我、再び駆ける。

ADV150・MT-03・4D9マジェスティなどを購入したことから、これらのバイクについて紹介していくブログです。

ADV150バッテリー充電のため一走りです。

2022年01月29日 | ADV150ツーリング
一昨日は有給休暇を取って、寒い中、ADV150バッテリー充電のため一走りです。明姫幹線を西進し、最初の目的地に到着。ここは明石市二見町の御厨神社です。

梅花には早すぎることは分かっていましたが、とりあえず開花状況の偵察。^^



大体、二分咲きぐらいでしょうか。防水カメラだったこともあり、適当に撮影。後二週間、早くても後一週間ぐらいが見頃になるでしょう。















スマホのGoogleMapで調べると、加古川BPの渋滞は無さそう。明石西から乗り込み、加古川西ランプで降ります。



K43を北上し、福崎町を過ぎ市川町に入った目的地に到着。こちらは「パン有本」です。久しぶりに濃厚クリームパンを食べたくなりました。(^^)



市川町の観光協会がお勧めなのか、こんな看板がありました。



こちらが看板の、玉子かけご飯のお店。



そして「パン有本」です。



お店の方にお断りして、パンを撮影させていただきました。






こちらが、人気のクリームパン。スタンダード(右側)と特別(左側)があります。特別はクリームが倍近く入っているとか。もちろん特別を買いました。^^



自宅に帰り、あらためて特別のクリームパン。



濃い黄色のクリームがタップリと入っています。もちろん美味しかったですが、このクリームを使ったシュークリームも食べたいところです。



出発しようとすると、何かミカンが生っています。



こりゃミカンではなく柚子でしょうか。されど、柚子にしては大きいです。



福崎町に戻り、昼食場所に到着。ここは福崎町辻川観光交流センター。昨年末に播州支部が集合し昼食としましたが、再訪です。銀の馬車と並べてADV150です。銀の馬車の馬は一頭ですが、ADV150は15馬力ですので馬15頭です。(^^)




こちらの将棋を指す河童ですが、以前は福崎駅に居ました。福崎駅前整備の後、こちらに・・・当時、塗装が剝がれるなど痛みが感じられたのですが、お化粧直しされたようです。



「観光交流センター」の名のごとく、本来は福崎町の観光案内施設。我が故郷の福崎町です。ぜひお越しください。^^



さて、食事メニューは外にも看板もありますが、



海鮮丼は、こんなところ。



撮影していると、スタッフの方から「どうぞ」と、全てのメニューが掲載されたパンフをいただきました。



他にも、肉系メニューがあります。



平日の昼間ということで、お客さんは私だけ(今後、大丈夫かな?)でしたのでスグに出てきました。



海の無い福崎町ですが、それでも十分に満足しました。



パクパクと食べ終わり外で一服していると、銀の馬車道の紹介看板です。



明治時代、外貨が必要な明治政府にとっては、絹と並んで主要な輸出物は鉱石でした。字が小さく申し訳ないのですが、中瀬鉱山では金、明延鉱山では銅や錫、生野鉱山では銀が採掘され、市川沿いに馬車で姫路港まで運ばれ輸出されたのです。
ほぼ同じルートを走る現在のJR播但線は、1894年(明治27年)に開業。開業の主目的は馬車道の輸送力では限りがあるため、本格的な鉄道で大量に鉱石を運ぶことが目的でした。

そんな歴史のウンチクを述べて、寒さが堪えてきたので帰路としましょう。僅かでも前からの寒風を防ぐため、ADV150のスクリーンを上げます。






それでも帰宅すると、体はカチコチに凍っていました(涙)。ADV150の外気温計は11℃ぐらいでしたので、それほど寒さを感じませんでしたが、高速を連続して走っていると体の芯まで冷えきってしまいました。
やはり、15℃以上にならないと辛いです。それでも110kmぐらい走ったので、ADV150のバッテリーは十分に充電できたでしょう。


PS.
今年の阪神タイガース・ファンクラブ会員証が到着。



プレゼントは、トートバッグと保冷バッグetc。



これで、6枚の会員証(2017~2022年)。



会員証は好きな背番号が選べますが、こんなところ。「5」が2回目とは気が付きませんでした(^^)。来年は永久欠番の「11」(村山実さん)にしようかな?です。


コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の中、ライズで三木にお出かけです。

2022年01月23日 | お出かけ
今日は雨の中、三木にお出かけ。R175を北上し、こんなところに到着。

ここは八雲神社です。家内の御朱印集めにご同行。^^



100mばかりの参道を歩いて、本殿に到着。






能舞台もありました。



御祈祷をされている方がおられ、しばらく待ちました。冬場は色があるものが少ないのですが、こんなのを発見。これは花でしょうか。実でしょうか。



無事に御朱印をいただきました。さらに玄米もいただき恐縮です。^^






せっかく三木まで来ましたので、久しぶりに山陽道・三木SA(下り)のウェルカムゲートに到着。



隣には、ブロ友のT2さんの愛車であるハスラーです。リッターカーとはいえ、やはりライズと軽四のハスラーとは大きさが違います。それでも次は軽四かな?と思った次第。



三木SAです。






特に欲しいものがありませんが、暇つぶしにお土産モノを物色。下りSAということで、京都・大阪・神戸のお土産が並びます。

先ずは京都土産ということで、生八ッ橋と辻利の抹茶お菓子。






神戸は、神戸プリンと神戸牛関係。






そして大阪は、ビリケン、グリコ、吉本興業、阪神タイガース・グッズ(爆)。これって大阪のお土産になるのでしょうか。ある意味、大阪らしくグチャグチャ。(^^)












番外で、姫路の蒲鉾であるハトヤ。



究極は、伊勢の名物である赤福。もう何でもありです。^^



さて、雨もポツポツと降り出したので帰宅しようとすると、家内が古民家カフェに行きたいとのこと。11時を回っていましたので「多分、満席だろな~」で、以前にブロ友のグッチさんが行かれた古民家カフェに電話すると、何とか席を確保できるとか。

そこでR175を南進し、西戸田の交差点を左折すると駐車場に到着。



ここは「かふぇ かるむ」(神戸市西区平野町)です。



お店は正に古民家。



店内に入ると、昨年の11月にオープンしたばかりですので、開店祝いの胡蝶蘭が数多く置かれていました。






店内です。(お客さんが減った時に撮影)



古民家ですが、ブレースが入れられ耐震補強されていました。



座席は縁側でしたが、窓枠は古民家らしく木枠です。ねじ込み式の鍵は、最近、見かけなくなりました。



ランチメニューは2種類。かるむ膳かカレーになります。かるむ膳(税込1,950円)をオーダーしました。



かるむ膳の内容です。(1月分)



結構、時間がかかるのでは?でしたが、「一の膳」はすぐに出てきました。



続いて「二の膳」。



これが、「二の膳」の「高砂の夕日に包まれたお肉と野菜たち」です。強めの黄色い卵は、高砂市の玉子店から取り寄せているそうです。



パクパクと完食。御飯とお汁はお代わり可です。最後にコーヒーが出てきて完了。



オープン時のチラシです。とても気さくなオーナーさんでした。ちょいとお値段高めのランチですが、お近くに来られたらお越しください。古民家らしく素朴なお味で、ボリュームも適度です。



冬場で雨となれば、クルマでお出かけするしかないですね。それでも、やっぱりクルマは楽ちん。無理をせず、冬場はクルマでのお出かけに限ります。(^^)
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舞子の旧武藤山治邸と、今年の2回目のアマゾンのお買い物です。

2022年01月22日 | お出かけ
紹介するのが遅くなりましたが、この前の日曜日はブロ友のグッチさんと神戸市垂水区舞子浜に集合。

目の前は明石海峡大橋です。



「明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします」の超遅い新年ご挨拶の後、目の前の「旧武藤山治邸」の見学。



この「旧武藤山治邸」は鐘淵紡績(鐘紡)株式会社の社長であった、武藤山治が1907年(明治40年)に建築した邸宅です。現在は、兵庫県立舞子公園が管理しています。
このブログでも一度紹介しましたし、グッチさんも行かれたことがあるので、ササッと紹介。

管理事務所から入館。入館料ですが、僅か100円です。^^



この奥からが、明治時代の建物となります。



先ずは食堂。暖炉があります。









窓からは明石海峡大橋が望めます。もっとも建設時には明石海峡大橋は無かったので、舞子浜が望めるだけだったでしょう。



続いて応接室。家具などの調度品は、明治時代のものです。



2階に上がってみましょう。



広間と貴賓室です。






広間に、家主である武藤山治の肖像画があります。(真ん中の肖像画)



武藤山治の経歴です。帰宅したから調べると、NHK大河ドラマ「青天を衝け」の渋沢栄一とはライバル(犬猿の仲?)だったそうです。



武藤山治の書斎です。



いただいたパンフをパチリ!モノクロ画像は明治40年の写真。現在の場所とは違い、国道2号線の拡幅工事のため移築されたそうです。



前回のブログ紹介でも申し上げましたが、一般の方は着物姿で草履や下駄で歩いている時代に、富豪と呼ばれる方は信じられないような贅沢な生活を送っていたものです。
明治維新以降、時代の大きな変貌に上手く乗られたということでしょうか。もっとも武藤山治の場合は、三井財閥というバックボーンがありました。

この後は、しばらく走り、毎度のバイクワールドに到着。



特に欲しいバイク用品は無いので、「バイク王」の中古車見学。



いやぁ~驚きました。大体、2年落ちで5千km走行の、ハンター&クロスカブが新車価格+4~5万円。レブル250は+10万円なんて信じられないお値段。
コロナの関係で新車が入手困難とはいえ、あまりに異常価格!多分、下取値はさほど変わらないでしょうから、はっきり言って中古屋さんが暴利を貪っています。ここは我慢と忍耐で新車を買いましょう。(^^)


二つ目の話題は、今年2回目のアマゾンでのお買い物。



中身は、日立の布団乾燥機。右側のパーツは、靴を乾かすためのホースアダプターです。



布団を干すのが大好きな家内。されど冬場は、思うように布団が干せません。朝は天気が良くても、やがて黒い雲。布団を干して外出すると、空模様が常に気になる家内です。そんなところで買ってしまいました。
ちなみに私の同僚さんにお聞きすると、布団乾燥機を持っている方は約70%。さらに70%の内、さほど使っていない方は20%ということで、結構、購入するのを悩みました。^^

その昔、金沢での下宿時代の時、後輩から借りた布団乾燥機ですが、当時はマットタイプ(ビニールのマットに熱い空気を送り込むタイプ)でしたが、今やホースタイプが主流。こちらの方が片付けが楽だからです。



それでは、試運転。いろんなコースがありますが、とりあえず「おまかせ65分コース」としました。



運転の模様を動画でどうぞ。



10分も過ぎれば、掛布団は大きく膨らみました。^^






で、運転が終了すると、掛布団も敷布団もホカホカ(^^)。こりゃ外に天日するよりも効果高し。何より布団をベランダまで運ぶ手間が要りません。冬場だけではなく、梅雨時も使えそうです。

こんなところで、今回は2つのネタ。ADV150でお出かけしたいのですが、あまりに寒すぎます。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初めてのアマゾンは、ヘルメットです。

2022年01月15日 | 日常の出来事
今日のお昼は、神戸学院大学近くのこちらのお店。最近、よく利用しています。

こんなアプリも入れて、準備万端。スタンプもあります。^^






ファミレスはたくさんありますが、おそらく値段的にはジョイフルが一番安価でしょう。ジョイフルは九州・大分が本社ですが、今や全国展開しています。

サービスランチは、こんなところ。



結局、好物のチキン南蛮をオーダーです。



出てきました。先ずは、私のチキン南蛮定食。






続いて家内の日替わり昼膳である、唐揚げ黒酢あんかけ&えびフライ膳。どちらも美味しくいただきました。






前述のとおり、数あるファミレスの中でも安価なジョイフルです。そんなところで神戸学院大学の学生さんや、年金生活と思われる老夫婦のお客さんが多いです。やがて私も年金生活に入ると、こちらで昼食かな?と思ったところ。^^

ジョイフルには、こんな幟が立ち、店内にもたくさんポスターが貼られています。



ここで「ヒカル?誰やねん?こいつは?」でしたが(若い人の名前が分からない)、ネット検索すると兵庫県は市川町出身のユーチューバーとか。隣接する福崎町が故郷である私にとっては、一気に親近感。(^^)
されど、いろいろと週刊誌を賑わすような経歴も・・・親父とは異なるカテゴリーの方かな?です。

<閑話休題>
さて、前置きが長くなりましたが本題です。今年初めてのアマゾンのお買い物です。ポチして、翌日に到着しました。



箱の中身は、リード工業のヘルメットです。



お値段はこんなところですが、何と6割引以上で購入。(リード工業さん、いいんでしょうか)



早速、テプラと阪神タイガースのシールをペタリ貼付。^^



当然のことながらPSCマークとSGマーク付きですが、このヘルメットは全排気量対応です。(ヘルメットの欠陥等の原因で、ケガ等をした場合は最高1億円の保険金)



このヘルメットですが、昨年、VINO(ビーノ)用に購入したヘルメットの色違い。とにかく軽くて、頭にジャスト・フィット。とても気に行ったので、ADV150の普段使い用に買ってしまいました。



今まではBW'S125購入時に買ったYAMAHAのYJ-14を使っていたのですが、どうもサイズが合っていないのか、長く被っていると耳が痛い(^^)。それに高さがこれだけ違い、首が寒いのです。^^



このブログをご覧の方は、「SHOEI(J-CruiseⅡ)を買ったのでは?」と思われるでしょうが、SHOEIは高速での風切音も少なく頭に超フィット。さらにピンロックシート付。



されど最大の問題は、ADV150のトランクに入らないこと。そんなところで、高速中心のツーリングの時に使っています。

ちなみに、現在所有のヘルメットです。頭は一つでバイクは2台。されど、ヘルメットは5個(^^)。ちょっと多すぎるかな?でも、TPOで使い分けています。^^


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

播磨國総社と播州支部の宴会。それに十日ゑびすです。

2022年01月10日 | お出かけ
昨日は、明石駅から新快速に乗って姫路駅に到着。



姫路駅からは徒歩15分ぐらいで、最初の目的地に到着。ここは播磨國総社です。



今年も、見事な提灯でした。



毎年1月は、こちらの「黒田官兵衛 勝守」の昨年分をお返しして、新たに買い求めるのが恒例行事。



今年のお守りを購入。昨年と全く同じです。^^



福おみくじも引きました。結果は小吉なれど、内容的には凶に等しい内容(^^)。今年は大黒様が入っていました。



昨日は、久しぶりに播州支部の飲み会。集合場所である姫路駅に向かいます。その前に、せっかく姫路に来たので姫路城の撮影。



みゆき通りを南下しますが、あまりの人通りの少なさに唖然。兵庫県では、神戸・三宮センター街と並ぶ賑やかなみゆき通りですが、完全に人の流れが変わってしまったようです。



右側の解体工事に使う防音シートは、ヤマトヤシキの解体用。姫路といえば、山陽百貨店と並ぶ大きな百貨店であるヤマトヤシキも廃業し、建物そのものが解体されているのです。またも、私の子供の頃の思い出が消えてしまいました。(涙)



工事中の安全対策用のフェンスには、大名行列が紹介されていました。






無事に播州支部(正確には、親父酒飲軍団播州支部)のメンバーが全員集合し(ranmaさん、takさん、310さん、Cuteさん、私)、早速、居酒屋に突入(^^)。先ずは「鶴亀八番」です。



乾杯+明けましておめでとうございます。(CuteさんのLINE画像を拝借)






全く料理の画像を撮り忘れ、続いて「まるまさ」。



再び乾杯+本年もよろしくお願いします。






こちらでの料理の画像。^^









ここでは、何といってもイクラ山盛りのキュウリ巻。感動モノです。(^^)






昨日、Cuteさんが気になっていたのは、takさん持参の「姫路 ちょい飲み手帳」。1,100円ですが、お店の名物料理とアルコールドリンク一杯以上の通常1,200円以上のセットが、全て税込み1,000円なり。メッチャ欲しがっていました。^^



どこも完売のようですが、姫路市観光協会(だったかな?)に電話すると、何と自転車に乗って「まるまさ」まで持って来ていただきました。(驚!)



最後のお店は「試」。



こんな感じで、日本酒の地酒がズラリと並びます。






タッチパネルでオーダーします。私は播州一献。






他の皆さんは、飲み比べ。



こんな感じで、カード付きで出されます。



ここで解散。皆さん、お疲れさまでした。ありがとうございました。次は鍋パーティですね。^^

私は姫路駅構内で、御座候を買って姫路駅発の新快速で帰宅となりました。






そして、今日は十日ゑびす。我家の近くの神社に到着。



お参りをして、飾り物を買いましょう。



特に商売をしていないので、一番安価な飾り物。(^^)



飾り物を買うと、福引ができます。



結果は、残念賞でした。(涙)



福娘さんが登場したので、スマホを向けましたが、



こちらも残念ながら、粘っても微笑みの福をいただくことはできませんでした。^^



こんな感じでの昨日・今日となりました。これで、やっと新年の行事も終わったところでしょうか。明日からは普通の日常が始まります。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年ADV150の初乗りだ!ですが、僅か23kmでした。^^

2022年01月08日 | ADV150ツーリング
今日は家内が仕事で、お昼は外食。到着したのは、西明石の「明石公設卸売市場」です。






その中の「お食事処 㐂八」。このブログでは3回目の登場かな?です。



メニューです。今回は店員さんにお断りし、全て撮らしていただきました。












日替わり弁当(定食)もありますが、毎朝、㐂八のインスタで紹介されています。






海鮮丼や握り寿司が魅力ですが、青枠の穴子箱寿司ときつねうどんのセットにしました。(税抜:1,000円)






最近、美味しい穴子箱寿司を食べることが難しくなりました。明石の高級寿司店である「菊水」であれば間違いなのですが、あまりに高すぎ!(並でも一人前1,760円なり)

この度の㐂八の穴子箱寿司の味はバッチリなれど、穴子の身の厚さはやや薄し。うどんは細めの大阪うどんタイプでした。



㐂八のテーブルには灰皿が置かれ、愛煙家には嬉しいところ。



㐂八の営業日カレンダーです。水産物部と同じ日に開店です。行かれる場合、参考にしてください。^^



㐂八の後は、R175沿いのお店の駐輪場に到着。



ここはケーズデンキ。先日、お正月に家内の実家近くの家電量販店巡りをして、調子の悪い家内のiPad買い替えで探したのですが、どこのお店でも見当たらず。さらに我家の電話・FAXも調子が悪く、とりあえず現物の確認です。(^^)



コロナによる半導体不足で、AmazonでもiPadはこんなところ。ヨドバシでも入荷次第(今月末?)発送でした。



されど、ケーズデンキの店頭には並んでいました。どうも在庫がある感じ。まあiPadはどこで買っても基本的に同じ値段ですので、少々検討。



続いて電話・FAX。こちらは店頭に全く商品が無く、こんな貼紙。こりゃiPadよりも深刻です。とりあえずギリ使えますので、こちらも入荷する頃に買い替えかな?です。



せっかく、ここまで来たので、昨年にOPENした新しいホームセンターとダイエーです。OPEN当初、R175どころか第二神明まで渋滞しました。(怖)



されど、今や駐車場もゆったりと・・・店内も見ましたが、正直、自宅近くのダイキやスーパーで十分かな~と言ったところ。(^^)

それでは、帰宅としましょうか。今日は意外と暖かでしたので、目の前の玉津ICから大蔵谷ICまでの高速走行。それほど寒さ感じませんでした。
その大蔵谷ICですが、ついに2/14からの料金所の運用が始まります。何十年も続いた玉津~大蔵谷IC間の無料走行も、終わってしまうのです(涙)。されど玉津~伊川谷ICであれば、まだ無料で走れそうです。(最後の抵抗)

結局、僅か23kmほどのADV150新年初乗り。何か今年の冬は寒いですね。VINO(ビーノ)での通勤も厳しいです。特に足先・指先が冷えるのは、年齢的なところか。今日は暖かい日でしたが、梅が咲く頃までバイクは冬眠かも?です。^^
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月2日、3日の報告です。

2022年01月03日 | お出かけ
今日で、お正月の三が日も終わってしまいましたね。明日から早くも仕事です(涙)。そんなところで、お正月の2日、3日の報告です。
昨日の2日は、家内の実家である姫路を目指してR175を北上。そして、小野市役所前の県道を西進。粟田橋を渡り、JR加古川線の踏切手前でライズを駐車します。

ここは、ケーキ屋さんである「Keisuke」です。会社の同僚さんから「ここのケーキは美味しい!」と聞いていましたが、何度も前を通るも立ち寄る機会が無く、今回、やっと行くことができました。^^









お正月にもかかわらず営業。次から次に、お客さんが来られていました。こんな感じでケーキがズラリ!ちなみに、こちらのオーナーさんは堂島ロールで修行されたそうです。









このお店の人気は黒豆ロールケーキとシュークリームですが、購入したのはこんなところ。どれも410円/個(税込)でした。甘味を押さえたケーキです。酒飲みの親父でも大丈夫。(^^)



家内の実家では、「すき焼き」で超満腹。食後は、TVでラクビー大学選手権観戦。準決勝でしたが、関西勢では京産大だけがベスト4に勝ち残り、必死に応援したのですが・・・(涙)



家内の実家を後にして、渋滞気味の加古川BP~第二神明を走り伊川谷ICで降ります。そして、自宅近くの「塩元帥」で夕食。



お腹一杯でしたので、ラーメンを食べるのが精一杯。



されど息子は、餃子+白飯(画像無し)でした。^^



そして今日(3日)は、息子が西明石駅発12時過ぎの新幹線で帰京するので、「天ぷらまきの」で早めの昼食。



開店前に到着したので、ライズの中でノンビリと待っていると、開店時にはこの行列。(最後尾は息子)



メニューは、こんなところ。「まきの定食」にしました。



こちらのお店は、目の前で天ぷらを揚げています。



そして全部の天ぷらを一気に出すのではなく、少しずつ揚げたてを置いてくれます。先ずは、海老とイカと舞茸。



続いて、キスとアジの魚系



さらに続いて、ナスとカボチャの野菜系で終了です。(計7品)



テーブルには、ゆず大根の漬物とイカの塩辛が取り放題。これだけで白飯2杯は食べれます。(^^)



パクパクと食べ終わり、西明石駅に到着。



少し時間があるので、駅構内をキョロキョロしていると、7-11でこんなのを発見。何が当たるか分かりません。



欲しかったのは北陸新幹線ですが、残念ながら秋田新幹線「こまち」でした。新幹線に踏切?と思われるでしょうが、秋田新幹線はいわゆる「ミニ新幹線」で在来線も走るからです。秋田新幹線の線路の一部は、「三線軌条」です。(鉄解説)



さてさて入場券を買い求め、改札を通ります。息子が乗る「ひかり508号」も表示されていました。






ホームです。帰京される方で賑わっていました。



息子が乗る、「ひかり508号」東京行きが到着しました。息子もフルサイズのCanonで撮鉄です。^^






そして新幹線は出発し、お正月も終わったところです。



この度の年末年始の休みは6日間でしたが、正にあっという間に終わってしまいました。また、ずぅ~と息子と一緒でしたが、正直、帰ってくるのは嬉しいものの、少々疲れました。^^
次に帰郷するのは、お盆休みかな。もっともコロナの関係にもよりますが、家内と5月ぐらいに東京・千葉に行って息子に会いに行くかも?です。


PS.
前回記事で購入したユニクロのウルトラライトダウンですが、無地で寂しいところ。家内にYAMAHAのアップリケを貼り付けてもらいました。^^


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。

2022年01月01日 | お出かけ
新年明けましておめでとうございます。本年も、このブログをよろしくお願いします。
さて新年ということで、先ずは年賀状から。これは私が学生時代の友人向けの年賀状です。私の画像は、ライダーズ・カフェ「山猫家」のインスタにUPされたのを拝借しました。^^

さてお正月ですが、先ずは家内の「おせち料理」をパクパクと、



続いて、我家の近くの神社に初詣。



12時ぐらいでしたが、長蛇の参拝客。^^



10分ぐらいで、やっと本殿に近づきました。



こちらの神社で初詣です。地元の地味な神社ですが(されど由緒ある神社)、ゑびすさんにも行っています。



お正月らしく門松です。こんな門松を自宅玄関に置かれる方は見かけなくなりました。



お参りの後、おみくじです。「吉」ということで、無難なところ。毎年思うのですが、大吉→中吉→小吉の順位は分かるのですが、吉と末吉はどこにランクインするのでしょう。^^



明石の地酒である、「明石鯛」の樽酒が置かれていました。この日本酒は美味しいです。されど地元である明石市内でも、なかなか販売されているのを見かけません。世界名酒コンテストの日本酒部門で、金賞を受賞したようです。



初詣の後は、早速、お買い物。到着したのはイオンタウン明石。



目的はユニクロですが、



こいつを買いに来ました。



このブルー(紺?)をお買い上げ!メチャ軽いです。しかも薄いので、バイクジャケットのアンダーでも着れそう。お勧めです。



これにて、お正月の初日も終了。明日は、家内の実家である姫路行。明後日のお正月最終日は、千葉に帰京する息子を見送りに新幹線・西明石駅で、お正月も終わってしまいます。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする