我、再び駆ける。

ADV150・MT-03・4D9マジェスティなどを購入したことから、これらのバイクについて紹介していくブログです。

水族館と卸売市場で姫路です。(その1:姫路水族館とモノレール)

2021年08月31日 | お出かけ
紹介するのが遅くなりましたが、8/28(土)はライズに乗って家内とお出かけ。自宅を出発してスグにお腹が痛くなったので、第二神明・明石SAでトイレ休憩。^^

バイク置場には暑さにめげず、巨大なBMWのアドベンチャー・モデルが停まっていました。涼しくなれば、またここでバイク仲間さんと集合したいものです。



第二神明~加古川BPを走り、姫路BPの姫路南ランプで降ります。



そして到着したのは姫路水族館。リニューアルされたとのことで来ましたが、本音は涼みにきました。(^^)






入館料は大人520円です。



入館すると、すぐに懐かしの姫路モノレールが目に入りますが、こちらは後半で紹介。



先ずは淡水魚から。播州地方の里山のジオラマがあり、子供の頃には毎日のように見たドジョウ。






さらに鯉とナマズ。



アメリカザリガニは外来種ですが、私が子供の頃には福崎町の水路でよく見かけました。



そして、小さなガメラ発見。^^



違うところには、大きなガメラもいました。(^^)



カメがいるということは、同じ変温動物のこいつまで展示。この夏、ブロ友さんの某宅に何度も侵入したエイリアン。気持ち悪いので、離れてズームで撮影。(怖)



続いて本館の方には、穴子とウナギ。ウナギはゆったり過ごすのが好きなようですが、穴子は密接して生活するのが好きなようです。



宇宙戦艦ヤマト・白色彗星帝国の艦載機を発見。^^



クラゲは優雅に泳いでいました。



ペンギンは、この暑い中で熱中症にならないか心配。



姫路水族館といえばカメです。クサガメが大量にいます。



他にも海亀などもいて、魚を触れるタッチプールもあります。須磨海浜水族園よりも規模は小さいですが、520円という入館料に見合った水族館といえます。

さて、ここからは姫路モノレールの紹介です。






姫路モノレールは、1966(昭和41年)に姫路博覧会に合わせて開業。しかし僅か8年後の1974年(昭和49年)には利用者減で運転休止となり、1979年(昭和54年)には廃止されました。あくまで計画ですが、夢前町まで延伸する計画もあったそうです。



水族館のある手柄山は姫路博覧会の会場であったことから、ここが姫路駅前からの終点駅である手柄山駅でした。姫路博覧会のジオラマです。黄色四角の建物や記念塔、それに野球場は現存しています。



廃止後は車両(ロッキード製)や駅ホームは放置されていたので、皮肉にも当時の遺産を見学できます。






車内にも入れます。何か新交通システム(ポートライナー、ゆりかもめ)の車両のような雰囲気。



運転席です。めちゃシンプルです。



当時の広告看板も、そのまま残されています。



今や歴史的な乗物である、須磨浦公園のカーレーターは、この頃に運用開始となったようです。



当時のままの駅名標と時刻表。20分間隔の運転ということで、結構、本数が多かったことが分かります。






姫路駅前から手柄山まで、途中駅は「大将軍駅」のみ。確か2年ほど前に大将軍駅の見学会も開催されました。100円という運賃が時代を感じます。



運行の模様を動画でどうぞ。



最後に姫路城を撮って水族館を後にしました。50年ほど前にタイムスリップすれば、この画像の中にモノレールが写っていることでしょう。



水族園の後は、今回の姫路行きのメインの場所で昼食としたのですが、画像が多くなったので次回に紹介します。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新幹線と地下鉄のコラボで、ユニバ記念競技場です。

2021年08月28日 | 鉄道
先日の日曜日(8/22)は、午前中の晴れ間を使ってADV150でお散歩。先ずは我家の近くを走る新幹線(山陽新幹線)の高架です。後々、今回の記事に関係します。^^

続いて、私が走ってきたところ。伊川谷から神戸地下鉄沿いに走ってきました。



やがて駐輪場に到着。



ここはユニバ記念競技場です。昨年のラクビー観戦以来、久しぶりに来ました。



サブグラウンドでは、陸上部が練習中。この日のユニバ記念競技場では、高校陸上の予選(インターハイかな?)がおこなわれていた雰囲気。「3000m予選。出場選手の紹介です。須磨学園〇〇さん」なんてアナウンスが聞こえました。(^^)



あらためて、ユニバ記念競技場を正面から撮影。



ユニバ記念競技場は、1985年に開催されたユニバーシアードのために建設された競技場です。今から36年前には、こんな開会式がおこなわれTVで観ていたものです。



早見優さんが、開会式でこのテーマソングを歌っていました。外国人選手の皆さんが、かぶりつきで撮影していたのが思い出されます。^^




ユニバ記念競技場から見えるスタジアムは「ほっともっとスタジアム」ということで、オリックス・バッファローズのサブ球場です。



スタジアムの目の前には、神戸地下鉄「総合運動公園駅」。今回の記事に関係します。^^



で、今回の目的は、ユニバ記念競技場から総合運動公園駅に向かう、連絡橋からのビューポイントです。



ここがビューポイント。神戸地下鉄と新幹線が交わるところです。



西明石駅から上り新幹線に乗車すると、伊川谷(冒頭の画像)あたりからトンネルに入り、一瞬、トンネルから出て、またスグにトンネル。そしてトンネルを出ると新神戸駅に到着しますが、その一瞬がどこか分かりませんでした。

今回、その謎が解けたのが、地元新聞に掲載されたこの写真。何と、そこには神戸地下鉄が交差していました。



上記画像のようにドクターイエローは難しいですが、何とか神戸地下鉄と新幹線が交差するところを撮りましょう。

神戸地下鉄は簡単に撮れるのですが、



新幹線はスグに通り過ぎてしまいます。






何とか先頭車両を撮ろうと努力して、かろうじて撮影。






30分ぐらい粘っていたのですが、暑いわ、雨がパラパラ降ってくるわで、諦めて帰りかけたのですが、最後に神様が微笑んでくれました。^^



しかし、これぐらいが精一杯。とても、ドクターイエローと神戸地下鉄のコラボ写真を撮るのは無理でしょう。撮影された方も偶然に撮影できたと思います。

ちなみに、撮影ポイントの案内です。



連絡橋の手摺には、上記のドクターイエローと神戸地下鉄のコラボ写真の案内パネルが付けられているので、簡単に場所が分かります。おそらく新幹線の上を地下鉄が走るのは、日本でもここだけでしょう。^^


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シーズン終わりに扇風機の購入です。

2021年08月21日 | 日常の出来事
正に雨ばかりです。九州や中国地方などで、大雨により災害に合われた皆様にお見舞い申し上げます。
さて、そんな雨ばかりの毎日ですが、8/15は午後から晴天。久しぶりにADV150で散歩です。明石海峡大橋が望める舞子浜に到着。多くのライダーさんが、晴れを待ちわびたように集まっていました。

続いて到着したのは、こんな駐輪場。



CB125Rも停まっていました。ネット画像では大きく見えますが、やはり125。何か尻尾の短いウサギっぽい雰囲気。^^



置かれている自動販売機は、阪神タイガース・バージョン。されど、ここは甲子園ではございません。(^^)



ここは家電量販店であるジョーシンです。ジョーシンは阪神タイガースの公式スポンサー。ですから、上記の自動販売機です。



こちらに来た目的は、前日に購入した扇風機のポイントを付けていただくためです。必要なモノは、阪神タイガースフェンクラブ会員証・ジョーシン会員証。それに阪神タイガースからのファンクラブ会報誌です。



会計で「斯斯云々で、ポイントをお願いします」話すと、会報誌にスタンプが押され、200ポイント(200円相当)が付与されました。^^






で、購入した扇風機ですが、Panaの「F-CU339-N」ということで、今年のPana扇風機のフラッグシップモデル。シーズン当初は36,000円ぐらいでした。



当初は、こちらの日立の扇風機を狙っていたのですが、最安値の19,980円の時に買いそびれて、今やこんなお値段。(涙)



もう今年は扇風機を買うのを諦めていたのですが、家電量販店巡り(ケーズ、ヤマダ)をして、最後にジョーシンの店頭で購入したPanaの扇風機が目に入りました。

うーん・・・と家内と扇風機を見ていると、早速、店員さんが近付いてきました。店員さん曰く「今年のパナソニックの最上級モデルです」「シーズン終わりで在庫処分ですが、今なら箱から出していない新品があります」「最初は36,000円でしたので、絶対にお得です」と強くプッシュされます。

お値段は23,400円(税込)なり。その場でアマゾン価格を調べると、確かに3千円以上お安いです。(帰宅して“価格.com”で調べても、アマゾンが最低価格でした)



しかし言い値で買うほど、関西人は甘くありません(爆)。されど「お値段的には動きませんか?」と投げたものの、「これ以上は無理です」という強い拒否反応!
それでも「阪神ファンクラブ会員ですけど」と伝えると、少し間を置いて「分かりました。400円だけですが、引かしていただきます」と、小さな勝利となりました。(^^)

購入したPanaの扇風機です。さすがに今年の最上級モデル。上品なデザインです。



プロペラの真ん中部分が寂しいので、阪神タイガースのステッカーを貼付け。^^



難点は、やたら巨大なコンセント部分。まるでMacBookのコンセントと同じ雰囲気。



SW部です。我家の扇風機としては、初の縦横首振り機能付。



縦横首振り機能を動画でどうぞ。



久しぶりの扇風機購入でしたが、DCモーターで極めて静かで省電力。さらに風量は8段階調整可。また温度センサーに、衣類についたニオイの脱臭機能である「ナノイー」付ということで、技術の進歩に驚くばかり。さすがにPana製品です。

それでもPanaをはじめ、日本の大手家電メーカーは今後も扇風機を販売するか微妙なところ。家電量販店に並ぶ扇風機のほとんどは、いわゆる二流メーカーが大半でした。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リベンジの海鮮丼です。

2021年08月14日 | ディープな昭和のお店
紹介するのが遅くなりましたが、先日の3連休の中日である8/8は、家内とライズに乗ってお出かけ。先ずは明姫幹線を西進。

到着したのは、明石イオンタウン。



こちらで夏物の敷物を買って、お買物も終了。



そして早めの昼食場所で到着したのは、明石卸売市場。前回記事で休みだった、市場内の「㐂八」(きはち)で海鮮丼を食するリベンジです。



市場の案内図。「㐂八」(きはち)は赤四角ですが、場所的には東側になります。



前回の休店で懲りたので、知り合いの市場関係者にこんなカードをいただきました。これは水産物部の休業カレンダーですが、赤く塗られている日は休業。「㐂八」(きはち)は、水産物部と営業日を合わせているそうです。



カレンダーどおり、ちゃんと開店していました。






店内は6つぐらいのテーブルで、20数人で満席でしょうか。テーブルにはメニューは無く、壁の貼紙を見てオーダーします。テーブルには、受動喫煙防止など無関係とばかりに灰皿が置かれています。^^



で、壁一面に貼られたメニュー。麺類、丼、フライ物定食など何でもあり(^^)。市場らしく、刺身やお寿司もあります。この度は海鮮丼としましたが、オムライスも食したいものです。^^















出てきました。さすがに市場の海鮮丼。ネタはたっぷり。かに、鯛、ハマチ、生えび、イカ、マグロ(中トロ、中トロそぎ落とし、赤身)、ウニ、サーモン、貝柱で、超十分。観光地なら3千円超えでしょう。



残念だったのが、ご飯が暖かい白飯だったこと。冷めた寿司飯(酢飯)であれば完璧でした。^^

営業時間です。元々は、朝が早い市場関係者や仲買人のための食堂。そんなところで6時開店です。日曜・祝日は12時までですが、ラストオーダーは11時半と思われた方が無難です。



「㐂八」(きはち)のインスタグラムです。暇な時は客席でタバコを吸っているお店の大将ですが(爆)、愛想の良い方です。機会があれば行かれることをお勧めします。「㐂八」(きはち)も、このブログでの「ディープな昭和のお店」としましょう。^^
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしの西明石を、VINO(ビーノ)でブラリです。

2021年08月07日 | VINO(ビーノ)
紹介するのが遅くなりましたが、8/4(水)は夏休み。家内は仕事で昼食が無いので、VINO(ビーノ)でブラリです。到着したのは、西明石の花園小学校・望海中学校の校門。
子供の頃、引っ越しが多かった私です。花園小学校には4~6年生。望海中学校には1年生の一学期まで在校しました。

道を隔てて2軒あった校門前の文房具屋さんは、無くなっています。



よくプラモデルを買った大和模型店は、写真屋さんに変りました。



このあたりに酒屋があり、娘さんは私の同級生。^^



続いて訪れたのは、在来線・西明石駅南側。駅前ロータリーの西側にエレベーターが設けられ、東側には交番。この整備工事には、私も仕事で少々関係しました。






私が子供の頃は空地で、草野球(自称:名二塁手)を楽しんだところは、今や商業ビル。



西明石駅南商店街で子供の頃と変わらないのは、こちらの不二家と荒物店。それに郵便局。









現在はマンションですが、子供の頃は「マンモス市場」という八百屋・肉屋・魚屋など、何でもありの市場でした。



こちらの中華料理店は昔から健在。よくワンタンを食べました。



かっては買物客でにぎわった、こちらの商店通りも寂しい限り。右手の駐車場のあたりに店先で天ぷらを揚げていた八百屋があり、左手には本屋さんがあり・・・タイガーマスクの漫画本を買ったものです。



私が住んでいた国鉄アパートは、大型マンションとなりました。



アパート近くの酒屋さんは健在。よく母親に醤油の一升瓶を買いに行かされました。



私が子供の頃の写真があれば、比較できて詳しく紹介出来るのですが、残念ですが昔の商店街の写真はありません。代わりに見つけたのが、国土地理院の航空写真です。1980(上側)年と2009年(下側)の画像を比較してみましょう。






1980年での航空写真の黄色ひし形はゴルフの打ち放し練習場ですが、ファミールハイツという高層マンションとなりました。青丸は木造2軒長屋の国鉄官舎でしたが、コンクリートのアパートに代わっています。赤丸が私が住んでいた国鉄アパート。それが前述の通り大型マンションとなりました。

国土地理院の航空写真は、誰でもネット閲覧できます。20年ぐらい間隔が開く場合もありますが、自身が住んでいたところの変化が観れて楽しいものです。上記のリンク先をご覧ください。

それでは昼食場所に向かいましょう。途中、橋の下を流れる川。バルサ材で模型の船を作り、この川を下らせて遊んでいました。当時はコンクリートで整備されておらず、川べりまで降りれたものです。






昼食場所に到着。目の前に新幹線の高架が走ります。ここは明石の卸売市場。私が子供の頃は「甲池」というため池でしたが、埋め立てられて卸売市場となりました。



昼食場所は市場内の「㐂八」(きはち)なんですが、シャッターが閉まっています。会社の同僚さんから、「海鮮丼がお勧め」と聞いて来たんですが・・・市場の事務所に電話すると、「水、木曜日はお休みです」なんてことでガッカリ。海鮮丼のために、暑い中、西明石まで来たのに残念無念。(涙)



止む無く、今度は明石駅まで戻り、



駅構内ピオレの「すし道場」に到着すると、この有様。(再涙)



こりゃ昼食難民の予感。そんなところで、手短に近くの喫茶店でのランチ。メニューは「お子様ランチ」。(^^)



ではなく、「おとな様ランチ」です。しかし「お子様ランチ」と、内容は全く同じ(爆)。50年以上ぶりの「お子様ランチ」でした。



チキンライスの旗は、やはり「日の丸」にして欲しかったところ。^^



お腹も一杯になり、帰宅としましょう。最後に立ち寄ったのは行き付けのバイク屋さん。VINO(ビーノ)の、初回1か月点検とOIL交換です。



1か月と言いながらも、納車から2カ月弱(^^)。さらにオドメーターは、こんなところ。原付50ですので、とても1,000kmは走れません。^^



当然のごとく何も支障なし。次のOIL交換は年末かな?です。ただ抜いたOILには、結構、金属粉が混じっていたとか。バイク屋の大将曰く、「最近のHONDAは、以前よりも金属粉が多いな」とのことです。

しかし、この日も暑かったですね。特に信号待ちは、ただただ暑さを耐え忍ぶ時間。全くの修行でした。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナワクチン接種。二回目はご注意を。

2021年08月06日 | 日常の出来事
合いも変わらず、新規患者数が増えているコロナです。既に多くの方がワクチン接種を受けられたと思いますが、私も7/8、7/29と二回の接種を終えました。^^

一回目は接種部が筋肉痛になったぐらいで、特に問題無し。そして二回目となった訳ですが、既に二回目を終えた会社の同僚さんの中には、発熱した方が多数!

そんなところで、私も気になっていたのですが「自分は大丈夫」という根拠の無い安心感(笑)。そして二回目の接種を終えました。以下、時系列的に体調説明。

接種当日:何の変化もなし
接種翌日の朝:37℃ぐらいの発熱(解熱剤服用)
接種翌日の昼頃:38℃の発熱(解熱剤服用)
接種翌日の夕方:38℃越えの発熱+頭痛+関節痛+下痢(解熱剤服用)
接種翌々日の朝:38℃の発熱+頭痛+関節痛(解熱剤服用)
接種翌々日の昼頃:一気に熱が下がり平常状態

はい。こんなところでした。接種翌日の夕方が一番辛かったです。とても仕事なんぞ行けない状況。念のため夏休みを取って正解でした。これからワクチン接種を受けられる方は、接種当日よりも翌日にご注意です。

ところで見出し画像は、服用した解熱剤。我家の近くのドラッグストアでは、人気商品なのか売切れ状態でした。アセトアミノフェン入りが良いとか・・・念のため用意された方が無難です。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブロ友さんの、白色ADV150拝見ツーリングです。

2021年08月01日 | ADV150ツーリング
今日はブロ友のグッチさんが、限定の白色ADV150が納車となったので拝見ツーリングです。集合場所は、我家の近くの7-11。

これが7/22から販売となった、限定1,000台の白色(厳密にはロスホワイト)ADV150です。早くから予約して、昨日に納車となったばかりのバリバリの新車です。^^



かれこれ一年以上前から「白色が欲しい」と語っていたグッチさんですが、やっと納車です。おめでとうございます。私の茶色ADV150と並べると、何か大きく見える白色ADV150です。

色違いだけで私のADV150とは同じですが、唯一違うのはADV150のエンブレム。白色以外は立体エンブレムですが、白色は位置も異なりシールとなります。






せっかくですので、オリジナルの部分を紹介。先ずはオリジナルでは無いものの、ノーマルマフラー。私は最初からBEAMSのR-EVOヒートチタンでしたので、何か新鮮。ノーマルもエエ感じです。^^



リアキャリア+リアBOX



リアキャリアには、ヘルメット・ホルダー。



ハンドル回りは、右からグリップヒーター、ナビ取付ユニット、ドライブレコーダー。



車体前後には、ドライブレコーダー用カメラ。






ミラーは、ショートタイプ。



それでは一通り拝見したので、出発です。暑いので、目的地は手短なところ。30分ぐらいで目的地に到着(^^)。僅か30分でしたが、下に着ているTシャツが絞れるほど汗でビチャビチャになりました。^^



こちらで「新車納車おめでとう」記念撮影。^^



で、到着したのは稲美町の「くりやさん」です。



暑いので、食するのはかき氷。



グッチさんは、ミルク+あずき。



私は、抹茶+あずき。わらび餅+栗入りです。



かき氷というよりも、粉雪。パクパク食べても頭が痛くなりません。



「くりやさん」の後は、グッチさんの白色ADV150のETC作動確認と初高速走行のため、明石西ICから第二神明に入ります。そして伊川谷ICで降りて、バイクワールドに到着。



こちらでタップリと涼んで、昼食場所の「森友製麺所」に到着。



二人とも「肉ぶっかけうどん小」(冷)にうなぎ握り。グッチさんは、さらにまぐろ握りを追加。






家内とも何度も来ている「森友製麺所」ですが、何となく慌ただしい丸亀製麺よりも、ゆっくり食べれるこちらがお勧めです。^^

この後は、私のために和菓子屋さんに寄っていただき解散。いやはや、強烈に暑かったですね。連続して走れるのも1時間まででしょうか。冷房の効いたところで休憩(クールダウン)しながら走らないと、とても体が持たない暑さです。
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする