我、再び駆ける。

ADV150・MT-03・4D9マジェスティなどを購入したことから、これらのバイクについて紹介していくブログです。

竹製スクーターです。

2012年02月29日 | バイク全般
ご覧のように竹製のスクーターです。私の会社の部下の方が、私がスクーターに乗っているとのことで、作っていただけました。
メーター部分には透明のアクリル板を使うなど、非常に凝った作りです。



シート下のメットインも再現されています。



さらに2stチャンバーやエア取入れ口も、



さらにさらに、エアクリーナーや駆動ベルトケースまで再現されています。



モデルは2stのDioかな?ですね。この方は趣味で竹細工をされていますが、他には自転車なども器用に作られています。次回はMaj(マジェスティ)を・・・と言いたいところですが、ちょっと厚かましいですね。(笑)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雪の中での、家族でカニ三昧でした。

2012年02月24日 | マジェスティ・ツーリング
ご紹介するのが遅くなりましたが、2/18~19は家族でカニ料理を食べに日本海に行ってきました。明石から姫路までは新快速。そして姫路からの播但線は各駅停車の電車を乗り継ぐと、和田山はTOPの写真のように大雪でした。

和田山駅は、大雪のため閑散としています。この日は大雪警報が出され、特急電車は運休状態でした。



電車を何度も乗り継ぎ、やっとこさ目的地の竹野に到着です。途中、電車はポイント故障のため立往生・・・30分ぐらいして動き出した時は、車内で拍手が起こりました。



宿泊した民宿の「たけの館」です。この日は大雪のためキャンセルが続出し、泊まったのは私達家族だけという貸切状態です。民宿の方から「この大雪の中、本当によくお越しいただけました」の感謝のお言葉です。



さて、晩御飯は待望のカニ料理です。圧倒的ボリュームでした。2匹/人以上は出たでしょう。あまりに必死のパッチで食べたので、カニ味噌は食べ尽くしてからの写真となりました。(笑)















カニの生身です。刺身で食べると、口の中で甘い味が広がります。



同じカニの生身をしゃぶしゃぶにすると、花が咲いたように広がります。



翌日の朝食です。味噌汁の中にはセコガニ(雌の松葉ガニ)が入っています。



宿をチェックアウトして、到着したのは城崎温泉駅です。こんなに雪が多い城崎は初めてです。



以前にまささんとバイクで来た「さとの湯」(足湯)も、雪が被っていました。



典型的な城崎の風景です。雪の城崎は情緒がありますね。



駅前の通りはお土産屋さんが並びますが、人気があるのは海産物店です。



ここでも、カニ・カニ・カニです。






お昼御飯もカニ飯です。もう十分にカニを食べました。



和田山駅でのキハ47です。ゴォ~とディーゼルエンジンの音を発して発進します。足元の暖房がとても効いています。帰路も、各駅停車の電車を乗り継いで明石に到着です。



これだけの大雪でも、生野峠を過ぎると見事なぐらい雪は消えて行きました。大雪で大変な旅行となりましたが、思い出深いものになりましたね。
それにしても、昔はこんな大雪でも4WDでスキーに行っていたものです。今はとてもそんな元気はありません。
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京に行ってきました。その4「上野界隈編」

2012年02月22日 | マジェスティ・ツーリング
東京の最終回は、上野界隈です。夜の新宿やMC誌の編集部がある八丁堀周辺にも行ったのですが、今回はスルーさせていただきます。
さて、上野といえば「アメ横」です。神戸でいえば元町・三宮の高架下商店街でしょうか。ただ、決定的に違うのは恐るべき人の多さです。行ったのは日曜の夕方でしたが、普通に歩くことさえ難しいです。

アメ横近くの居酒屋さん。道路に客席をおいて、皆さん飲んでいます。大阪の京橋駅東側(京阪高架下)に近い雰囲気です。



回転寿司で買った持ち帰り寿司です。これで1,575円です。ウニやイクラは大盛です。キュウリを入れて底上げするようなセコイことはありません。二晩続けて、このお寿司を買いました。(笑)






さて、上野といえば有名なのがバイク街ですね。ホテルでもらった上野周辺図にも、ちゃんと紹介されています。バイク雑誌でも、「日本一のバイク街」と掲載されていたのを見た覚えがあります。
確かにバイク店や用品店は多いのですが、






しかしながら、小さなお店が多いですね。しかも閉店したバイク店の「テナント募集」の貼紙を多く見かけました。バイク業界の不況を物語っています。バイク店の数なら尼崎の方が多いでしょう。

中央分離帯に立つお巡りさんです。東京では警視庁のお巡りさんを数多く見かけました。



今回で「東京に行ってきました。」を終わります。東京はお金さえあれば、とても楽しいところですね。京浜東北線(青帯)が大好きな私にとっては、何度でも行きたいところです。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京に行ってきました。その3「上野駅編」

2012年02月19日 | マジェスティ・ツーリング
今回は、宿泊先のホテルに近い上野駅です。映画「三丁目の夕日」の一作目で、青森からの六ちゃんが降り立った駅ですね。TOPの写真のように堂々とした駅です。おそらく戦前の建物でしょう。

内部は現代的ですか、よく見るとレトロな雰囲気が感じられます。






この上野駅ですが、東北からの玄関口です。宇都宮線・高崎線・常磐線に加え東北新幹線が乗り入れているほか、東京ではおなじみの山手線や京浜東北線も乗り入れています。
下の写真は東北方面のホームです。かってはSLが到着したことでしょう。



上野駅ですが、大きく二つあります。レトロな駅と、上野公園に行きやすく在来線の乗り換えに便利な新駅(かな?)に分かれています。新駅側の改札近くには巨大なパンダが置かれています。このパンダ前の広いデッキは上野公園につながっています。



上野駅構内で食べた定食です。東京らしく真っ黒なそば汁を期待したのですが、以外にも普通でした。ただ、お味はしょうゆ味が強い関東風です。
大きなかき揚げですが、「このままドボンとそばに入れるにしては、大きすぎるやんか」と思い隣の人を見ると、お箸で小分けして食べられていました。なるほど。こうやって食べれば、食べる度にサクサク感を味わえると感心したものです。



次回は最終回である「上野界隈」です。アメ横付近やバイク店街を紹介しましょう。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京に行ってきました。その2「上野公園編」

2012年02月18日 | マジェスティ・ツーリング
今回は、前回に紹介した科学博物館がある上野公園です。先ずは定番の西郷さんです。西郷像の傍には、下の写真の説明石碑が置かれています。



西郷像の近くには彰義隊のお墓があります。彰義隊は、TVドラマの「JIN-仁」でも登場しましたね。






しばらく歩くと、グランドが・・・正岡子規記念球場ということで、正岡子規が野球を楽しんだ球場とのことですが、確か正岡子規は現在の東京大学(本郷)でしたので、本郷から上野公園まで野球のために来たとは、ちょっと不思議な気がします。明治時代でしたら、いくら東京でも野球ができる空き地があったでしょう。






上野公園には、野口英世像もあります。



上野動物園です。16時を過ぎても入場される方がおられました。



上野公園からの東京スカイツリーです。東京スカイツリーは、都内であれば「どこからでも見える」と言っても過言ではありません。さすがに600mを超える高さだけのことはあります。



次回はレトロな上野駅をご紹介しましょう。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京に行ってきました。その1「博物館編」

2012年02月16日 | マジェスティ・ツーリング
12日から東京に行きましたが、その1回目は博物館編です。神戸空港をスカイマークで飛び立ち、羽田空港へ。その後、浜松町までモノレール。そして京浜東北線で到着したのは、埼玉県の大宮です。大宮からさらにニューシャトルで、TOPの鉄道博物館です。
ここは日本最大の鉄道博物館で、「鉄」の私としては一度は行きたかったところです。

館内1階の全景は下のような感じです。



私の好きなSLも数多く展示されていましたが、SLを見たいなら京都の梅小路でしょう。(笑)






ここで観たかったのは、SLでも新幹線でもありません。下のクモハ40です。



このクモハ40系ですが、かっては西明石~京都(高槻)の普通電車としても走っていました。私が子供の頃には何度も乗りましたね。下の写真のように床は木製の油引きです。ただ、シートの色は緑色だった記憶があります。



窓の真鍮製の開閉錠が時代を感じます。このクモハ40系が展示されているのは、ここの交通博物館だけです。



国鉄仕様のコンテナも展示されていました。「戸口から戸口へ」というフレーズが懐かしいです。コンテナ輸送は私が小学生の頃から始まったと思います。



慌ただしく交通博物館を廻った後は上野に戻り、上野公園内の科学博物館に到着です。



この博物館の目的は、ズバリ零戦21型です。色目が陸軍タイプのダークグリーンであることが気になりますが、靖国神社の零戦52型よりもオリジナリティは高いです。



空冷星型14気筒の栄エンジンが圧倒的です。



艦上フックが艦載機であることを物語っています。



主翼の翼端(50cm)が折りたたみ式となっているのが、21型の特徴です。これは搭載される空母エレベーターの幅の関係で、折たたみ式となっています。



数多くの零戦の写真を撮りましたが(こんなことをしているのは私だけでした)、次は動物関係を展示されているフロアに行くと二匹の犬のはく製が・・・






これらの犬は何か分かりますか。白い犬は忠犬ハチ公です。そして黒い犬は南極で越冬して生き延びたタロー・ジローのジローです。渋谷の忠犬ハチ公像は小さいですが、やはり秋田犬ですから大きいですね。ジローは意外と小さな犬でした。(と、いうものの中型犬ですが)
この科学博物館(国立)ですが、展示物を全部見て回ると半日以上は必要でしょう。それほど巨大な博物館です。時間があれば、ゆっくり見たかったですね。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日から東京に・・・そして日本海にカニを食べに・・・

2012年02月11日 | 日常の出来事
明日から東京に行ってきます。一応、出張なんですが、大宮の鉄道博物館の電車と上野公園の科学博物館の零戦を見に行きます。






明石に帰ってくるのは14日ですが、引き続き18日からカニを食べに日本海方面に出撃です。(笑)



出張中の仕事の片付けなどで、来週と再来週は「ブログの更新&コメント&ブロ友の皆さんへのご訪問」はできませんが、ご了承いただけますようお願いします。(でも、出来るだけ早く復帰します)
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明石ぺったん焼とは・・・

2012年02月08日 | 日常の出来事
皆さん、明石ぺったん焼ってごぞんじですか。その正体とは、ズバリ!下の写真のとおりです。(驚!)



何とタコを丸々一匹、圧縮プレスで焼いたものです。でんぷん粉と一緒に焼いていますので、巨大な(ほぼA4サイズ)せんべいとなっています。

で、お味の方ですが、これが意外にも「美味しい!」です。食べだすと止まりません。丸いオレンジ色のエビせんべいに近い感じでしょうか。唐辛子が入っていますので、ピリ!とした辛さですね。
お酒のあての「乾きもん」としても最高ですね。明石のお土産にお奨めです。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペーパードライバーの息子のために・・・

2012年02月04日 | 日常の出来事
先日、ペーパードライバーの息子のために、教習所まで送って行きました。原付JOGには毎日のように乗っている息子ですが、クルマは2年ほど前に免許を取ってから、一度しか乗ったことがないという状況です。そんなところで、ペーパードライバー講習ですね。
本来は卒業した我家の近くの自動車学校に行くべきなんでしょうが、予約が一杯ということでクルマで40分ぐらいの教習所(技能試験は免除にならない)に行くことにしました。

到着すると自動二輪の教習も行っているのか、CB400SFが走っていました。



クランク・コースは、結構、シビアです。実際、CB400SFの方は転倒され、バイクを起こしていました。指導員の方曰く、ここのクランクを走れるようになれば、免許試験場のクランクは簡単に走れるそうです。






さて息子の講習ですが、女性指導員のもと教習所内を走っていましたが、20分ぐらい走った後は教習車を換えて一般路上に出てしまいました。






1時間ほどで講習は終わりましたが、路上に出たので大丈夫かと思いきや「危ないですね。もう1~2時間はここで練習された方が良いと思います」というコメントでした。
しかし、6,500円/時間のお金はもったいないです。そこで勇気を出して、教習所の帰りは息子に運転させて帰宅しました。何度か助手席でヒヤリとしましたが、まあ慣れの問題でしょう。ただ車庫入れは全くダメです。(笑)

ここの教習所ですが、自動二輪や大型(クルマ)免許を目指している方が、平日にもかかわらず、結構、来られていました。確かに少し練習して試験場で合格すれば、安く早く免許が取得できますね。ただ、少なからず腕前に自信がある方向きかな?とも思います。それでも指導員の方は親切にレクチャーされていました。波長が合えばGoodな選択でしょう。
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いくらなんでも・・・こんな値段で良いのでしょうか。

2012年02月01日 | 日常の出来事
先日、TOP写真の普段着用ダウンジャケットを買いました。いえ、何もジャケットを紹介したいのではないのです。お値段は下の写真のとおりなんですが・・・



この日はイズミヤの会員割引で、衣服は10%引きでした。そんなところで(5,900円×0.5)×0.9かと思いきや、何と5,900円×(1-(0.5+0.1))=2,360円でした。つまり6割引きですね。最初からの値段だと、およそ85%引きという驚異の値段です。

ウーン、いくら冬物バーゲンとはいえ、こんな値段で良いのでしょうか。安いことは嬉しいですが、いくらなんでも・・・ですね。こんな値段で原料費や働いている方の賃金は支払えるのでしょうか。
今、連合が春闘の真っ最中ですが、こんな値段で売っていれば春闘でベースアップを勝ち取ることは難しいでしょう。この低価格が、結局、自分たちの賃金アップを阻んでいるように思えてきます。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする