我、再び駆ける。

ADV150・MT-03・4D9マジェスティなどを購入したことから、これらのバイクについて紹介していくブログです。

お寿司の食べ比べと、新幹線の撮影で姫路です。

2024年07月05日 | ADV150ツーリング
6/19(水)は、ADV150でお出かけ。伊川谷ICから第二神明に乗込みます。

姫路東ランプあたりでの事故のため、加古川BP・加古川西ランプあたりから大渋滞。バイク専用レーンをしばらく走って、やっとこさ姫路東ランプに到着しても事故の形跡は無し。それでも路側帯に何本も発炎筒の燃えカスが落ちていたので、ここで事故が発生したのでしょう。

やっとこさ、姫路南ランプに到着。



そしてテラッソ姫路のバイク置場に、ADV150を停めます。



奥に停まっている、白のPCX125さんと談笑。明姫幹線で来られたようですが、加古川・姫路BPの渋滞を受け、明姫幹線も大渋滞だったそうです。

この日の姫路行きの目的は二つ。一つは今月3日に東京・豊洲市場の大和寿司でお寿司を食べたのですが、このブログで「明石の菊水も姫路の魚路も超越しています」と紹介したものの、念のために姫路の魚路で食して、再度の食べ比べです。

そんなところで、魚路に到着。既にお客さんが開店をお待ち。



時間は開店1時間前の、こんなところ。



私は4番目でしたが、続々と並び始め、11時頃には20人ぐらいの行列。数年前の魚路であれば、開店30分前でも最初の1グループ(約10人)に入れたのですが、もう無理な状況になりました。この時間ぐらいから店員さんが出てきて、オーダーの聴き取り。

開店まで時間があるので、入口ドアに貼られたメニューの撮影。以前は税別でしたが、現在は税込のお値段。



やっと開店となり、入店するとスグに出てきました。オーダーは、特上にぎりセット+特上うに。



雲丹と一本穴子。



穴子一本巻の断面。見事に蒸焼穴子がクルリと巻かれています。



大トロ。



赤貝。



十分以上に美味しかったです。されど豊洲の大和寿司に比べ、やはりネタの差を感じるところ。ここは寿司屋さんの問題ではなく、仕入先(豊洲市場と姫路中央卸売市場)の違いでしょう。また豊洲は見た目にもこだわったネタの切身。ここは寿司屋さんの差かな?です。やはり豊洲の大和寿司は、魚路を超越していたのは間違いなかったです。
ちなみにお値段は、豊洲の大和寿司の1/3ぐらいである2,500円なり。ここも加味すると、魚路は極めてコスパの高い美味しい寿司店と言えます。

食べ終わり、店外に出るとまだまだ長い行列。この日は平日の水曜日でしたが、土曜日だとどれだけ並ぶのでしょう。



さて、二つ目の姫路での目的地ですが、ヤマサ蒲鉾の蓮の花。その前にお土産の御座候を買っておきましょう。一番近い御座候のお店は姫路駅構内。ついでに新幹線の撮影です。

先ず入場券を買い求め、



こちらの改札口から、駅構内に入ります。



エスカレーター+エレベーターで、下り新幹線ホームに到着。ちょうど東京行の「のぞみ」が停車中。「のぞみ」は、基本、姫路駅は通過しますが、一部は停車します。



こちらのN700系は、N700S。エンブレムのSupremeは、「最高の」という意味です。



ここで、こちらの喫煙所で休憩。今年の4月から新幹線車内の喫煙ブースは廃止されたため、ホームでの喫煙所は増設されるようです。



上りホームではN700Sの「のぞみ」が出発後、「ひかり」が到着。こちらはN700A。






こんな感じで撮影していると、あっという間に下りの「のぞみ」が通過しました。



下りの新幹線がなかなか来ないと思っていると、「こだま」到着のホーム・アナウンス。ん?この時間の「こだま」といえば・・・で、予想どおりハローキティ新幹線の到着です。



ハローキティのロゴを撮影。





それにしても500系は、メチャかっこいい!グンと伸びた鼻先は、現在の700系では見られない特徴。500系が登場した時は、これこそ未来の電車だと思いました。^^



ハローキティ新幹線には一度も乗ったことがありませんが、内部もハローキティ仕様のようです。



やがてハローキティ新幹線は、博多に向けて出発しました。



それでは、ヤマサ蒲鉾の蓮の花に向かいましょうで、開花状況を見ると、ん?ほとんど咲いていないじゃないか!



さらに暑いわ眠いわで、早めに帰ることにしました。そんなところで、姫路駅新幹線構内の撮影。先ずは播州地方の秋祭りに登場する布団屋台。



播磨のお酒の紹介。黄色四角の明石の地酒も並んでいるのが嬉しい。(^^)



記念撮影用のパネル。お姫様は千姫でしょうか。



千姫は豊臣秀頼の正室。大阪夏の陣で豊臣家は滅亡しましたが、千姫は助け出され後に本多忠刻と再婚。本多忠刻は桑名から姫路に移封となっため、千姫も姫路城に入り「播磨姫君」と呼ばれるようになりました。

こちらは山陽新幹線のキャラクター。モデルは、やっぱり人気の500系新幹線。



待合所には駅弁や駅そばを展開する、まねき食品の喫茶店。「侍」の文字は外国人観光客向け。^^



姫路城を撮る代わりに、模型を撮って終了。^^



姫路駅の最後は御座候ですが、隣のおむすび屋さんが以前からすごく気になっています。



改札口を出てADV150のところに戻ろうとすると、まだまだ魚路の行列は続いていました。



この後はADV150に乗って、一気に帰宅。ADV150の外気温計は32℃。湿度が低いのか風には涼しさを感じましたが、それでも暑いことは事実。
もう今回が、梅雨前の最後のツーリングかな?走行距離は僅か85kmでしたが、これで梅雨明けまでバッテリーが上がることは無いでしょう。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リニューアル後の神戸ポートタワーと駄菓子屋です。(その2:トロ定食とリベンジの駄菓子屋)

2024年05月27日 | ADV150ツーリング
前回のポートタワーを後にして、一旦、R2へ。その後、七宮神社のあたりで高松線に入り西進。そして、イオンのバイク置場に到着。

道路では、ターレーが信号待ちです。



ターレーを見かけるということは、目の前は神戸中央卸売市場(本場)。



神戸中央卸売市場のエスカレーターで2階に上がると、先日、甲子園行きの前にランチした「市場食堂 駅前」。こちらの海鮮も美味しいのですが、



やはり、こちらに来たなら丸高食堂。それも数量限定の「まぐろトロ刺身定食」。(^^)






こちらは一膳飯屋のように、魚の煮付やカマの塩焼きも置かれています。



卸売市場内の食堂は、どこもご飯が大盛なので、半分にしてオーダー。10分ぐらいで出てきました。



やはり卸売市場のトロは絶品!今回は大トロもありましたが、中トロが中心でした。



パクパクと食べ終わり、ADV150に乗って再出発。高松線をさらに西進し、道幅の狭い一方通行の道路へ左折。目的地に到着しましたが、店の前はダメとのことでグラウンド(和田岬小学校の運動場?)前にADV150を停めます。



こちらは、駄菓子屋の淡路屋。1/22にも行きましたが、月曜日で休店。リベンジで来ました。^^



まんま昭和の駄菓子屋です。このゴチャゴチャ感が最高。(^^)。






私的には、駄菓子屋では安価なおもちゃが楽しみ。こんなチープな飛行機や、



阪急電車のおもちゃ。



さらに、大きなウルトラセブンのソフビ。このソフビを買うか買うまいか?で最後まで悩みました。^^



エジプトのペナントは、誰が買うのでしょう。



光るカラフルスプリングとは?どうやって遊ぶのでしょう。



ショーウィンドウには、ウルトラマンのソフビ。こいつも買うか買わないか?で悩みました。



クレヨンしんちゃんと、しまじろうのぬいぐるみ。このあたりは現在の子供向け。






それでは、せっかく来たので何か食しましょう。こちらの駄菓子屋ではクレープが有名ですが、まだ鉄板が温まっていないとのことで、300円の「たまごせんべい」(チーズ入ソース味)です。



さらに果汁は一滴も入っていない代わりに、合成着色料がたっぷり入ったメロンソーダ(180円)。



最初は店先で立って食べていたのですが、「こちらにどうぞ」で案内されたのは、質素なイートインスペース。^^



テーブルの左手はトイレですが、こんなお知らせ。



右手は「こどもがしても楽しくありません」の注意書が付いた、昭和のガチャガチャ。



さらに積まれた「フルーツ引」の箱。どんなくじ引きなんでしょう。



最後に、こんなおもちゃを買って駄菓子屋を後にしました。このおもちゃですが、私が小学校の高学年の頃から売っていました。(懐かしい)



再び高松線を西進し、須磨の若宮でR2に合流。目の前には、6/1からオープンする「神戸須磨シーワールド」(旧須磨海浜水族館)。



6月末頃に行こうと思っているので、バイク駐車場の確認。帰宅してから電話確認すると、バイクは200円/8時間の駐車料金でした。



まだまだ工事中の雰囲気でしたが、6/1のオープンに間に合うのでしょうか。






こちらが「ドルフィン・スタジアム」ということで、イルカ・ショーの建物のようです。



この後は、平日でガラ空きのR2で一気に帰宅。走行距離は僅か50km少々。それでも以前にもこのブログで紹介しましたが、都市部・幹線道路での150スクーターは、水を得た魚のようにキビキビ走り気持ちいい。時には80km/h弱で走る場面もありますが、何ら周りのクルマに遅れることのない最適のバイクです。(^^)
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リニューアル後の神戸ポートタワーと駄菓子屋です。(その1:ポートタワー)

2024年05月25日 | ADV150ツーリング
5/10(金)は、晴天のもとADV150でお出かけ。R2を東進します。

到着したのは、カワサキワールドのバイク駐車場。



目的地はカワサキワールドではなく、リニューアルした神戸ポートタワーです。



4/26にリニューアル・オープンして間もないことから、平日の午前中はこんな状況ですが、私はネットから事前予約していたので大丈夫。^^



神戸ポートタワーは、登録有形文化財に登録されています。



フロアの案内です。リニューアル後は、屋上まで上がれるのがセールスポイント。



入場ゲートで、事前予約したメールのURLから、



QRコードを出して、ゲートで読み取ると入場できます。右側に黄色三角がありますが、ここをタップすると、屋上に上がるための、もう一つのQRコードが表示されます。



先ずはU5の展望フロアまでエレベーターで上がりますが、エレベーターからの景色をどうぞ。あまり外の景色は見れませんでした。(^^)



それでは、展望フロアからの景色をどうぞ。先ずは、北東側のJR新神戸駅方面。左側の高い建物は、ANAクラウンプラザホテル神戸(旧新神戸オリエンタルホテル )。



北側の六甲山方面。



ズームして、茶色が兵庫県庁。中央の高い建物が兵庫県警察本部。



続いて西側。中突堤には神戸港遊覧船が停泊しています。



神戸ハーバーランド・モザイク。



川崎重工造船所では、整備中か建造中の海上自衛隊潜水艦。



グルリと回って東側。上下2段の高速道路は、上側がR2の浜手BPで、下側が阪神高速3号神戸線。手前はホテルオークラ。



展望フロアには、ポートタワーの模型。



こんな記念写真用の「吹き出し」アクリル板。中国人観光客と思われる方が、このアクリル板を使って記念写真を撮られていました。



それでは屋上に上がりましょう。こんな急な階段を上がらないといけないのは止むを得ないでしょうが、身障者対策も必要では?です。



屋上が見えてきました。



屋上は、ドーナツ状の回廊となっています。



ポートタワーの最上部。避雷針が付いています。



展望フロアで撮り忘れたポートアイランド。黄色四角の赤い橋は、ポートアイランドへの連絡橋である神戸大橋。



正直なところ、景色は下の展望フロアと変わりませんでした(^^)。止む無く、ADV150を停めた駐車場。



TX-1でズームすると、私のADV150がハッキリと(モザイクを入れないとナンバーまで分かるぐらい)撮れました。



ガラス手摺に貼られた「BE KOBE」の文字が、日差しでフロアに映し出されていました。



それでは階段を使って降りて行きましょう。結構、キツイ回り階段。



U4はアートフロアですが、こんなネオン管のイルミがあるぐらい。(^^)



U2のショップフロアでは神戸のお土産が並んでいましたが、私的には特に珍しくなく。^^



ここからは一気にエレベーターで降りましたが、同乗した老夫婦の方が「これで1,200円は高すぎる」と厳しいお話をされていました。
私も、「これならリニューアル前と、ほとんど変わってないやん」というところ。半時間もあれば、十分に見学できるぐらい。リニューアル・ブーム後の客足が心配になりました。

それでも、大型観光バス駐車場は一杯。多くの団体がポートタワーを目指されていました。



ADV150を停めた駐車場に戻り、あらためてポートタワーの屋上をズーム。とりあえず天気が良くて何よりでした。



この後は、ランチとリベンジの駄菓子屋に向かったのですが、画像が多くなったので「その2」に続きます。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も恒例のヤマサ蒲鉾芝桜です。

2024年04月27日 | ADV150ツーリング
4/19(金)は、ADV150に乗ってお出かけ。高速の看板が一杯あって分かり辛いですが、左の第二神明に伊川谷ICから乗り込みます。

加古川BPを経て、姫路BP・中地ランプで高速を降ります。



北上すると、手柄山の回転展望喫茶。営業終了間際にMT-03で行ったのも懐かしの思い出。もう5年ぐらい前のことです。



さらに北上すると、やがて書写山と山陽自動車道が目に入り、目的地まで後少し。



目的地に到着。



目的地とは、ヤマサ蒲鉾工場での芝桜。毎年恒例の芝桜です。



それでは、芝桜見物としましょう・・・ですが、私にとってもっとも嫌いな(怖い)動物出現の警告看板。^^



ほぼ満開の状況でした。庭師の方々が手入れ中。






アゲハチョウを発見!



この時期のヤマサ蒲鉾は、ゼンマイを見つけることができます。



加えて新緑が美しい。






紅葉の葉は透き通るような青さ。



芝桜が広がる「奥の広場」に到着。



それでは、芝桜の画像をどうぞ。









続いて、出発点に戻りながら芝桜のアップ画像。先ずはサンシャインモード。



ハスキーモード。



ノーマルモードです。






芝桜の撮影も終え、ヤマサ蒲鉾といえばチーカマドッグ(城下町ドッグ)を買うために、キッチンカーの行列に並びます。ちなみに、この日が最後の180円/本。翌日から200円/本に値上げとなりました。(涙)






最後の180円/本を美味しくいただきました。^^



ランチ場所に向かうためADV150のところに戻ると、多くのバイクが停まっていました。



その中で目を引いたのは、CB150X。アフリカツイン(私はアフリカゾウと呼んでいる)と同じようなカラーリング。



なかなかエエ感じ。国内でも正規販売して欲しいところ。並行輸入車ですが、車両本体はPCX125より安価な35万円ぐらい。200版もあります。

ヤマサ蒲鉾を後にして、少し南下した後は東進。姫路競馬場や陸上自衛隊姫路駐屯地(戦前は帝国陸軍第85師団駐屯地)を眺めながら、ランチ場所に到着。



JR播但線・砥堀駅に隣接する「浜さき」です。久しぶりに来ました。



こちらのお店で人気のトロ鉄火巻に、穴子キュウリ巻+お吸い物。



そぎ落としでしょうが、中トロの鉄火巻は超お勧め。(^^)



パクパクと食べ終わり、隣接する砥堀駅。



播但線の103系電車を撮りたかったのですが、ちょうど12時頃でしたので20分は待たないといけないところ。残念ですが諦めました。



この後はR312を南下して、最後の目的地に到着。



姫路に来たなら、御座候の直売店はスル~できません。^^



こんな感じで作られていますが、



やはり餡子は大盛。されど、量のバラツキが感じられるところ。(^^)



この後は、姫路BP・市川ランプから高速に乗り込み一気に帰宅。途中、加古川西ランプの乗入車線付近で、前のクルマが事故車を避けるため急ブレーキ!私も目一杯のブレーキングでしたが、ADV150のABSが作動したのが初めて分かりました。

何だかんだで無事に帰宅となりましたが、とりあえず今年も元気に芝桜が見れました。というか、今年は例年よりも元気に歩いて見れたところ。毎年同じコースを歩いているので、自身の老化を知るバロメーターになります。^^
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

所用を済ませ、ADV150で姫路総社の桜です。

2024年04月17日 | ADV150ツーリング
年度初めの4/1(月)は、ADV150に乗って地元市役所に到着。

目的は、こちらの国民健康保険の窓口。



昨年度までは、退職した会社の健康保険・任意継続でしたが、とにかく保険料が高い!年額で約50万円という恐るべき金額。
それが、昨年3月で退職し年収が大幅ダウンしたことで、国民健康保険料を明石市役所のサイトから試算したところ、年額で約25万円となり昨年度の半額。そんなところで、今年度からの国民健康保険への加入手続きです。

国民健康保険の加入手続きには、加入していた健康保険組合で発行された「資格喪失証明書」と、マイナンバーカードが必要。



20分ほどで手続きは完了。家内の分も合わせ、2枚の健康保険証を受け取りました。



ちなみに国民健康保険料の支払いは、すぐには発生しません。前年所得による住民税(市民税、県民税)の決定通知書が発送される7月頃に、国民健康保険料の決定通知書も届き、納付書払いか加入時に申請した銀行口座からの引き落としとなります。7月以降の保険料の支払いは、年度額を9回に分けた約1.3か月分/月の支払いです。

手続きも終了し、市役所近くの桜の木を見ると、



ポツポツと咲いていました。






この後は二つ目の所用のため、明姫幹線を西進。



高砂市で所用を終えた後は、姫路BPに乗り込み姫路テラッソの駐輪場に到着。こちらは、3時間無料でバイクが停めれるのが嬉しい。



11時前でしたので、上手く行けば立ち食い寿司の「魚路」で食べるかも?でしたが、既に15人近い順番待ち。(涙)



こりゃ無理!ということで、とりあえず姫路に来た証で姫路城の撮影。^^



昼食場所は、こちらの「姫路のれん街」内の、



「魚寿司」です。平日サービスランチの12貫(税込:1,620円)をオーダー。



なかなか粋な寿司メニュー。(^^)



お箸はおみくじ付で、超大吉でした。






出てきました。前述の「魚路」には劣りますが、こんなところでしょう。一貫が小さめなのが気になるところ。^^



パクパクと食べ終わり、みゆき通りを北上。



ん?前回記事で、神戸元町で発見した鰻丼・鰻重のお店があるではないですか。今度、「魚路」が無理な時は、こちらで食しましょう。



やがて目的地に近づくと、ほぼ満開の桜の木が目に入りました。一般的なソメイヨシノとは違うのでしょう。



それでは、桜花の画像をどうぞ。









目的地に到着、播磨國総社です。



こちらも、明石よりは桜が咲いていました。






こちらに来た目的は、黒田官兵衛の「勝守」を新しくするため。毎年、1月に来るのですが、今年は多忙や天候不順のため、4月となってしまいました。



播磨國総社の後は姫路テラッソに戻り、ADV150で帰路とします。最後に立ち寄った場所では、ツツジ?がキレイに咲いていました。



で、目的地ですが、御座候の「あずきミュージアム」直売店。



こちらは他の御座候店よりも、餡子が山盛りのような気がします。^^



最後に新緑を撮影し終了。



帰路は姫路・加古川BP~第二神明で、一気に帰宅。この日は暖かく、バイクで高速を走っても寒さを感じることなく超爽快。ついに春本番となり、バイクの季節が来ました。

さて、冒頭の健康保険ですが、その方の年収により変わるものの、一般的なサラリーマンの場合は、退職後の一年目は退職会社の任意継続、二年目は国民健康保険が一番お得です。
保険料を多く払っても、受けれる医療サービスや自己負担額は同じ。ここは賢く選択しましょう。^^
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ADV150で、梅花とニッケ社宅群です。

2024年02月15日 | ADV150ツーリング
2/13(火)は、ADV150でお出かけ。明姫幹線を西進します。

最初の目的地に到着。



ここは、明石市二見町の御厨神社。



この時期恒例の、梅花の撮影です。



それでは、紅梅の画像をどうぞ。











白梅と紅梅のコラボ。^^



黄色い梅花(蝋梅)。



やや開花のピークを過ぎていました。今週末が、撮影するには限界でしょう。

この後は明姫幹線に戻り、2番目の目的地のために西進。加古川市に入ります。



到着しました。



ここは、ニッケ(日本毛織)社宅群です。こちらに来るのは二度目ですが、ある目的があって来ました。



古い木造社宅が並んでいますが、こんな状況であることから、映画やTVドラマのロケ地として使われることが多いです。以前に来た時は、ここで映画「少年H」の撮影が行われていました。



灯油ボイラー(風呂釜)の煙突があったり、TVのアンテナが立っていますので、実際に社宅として使われているのでしょう。



昭和20,30年代であれば、子供達の遊び場だった路地が残っています。



ここでの目的ですが、NHK朝ドラ「ブギウギ」のタイトル画像がこちらで撮影されたので、場所の確認です。



あちこち歩き回りましたが、ここでしょう。後方の木で分かりました。電線などは消込されたのでしょう。



ちなみに主演の趣里さんですが、合成画像ではなく、実際にこちらに来られて撮影しました。家内が、TVで撮影風景を観たそうです。これですね。(NHKのインスタから拝借)



ロケ地巡りを終えて、3番目の目的地に到着。ここは加古川の銘菓であり、私の大好物である「鹿児の餅」の春光堂です。長らく休店していましたが、開店の情報はネットでは掴めず。そこで現地確認です。



しかし、ネット検索で観れる同じ貼紙。令和5年6月まで休業と書かれていますが、既に今は令和6年2月。こりゃ廃業したかもしれません。(涙)






それでは早めの昼食で、加古川・高砂名物の「かつめし」を。到着したのは、ロビンフッド。されど「臨時休業」。(再涙)






止む無く、大盛モーニングのグリーンラバーズに到着すると、何か様子が変。



店舗移転で、この場所では廃業。(再々涙)



こりゃ最悪の昼食難民の可能性大!さらに、何よりもトイレに行きたい(^^)。そこで気兼ねなくトイレに行けて、以前に「かつめし」を食べて美味しかった場所に到着。



ここは加古川市役所です。(笑)



現職時代には、何度か出張で来たところ。バイクを停めようとすると、市役所入口で警備員さんが出て来られ、「150のバイク?そんなバイクあるんやな。原付と違うから大型バイク置場に停めて」と言われましたが、入口に近い自転車・原付バイク置場に停めました。^^

食堂は、本館(旧庁舎)北側だったはず。場所は変わっておらず、この日の日替わり定食が並んでいました。



食券を買い求めますが、「かつめし」は700円なり。されど、日替わり定食は540円。もはや「かつめし」の思いは消えて、リーズナブルな唐揚げの日替わり定食をチョイス。(^^)



こちらの食堂は、退職した我社の社員食堂よりもメニュー多し。オムライスや焼きそばまであります。加古川でランチに困れば、こちらに来ましょう。

12時過ぎということで、職員さんで一杯。



皆さん、相席で食事されていますが、市役所の作業服を着るか、スーツ姿でネクタイを締めた職員の中、バイクジャケットを着て、阪神タイガースの帽子を被った私の姿は、明らかに不審な親父。私のテーブルには、誰も近付きませんでした。^^

こちらが、唐揚げの日替わり定食。540円というお値段を考えれば十分でした。



それでは帰路としましょう。加古川市役所から、1時間弱で帰宅。この日の走行距離は僅か55km。それでもぽかぽか陽気で、途中でオーバーパンツを脱いでも寒くはなく、気持ちの良いショートツーリングとなりました。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ADV150で神戸です。(その2:下町の駄菓子屋)

2024年01月30日 | ADV150ツーリング
前回の海鮮丼を堪能した後、ADV150のところに戻りますが、途中、いかにも神戸三宮という画像を撮影。

阪神タイガース日本一の垂幕ですが、既に昨年のこと。選手達は今シーズンに向けて動き出しています。阪神ファンの私としても、「嬉しいけど、もういいです」と言ったところ。^^



この後、JR三宮駅・西口で御座候と、






551の甘酢団子を買い求めます。






400円弱という買物にもかかわらず、立派な紙袋に入れていただけるのは551の嬉しいところ。



それでは、ADV150を停めている神戸市役所に戻り出発。大丸神戸前を走り、国道2号線で出て西進。和田岬駅の前を通り、下町の駄菓子屋さんに到着。



ここは「淡路屋」という駄菓子屋さんですが、TV番組に登場したので行きたくなりました。(^^)



されど月曜日ということで、残念ながら休店日。(涙)



止む無く、ショーウィンドウ(かな?)に置かれているおもちゃを撮影。何か昔のレアなおもちゃがあれば買うつもりでした。以前、明石の昔ながらの駄菓子屋に、懐かしのマブチ水中モーターや船外モーターを見つけた時は、思わず買い漁りました。^^






ビールとコーラー以外は、怪しげなジュースの瓶。駄菓子屋で、ビールを販売してもいいんでしょうか。(爆)



パンや飲み物の独自メニューが並んでいます。これってマクドやミスドのメニューを超越しています。(^^)









さらに、すごいメニュー!これって絶対に食したいところ。



ちなみに店内には、質素ながら飲食用テーブルと椅子がありました。



子供向けの利用注意事項。



こんなところで撮影も終了。日をあらため絶対に再訪です。ちなみに、こちらが登場したTV番組。3:03あたりから、開店時の「淡路屋」が観れます。^^

場所は、和田岬小学校の近く。クルマは駐車スペースが無いので、行くならバイク(一方通行が多いので要注意)か和田岬駅から徒歩。または、少し西側にヤマダ電機がありますので、そちらにクルマを停めて歩いて行きましょう。

駄菓子屋さんが休みで、このまま帰るのは寂しいところ。そんなところで、近くのJR和田岬駅に到着。



ホームです。電車到着待ちの方は誰もいません。



というのも、こんな時刻表。10~15時の時間帯は、一本も運行がありません。



続いて、隣接する神戸市地下鉄の和田岬駅。右側の道を歩いて消防設備士の試験に向かったのも、昨年の夏の思い出。



それでは帰りましょうか。何かツーリングの雰囲気を味わいたくなり、明石海峡大橋が望める舞子公園。



画像を撮っていると、「〇△(私のこと)やんか。こんなところで何しているん?」なんて、突然、元会社の先輩に声をかけられるハプニング。どこで誰に合うか分かりません。注意しましょう。^^
さらに、スマホの着信歴多数。主に知り合いの工務店さんからでしたが、他の一件は朗報。また紹介させていただきます。

こんな感じでの、神戸へのショートツーリング。もっともコースの大部分は国道2号線でしたので、ツーリング気分など皆無。割り込みや無理な追い越しが多いので、少し気合を入れて走らないといけません。走行距離も、僅か47kmでした。
それでも真冬にかかわらず、暖かい一日でした。バイク用ジャケットを着て三宮を歩き廻っていると、暑くなりました。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ADV150で神戸です。(その1:人気の海鮮丼店)

2024年01月27日 | ADV150ツーリング
1/22(月)は、ADV150でお出かけ。国道2号線(R2)を東進します。見出し画像は、垂水の福田川あたり。

走り続けると、須磨の一の谷にある神戸市バス営業所で、白バイ乗務員さんがサイン会の準備中。以前は須磨浦ロープウェイのところでのサイン会でしたが(その昔、原付で赤のチェッカーフラッグを受けた経験あり)、場所を変えています。皆さん、要注意です。^^

やがて、JR神戸駅南の浜手BPへの分岐に到着。



浜手BPには乗り込まず、そのままR2を東進し、こちらのバイクに置場に到着。



ここは、神戸市役所のバイク置場。



90分まで無料ですが、125cc以下のバイクしか停めれません。



ADV150を停めようとすると、巡回中の警備員さんから「ロック用のワイヤーを付けてください」と注意あり。されど、150ccについては注意されませんでした。見かけは、125スクーターと同じぐらいの大きさのADV150ですから、気が付かなかったのでしょう。(^^)

建設中の神戸市役所〇号館は、長い間工事中。



それでは、地下街に潜りましょう。先ずはSantica(さんちか)。



続いて、阪神電車・三宮駅。



エスカレーターを上がると、JR三宮駅中央口。



目的地に向かう前に喫煙所。^^



この日、三宮に来たのは、インスタなどで紹介されている人気の海鮮丼店。家内から事前偵察を命じられました(^^)。しかし開店時間まで時間があるので、以前にこのブログで紹介した「神戸・三宮で、戦前に作られた地下出入口を探訪です。」の地下出入口がどうなったのかを確認しましょう。

地下道から向かおうとすると、既に閉鎖中。



そこで、ミント神戸西側の歩道橋から見ると、半分工事フェンス内となっていますが、現存していました。



近くまで行って撮影。



工事用フェンス越しに撮影。照明は点いていますが、多分、資材置場か工事関係者の休憩所になっているのでしょう。何にしても、この雰囲気では数か月後には壊される予感。(涙)



それでは、海鮮丼店に向かいましょう。ほぼ開店時間に到着したのですが、既に満席なのか店外でお一人待たれています。



こちらがメニュー。夜はお得な刺身定食があります。






10分ぐらい待って入店し、食券を購入。店内にも同じメニュー。






店内は全てカウンター席で、14席ぐらい。カウンターには、正しい海鮮丼の食べ方の説明。



出てきました。海鮮ネタは驚異のてんこ盛り。されど、やや丼が小さめ。^^



ネタは、マグロ・鯛・ホタテ貝柱・サーモン・イカ・赤エビ・つぶ貝・ハマチetc。こりゃ人気があるのが分かります。

さらに、キスの天ぷらまで入っていました。



ただ残念なのは、ご飯が酢飯ではない!惜しいです。酢飯であれば完璧でした。そんなところで、リピートは微妙なところ。それでも、次は天丼にしようかな?です。

こちらのお店に向かうのは、ミント神戸西側の歩道橋で南下し、ポートライナーを越えて東側に降ります。



そして、大きなマクドの看板で左折です。日曜日が休店。開店時間(11時)に行かれることをお勧めします。



この後は、和田岬駅近くの駄菓子屋さんに向かったのですが、「その2」で紹介します。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨年のADV150・ラストランと、iPhone買い替えの検討です。

2024年01月13日 | ADV150ツーリング
今回も、昨年の積み残しネタです。今回で昨年ネタは最後ですので、ご容赦ください(^^)。先ずは行き付けの医院ということで、年末最後の通院。こちらがツーリングのスタートとなります。

少し走り、R175を北上します。



神出を過ぎてK65へ。こちらの交差点で右折。



右折後、1kmも走らず目的地に到着。



こちらは「寿司たつ」。以前、ブロ友のグッチさんに教えていただいたお寿司屋さん。ここは稲美町になりますが、田畑に囲まれポツンとしたお寿司屋さん。



この日の当初の目的地は神戸卸売市場でしたが、出発するのが遅れ、かつ医院が混んでいたので、急遽、目的地変更となりました。^^

こちらのお勧めは、お得なランチメニュー。



そして、通常メニューです。






丸い寿司桶が懐かしく。以前、我家の近所にお寿司屋さんが多かった頃は、この大きな丸桶で出前を頼んだのですが、今や近所のお寿司屋さんは壊滅状態。(涙)



出てきました。盛り合わせ+うどんセットに雲丹を追加。



この雲丹ですが、なんと2個で300円という超リーズナブル。雲丹の量は少ないですが、300円で2個なら大いに納得。^^



パクパクと食べ終わる頃(12:30頃)には、客席は満席。人気の寿司店です。

続いて、三木の「カフェテラス驟(しゅう)」でスイーツでも・・・と思ったのですが、FaceBookを見ると既に年末年始の休みに入り休店。止む無く帰路とします。とりあえず、ADV150のバッテリーは充電できたでしょう。

そのバッテリーですが、年末の交換前電圧は、ADV150のメーターで12.4Vぐらい。交換後は14.4Vが表示されています。やはり新品のバッテリーのことはあります。

トイレに行きたくなったので、こちらの駐輪場にADV150を停めます。



ここは、R175沿いの家電量販店。



ついでに、iPhone15を見て帰りましょう。



現在使っているiPhone13proは今年の3月で24か月となり、買い替えのタイミング。実物のカラーの確認。

こんな貼紙が。proモデルだけではなく、店員さんによると無印15もカラーによっては入荷待ちとのこと。



無印15か15proにするかを、現在、検討中。ちなみにカラーはこんなところ。無印なら水色。proならチタングレー(ナチュラルチタン)かな。proのダークブルーは、ネット画像で見るよりも黒に近い紺色でした。






現在はproモデルですので、次もproモデルと言いたいところですが、やはりproモデルはお値段高め。さらに無印15の仕様が上がったことで、15proとの主な差は赤のアンダーラインぐらい。決定的な差は、カメラの光学ズーム機能ぐらいでしょう。3倍と6倍の差は、やはり大きい。









さらにproモデルのアクションボタンでしょう。これだけiPhoneが進化しても、マナーモードにするには機械的なスライドスイッチを使っているのが、以前から不思議でした。
それが、アクションボタンは長押しするとマナーモードになるのです。他にもアプリごとの使い方があるようですが(例えばカメラ使用時のシャッターボタン)、このあたりは使ってみないとよく分かりません。^^
とりあえず、買い替えは3月。まだ2か月も先の話ですから、じっくりと考えましょう。

こんなところで、昨年最後の走りも完了。既に新年ですが、一度もADV150に乗れていません(^^)。ボチボチと初走りをしなくてはいけませんね。


PS.
そのADV150での新年初走りですが、1/11に乗ろうとするとキーが回らない。原因は、リモコンキーの電池切れ。どうも幸先悪し(涙)。ADV150購入後、3年で2回目の電池交換となりました。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六甲山・森林植物園で紅葉です。

2023年11月24日 | ADV150ツーリング
9月から何かと忙しかったことも一息となり、今週の火曜日(11/21)は久しぶりにADV150でツーリングです。先ずは太山寺街道を北上し、神戸市地下鉄・伊川谷駅で右折。

神戸市地下鉄沿いに東進し、旧西神戸有料道路(若い方はご存じないか)に入ると「しあわせの村」。



ここは「バイクショップ北神戸」。私が高校生の頃からあるバイク店。創業から50年以上と思われる老舗バイク店。^^



やがて有馬街道に入り、小部峠交差点を左折。しばらく走って目的地に到着。ここは六甲山・森林植物園です。



ここに来るのは3年ぶりぐらいかな?以前はブロ友のグッチさんと来たところ。

入場券を買うのは、ドライブスルー形式。前のクルマは北九州からお越し。



入園料金&駐車料金表です、表記にはありませんが、65歳以上は入園無料。さらにバイク駐車代も無料ということで、私は完全無料で入園します。(^^)



ちなみに、JAFカード・コープこうべ組合員証・イオンカードetcを提示すれば、入園料は1割引きになります。事前に調べて来園しましょう。^^

バイク駐車エリアにADV150を停めると、隣には何か分からない125バイク。高槻市ナンバーでした。



ちょうどオーナーさんが帰って来られたのでお聞きすると、「AJS」というイギリスのバイクメーカーとか。もっとも近年は中国で生産され、エンジンはYAMAHAの空冷単気筒125ccだそうです。
オーナーさんは六甲山方面が初めてということで、私から見所を情報提供。パタパタ!という、乾いた弾ける排気音を鳴らして出発されました。^^

あらためてADV150の撮影。この日の森林植物園は人出が多く、駐車場も8割ぐらい埋まっていました。



それでは、日常のウォーキングも兼ねての紅葉撮影です。この時期、恒例のサンタとトナカイの飾り付け。



先ずは長い坂を下って行きますが、帰りは辛い上り坂に変貌します。(涙)



それでは、紅葉の画像をどうぞ。紅葉の色目が悪かったので、色調を上げています。それでも何カ所かは、見事に赤く色付いた紅葉もありました。


















こんな警告看板もありました。東北や北海道で賑わしている、クマよりは大丈夫か?



森林植物園の紅葉を紹介する画像は、大体、こんな感じで撮影されます。^^






ドウダンツツジも色付いていました。



森林植物園で忘れてはいけないのはカモシカ。元気にしていました。(^^)






元気といえば、お弁当を持って遠足に来ていた小学生たち。何か楽しそう。私も仲間に入れて欲しいところ。(爆)



こんなところで、撮影も終了。それではランチとして帰宅しましょう。有馬街道を北上して、こちらに到着。以前、有馬温泉の帰りに家内と寄った「ミスター・バーグ」です。



メニューをロクに見ずに、店員さんお勧めの青枠をオーダー。



料理が出てくる前に、森林植物園での歩数チェック。やっぱり歩いていますね。撮影しながらでしたが、普段と変わらず歩きました。



出てきました。メチャ熱々!






ボリュー大で十分に満足でしたが、他のメニューもどうぞ。



こちらのランチメニューなら、ドリンクサービスも付いています。^^



帰路は、箕谷から呑吐ダムへのルートで帰宅。走行距離は約70km。燃費は45Km/Lぐらい。短い距離でしたが晩秋を味わえました。いよいよ寒くなりそうですが、年内に後一度はADV150でツーリングとしたいところです。
コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする