が知る範囲では、この香住鶴と石川の菊姫ぐらいでしょう。

他も物色していると、こんな生酒が・・・



「限定」という文字に弱い私です(笑)。この4合瓶を買いました。



酒蔵見学もありましたが、



残念ですが、時間が無いので次回としましょう。この奥のようですね。



こんなラベルの付いたお酒をプレゼントされたいものです。^^



香住鶴を後にして帰路とします。K4をR9まで走り村岡町へ。その後はループ橋を走り、到着したのは「道の駅ようか 但馬蔵」です。ここで初めて自分のマジェ以外のツーリングバイクと出会いました。



饅頭(栃餅が有名)やクッキーなど、お土産を買い込み、



北近畿豊岡道の八鹿ICから高速に乗り込みます。和田山からは播但道に入り、姫路BP手前の豊富PAで最後の休憩です。何とか夕方の通勤渋滞前に、姫路まで帰ってきました。



結局、自宅には17時過ぎに到着。走行距離は約360kmで、適度な距離のツーリングとなりましたね。それにしても、但馬海岸は何度行っても感動でした。夏場は海水浴客で混むので、次は秋頃に行きましょう。


PS.
生野より北側の路面は何か粉っぽく・・・路面にまかれた融雪剤である塩カリでした。特に北近畿豊岡道の路肩は粒々の塩カリで真っ白でした。帰宅すると、すぐにマジェの下廻りをホースの水で洗い流したのは言うまでもありません。(もうサビはこりごり)


(おまけ)
但馬といえば、こんな但馬観光PR動画を見つけました。私やOSGのメンバーがブログで紹介したところもあれば、まだ見知らぬところも・・・この2つの動画を見ると、ツーリング先に困ることは無さそうです。
但馬観光PR映像「新・但馬スケッチ」の2:50あたりに、今回、私が撮影した香住海岸「はさかり岩」が登場します。





コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

但馬海岸の海の青さを見たくて・・・(その2:鎧駅で少女と出会いました)

2016年03月06日 | マジェスティ・ツーリング
城崎温泉を出発して、いよいよ但馬海岸を目指します。途中、津居山漁港をチラリと・・・先日、まささんがカニ祭に行かれていましたね。

K11を走り続けると城崎マリンワールドですが、ここでは竜宮城の写真を撮って終了。既に透明度満点の海です。






K11はアップダウンあり厳しいコーナーありで、まるでジェットコースターのような道路です。六甲山以上と言えるでしょう。さらに、もしコーナーでふくらみガードレールを越えると、崖下の日本海に転落するというスリル満点です。キレイな但馬海岸が望めますので、よそ見していると「おっと!」という冷汗もかけます。^^

何度か停まって撮影した、青い青い但馬海岸をどうぞ。









遠くに見える砂浜は竹野海岸ですね。



有名な「はさかり岩」です。



確かこのあたりに、以前にOSGのメンバーと走った時に上がった物見台があったはず・・・でキョロキョロしながら走ると、ありました。^^



物見台から見た海水浴場です。



城崎温泉から1時間少々で鎧駅に到着です。



いかにも日本海側に建っている建物です。エアコンの室外機がありますので、実際に住まれているのでしょう。



以前にも撮影しましたが、鎧駅の駅名標です。



餘部駅側(鳥取方面)です。



香住駅側(城崎方面)です。



こんな感じで撮影していると、一人の少女とばったり出会いました。高校生ぐらいの方でしょうか。何やら青春18きっぷで来られたそうです。

それでは地下通路を通って、海を見に行きましょう。



地下通路はこんな感じ。もう20年前に放送された「ふたっり子」の小さなポスターがあります。






この階段を上がると海側のホームです。



そしてホームから下を見ると、圧巻の鎧港でした。この日は天気も良くて、最高の青さを引き出していました。









ブレがありますが動画でもどうぞ。



先ほどの少女もスマホで鎧湾を撮影・・・この青い海を見るために、一人で電車を乗り継いで来られたとのことでした。

駅舎に戻ると、こんな「らくがきノート」があり、中をペラペラとめくると・・・3/4分が出会った少女でしょうか。う~ん、受験が大変だったんですね。また鎧駅へ癒されに来てください。









ちょうど列車が入ってきました。動画でどうぞ。列車に乗り込むのが、鎧駅で出会った少女です。



鎧駅を後にして、次に向かうは但馬の酒蔵です。山廃仕込みで有名な酒造会社ですね。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

但馬海岸の海の青さを見たくて・・・(その1:城崎温泉)

2016年03月05日 | マジェスティ・ツーリング
3/1から恒例の「青春18きっぷ」が始まりました。そんなところで、久しぶりに鎧駅からの日本海を見たいものです。さらに城崎でのカニや餘部駅も・・・しかし、どうも列車の接続が悪く、2時間近く列車待ちをしなくてはいけません。
となると、やはりマジェで・・・なんですが、上手い具合に昨日の天気予報は、日本海側でも16℃まで気温が上がる晴天予報。こりゃ行くしかないでしょうで、有給休暇を取って出撃です。写真のように、まんま普段の通勤と同じような時間に自宅を出発です。

コースは第二神明~加古川・姫路BP~播但道なんですが、こんなにクルマ通勤が多いんですね。と同時に驚きの大渋滞!第二神明・明石西の料金所から東播磨南北道のJCまでビッシリと動きません。止む無くバイク専用レーンの走行を強いられます。
次に播但道に入ると極寒。ホンマに16℃まで気温が上がるんかいな?と思いながら、寒さに負けて早くも市川SAで一回目の休憩です。



和田山の料金所を過ぎると、遠くに竹田城が望めます。雲海は出ていましたが、ホンの少しだけでした。



陽が上がれば暖かくなり・・・なんて甘い希望を打ち砕くような寒さです。和田山でも道路に設置された温度計は6℃・・・「道の駅 やぶ」で二回目の休憩となりましたが(トイレが近い!)、正直、ここで帰ろうかな~とも思いました。^^



体はガチガチに凍りながら、豊岡を通過。以前に見に行った「C57-11」は健在です。(門鉄デフが最高!)



ほぼ予定どおりに城崎温泉駅に到着しました。



駅の正面にマジェを停めることはできませんので、少し離れた駐輪場に停めます。(駐輪場の場所は、グッチさんに教えていただきましたね)



あらためて駅前に・・・除雪された雪のかたまりが冬の終わりを感じます。



またもトイレに行きたくなったので、全但バスの待合所のトイレを借りようとすると、なんとリニューアルされているではないですか。しかし、以前の昭和の待合所が無くなったのは残念です。^^



待合所内では、何やら皆さん注目しています。はい。ペッパーくんがいました。ペッパーくんのAKB48「恋するフォーチュンクッキー」をどうぞ。もちろん、一緒になって自分が踊ることはありません。(笑)



ペッパーくんを見て楽しんだ後、駅前通りです。さすがに平日のお昼前ですからガラガラでした。



鮮魚店に向かいます。



やはり松葉カニが並び、






日本海側ですから、岩牡蠣でしょうか。



ここで家内からの重要ミッションである、赤イカを買い求めます。



ミッションも達成し、ぶらぶらと城崎を散策。



2年ほど前に火事となったところは空地となっていました。確か木造の宿とバイク屋さんがあったような記憶があります。



それでは早めの昼食としましょう。以前に行った「すけ六」です。



店内は座敷とカウンターがあります。






メニューです。ここでのお勧めというか、城崎に来たならぜひ食べていただきたいのが、青枠で囲んだ「かにちらし」です。



10分ぐらいで出てきました。ビッシリとカニの身が乗っています。



カニの身のボリュームは圧巻です。季節料理ですから、カニシーズン以外は食べることは出来ません。



食事が終わると、やっとポカポカ陽気になりました。天気予報どおりですね。次回はいよいよ今回の目的である、但馬海岸の海の青さを紹介します。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残念な撮影会になりました。

2016年02月21日 | マジェスティ・ツーリング
今日の午前中は家内のお買物にお付き合い・・・午後から出発して到着したのは、定番のOSG集合場所である第二神明・明石SAです。

ここで休憩して、再度、出発するのではなく、今日の目的地はここです。というか、ウェルカムゲートからSAを出て、



目的は石ケ谷公園での、こいつの撮影です。^^



今日のカメラは、久々にGX7+90-350mm(35mm換算)ズームレンズと、スナップ用にFT5(防水カメラ)です。



それでは、ササッと6枚ほど梅花の写真をどうぞ。


















石ケ谷公園にはサイロがあります。



珍しいチョコレート色のラブラドール・レトリバーも梅の花を楽しんで・・・ではなく、ご主人さんを見ていました。^^



細かい雨が降ってきたので、早々に退散です。マジェのところに戻ると、見事にKAWASAKIバイクに囲まれていました。(笑)



実はマジェのところに戻ると、レンズキャップを落としていることに気が付き、小雨の中、公園に戻っての捜索活動・・・結局、見つからずブルーな気持ちでの帰宅となりました。(涙)
もうアマゾンで発注しましたが(623円なり)、雨は降るわレンズキャップを落とすわで、残念な撮影会になりましたね。
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またも「加古川線等スタンプラリー」を(その2:粟生駅~三木駅~旧玉置家住宅)

2016年02月13日 | マジェスティ・ツーリング
T2さんとお別れし、15分ぐらいで到着したのは粟生駅です。

スタンプ用紙を持って改札口に向かうと、JRの駅員さんが「どうぞ」でスタンプを奥から出していただきました。2個目をGetです。



ホームへも「どうぞ」で入場券を買うことなく、入らせていただきます。



以前にもこのブログで紹介した粟生駅ですが、この駅はJR(加古川線)・北条鉄道・神戸電鉄(粟生線)の鉄道3社が乗り入れる、ハブ駅となっています。そんなところで、こんな案内板があります。






北条鉄道の駅名標は見当たりませんでしたが、JRと神戸電鉄の駅名標です。



北条鉄道が粟生駅に到着しました。動画でどうぞ。



続いて加古川行JRが到着です。これまた動画でどうぞ。



やがて神戸電鉄も到着です。



さらに西脇市行JRも到着し、閑散とした粟生駅に4本の電車・列車が揃いました。これだけ一斉に揃うというのは、鉄道3社が利用者促進のためにダイヤ調整をしているからでしょう。
何とか一枚の写真で納めようとすると、こんな感じで・・・小さいですが黄丸が北条鉄道です。



粟生駅を後にして、川沿いの道をノンビリ走りながら到着したのは神戸電鉄・三木駅です。毎度のことながらタクシーが邪魔で、駅舎の写真が撮り辛いです。^^



スタンプは、踏切を渡った新開地方面ホームへの券売機のところにありました。3個目をGetです。






ちょうど粟生行急行が出発です。動画でどうぞ。



三木駅を後にして、徒歩でも行ける三木市観光協会にマジェを停めます。



で、観光協会が目的ではなく、隣接する「旧玉置家住宅」です。



道路に面する間口は狭いですが、奥に広い建物ですね。



入口にはこんな看板が設置され、趣のある暖簾が掛っています。






ここで「旧玉置(たまおき)家住宅」の解説です。
旧玉置家住宅は上州館林藩の財政建て直しを図るため、切手会所として建てられました。上州館林藩ということは現在の群馬県ですから、ここは飛地となりますね。
切手と言っても郵便切手ではなく、現在の紙幣や小切手、商品券に代わる切手札(藩札。現在の紙幣)のことで、切手会所とは切手札を発行し、金銀と交換したり貸付業務を行う事務所とのことです。現在の日本銀行に近い感じでしょう。
この建物は文政九年(1826年)に建てられたとのことですので、およそ築200年となりますね。(以上、三木市のサイトを参考)

先ずはスタンプをGet・・・これで揃いました。



頭上には、当時の消火ポンプが置かれていました。現在の消火栓ですね。「水吐玉」と書かれています。



現在の銀行ということでセキュリティには気を使い・・・屋根からの不審者を防ぐために、忍び返しが設置されています。



当時の台所です。



ご飯を入れる「おひつ」が歴史を感じます。



大きな「かまど」ですね。多くの従業員さんの食事の支度をされたのでしょうか。こんなアーチ型の「かまど」は初めて見ました。



畳の間に上がることもできます。上を見るとトップライト(天窓)が・・・当時はガラスが入っていなかったでしょうが、奥まった部屋に明かりを取る工夫です。



奥の方には古い書籍も展示されていました。押入れの奥深くから発見されたのかな?です。「野球界」は大正時代の雑誌でした。






江戸時代の受付カウンターです。置かれている「そろばん」ですが、上段が二つ玉で下段が五つ玉・・・どうやって使うのでしょう。



時期的なこともあり、雛人形が飾られていました。






久しぶりに背景ボケ写真を・・・コンデジのLF1で慌ただしく撮ったのでイマイチ。少なくともLX100を持参すれば良かったと後悔です。






リーズナブルな飲物もありますので、江戸時代の雰囲気を味わいながら休憩することもできます。



ボランティア・ガイドさんによると、この旧玉置家住宅の最後は、お婆さんの一人住まいだったとか・・・高齢の方がお一人で維持できる邸宅ではないので、邸宅は三木市に無償譲渡され、敷地は三木市が買い取ったとのことでした。
なかなか見応えがある施設でした。時間があれば、ゆっくりと・・・明るい単焦点レンズを持参すれば、シャッターを押したくなる被写体ばかりです。

この日も、法華口駅~がいな製麺所他という定番コースになりましたね。日中は暖かったですが、まだまだ朝は寒く・・・マジェのバッテリー上がり防止だと、こんなお手軽コースになってしまいます。
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またも「加古川線等スタンプラリー」を(その1:法華口駅とがいな製麺所)

2016年02月11日 | マジェスティ・ツーリング
先日、TVを観ていると、デアゴスティーニの「第二次世界大戦傑作機コレクション」のCMが流れているではないですか。そんなところで、先ずは試しに安価な(999円)初刊を買いました。

初刊は「紫電改」です。金属製の1/72スケールで、大変よく出来ていました。しかし1/72スケールは小さく・・・個人的には最低でも1/48スケール、出来れば1/32スケールのビッグサイズが好きなのです。^^



もちろん「本」ですので、紫電改の解説も紹介されています。



紫電改といえば、以前に法華口駅に贈呈した1/48スケールの紫電改は痛みが激しく気になっていました。そこで、こいつを法華口駅に置いていただくことにしましょう。

第二神明~加古川BPを走って到着したのは、法華口駅です。



さらに、もう一台バイクが到着して・・・北海道帰りのT2さんでした。^^



お土産をいただきました。ありがとうございます。



パン屋さんの開店は10時からですが、開店と同時にこんな状況です。



駅舎内で紫電改を組み立て、駅長さんに贈呈式です。^^



以前の紫電改の近くに置いていただけました。



本も駅舎内のテーブルに置いていただけました。



駅舎の天井からはバルーンのペーパークラフトが吊られ・・・駅長さんによると、学生さんの熱気球大会が3月に加西で開催されるそうです。



定番のお見送りも忘れず撮ります。^^



「加古川線等スタンプラリー」の用紙が残っていました。以前に廻って既に応募したスタンプラリーですが、来たついでにスタンプをお願いします。






あらためてスタンプ箇所を見ると、三木の旧玉置邸が面白そう・・・明石の自宅までの帰路で、全てスタンプ出来ますね。それでは「がいな製麺所」で早めの昼食として、帰りながら廻って行きましょう。

がいな製麺所に行くのは、こんなハガキが着たのも理由です。(笑)



がいな製麺所に到着です。



到着したのは、開店後、5分ばかり過ぎた時間(10:35)ですが、既にこの行列です。



がいな製麺所は、開店10周年ということで、お祝いの花が飾られていました。



今年は「がいな製麺所」からの年賀状は着ませんでしたので玉子をGet出来なかったのですが、これでリベンジ達成です。^^



今日は特別価格の「釜玉うどん」(100円)と天ぷら盛(がいな盛240円)です。



見た目は悪いですが、出し汁をかけてかき混ぜると超美味です。



食べ終えた頃(11:30頃)には、行列の長さは私が知っている最高記録となりました。(笑)



がいな製麺所を出て、しばらくT2さんと一緒に走りましたが、T2さんは三木方面に、私は粟生駅を目指します。続きは写真も動画も多いので、次回に紹介します。
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加古川線等スタンプラリーを廻ってきました。

2016年01月31日 | マジェスティ・ツーリング
今日は、加古川線等スタンプラリーを廻ってきました。マジェも乗らないとバッテリー上がりが気になりますので、以前に法華口駅で頂いた用紙を持って行ったものです。
スタンプは交流施設と駅で2か所ずつ押せば、加古川線沿線の市町の特産品が抽選でプレゼントされます。寒い時ですので、出来るだけ走行距離が少ない交流施設と駅を廻りました。(笑)

R175を北上して、先ず到着したのは神戸電鉄・小野駅です。



スタンプは自動券売機のところに置かれていました。



先ずは一つ目をGetです。



次に到着したのは、北条鉄道・北条町駅です。



何やら停まっている列車には赤い暖簾と提灯が・・・駅員さんが何度も乗降りされており、おでん列車の準備のようです。



ビア樽も準備されていました。



駅舎内も、おでん列車のウェルカムモードです。^^



スタンプはすぐに分かりました。北条町駅では、交流施設(加西市観光案内所)と駅(北条町駅)の2つのスタンプが押せます。






これで3/4のスタンプをGetです。



駅舎内には北条鉄道グッズも置かれていますが、透明アクリル板の駅ごとのストラップは、残念ながら見当たりませんでした。(どうも完売した模様)



それでも、以前に買ったレールのスライスはまだ残っていました。^^



一瞬、買おうかなと思ったUSBメモリーですが、最近はUSBメモリーは使わないですね。



代りに切符売場では、こんな記念硬券切符が販売されていたので買いました。



もちろん買ったのは法華口駅です。台紙のデザインは、駅長さんのお見送りです。



最後に到着したのは、お馴染みの法華口駅。ここは駅舎内のパン屋さん(モン・ファブリ)が交流施設となっています。



到着するとすぐに列車が出発したので、先ずはパチリです。



スタンプは、パン屋さんのスタッフの方が押していただけました。これで今日のミッションは完了です。



北条町駅に停まっていたおでん列車の案内ですね。今日は北条町駅で止まったままの、おでん列車でした。



以前に来た時に、駅長さんが「また取材があり・・・」と言われていたのは、この番組のようですね。



駅長さんから「昨日、なかじまゆたかさんの奥様が来られ、これをいただきました」と絵画を見せていただきました。すごい!驚きました。さすがにプロの絵本作家が描かれた作品です。



なかじまゆたかさんとは、私も一昨年前の5/31に法華口駅でお会いしました。この写真のオリジナルデータをお送りしたところ、丁寧なお礼のお手紙までいただき恐縮です。さらに年賀状までいただき・・・また、お会いしたいものです。



なかじまゆたかさんは、こんな画風です。駅長さんが持たれている絵画と同じようにメルヘンの世界です。



この後、がいな製麺所での昼食も考えたのですが、今日は早く帰宅しないといけないので、駅長さんの気まぐれサンドで昼食としました。カツサンドは駅長さんが「温めます」で、再度、軽く焼いていただきました。



写真では分かり辛いのですが、マクドのビッグマックよりもボリューム満点です。2個食べると、超お腹一杯になりました。^^

法華口駅を後にして帰路としました。加古川BP~第二神明を走り、我家の近くで給油・・・赤丸のとおり、ついに100円/Lとなりましたね。二桁も時間の問題でしょう。



朝にR175を走っている時の外気温度計は5℃でしたが、帰路の第二神明はポカポカ陽気でした。今日ぐらいの暖かさであれば、高速での遠距離も十分に走れます。
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年ご挨拶ツーリング(その3:がいな製麺所と善坊公民館公園)

2016年01月06日 | マジェスティ・ツーリング
法華口駅でtakさん、310さんとお別れし、6人(まささん、たらちゃん、T2さん、グッチさん、Cuteさん、私)で「がいな製麺所」に到着です。
今年の初営業日でしたので混雑は覚悟していましたが、こんなところにバイクを並べたのは初めてです。^^

とりあえず並びます。たらちゃんは余裕。



kokijagaさんは我々が到着するのをお待ちでした。普段はコマジェですが、この日は奥様と一緒ということで、ハンドルネームのごとくジャガーで来られていました(凄!)。XJ6(6気筒4.2L)です。



今年は「がいな製麺所」からの年賀状が来ず・・・年賀状が届いたT2さんは、6個入り玉子パックと交換です。(羨望!)



私とグッチさんはバター釜玉で、私は鳥天を付けます。



他の皆さんは、右側の「猪肉みそしっぽく」です。他人のメニューの方が美味しく見えるのは、悲しい人の性です。(笑)






ここでも記念撮影です。^^



がいな製麺所を後にして次に向かうは「ふく蔵」ですが、残念ながらお正月休みでした。そこで、近くの善坊公民館公園の駐車場に到着です。



ここは大きな池の中に島があり、橋が架かっている公園です。



その橋を、T2さんとたらちゃんが渡っています。(T2さん、下に何かいましたか?)



島に渡っても、特に何も無いのですが・・・島から橋を見ると、こんな感じです。



駐車場に戻り、kokijagaさんのジャガーのエンジンルームを見せていただきました。30年前のクルマとは思えないぐらい、手入れされていました。エンジンは、DOHC直列6気筒4.2Lです。



グッチさんは北条鉄道の写真を撮りに行きたいようでしたが、帰省で混み合う道を大阪まで帰るたらちゃんです。一次解散として、たらちゃんをR175との交差点までR372でお見送りして帰宅としました。

この日、お会いした皆さん、参加ありがとうございました。お疲れさまでした。今年初めてということで、今回は「新年ご挨拶ツーリング」としました。本格的に走るのは、また次の機会としましょう。
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年ご挨拶ツーリング(その2:播磨國総社と法華口駅)

2016年01月05日 | マジェスティ・ツーリング
お正月三が日の最終日である、1/3はOSGの初ツーリングです。一次集合場所である、第二神明・明石SAに8時集合でしたが、私が一番乗りでした。

続いて、SA内のGSで給油を終えたまささんが到着。



さらに黒のフォルツァが近付いて来ます。まささんから「たらちゃんだ」との声・・・えっ?たらちゃん?でしたが、本当にたらちゃんでした(笑)。3年ぶりぐらいでしょうか。



やがてT2さんも到着。4台のバイクが並びました。






左から、T2さん、たらちゃん、まささん・・・OBSC関西支部当初のメンバーです。



8時となったので出発です。姫路BPでtakさんが合流し、二次集合場所である姫路城南の大手前駐車場に到着。しかしバイクは駐車できなくなっていました。
takさんと周りを偵察し、ここなら大丈夫かな?という場所に停めます。(見知らぬ散歩中のおじさんからも“大丈夫や”の太鼓判・・・笑)



お正月でも、多くの方々が姫路城に向かっていました。



姫路での目的は、播磨國総社での初詣です。総社の手前で310さんと合流し、無事に総社に到着です。元旦には多くの初詣で賑わう総社も、3日となると空いていました。



提灯がたくさん飾られています。



御参りも済ませ、おみくじです。今年の初詣のおみくじは、吉(地元神社)→凶吉(伏見稲荷)→吉(総社)の2勝1敗となりました。(何とか勝ち越し)



最近、仕事関係は不調なので、黒田家の勝守を買い求めました。しかし、買ってスグに写真を撮っていると落としてしまい・・・周りから「運が落ちた」のブーイングです。(笑)



混雑を予想した総社での初詣も早く終わってしまい、時間調整です。総社近くのイーグレ姫路内にはこんなのがありました。



顕微鏡を覗くと、これが1mm角の姫路城です。^^



まだまだ時間があるので、お茶しましょうか・・・で目の前(というか地下の)喫茶店に入ります。



この喫茶店ですが、まんま昭和の喫茶店でした。何か30~40年前にタイム・スリップした雰囲気です。暖かい感じの老夫婦の方が営業されていました。

トーストとゆで卵という、昔ながらのシンプルなモーニング・サービスです。記念写真もお願いしました。^^






少し早いですが、次の集合場所である法華口駅を目指します。この時間帯になると、まるで春のようなポカポカ陽気となります。



法華口駅に到着すると、グッチさんのフォルツァがお待ちでした。



法華口駅は初めてのたらちゃんです。



やがてCuteさんさんも到着。



さらにOBSC関西支部設立当初のメンバーである、まさぼんさんがスイフトで到着です。



左から、T2さん、まささん、たらちゃん、まさぼんさん・・・この4人に私を加えた5人が、OBSC関西支部当初のメンバーでした。初ツーリングは淡路~鳴門でしたが、鳴門から土砂降りの雨となり、ビショ濡れとなって帰ったのは今も思い出されます。^^



一旦、姫路で別れた310さんが、再び登場。



OSGの女性二人が列車を見送ります。



ずらりと並んだ8台のバイク・・・今年の法華口駅「初並び」です。^^



この後は、がいな製麺所での昼食となったのですが、これは次回に紹介しましょう。
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年ご挨拶ツーリング(その1:お疲れさまでした)

2016年01月03日 | マジェスティ・ツーリング
今日は、OSGの新年ご挨拶ツーリングでした。先ずは姫路に到着し、次に播磨國総社で初詣。



初詣の後は、喫茶店でモーニング。



その後、法華口駅に大集合。



クルマで参加された方もおられ、






昼食は、恒例のがいな製麺所でした。



参加された、まささん、たらちゃん、T2さん、takさん、310さん、グッチさん、Cuteさん、まさぼんさん、Kokijagaさん(ご夫婦)、この度は私が企画したツーリングにご参加いただきありがとうございました。また、よろしくお願いします。
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする