我、再び駆ける。

ADV150・MT-03・4D9マジェスティなどを購入したことから、これらのバイクについて紹介していくブログです。

雇用保険受給のためにハローワークです。

2023年07月29日 | 日常の出来事
7/14(金)は、ハローワークです。せっかくの雇用保険をいただくための認定日。

ここで雇用保険受給について、簡単に説明しましょう。先ずは退職すると会社から「離職票」が届きますので、マイナンバーカード・証明写真(2枚)・雇用保険が振込まれる銀行通帳を持参して、最初の手続きをおこないます。

この時に、以下の「求職申込書」を窓口で書くのですが、意外と面倒で時間を要します。このため、事前にハローワークに行って用紙をいただき、自宅で記入してから最初の手続きに行きましょう。分からない箇所は空欄でも大丈夫です。



最初の受付を済ますと、説明会日程や認定日などのスケジュールが決まります、私の場合、こんな感じでした。



既に説明会は終わりましたが、とにかく早期就職を強く求めていました。大体、50人ぐらいの参加者。正直、何人かの方はロクに説明を聞いていない雰囲気。^^

説明会に出席すると、以下の「雇用保険受給者証」が交付されます。ここに、受給額(基本手当日額)や給付日数が記入されています。私の場合は、総額で安価な250バイクが買えるぐらい。



ここまで読まれると、簡単に雇用保険がいただけるように思えますが、ハローワークは甘くありません。4週間に一度の認定日に、必ずハローワークに行って面接を受け、就職できない認定が必要です。認定されないと、雇用保険の支給はありません。

この失業認定申告書を記入し、認定日に持参して面接を受けるのですが、問題は黄色四角の求職活動の実績です。認定には、毎回2つ以上の実績が必要です。



この実績ですが、認められるのは以下のとおりです。
①採用試験・面接などを受けた。(不採用でも可)
②大手求職サイトから、面接を申し込んだ。(不採用でも可)
③就職セミナーや職業訓練に参加した。
④就職に有利な、新たな国家資格試験を受験した。(合否は問わない)
⑤ハローワークで就職相談をおこなった。


私の場合、既に年金が満額支給されていますので、正直、あらたに就職するつもりはありません(よほど良い条件であれば別ですが)。ですから、上記の①②の実績は使えない。となると③④⑤の実績となるのですが、③④は何度も使えないので、結局、⑤となりそうです。

この日から最後の認定日(満了日)まで、ハローワークとの面接(バトル)が始まりました。あくまで「働きたい」という姿勢を見せなければいけないので、厳しい戦いです。^^

とりあえず、一回目の認定日も無事に終わりやれやれ。安心感からか、ちょっと美味しいものでも食べて帰りましょう。VINO(ビーノ)をハローワークに停めたままで、明石駅前までウォーキングです。

久しぶりに、こちらのお店にしましょう。「鮨酒肴 杉玉」です。全国チェーンの大衆居酒屋のお店ですが、回転寿司のスシロー系列となります。



お得なランチメニューは、こんなところ。狙いは、特にお得な限定10食「舟盛り丼」。^^






出てきました。とても税込990円とは思えない内容。米酢の酢飯にもイクラが乗っています。






十分に満足し、ハローワークに停めたVINO(ビーノ)のところに戻ろうとすると、某ブロ友さんご用達のお好み焼き屋さん。2号店まであるとは、地元の私でも知りませんでした。(^^)



この後は、VINO(ビーノ)に乗って帰宅。しかし、ハローワークでの順番待ちは長かったですね。大体、50人ぐらいの方が来られていましたが、次々と新たな方が順番待ちでした。

次の認定日は9月ですが、2つの実績は確保できる見込み。問題は10月からですが、まだまだ先の話。新たな作戦を考える時間はあります。^^
コメント (15)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い中、映画です。

2023年07月22日 | 日常の出来事
6/12(水)は、家内とライズに乗ってお出かけ。先ずは明姫幹線に入ります。

前の黄緑色の京都ナンバーのクルマは何?ゴルフ系だと思いますが、何か平たい。^^



イオン明石・3番館の前で、お買物の家内を降ろし、



私は1番館・ビブレの駐車場にライズを停めますが、近くにはアバルト124スパイダー。



大きなABARTHの文字とサソリのマークで、めっちゃアバルトしています。(^^)



私の目的は、こちら。イオンシネマで映画です。観る映画は「インディ・ジョーンズと運命のダイヤル」です。



チケットは事前にネット購入していたので、



こちらの発券機で、メールのQRコードを読み取らして完了。



それでは、「インディ・ジョーンズと運命のダイヤル」の予告編をどうぞ。



「インディ・ジョーンズ」シリーズは、TV・映画館で全作品を観ていますが、今回もハラハラ・ドキドキで退屈させません。2時間35分という上映時間も、あっという間でした。
ネタバレになりますが、舞台は1945年→1969年→紀元前のローマ時代と代わっていきます。インディ・ジョーンズは、ついにタイムスリップまでしてしまいました。(^^)

洞窟では、やっぱり大量のムカデが登場か。今回も長いニョロ動物に襲われるのね。敵は毎度のナチスなど、ツッコミどころも多いのですが、ハリソン・フォード最後のインディ・ジョーンズということで納得しましょう。列車場面での、ハリソン・フォードの若返りCGは見事です。評価的には「★★★★☆」です。

私的には、「インディ・ジョーンズ」シリーズの中では、この作品が一番面白かったかな?です。一作目「レイダース/失われたアーク」の最後も衝撃でした。



映画も終わり、家内とは「はま寿司」で集合。



目的は「大切り 大トロびんちょう」ですが、



こいつが、その「大切り 大トロびんちょう」。こちらもツッコミどころ満点。(^^)



後は、クーポンで無料の味噌汁に天ぷら系。



他にも食しましたが、「土用の丑」も近いことでウナギを食べて終了。



暑い日は映画に限ります。人気の「インディ・ジョーンズ」ですが、この日は平日ということもあり、お客さんは30人ぐらいでした。
コメント (18)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪ミナミを楽しんできました。(その2:水掛不動さんと道頓堀)

2023年07月17日 | お出かけ
「なんばグランド花月」の後は、千日前通りを横断し千日前通商店街。

やがて、こんな表示。



ここは、法善寺横丁。歌謡曲にもなりました。以前に来た時は、もっと老舗の割烹料理店が並んでいた記憶があります。昔は、浪速商人・若旦那さんの遊び場でした。^^



しばらく進むと、法善寺の不動明王。



隣には、映画・TVドラマ化された「夫婦善哉」。「夫婦」ということで、二つのお椀で「ぜんざい」が出てきますが、この日は暑くてスル~します。



有名な「水掛不動」さんです。水を掛けまくりですので、全身苔まみれ。



賽銭を入れ、手を合わせて出発。千日前通商店街に戻り北上すると、何やら派手な造作看板が目に入ります。



巨大なカニと串カツ。(^^)



もうお分かりでしょう。道頓堀に到着。キタ(梅田)とミナミ(道頓堀)が大阪を代表する賑やかな場所ですが、都会的なキタに比べ、ミナミはコテコテの大阪感満点。^^

道頓堀の全景。平日の蒸し暑く雨の日でも、人通り多し。大体、半分ぐらいの方が、インバウンドでの外国人観光客の雰囲気。



それでは道頓堀らしい、派手な造形看板をどうぞ。






道頓堀で忘れてならないのは、「くいだおれ太郎」です。^^









別の角度から。奥にエスカレーターが見えていますが、そもそも「くいだおれ」は飲食店であり、エスカレーターで2階に上がれば客席でした。(現在、飲食部分は一部)



私は定食を食したことがありますが、極普通の定食。特に不味くも美味しくも無い定食でした。(^^)

続いて到着したのは、戎橋。






南側を見れば、定番のグリコの看板。多くの方が記念撮影されていました。



戎橋からの道頓堀川。阪神優勝時、ここから阪神ファンは、よく飛び込んだなあと感心するばかり。それなりに高さがあり、水もキレイとは言えません。^^



せっかくですから、何か食べて帰りましょうか。かに道楽の「カニ身肉まん」に目が行きましたが、500円/個なり。

結局、神座ラーメンと並ぶ、大阪を代表する金龍ラーメンとしました。巨大な龍が建物を貫通している造形看板。^^



食券制で、メニューは2種類のみ。



こちらのお店の特徴は、何と言っても変わった客席。(^^)



ラーメン自身は、淡白な豚骨醤油味です。



それでは、雨は降っているわ、蒸し暑いわで帰りましょうか。最後に御堂筋を渡って地下に入りましたが、この秋には阪神タイガースの優勝パレードが、この御堂筋で開催されるでしょうか。(大いなる期待)



帰路は行路の逆で、大阪難波駅から近鉄~山陽電車に乗り込み、山陽明石駅に到着。駅前の駐車場に停めていたライズに乗って、無事帰宅なりました。

大阪ミナミは楽しかったですね。キタ(梅田)よりも私の波長に合う感じ。またピュアな大阪弁(関西弁とは違う)が聞けたのも嬉しかったところ。「わて」(私)、「おおきに」(ありがとう)は大阪、それもミナミ方面でしか聞けません。再訪したいところですが、次回は涼しくなってからにします。^^


PS.
おまけで、「なんばグランド花月」の、チケットの取り方を紹介しましょう。先ずは「なんばグランド花月」のサイト。



続いて「チケット」をクリックすると、こんな画面。チケットはWeb・コンビニ・電話などの方法がありますが、やはりWebからのカード決済が便利。



以下画像はありませんが、Web→公演日とクリックすると、その日の出演者が表示されます。後は行きたい公演日と枚数を選ぶだけですが、事前に「FANYチケット」の会員になる必要があります。
会費は無料で、メルアド・パスワード・住所氏名などを入力すると会員となり、チケットが入手できます。ただ座席位置は選べないので、公演日を変えるか日をずらして取りましょう。

1階座席は前からA,B,C,D,・・・列となり、大体、16番あたりが真ん中となります。ですから、D,E,F列の16番あたりが特等席と言えるでしょう。
コメント (10)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪ミナミを楽しんできました。(その1:なんばグランド花月)

2023年07月15日 | お出かけ
6/30(金)は、家内と山陽電車でお出かけ。

毎度、降車する甲子園を過ぎて、阪神・尼崎駅で乗り換え。



乗車するのは、相互乗り入れしている近鉄電車。尼崎駅からは、阪神なんば線となります。



到着したのは、大阪難波駅。阪神なんば線の終着駅であり、ここから先は近鉄の奈良線・生駒線となります。



大阪難波駅の改札を出ると、同じ大阪の梅田地下街と同じように、多くの地下鉄路線(御堂筋線・四つ橋線・千日前線)に加え、JR・南海への乗り換え地下街となることから、恐るべき人混みで迷子になりそうになります。

我家は事前リサーチ済でしたので、迷わず人混みを抜けて空いた地下街を歩きます。



目指す目的地の案内板が出てきました。



E5出口から地上に出ると、南海通り商店街を歩きます。



ダウンタウン「くら寿司」の、巨大な垂れ幕広告。^^



南海通り商店街の途中で右折すると、目的地に到着しました。



ここは「なんばグランド花月」。久しぶりに、吉本の漫才や新喜劇の「生」を観に来ました。(^^)



姫路・神戸方面から、「なんばグランド花月」や大阪ミナミ(心斎橋、道頓堀)に行くなら、この度のように阪神電車が安くて便利。切符は山陽電車の「1dayチケット」であれば、帰りに三ノ宮にも寄れます。
大阪難波駅からのアクセスについては、リンク先をご覧になれば行けるでしょう。下手に地下構内図を見ると混乱し、迷子になるだけです。(^^)

「なんばグランド花月」の正面には、吉本を代表する芸人さんの名前がズラリ。






早く到着したので、久しぶりに道具屋筋です。



基本、厨房機器や鍋釜、それに食器類を扱うお店ばかりですが、中にはインバウンドの関係で、外国人向けのお店も多し。何か浅草の仲見世通りぽい雰囲気。



「なんばグランド花月」に戻り、ネット購入のためチケットの発券。



飛行場での搭乗券チケットの発券と同じです。予約番号と電話番号を入力すると発券されます。

お値段は、4,800円なり。これに200円弱の手数料が必要ですので、大体、5千円/大人となります。



「なんばグランド花月」の案内図。それほど大きな建物でありません。2階の赤四角が、TVでよく放送される劇場(演芸場)になります。



1階のクレープとたこ焼きのお店。






吉本グッズのお店。



こんな感じのキャラクター・グッズが並んでいましたが、






なぜか川崎バイク?



大阪では定番の「面白い恋人」もありました。^^



開演時間が近づきましたので2階に上がると、こちらもグッズ売場。



吉本は創業110周年だそうです。真ん中のお二人は、「エンタツ・アチャコ」さん。戦前の日本を代表する漫才師。エンタツさんは横山エンタツということで、横山ノックさんの師匠になります。



それでは、入場しましょう。左手には、「一日支配人」ということで、若手の芸人さん。自身のPR活動も兼ねています。^^



こんな感じで、記念撮影です。(^^)



この日の出演者です。家内は「海原やすよ ともよ」が楽しみ。私は新喜劇の「島田珠代」が楽しみです。



劇場内です。私は2回目ですが、こんな狭かったっけ?という感じ。それでも客席数は、2階も含めると858席となります。



我家の席は前から3列目で、ほぼ真ん中というGoodポジション。舞台のマイクまで約4mという至近距離。前過ぎて首が痛くなりました。^^



この日の入りですが、1階はほぼ満席。2階も前の方はお客さんで埋まっていました。ですから600人ぐらいの入りだったでしょう。

幕が開くと、舞台の奥には大きなディスプレイ。このディスプレイで、演劇中の注意(撮影・録音禁止)などが表示されます。



ほぼ時間どおり開演となりました。私的に一番面白かったのはトミーズ。家内の好きな「やすとも」は、毎度の大阪・東京比較ネタ。
新喜劇の方は、お楽しみの「島田珠代」が定番どおり暴れていました(笑)。約5千円というチケット代ですが、十分に満足しました。甲子園での阪神負け試合で、2千円近く払うよりは値打ちがあります。^^

この度の新喜劇は、7/29(土)の12:54〜13:54に毎日放送で放送されます。ぜひご覧ください。



「なんばグランド花月」の後は道頓堀方面に向かったのですが、画像が多くなるので「その2」に続きます。
コメント (12)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀の馬車道とトロ定食で神戸です。

2023年07月08日 | ADV150ツーリング
先日、明石イオンに行くと、こんなチラシ。我が兵庫県に、その昔、鉱石を運ぶために敷設された馬車道の資料展示会です。

こんな感じで、6/25まで神戸で開催されるとか。



そんなところで、6/23はADV150に乗って出撃です。先ずは自宅からR28に出て、そこからはR2を東進します。



須磨まで走ると、須磨水族館は解体中。と同時に、西側には新しい「KOBE SUMA SEA WORLD」の建設が進んでいました。



目的地の駐輪場に到着。



ここは兵庫県立兵庫津ミュージアムの「ひょうごはじまり館」です。こちらで、前述の銀の馬車道の資料展示が行われています。



立派な建物です。



隣の「初代県庁館」を見学に来た時は工事中でしたが、知らぬ間に完成していました。^^



位置関係は、こんなところ。



それでは入館しましょう。



入場券とパンフです。入場料は大人300円/人ですが、JAF会員証提示で100円引き。支払いはSuicaも使えました。



館内案内図です。1階は兵庫県の歴史を紹介する常設展示室。この度の銀の馬車道の展示は、2階の第1・第2企画展示室でした。



それでは、先ずは常設展示を簡単に紹介。いろいろありましたが、鎌倉~南北朝時代の楠木正成。湊川の合戦の紹介。



続いて、安土桃山時代の花隈城。



時代は一気に進んで、1800年頃、北前船関係で財を成した高砂の工楽松右衛門。高砂市に、旧宅が展示されています。



幕末での神戸事件の紹介。生麦事件と並ぶ、武士と外国人との事件。






やがて新政府となり、



初期の兵庫県知事の紹介。この中では陸奥宗光が好きかな。坂本龍馬の亀山社中→海援隊の一員でしたが、後に外務大臣として活躍。ぜひ、NHK大河ドラマで取り上げて欲しい人物。



常設展示室は床面に3Dマッピングで泳ぐ魚を映し出すなど、非常に凝った展示室でした。



それでは、銀の馬車道の資料展示を見ましょう。ですが、残念ながら第1企画展示室は撮影禁止。



主に各地に残る、銀の馬車道敷設にかかる計画図や、地元民との確約書的な書面が展示されていました。

続いて、第2企画展示室です。こちらはパネル写真の展示がメイン。これは明延鉱山ですね。右側のレールはインクラインと呼ばれる、鉱石を運ぶトロッコです。このレールは現存しています。



昭和62年をもって、明延鉱山は閉山しました。生野鉱山の銀鉱石に対し、明延鉱山は錫や銅、亜鉛などの鉱石が掘り出されました。ちなみに、兵庫県内には金鉱石の中瀬鉱山もあります。



ここからは、本来の銀の馬車道の写真。右側のレールが馬車道のレール。



遊園地の乗り物ではございません(^^)。これも鉄道です。



福崎町の辻川あたりの馬車道ですが、はて?辻川のどのあたり?西光寺の南北道を走っていたとのことですから、現在の辻川山公園(河童の池)の南側でしょう。(福崎町民しか分からないネタ)



明延鉱山を走っていた明神鉄道の車内。一円電車として有名。現在は短い距離ですが、試乗会が開催されています。「鉄」の私ですから、もちろん乗ったことがあります。^^



その明神鉄道・客車(くろがね号)の図面。全長は5.8m。レール幅762mm。このレール幅は、新幹線の約半分です。



なぜか、播但線のC11蒸気機関車サヨナラ運転の写真もありました。昭和40年代と解説されていますが、昭和47年(1972年)10月の撮影です。



銀の馬車道が走っていた、沿線自治体の紹介もありました。やはり、出身の福崎町に目が行きます。(^^)






これだけ、パンフやチラシをいただきました。パンフの中に撮影禁止の第1企画展示室の展示写真もありますが、掲載を控えさせていただきます。



最後に「初代県庁館」を上から撮って、



兵庫史を紹介する「ひょうごダイナミックシアター」のミニ映画を観て、見学は終了です。

「兵庫津ミュージアム」ですが、「初代県庁館」も含めて2時間もあれば十分に見学できるでしょう。
ちなみに、この日の見学者は私を入れて3人ぐらい(爆)。さすがに公立施設です。民間であれば、とても維持できない施設でしょう。それでも、市小中学校の見学施設としては重宝される感じです。

それでは、早めの昼食としましょう。目指すは、目の前の神戸中央卸売市場内の飲食店。



「兵庫津ミュージアム」から歩いても5分ぐらいですが、見学を終えてもADV150を停めておくのは気が引けるので、イオンのバイク置場に停めます。



市場といえば、ターレ(ターレットトラック)。神戸中央卸売市場近くでは、堂々と公道も走っています。^^






目指すは2階。



2階に上がると、目の前のイオンモール神戸南の巨大さが分かります。「兵庫津ミュージアム」や、神戸中央卸売市場にクルマやバイクで行かれる場合、こちらのイオン駐車場・バイク置場が便利かと。もちろん買物も、しっかりとしてあげましょう。



お店に到着。丸高食堂です。海鮮系のお店は他にもありますが、私的にはここがイチオシ。



メニューです。数量限定の「まぐろトロ造り定食」(税込:1,500円)が、とりわけお勧め。こんな値段で大トロは食べれません。



食堂ですから、麺類に加えオムライスやカレーもあります。



出てきました。



何も言うことはございません。驚異の大トロ。噛む必要はございません。口の中でとろけて完了です。






こちらのお店ですが、定食オーダー時には注意が必要。単にオーダーすると、丼でご飯が出てきます(大体、お茶碗3杯分)。必ず「御飯は少なめに」を付け加えましょう。半分でもいいぐらいです。
また、休店日に注意。神戸中央卸売市場(本場)の休市日を確認してから行きましょう。

パクパクと食べ終わり、次にどこに行くか?でしたが、ハーバーランドに行っても用はないし、神戸駅地下のサンテレビ・阪神タイガースグッズ店に行くと、無駄使いしそうなので、素直に帰宅としました。

お昼頃で、ガラ空きのR2を西進。クルマの流れは80km/hを越えることも・・・いくらガラ空きでも、一般道を80km/hで走ってはいけません(特に長田・鷹取付近)。制限速度+10km/h少々としましょう。
神戸中央卸売市場からは、40分弱で帰宅。走行距離は、僅か39kmという短いツーリングとなりました。もっとも神戸市内の主要幹線道路だけなら、ツーリング気分にはならず。単に、少し気合を入れて走っているだけです。(^^)
コメント (14)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑さもボチボチ限界かな?で、紫陽花とハンバーガーです。

2023年07月01日 | ADV150ツーリング
6/17(土)は晴天ということで、ADV150でお出かけ。R175を北上します。

飲みものを持参するのを忘れたので「道の駅 三木」で買おうとすると、何やら西側でイベントが。



こちらが会場受付のようですが、



「三木あじさい祭り」でした。



されど入園料300円。紫陽花なんて、我家のお隣さんでも咲いています。紫陽花を見るのに300円を払うのは、何かもったいない。^^



「道の駅 三木」に到着。飲み物だけ買ってスグに出発です。



再びR175を北上しながら、「そうか。紫陽花か」で思い出し、到着したのはこちらの駐車場。



ここは三木市の金剛寺です。紫陽花の名所です。






こんな感じで咲いています。ほぼ見頃と言えるでしょう。



それでは、紫陽花の画像をどうぞ。多くの方が来られていたので、全体的な紫陽花は撮影できずズーム画像ばかりです。(^^)









こちらには蓮の池もあるのですが、蓮の花は咲いていませんでした。



以前にこちらに来た時には、この池に苦手なニョロ(ヘビ)を何度も見かけたので早々に退散します。^^

旧のR175を北上していると、何やら高架道路を建設中。東播磨道の北工区の工事です。場所は神戸電鉄・市場駅の南側。開通すれば、R175とのJC部分は間違いなく渋滞するでしょう。






この後は加西方面とし、この日の本来の目的地に到着。ライダーズカフェである山猫家です。土日のみOPENで、ハンバーガー主体のお店。



久しぶりに、ハンバーガーを食べたくなりました。だったらマクドは?と思われるでしょうが、最近のマクドは、親父一人では行き辛い雰囲気。^^

店内です。50年代のアメリカンテイスト。






右側の緑の容器に入っているのは、映画「インデペンデンス・デイ」に登場する宇宙人かな?



こんな大きなコカコーラ・トラックの実物を見たいところ。



アメリカのR66は超長距離。札幌~鹿児島よりも長いでしょう。



メニューです。+200円で、チキン南蛮バーガーにポテトとICEコーヒーを付けました。






出てきました。



マクドの、ビッグマックの比ではない大きさ。チキンも分厚い。十分にお腹一杯になります。



この山猫家のGoodなところは、割箸が置いてあること。手が油まみれにならずに、フライドポテトが食べれます。^^



店外の灰皿のところには、懐かしの日産とケンメリのパイプ椅子。このお店はライダーズカフェですが、スカイライン・ファンもご用達です。



手に少しタルタルソースが付いたので、山猫家から歩いても行ける北条鉄道・法華口駅に到着。



こちらのトイレをお借りして、石鹸で手を洗ってからホームへ。古い駅舎のホームのベンチに座り、風に当たりながらボンヤリするのは至福の時間。



もう7,8年前に寄贈した紫電改の写真は、今も大事に飾ってあるのは嬉しい限り。



さて出発するかと思いきや、目の前にワーゲンのカルマンギア・カブリオレです。もう50年以上前のクルマ。



しかし座席には一杯の雑草が・・・オーナーさんは、法華口駅周りの雑草刈をしていました。素晴らしい社会活動です。

目の前の田は、田植えが終わっていました。見られているのは、この田のオーナーさんかな?です。



法華口駅を後にして、もう暑いので帰路とします。ADV150の外気温計は32℃を表示。(暑!)

K43を南下して、素直に加古川BP~第二神明としますが、明石西料金所手前から大渋滞(涙)。どうもETCカードを入れ忘れ、ETC専用ゲート手前で停車した軽四に大型トラックが追突した模様。軽四の後ろ側は、グチャグチャに潰れていました。

そんなところで一気に帰宅できず、渋滞で熱々となった体を明石SAでクールダウンです。



ここからは20分ぐらいで帰宅。走行距離は約80km。燃費は48Km/Lでした。

この日が、ツーリングとしては暑さも限界の日。湿度が低かったのでマシでしたが、これに湿気が加われば熱中症の一歩手前だったでしょう。
もうバイクも夏眠となりそう。ライズで出かけることがメインとなりそうです。
コメント (10)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする