我、再び駆ける。

ADV150・MT-03・4D9マジェスティなどを購入したことから、これらのバイクについて紹介していくブログです。

GW初日は雨ということで、我家の近くをブラリです。

2021年04月29日 | お出かけ
今日からGWのスタートとなりましたが、見事なぐらいの雨天。そんなところで兵庫県は「緊急事態宣言中」ですが、あくまで「生活必需」のためにライズで近場をブラリです。最初に訪れたのは早めの昼食で森友製麺所。

この前の日曜日に、ライズの6カ月点検時にお願いした「エクストラファインコート」で、ボディは驚異的に水を弾いています。^^



以前にも、森友製麺所はこのブログで紹介しましたが、その時に撮り忘れた店内の様子。カウンター席と掘りごたつ席、さらにテーブル席があります。



家内はランチメニューから、燻製鳥の月見うどん+天丼。



出てきました。ボリューム大でした。^^



私は天ぷらうどん+うなぎと雲丹の握り寿司。見た目は悪いですが、うなぎが絶品。炭火で炙られたのか、香ばしく熱々でした。






食後は明石駅方面。「ステイホーム」「不要不急の外出制限」なのか、駅前もガラガラ。



目的はジュンク堂。



この後は、魚の棚を抜けて、こちらのお店・・・うんうん、開店していました。



このお店は、「山陽亭」という精肉店です。私が子供の頃から開店している、明石では老舗の肉屋さん。



ここでは牛肉もしかりですが、焼豚が超美味しい。



ですが、目的は牛肉でも焼豚でもなく、店先で揚げているフライ物です。



店先で目の前で揚げてくれます。オーダーしたのは、コロッケ、ハムカツ、ミンチカツ、ジャガイモ串、牛串カツ。ちなみに私が子供の頃、牛串カツは、一本10円でした。(^^)



この後は帰宅。雨の当たらない庇の下で、越冬したトケイソウの鉢の土を掘り返し肥料を加え・・・6月のトケイソウの開花が楽しみです。^^



で、ジュンク堂で購入したのは、こんな雑誌。



ADV150一台となり後悔はないのですが、淡路島へのジェノバ・ラインに乗れる原二(125)や、MTバイクが無くなったのは寂しいところ。これだと両方満足するのですが、



125としては驚異のお値段。あまりに高すぎ!ちなみに値段を間違えています。正確には473,000円なり。






これぐらいのお値段なら、SUZUKIのジクサーSF250とほぼ同じ。されど、年間2万円前後の任意保険料が痛いところ。



最近、我社の同僚さんが、こいつの緑色を買いました。納車日が決まってから、毎日がニコニコ顔。よほど嬉しかったのかな。ポッポッと排気音を奏でて出勤しています。^^



こんなところで、GWの初日も終わり。どうも天気予報では、5/3だけが文句ない晴天の雰囲気。この日にADV150でお出かけとしましょう。^^
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ADV150ロングスクリーンのテスト走行と、ハンドルクランプバーの交換です。

2021年04月24日 | ADV150
今日は、先日に紹介したADV150ロングスクリーンのテスト走行です。大蔵谷ICから第二神明に乗り込み、90km/hぐらいで走行。明石SAで、一旦、停まって、スクリーンの高さをLOW位置からHIGH位置に変更。

ついでに一服したいところですが、喫煙所は遥か彼方。バイク乗りの喫煙者の方は、自分のバイクを見ながら一服したいところですが、某バイク乗りの方の動画で「タバコの灰が飛んだり臭いが付くので、自分のバイクの近くでタバコは吸わないで!」と紹介されていたので、ウエルカムゲートから外に出て一服。



明石西ICで第二神明を降り、



到着したのは、JAが展開する「にじいろふぁ~みん」。



お昼に食べる「焼鯖寿司」を買って出発。この焼鯖寿司ですが、何やらラジオの「ありがとう浜村淳」で紹介されて人気とか。^^



続いて到着したのは「万葉」です。



この時期は、万葉の「わらび餅」でしょう。(^^)



大久保ICから再び第二神明に乗り込み、今度は上り側の明石SAに到着。ここでスクリーンをHIGH位置からLOW位置に変更。



明石SAのレストラン棟は、もう40年以上建て替わっていないでしょう。建て替えの話もあります。



結局、2時間弱のテスト走行も終了。帰宅して、早速、わらび餅を食します。



どうです。美味しそうでしょう。^^



さてロングスクリーンの効果ですが、LOW位置でノーマルスクリーンのHIGH位置と同じようなところ。大体、胸から上ぐらいは強風が当たります。
それがHIGH位置だと、ヘルメットの下より少し上ぐらいに強風が当たるようになります。そんなところで、一定の効果は感じられました。
しかしながらADV150の場合は、90~100km/h程度の高速走行。確かに一定の効果はありますが、正直、大差無いというところでした。(^^)


テスト走行だけでは内容が乏しいので、ハンドルクランプバーの交換も紹介します。これが現在のハンドルクランプバー。MT-03から移設したもの。



こんな感じで、ナビホルダーを付けるのに必要です。



とりあえずの移設モノですので、固定ボルトがADV150本体と接触しないようにすると。



こんな感じで、寸法が足りません。



それでは、新しいハンドルクランプバーに交換しましょう。先ずはミラーを外して。






新しいハンドルクランプバーですが、写真を撮り忘れたのでアマゾンのサイトと取説で紹介。^^






サクッと取付完了。



ナビホルダーを試しに付けると、今度は余裕の寸法。



何とか、ADV150本体と干渉しないで取り付けれました。



取り外したハンドルクランプバー。デイトナのマルチバーという商品です。5年間働いてくれました。サビも働いた勲章です。



されど、最近はエンド部のキャップがポロと外れました。(^^)



こんなところで、ロングスクリーンもハンドルクランプバーも交換して、もはやツーリングの準備は万端なのですが、明日から兵庫県は「緊急事態宣言」
こりゃ、どこに行ってもお店は開いていないかも?GWは、朝から午前中ぐらいまでのシュート・ツーリングが精一杯でしょう。


PS.
前述のとおり、明日から兵庫県は「緊急事態宣言」。こんな曲でも聞いて、春を感じ元気を出しましょう。
この曲を聞いて、TV「オレたちひょうきん族」を思い出す方は昭和世代。アイスクリームのTV・CMを思い出す方は平成世代です。それにしても、80年代はいい曲が多かったなあ~です。^^


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマサ蒲鉾芝桜とトロ鉄火です。

2021年04月19日 | お出かけ
紹介するのが遅くなりましたが、昨日の4/18(日)は家内とライズに乗ってお出かけ。自宅から1時間少々で到着したのは、姫路のヤマサ蒲鉾夢前工場です。

見出し画像でもお分かりのように、目的は芝桜です。昨年はコロナの影響で閉鎖されたヤマサ蒲鉾の芝桜ですが、今年は例年どおり開放され散策できるようになりました。

それでは芝桜の画像をどうぞ。気合を入れて一眼レフを持参しようかと思ったのですが、もう少しTG-6を使い込みたいので、あえてコンデジ防水カメラでの撮影です。


















動画でもどうぞ。防水カメラのため発色悪しです。^^



家内も頑張って撮影。同じく防水カメラのNIKON・W300です。






芝桜もキレイですが、新緑も目を奪う美しさでした。






山々も新緑が美しいです。



これはゼンマイですね。ワラビと間違えそうですが、上の方が白く綿のように覆われているのはゼンマイです。



到着した時は余裕で停められた駐車場も増えてきました。帰る頃は、第二駐車場に誘導されていました。



ヤマサ蒲鉾といえば「ちーかまドッグ」。こちらのキッチンカーで買いましょう。



ん?「ちーかまドッグ」と思いきや、「城下町どっぐ」に名前を変えようとしている!



それでもモノは同じでした。^^



続いて早めに昼食場所へ・・・なんですが、ナビを合わすとあまりに早すぎます。そんなところで、こちらに寄り道。



ここは、私の大好きな日本酒(雪彦山)の造り酒屋である壷坂酒造です。



販売スペースは、昭和というか明治・大正時代の雰囲気。立派な銘板が掲げられています。






されど支払いは、最新の自動支払機(^^)



こんなパネルもありました。有名な女性書道家の方とか。「人が集り 心が通う 雄大な雪彦山を望み 酒を酌み交わす 至福の時間」と書かれています。



こんな感じでお酒が並んでいますが、



こちらの純米酒にしました。^^



それでは昼食場所に向かいましょう。R312に出て南下。そして到着です。



以前にもこのブログで紹介した、「はま崎」という手打ちうどんとお寿司のお店。場所はJR播但線・砥堀駅裏側になります。



開店15分前に到着したので、こんなところ。



時間があるので砥堀駅で運賃表などを見ていると、家内からLINE電話。行列ができたので、早めに開店したそうです。店内に入ると、開店5分前でも早くも満席状態(驚!)という人気急上昇の雰囲気。^^

メニューです。このお店の一番人気は「トロ鉄火」。9割ぐらいのお客さんがオーダーしています。






出てきました。トロは「そぎ落とし」でしょうが、それでも絶品!口の中でトロが溶けます。私的には「姫路美味いものベスト3」に入ります。マジに超お勧めです。



鉄火巻だけでは寂しいので、私は「きつねうどん」、家内は「玉子とじうどん」をトッピング。






このうどんも超美味し!丸亀製麺のような讃岐うどんではなく、細くて少しコシがある麺にダシを強く感じる出し汁という「大阪うどん」です。昔の大衆食堂のうどんって、こんな感じだったな~と思い出したものです。

「ごちそうさまでした」で店外に出ると、この行列。出発する頃には、さらに4,5人行列が長くなりました。



帰路はR372を東進し、最後に立ち寄ったのは加古川のこちら。



神吉八幡神社です。4月の御朱印をいただきましょう。



事前に電話していたので、すぐに頂けました。4月は桜とウグイスが描かれます。



それでは加古川BPに乗り込んで帰宅しようとすると、神社前は見事な麦畑。青々としたグリーンの世界です。






結局、14時過ぎに帰宅。この日は天気が急変し、時々雨がパラパラ降る不順な天候。帰路の第二神明からは、北・東側に真っ黒な雲が見えました。そして帰宅後、しばらくすると土砂降り。今年の春は何か寒いので、こんな天気となるのでしょう。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ADV150ロングスクリーンです。

2021年04月17日 | ADV150
またまたアマゾンから荷物が到着。^^

中身は、ADV150用のエンデュランス・ロングスクリーンです。クリアとライトスモークの2種類がありますが、キズが目立ちにくいクリアにしました。



90km/h程度までなら余裕の高速走行のADV150ですが、前からの風がキツイ!(^^)。以前からロングスクリーンを狙っていたものの、人気のエンデュランス製は品切れ状態。(涙)
そんな中、偶然にもアマゾンで発注可を見つけたので、ついポチっと買ってしまいました。^^

それでは。早速、取り付けてみましょう。先ずはノーマルスクリーンを取り外します。



外して大きさを比べると、こんなに違います(黄色がエンディランス。赤色がノーマル)。逆に厚みは、エンデュランス製の方が薄い。^^











一応、取説が付いていますが、単に4本のボルトを外して付け替えるだけ。



完了です。ボルト穴位置はピッタリ合いますので、何ら苦労はありませんでした。






ライダーからの視線的には、こんな感じ。LOW・HIGH位置です。後方の照明SWとの位置関係で、違いがお分かりかと思います。HIGH位置でも高すぎることはなく、適度な高さです。






ADV150のスクリーン上下変更ノブは、上手くスクリーンがカットされているので操作に支障ありません。



ノーマルスクリーンには、このあたりに「HONDA」のステッカーが貼られているのですが、何も無いのが寂しいところ。



代わりに、テプラで「ENDURANCE」と貼りました。^^



それでは、早速、お試し高速走行としたいところですが、生憎の雨模様。後日にテスト走行としましょう。一般道であればLOW位置でも十分な感じです。
それにしても、ノーマルスクリーンの高さがもっとあれば、交換しなくてもよかったところ。ある意味、無駄な出費。HONDAさん、ADV150のマイナーチェンジの時に、ぜひ改良をお願いします。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森友製麺所と、ADV150ヘルメットホルダー用ワイヤーです。

2021年04月11日 | ADV150
昨日は寒くて止めたお出かけですが、家内が所用でお出かけしたことから、昼食は外食。そんなところで、最近、オープンしたうどん屋に行ってみました。森友製麺所というお店で、R175の枝吉交差点から少し東側に入ったところです。

うどん屋さんということで、丸亀製麺のように並んで好きなうどんや天ぷらなどを取るのかと思いきや、席に座ってからオーダーするタイプ。オーダーするのはタブレットからという最近増えた方法ですが、まんまiPadが置かれていました。^^



このお店は、お寿司に力を入れていることで私好みです。(^^)



タブレット以外にも、紙ベースのメニューが置かれています。これが、うどんメニュー。



丼のメニュー。



そしてお寿司のメニューです。



先ずはオーダーしたお寿司が出てきました。ウニとイクラですが、キュウリでかさ上げしていないウニに感動。さらにイクラの粒の大きさにも満足。これで一皿200円(税込)ですから、回転寿司よりもお得。^^



うどんは時間がかかるようです。



オーダーした「あさりたっぷりうどん」が出てきました。確かに大量のあさり。



麺は丸亀製麺ほどコシはありませんが、適度なコシと太さ。そして出し汁は薄味でしたが、十分に満足。お寿司も美味しかったので、再訪決定です。
ちなみに画像はありませんが、このお店も丸亀製麺と同じで、店内でうどんを打っている自家製麺です。

十分に満足して、次に到着したのは「大師餅」という和菓子屋さん。このブログでも何度か紹介していますが、こちらの大福餅(豆大福餅も)が絶品!最近、人気が広まったのか、お昼前には売り切れてしまいます。



何とか最後の1つを買うことが出来ました。



続いて到着したのはホームセンターです。



先日、来た時は5分咲だった桜も半分ぐらい散ってしまい、葉桜の雰囲気が出てきました。



灰皿の近くには、バーグマン200。150でも250でもないという、正に中間排気量のスクーター(車体の大きさも)。やはり150スクーターよりも、高速ではよく走るようです。



しかし、このプラスチックカバーのハンドルは何とか欲しいところ。私的には違和感強大。自分の愛車であれば、絶対に我慢できない。^^



目的のモノを物色。そして見つけることが出来たので購入。細いワイヤーです。



最初から「輪」になっているのが欲しかったのですが、どれも長すぎて×。カチッと自分で輪にしないといけませんが、これで十分です。

で、何に使うか?ですが、ADV150のヘルメットホルダー用です。以前に100均で、ダイヤル番号式の自転車盗難防止用ワイヤーを買いましたが、イチイチ番号を合わすのが面倒(爆)。そこで購入したものです。ちなみにお値段は270円なり。(^^)

ADV150には、車載工具の中にこんなワイヤーが付属されてますが、あまりに太すぎるというか使い勝手が悪い。(画像は他サイトから拝借)



取説にも使い方が紹介されていますが、使っている方はおられるのでしょうか。(少々疑問)



ちなみにYAMAHAのYJ-14であれば、少々強くシートを押して閉める必要がありますが、ワイヤー無しでも付けることができます。されど、SHOEIのJ-CruiseⅡでは無理でした。






輪にしてから試しに付けて見ると、バッチリと取り付けできました。






普段は、こんな感じでシート下裏側に付けておきましょう。^^



小さく細いワイヤーですから失くしそうですが、失くしても270円なり。予備に、もう一つぐらい買おうと思っています。ちなみにADV150の付属品で付いている純正品(ヘルメットセッティング 77236KEA000)は、500円ぐらいです。(^^)
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

話題のpovoに切り替えました。(au:iPhoneユーザー向け)

2021年04月10日 | 日常の出来事
今日はADV150で新神戸駅に行き、布引の滝へ散策予定でしたが何か寒い。さらにコロナのマンボウ(まん延防止)ということで、神戸方面に行かないのが無難。
そんなところで、今回はau回線から話題のpovoに切り替えたことを紹介しましょう。

povoについての説明は不要かと思いますが、総務省から「通信料を引き下げろ!」というテコ入れの下、docomoの「ahamo」などと並ぶ格安回線です。
20GBまで月額2,480円で、トッピングで5分以内無料通話(500円)を付けても、月額で2,980円(税抜)となり、税込で3,278円となります。
現在の私の契約内容は、「ピタットプラン5G」+「5分以内無料通話」+etcで、月に1GBまでなら、大体、月額3,600円というもの。節約額は僅かですが、20GB/月まで使えるのは魅力です。^^

それでは前段が長くなりましたが、povoの申し込みを紹介します。タイトルのとおりauのiPhoneを使っている方向きですので、Android系のスマホの方や他社からの乗り換えの方は違います。この点をご注意の上、ご覧ください。

私の場合、PCで申し込みました。事前に用意するのは「My au」のIDとパスワードだけです。で、これが申込画面。



続いてSIMを選びますが、iPhoneの場合は、こちらをクリック。



次に赤四角の右側をクリック。



ここでauのIDとパスワードを入力です。「My au」で使うIDとパスワードですが、これでauの個人情報がpovoに移行して、名前・住所・支払い方法などの入力が省けるようになっています。



こちらではメニューの選択です。あまり電話を使わない方は、povoだけの2,480円で十分でしょう。但し、電話を掛けると20円/30秒の通話料となります。



約款の確認です。計3つあります。リンク先のPDF文書を最後までスクロールしないと、「同意する」がクリックできません。



これで完了しました。



以上で終了。時間にして僅か10分ぐらい。あっけなく終わりました。で、povoに変わるのは1,2時間後かな?と思いきや、何とスグに変わってしまいました。^^

ちなみに「My au」のアプリを見ると、こんな感じ。



逆にpovoをアプリをインストールして開くと、こんな感じ。見事に切り替わっていました。(^^)



最後に主だった注意点を、箇条書きで紹介しましょう。(内容に間違いはないと思いますが、何せ複雑なので間違っていても責任は負いません^^)

①キャリアメール(ezweb.ne.jp、au.com)が使えなくなる。
キャリアメールが使えなくなります。iPhoneであれば、事前に「icloud.com」や「gmail.com」などに変更しておきましょう。povoへ切り替える前の準備作業です。
②全てのiPhoneが、上記の方法でpovoに切り替えられない。
iPhoneでも、SIM交換を要するモデルがあります。必ず、事前にauのpovoサイトで確認してください。大体ですが、XS、XR以降のauモデルであれば大丈夫です。
③家族割が使えない。
我家の場合であれば、私と家内の2回線で家族割での割引がありますが、auとpovoでは回線が異なるために家族割が適用されません。
但し、今年の夏までのpovo申し込み分については、従来どおり2回線と見なされ、家内のau料金からは割引が継続されます。(私のpovoは割引無し)
④auバリュースターは対象外。
eo光などの契約者は、500円/月割引となるauの料金サービスがありますが、povoは対象外です。
⑤申し込み他はネットのみ。実売店ではサポート無し。
povoの申し込みはネットのみです。auショップなどの実売店はサポートしてくれません。これは問題が発生した時も同じです。ただ相談ぐらいは、聞いていただけるかな?です。
ちなみに「povoフック」という言葉があります。実売店に行くときは十分に注意しましょう。(^^)
⑥契約期間がリセットされる。
povoに切り替えると、それまでのau契約期間がリセットされます。このため長期契約者の方にはauポイントが付与されていましたが、ポイント付与は無くなります。

随分と長くなりましたが、povoの説明は、大体、こんなところでしょうか。20GBで2,480円は魅力ですが、月に1GB前後の方には無用かも?それでも5G帯エリアが広がれば、20GBでも最低限度となるかもしれません。
それにしても、総務省のテコ入れとはいえ安くなった通信料ですが、微妙に多種のハードルを設けたauは強かだと思ったものです。^^
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜と今昔比較撮影ツーリングです。

2021年04月03日 | ADV150ツーリング
今日は家内と姫路城でお花見の予定でしたが、年度末年始の疲れで「一人で行ってきて」とのお言葉。では、お言葉に甘えて、姫路城ではなく以前から行きたかったところに出撃です。先ずはR175を北上。

最近、ブロ友のtakさんやT2さんが登った雄岡山を見ながら、



最初の目的地に到着。



ここは小野市の「さくらづつみ回廊」です。加古川の土手沿いに、大体、2km近く桜並木が続きます。






カメラを間違え防水カメラ(TG-6)持参でしたので、適当に撮影。^^






続いて到着したのは、恒例の北条鉄道・法華口駅。予想どおり桜は満開でした。



アングルと色調を変えて、再度撮影。



ホーム側の桜も満開でした。



しかしホームには、無粋なロープが、



さらに注意看板。



いやぁ~分かっていますが、



ちょうど列車が到着したので、桜とのコラボ撮影。



何とか古い駅舎に桜を入れて撮ろうとしたのですが、このあたりが限界。(^^)



北条鉄道の歴史を紹介するパネルが、新たに置かれていました。



おや?熱気球が飛んでいるではないですか。



それでは、次の目的地をナビに合わせ出発。先ずは福崎町経由ですが、途中、先ほどとは違う熱気球がランディングしているのを発見。



着陸と同時に、ゴンドラがひっくり返り、



以下、地上スタッフの方がロープを引っ張り、



こんな感じで、熱気球はしぼんで行きました。^^









次の目的地は朝来方面でしたが、どうも北の空の雲はネズミ色。雨が降ることは無いでしょうが、ツーリングのテンションは急降下(爆)。そこで、急遽予定変更でこんなところに到着。



ここは絶品のクリームパンで有名な「パン有本」です。ブロ友のグッチさんが行かれていましたが、スグに売り切れて予約しないと入手不可という噂のパン屋さんです。



お店の方に「ブログで紹介しますから、写真を撮らしてください」と、事前におことわりしてから撮影。たくさんパンが並んでいますが、



こちらが人気のクリームパン。限定の超クリームパン(220円)と、ノーマルタイプ(180円)があります。10時前に到着しましたが、まだまだ十分に並んでいました。



とりあえず、一つずつ購入。上記のリンク先でも場所はお分かりでしょうが、市川スポーツセンター(0790-26-2131)北側になります。ナビを合わすなら、こちらかな?です。



やはり、北の空を見ると不安を感じるところ。そこで次はR312を南下。



最後の目的地に到着です。



ここは、JR播但線の溝口駅です。何度も来ている溝口駅ですが、今回はちょいと目的があります。



先ずは、券売機で入場券を買って、






ホームと駅名標を撮影。






今回の目的は、昭和40年前後に撮影されたと思われる溝口駅の写真と同アングルで撮影し、今昔を比較しようとするためです。蒸気機関車や着物姿の御婦人が時代を感じさせます。



駅舎の雰囲気は近いですが、どうも違うところ。そこで背景の山の稜線で合わせてみます。多分、このあたりから撮影されたのでしょう。



モノクロで撮って、分かりやすく比較。



比較すると、電柱の位置が変わり、上下線の連絡橋は撮影の頃には無かったことが分かります。またプラットホームの上屋も無いです。およそ55年の年月で、大きく変わってしまいました。

それでは朝来方面が心残りですが、早めの帰宅としましょう。今まで長くても30分ほどしか走っていないADV150の高速走行テストを兼ねて、船津ランプから播但道に乗り込みます。そして姫路BP~加古川BP~第二神明となりましたが、やはり90km/hぐらいまでなら余裕のADV150でした。^^

そして明石SAに到着。たまには、こちらで昼食としましょう。



明石SAのレストランですが、以前は穴子の箱寿司や和定食が美味しかったのですが、業者さんが代わりラーメン・うどんやフライ物の定食が中心。(涙)



以前はウィトレスさんを配置してレストランの雰囲気だったのが、何か寂しいセルフ方式。



結局、オーダーしたのは限定の「穴子ちらし寿司」と「ミニうどん」でしたが、穴子が少なすぎる!という怒りの内容。まあ880円ですから文句は言えませんが。



「やたらサービス券を頂いても・・・親父は少々高くても美味しいものが食べたいのだ!」と、NEXCO西日本には文句の一つも言いたいところ。



結局、13時前には帰宅。走行距離は120kmで燃費は45Km/Lぐらいでした。

で、買ってきた「パン有本」のクリームパンです。とにかく濃厚なクリームが一杯入っていて、クリームパンというよりもシュークリームを食べている感じ。画像では分かり辛いですが、クリームはオレンジ色ぽく、たくさんの玉子を使っているのが分かりました。超限定の方がより濃厚です。お勧めのクリームパンです。


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする