我、再び駆ける。

ADV150・MT-03・4D9マジェスティなどを購入したことから、これらのバイクについて紹介していくブログです。

懐かしの舞子をグルリと走ってきました。

2016年08月27日 | MT-03・ツーリング
合いも変わらず暑いです。そんなところでMT-03に乗れていません。次の週末は法事も控え、さらにMT-03から遠のきそう・・・そんなところで、今日は大して減ってもいない給油も兼ねて、MT-03で近所をグルリです。先ずは自宅前で、出発前のパチリです。

神戸市垂水区舞子方面を目指します。今回、舞子に向かうのは、中学・高校の頃に舞子に住んでいたからですね。どんな風に変わったのか、あらためて見に行きましょう。先ずは舞子のダイエー近くの交差点ですが、ここを左折します。



続いて長い上り坂を・・・左手の高層マンションのあたりに、神戸工専がありました。



次の信号で右折。長い坂を下ると、今や真っ暗となった市場です。私が中学・高校の頃、5,6軒は開いていたのですが・・・この市場内のお店に、母からよく豆腐を買いに行かされました。^^



私が中学・高校の頃に住んでいたマンションと近くの公園です。



この階段を上がって我家に・・・昭和46年に建設されたマンションですから、まんま現在の公営住宅仕様でした。高校生の頃は、郵便ポスト前のスペースに強引にCB50JXを停めていたものです。^^



黄色丸のあたりに、TX650やCB250Tなどに乗る悪友達が集まりました。(今でもバイクに乗っているのかな)



このマンションから舞子駅に向かうルートですが、何か巨大な高速道路が・・・これは明石海峡大橋から延びる、神戸淡路鳴門自動車道です。もちろん中学・高校の頃にはありませんでした。



舞子駅から北上するとコープがあります。両親とよく買物に行きました。中学・高校の頃は2階建だったのですが、阪神淡路大震災で損壊したのか平屋に建て替えられていました。



少し戻って、この道が私の中学の通学路でした。記憶ではもっと広い道路だったと思ったのですが、意外に狭く「えっ?」という感じでした。



ここが私が卒業した神戸市立某中学校です。校門の前にMT-03を停めて記念撮影としたかったのですが、不審者と思われそうなので止めました。(笑)



少し北に向かい、谷のように下がったところに建っている住宅地です。私が中学の頃は、「天谷」と呼ばれる広大な空き地でした。よくUコン飛行機を飛ばしたものです。



中学・高校の頃は賑わっていた星稜台のバス通り・・・このあたりは高所得者の方が多く住まれていたのですが、今や高齢化で寂れているのでしょうか。



この後、よくバイクで走り廻った名谷周辺に行こうと思ったのですが、今も昔も変わらず渋滞する第二神明・高丸IC手前の渋滞で疲れてしまい、やっとこさの高丸ICから高速に乗り込みます。



されど「210円」の高速代に驚き!普段、玉津~大蔵谷ICの無料区間を愛用している私にとっては、信じられない高速代です。



210円も徴収されたので、210円で行ける限界の玉津ICまで走りました(笑)。そして自宅近くのGSでの給油で、僅か30kmぐらいのミニ・ツーリングは終わりました。



とりあえずエンジンも廻し、バッテリーも充電できたでしょうから良しとしましょう。9月は仕事も忙しいので、本格的に走るのは10月からになりそうです。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YouTubeで昔を懐かしんで・・・

2016年08月21日 | 昔ネタ
暑くて、どこに行く気も失せて・・・そんなところでYouTubeでの動画三昧です。



この時代のスカイラインのCFは夢がありましたね。このCFがTVで流れていた頃は、ちょうど中高生でしたが、大人になればメリーのような女の子を乗せてドライブに行けるんだ!なんて思ったものです。^^

私と同世代の男性の方は、皆さん、そんな風に思われたのではないでしょうか。年齢を重ねると、それは大きな勘違いだったことに気が付くのですが(笑)、それでもこの動画を観ると夕陽の美しさまでも現在とは違うような気がします。

ちなみに11:12のあたりから、北海道・美瑛の「ケンとメリーの木」が登場します。私は3年ほど前に見てきましたが、こう暑いとまた北海道に行きたいなあ~です。


PS.
スカイラインのCFに流れるのは、BUZZ の「ケンとメリー(愛と風のように)」(1972年)という曲です。現在でもBUZZは活動されているようで嬉しい限りです。私のお気に入りの曲の一つです。


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏といえばここでしょう・・・ですが、渋滞で疲れました。

2016年08月17日 | MT-03・ツーリング
今日はお盆休みをズラして取っての夏休みです。R2を東進して、渋滞する垂水駅前はマリンピア方面に迂回して、再びR2です。

ブロ友のまささんは、当然、仕事だろうなあ・・・と思いながら、お膝元の長田を通過。



神戸ハーバーランドのあたりから浜手BPに入り、さらに東進。そして悪名高きR43を走ります。



到着したのは、某施設のバイク置場です。ここまで1時間20分で42kmでした。



某施設とは、「ららぽーと甲子園」です。もっともH&Mにもユニクロにも用はなく、



目的地は道向かいの甲子園です。夏といえばここでしょう。全国高校野球選手権大会が開催されています。



高校野球での外野席は無料なので、阪神の試合のようにチケットの確認もなく、係員さんは誰もいません。



普段はタイガースグッズを販売するタイガースショップも、高校野球グッズショップに変身します。(笑)



ちょっと店内を・・・出場校のペナントは健在です。



では、球場内に入りましょう。先ずはクーラーの前で、熱々の体をクールダウンです。



高校野球ファンならご存知の名将監督です。ただ、星稜高校の山下監督が抜けているような気もしますが・・・



阪神の試合で座り慣れた、ライト側外野席に陣取ります。関西勢は全て敗退しお盆休みも終わっても、甲子園は多くの観客で埋まっています。









第二試合である、作新学院(栃木)と花咲徳栄(埼玉)の試合が始まりました。






それでは花咲徳栄の応援を動画でどうぞ。



続いて作新学院の応援を動画でどうぞ。



試合の方は、作新学院がホームランなどで5点の先行です。



さて、その後の試合展開は・・・ですが、パラパラと雨が降り出し、雨が止むと強烈な日差しです。さらに雨雲レーダーを見ると、まだら模様のように雨雲が・・・結局、1時間ぐらいで席を立ちました(笑)。とりあえず雰囲気は味わえましたね。

こんな朝日新聞が置かれていたので、お土産に持ち帰りました。^^






外に出ると、第三試合の応援に向かう木更津総合(千葉)の生徒や父兄さんが、アルプス席入口に向かっていました。



ここが球場内にある「甲子園歴史館」です。かっての阪神タイガースの名選手や甲子園で活躍した高校球児の、ユニホームやバット・グローブなどが展示されています。



とりあえず昼食を済まして帰りましょう。甲子園の目の前にある中華料理店に入りましょうか。



お店の中に入るとビックリ!第一試合で勝った聖光学院(福島)の父兄と思われる方が勝利の祝杯。別のテーブルでは、第三試合に登場する木更津総合(千葉)の父兄さんが「ここまで来たら優勝だ」と意気盛んでした。(笑)

兵庫県のお店ながら標準語(かな?)が飛び交う中、店員さんにピュアな関西弁で「早よ出てくるんは、何なん?」と聞いて、ホンマにスグに出てきた定食(860円)です(笑)。質量共、十分でした。



お店のレジのところには、こんな阪神の選手のサインが・・・42番ということで、下柳投手でしょう。



昼食も済まし、帰路としましょう。最後に甲子園近くの有名なタイガース・ローソンを撮り、



行きと同じR43を走ますが、芦屋のあたりから渋滞!何度も阪神高速に乗ろうと思いましたが、阪神高速も京橋ICのあたりまで渋滞・・・高速代を払ってまで、渋滞の中に飛び込むのはバカらしいので、結局、明石まで一般道で帰りましたが、暑いわ進まないわ、電動ファンが回って足元は熱いわ、明石までもう少しという、舞子からは雨が降ってくるわで疲れ切った帰路となりました。(涙)

それでも、TVではなく生の高校野球観戦ができたということで・・・ただ、やはり夏の観戦は厳しいですね。行くなら春だなとあらためて思ったものです。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青野ヶ原俘虜収容所の冊子と鶉野飛行場の展示会です。

2016年08月13日 | お出かけ
今日は家内とジュークに乗ってドライブです。高速はどこも混んでいるようなので、R175を北上します。

R175からR372に入り、しばらく走って到着したのは、お馴染みの「がいな製麺所」です。到着したのは11時前でしたので、まだ行列もできず空いていました。



この度に来たのは、こんなハガキが着たからですね。しっかりとラムネを頂戴しました。^^






私は毎度お馴染みのバター釜玉とかやくごはん(小)。家内は梅とろろうどんのセットです。



ここで家内が「T2さんが来た!」との一声。仲良く同じテーブルで、鈴鹿の思い出話に花を咲かせながら頂きました。(笑)



T2さんの奥様に「来年はお互いタンデムで鈴鹿を走りましょう」と水を向けましたが、あっさりと却下されました。^^

T2さんのFITです。LEDライトがT2さんらしいところです。



お先に「がいな製麺所」を出発して、到着したのは北条鉄道・北条町駅。



いえ北条町駅が目的ではなく、道向かいの「アスティアかさい」です。



それも3階の加西市立図書館です。



ここに来たのは加西市のサイトで、「青野原俘虜収容所が分かる入門書を無料配布」と掲載されていたからですね。青野ヶ原俘虜収容所(現在の陸上自衛隊・青野ヶ原駐屯地あたり)とは、第一次世界大戦で敗戦となったドイツ兵などを収容していました。
映画「バルトの楽園」は徳島の板東俘虜収容所が舞台でしたが、同じような俘虜収容所が兵庫県にもあったのです。

「加西に捕虜がいた頃 青野原収容所と世界」という冊子ですが、残念ながら配布が終わってしまい在庫がありませんでした。(涙)
ちなみにデジタル版(PDF形式)は以下のサイトで観ることができます。
「加西に捕虜がいた頃 青野原収容所と世界」

ここで「観るのは面倒・・・」という方のために、一部を画像でどうぞ。ドイツ兵たちは池で泳いだり、法華山一乗寺に遠足に行くなど、結構、自由があったようです。






およそ100年前に、青野ヶ原に俘虜収容所があったとは驚きです。ドイツ兵たちは現在のJR加古川縁・青野ヶ原駅から、こんな感じで歩いて収容所に向かったそうです。



さて、冊子も入手できず、無念の気持ちで法華口駅に向かおうとすると・・・ミリタリーな私が大好きな展示です。(笑)



紫電改のタイヤや20mm機関砲、それに飛行服が展示されていました。どれも鶉野飛行場跡近くの防空壕などに置かれていた展示物だと思います。






さらに、こんな展示会も開催されていました。



こんな展示会で、



「展示パネルの撮影以外はどうぞ」で撮影です。1/6スケールの紫電改は巨大でしたね。RC機のようです。



紫電改以外にも、彗星艦上爆撃機や九七式艦上攻撃機などの模型も展示されていました。



米軍機では、この逆ガル翼のコルセアが好きなんです。ジェット戦闘機の時代に入っても、地上攻撃機として長らく使われました



それほど大きくなかったので60kg爆弾でしょうか。



現在、加西市が進めている鶉野飛行場の整備ですが、この度の展示会の主催者である「鶉野平和祈念の碑苑保存会」の方と少々お話しました。何でもレプリカですが、実物大の紫電改と九七式艦上攻撃機が鶉野飛行場に展示されるようです。
紫電改については、レプリカではなくアメリカで保存されている実機の返還も検討されているそうですが、問題は費用で・・・ざっと1億円と言われていました。

鶉野飛行場の展示を後にして、到着したのは恒例の法華口駅です。



駅長さんに一枚お願いして、



暑いのでソフトクリーム・・・黄色はパインで、白い方は白桃です。^^



多くの自転車野郎さんが駅舎内を占拠していたので、パンを買って帰路とします。



帰りに小野のイオンでお買い物。



家内が買物している間、イオン内をウロウロと・・・こんな展示がありました。



そろばんの町である小野市ですから、巨大なそろばんや、



こんな曲がったそろばんが展示されていました。クルクル巻いての携帯用そろばんです。



こんな感じでのドライブでしたが、エアコンの効いたクルマでも暑かったですね。さらに高速道路の表示は、どこも渋滞情報でした。やはりお盆は自宅で大人しく・・・高校野球とオリンピック観戦としましょう。^^
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泥沼のパワー戦争がよみがえるのか・・・CBR250RR

2016年08月11日 | バイク全般
先日、会社のバイク乗りの同僚さんから、「HONDAから新しい250が出るようです」なんて情報が入りました。そこでネット検索すると、CBR250RRなんてバイクでした。

まんまNinja250とYZF-R25への対抗ですね。HONDAからの挑戦状です。^^



こんなカラーリングで発売されるようです。やはり赤が目を引きます。2本マフラーが2気筒の証です。









メーター周りは、最近のバイクの共通であるデジタル表示・・・されどタコメーターは、アナログの針がいいなあです。



PVをどうぞ。



倒立Fフォークにアルミスイングアーム。こりゃライバル車を10万円ぐらい上回る70万円ぐらいになるのでは・・・エンジンもNinja250やYZF-R25を上回る38馬力・・・HONDAの意地を感じさせます。

ちなみにSUZUKIも、こんな新型250の発売が予定されています。HONDAが38馬力なら、負けん気の強いSUZUKIは40馬力でしょう。(笑)



何か80年代後半の、泥沼パワー戦争がよみがえりそうです。その内、アルミフレームになり、Ninja250もYZF-R25も40馬力になるのでしょう。^^

それにしても、HONDAも最初から2気筒で出せば良かったのに・・・この単気筒のCBR250Rが出た時、中途半端やな~と思ったものです。CBR250RRが発売されると、CBR250Rのオーナーさんの嘆きが目に浮かぶようです。


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MT-03のタイヤのエア補充はこんな感じで。

2016年08月07日 | MT-03
今日は播州支部から、「Cuteさんニュージーランド報告会」という名の真昼間の飲み会の誘いがあったのですが、午後からのヤボ用のため欠席(メンバーの皆さん、申し訳ないです)。そんなところでTVで高校野球の開会式を観た後、ささっと小野町駅の蕎麦に向けて出発。さらに鈴鹿から帰ってきての給油も兼ねています。
大蔵谷ICから第二神明に乗り込みますが、「暑い!あまりにも暑い!!」・・・そんなところで次の玉津ICで降りて、給油だけで帰宅することにしました。(笑)

鈴鹿からの帰路の燃費です。行きは32Km/Lでしたので悪いですね。パレードのノロノロ運転とタンデム走行の影響でしょうか。



鈴鹿前にもチェックしたタイヤの空気圧ですが、タンデム走行したため再チェックです。



MT-03の取説による空気圧は、F:200kPa(2.0kgf/cm2)でR:250kPa(2.5kgf/cm2)ですが、一割増の220kPaとします。乗り心地は悪くなりますが、「高めの空気圧の方がエアが漏れにくい」というバイク屋の大将からの伝授です。^^



Fタイヤのエア補充はブレーキ・ディスクの無い左側で、エアバルブの位置は真下よりも少し前のあたりが入れ易いです。



次にRタイヤです。同じように一割増。しかし親父にとってはSI単位の「Pa」は馴染みにくく・・・やはり「kgf/cm2」でしょう。(笑)



Rタイヤのエア補充は、Fタイヤとは逆の右側で、エアバルブの位置は真下よりも少し後ろのあたりが入れ易いです。エアバルブと空気入れとは真っ直ぐになりませんが、エアバルブがゴムなので指でグニュと曲げて強引に補充です。面倒だと思われる方は、L型の金属エアバルブを付けましょう。^^



前後タイヤ共、少し補充したぐらいでした。それでもミシュランのパイロットストリートは、以前のマジェのIRCよりもエアの減りが少し早いように思えます。ホイールのフランジ部分の精度の問題もあるのかな?です。

今回はセルフスタンドに置かれているクルマ用空気入れを使っての、エア補充の「コツ」のようなものを紹介しました。バイク店やバイク用品店で使われている空気入れはバイク用ですので、こんな「コツ」は不要です。適当な位置でも簡単にエア補充できます。
DS・二輪館あたりでも愛想よく補充していただけますので(もちろん無料)、そちらでもお願いしましょう。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ウル虎の夏2016」ということで甲子園です。

2016年08月05日 | 阪神タイガース
鈴鹿パレードの紹介で超遅くなりましたが、7/26(火)は家内と甲子園です。

最近はプラチナペーパーとなった、ライト側外野席のチケットです。私は会社の年間指定席で入手しますが(それでも抽選)、個人では極めて入手困難です。



この日からの甲子園6連戦は「ウル虎の夏2016」ということで、入場者全員に「ウル虎の夏限定オリジナルジャージ」がプレゼントされ、スタンドをタイガース色に染まようとするイベントです。



スターティングメンバーです。先発の岩貞の好投に期待しましょうですが、この日もキャンプテン鳥谷は先発から外れているのが寂しいところです。



試合が始まりました。岩貞はいきなり連打され、早くも暗雲がたちこめます。



少ないながらも、熱心なヤクルトファン。



トリプルスリーこと山田に、ライトポール直撃の3ランホームランが出ると、ヤクルトファンは定番の東京音頭です。



そんなところで、阪神は早くも3点というハンディを背負います。



しかし、その後の岩貞は好投です。バレンティンや山田に対し真向勝負です。






前述のとおり、甲子園は見事にタイガースカラーである黄色に染まっています。それにしても、最下位でも(この日の時点)甲子園は満員御礼です。阪神ファンは負けても負けても応援します。






試合途中のグラウンド整備・・・グラウンドキーパーさんも黄色に染まっています。^^



阪神応援団は、「女神」さんが登場。



その甲斐があったのか、珍しく連打が連なり同点とします。



明石駅からのクルマの運転があり辛抱していたのですが、家内が「私が運転してもいいよ」の一言でビールを・・・このビールの売り子さんは、ライト側「キリン一番搾り」では売上3位のお姉さんでした。



やっぱり甲子園での冷えたビールは美味いです。^^



画像では分かり辛いと思いますが、このあたりから細かい雨が降り始めました。



そんなところで喫煙ルームでのTV観戦。TVを観ながら生の応援歓声が聞こえるのは、ある意味、3Dです。(笑)



雨具を着込んで席に戻ると、ゴメスの2ランホームランで勝ち越しです。打球がバックスクリーン左に飛び込むと、周りの見知らぬ方と応援メガホンでハイタッチするほど、阪神ファンは大興奮でした。



9回表は抑えのドリスが登場し、



阪神が勝ちました。



早くも六甲颪の大合唱。



この日のヒーローは、勝利投手でもあり日米1000奪三振となった藤川球児と、決勝点となった2ランホームランのゴメスでした。



やがて六甲颪が流れ、阪神ファンは大合唱。トラッキーはグラウンドで、阪神球団旗を振ってファンサービスです。



こんな感じで、甲子園の観戦も終わり・・・この試合が、私が持っていた今シーズン最後の甲子園チケットでした。秋頃に何とかチケットを入手して、もう一試合ぐらいは観戦したいものです。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「バイクであいたいパレード2016」に行ってきました。(その2:パレード編)

2016年08月01日 | MT-03・ツーリング
イオンモール鈴鹿を後にして、いよいよパレード受付&集合場所に向かいます。私は家内とのタンデムでこんな感じです。(T2さん、写真を拝借しました)

今年は昨年の場所とは違い、ハンター鈴鹿の東側?になりました。昨年と同じようにパレードのアドバルーンが上がっています。



昨年よりも参加台数が増え、今年は800台(昨年は約600台)という多くのバイクが大集合です。^^



チラチラと参加者のバイクを・・・赤いランドセルを付けたバイクや、ピカピカメッキのCB750Four(K)が目を引きます。






YAMAHAは125の試乗会を開催していました。






ちょっとステージの方へ・・・ミス浜松の方が「浜松にお越しください」と誘致活動です。






ステージから降りて来られたので、一枚お願いしました。^^



こんなパンフを配られていました。浜松のあたりは通過ばかりなので、一度、ゆっくりと行ってみたいですね。



昨年は参加車両に付けるフラッグ(旗)を頂けたのですが、今年は無し・・・家内が機転を利かし、鈴鹿市民の方が沿道で降られる旗をもらってきましたので、代わりに付けます。






スタートまで時間があるので、ブロック単位で先導されるHONDAインストラクターさんに集合写真をお願いしました。総勢16台・17名です。



やっと18:15のスタートとなりました。動画でどうぞ。



やがてSUZUKAサーキットのコース内に入ります。走行中のT2さん、ヤマちゃん。(家内撮影)






私と家内。(T2さん、またも写真を拝借しました)



途中、二度ばかりコース内で止まりました。800台ともなれば、長蛇の列です。






適当にパチパチと、






エラそうに「何時になったら動くねん?」と腕組みをする私(笑)。右手がノーグローブなのは、動画用のカメラを操作するためです。



小さな子供を、おんぶしているライダーさんもおられました。右のバイクは、赤いマックスバリューの買物かごを付けています。(笑)



それではメインスタンド前後のパレードの模様を、動画でどうぞ。暗くて速くて、カメラのAFが追い付いていない部分もあります。



こんな感じでパレードも終わり、イオンモール鈴鹿に帰ってきました。今年は昨年よりも早く、19:30過ぎでした。大体、1時間ぐらいのパレードでしたね。



私は家内を最寄駅である近鉄・平田町駅まで送り届け、家庭内ミッションは完了です。

再びフードコートで、今度は晩御飯を・・・昨年と同じ海鮮系です。^^



最後に、この度の幹事である310さんの閉会挨拶で終了です。



ここで、ぽてさん、おけいさん、のっちさん、さだっさん、kojiさん、ラークさん、JINさん、のりぞーさんとはお別れです。また来年の鈴鹿・・・いや、普段でもツーリングでご一緒しましょう。

鈴鹿からは、行きの逆コースで帰路とします。新名神の信楽あたりは寒いほど涼しかったですね。休憩場所である名神・大津SAに到着です。



夜の大津SAは、シンデレラ城のように輝いています。^^



ここからは流れ解散です。310さん、ranmaさん、takさん、またCuteさんの帰国報告会という播州支部飲み会でお会いしましょう(笑)。T2さん、ヤマちゃん、たいようさん、たいようさん息子(たーとるのブログ というのを開設されています)、また走りに行きましょう。

大津SAからはT2さんがバビュ~ンと先に行きましたが、私は「MT-03の4速で、どこまで出るのか?」テストを兼ねて追走・・・ぬあわkm/hまで試しましたが、まだ余裕がありました。ぬおわkm/hぐらいまで出そうです。^^

結局、画像のとおり23:35に帰宅。出発時のオドメーターは1795kmでしたので、2178-1795=383kmという走行距離になりましたね。



この日、お会いした皆さん、おつかれさまでした。ありがとうございました。また来年も・・・ですが、別の機会でも一緒に走りましょう。
コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする