我、再び駆ける。

ADV150・MT-03・4D9マジェスティなどを購入したことから、これらのバイクについて紹介していくブログです。

明石のお勧めの魚屋さんと玉子焼のお店です。

2009年08月31日 | マジェスティ・ツーリング
今回ご紹介するのは、明石在住である私がお勧めの、魚屋さんと明石焼(玉子焼)のお店です。

明石といえば魚の街。また明石焼(玉子焼)でも有名です。しかしながら、明石にお店を構えていれば、み~んな新鮮な魚さんと美味しい明石焼(玉子焼)のお店とは限らないのです。そんなところで、私がお勧めのお店を紹介しましょう。

最初の写真は、有名な「魚の棚」(明石駅より南へ100mぐらい)です。まあ商店街なのですが、商店街の中は魚屋さんと明石焼のお店がたくさんあります(他には海産物店や蒲鉾屋さん)。下の写真は、その「魚の棚」の様子です。



この魚の棚で、イチオシの魚屋さんが「魚利」です。なぜイチオシなのか?ですが、その理由は仕入れにあります。
通常、魚屋さんも、卸売市場で魚を買い付けます。これは魚利も同じですが、さらに魚利は「昼網」のセリで落とした魚がズラリと並ぶのです。
昼網とは、その日の朝に漁に出た漁師さんが獲った魚を、11時頃に漁港でセリにかけることです。ですから昼前には、本当の明石の前物の新鮮な魚が店頭に並ぶことになります。
その昼網で、買い付け(セリ)の優先権を持っている魚屋さんが魚利なのです。で、下の写真が魚利ですね。






次は明石焼(玉子焼)のお店ですが、魚の棚の中には老舗のお店はありません。(一軒だけ、西出口にありますが・・・)
で、私のお勧めは、下の写真の「松竹」です。場所は明石駅南のバス・ロータリーの南側ですね。この日も、外に5人ぐらいお客さんが並んでいました。






明石焼(玉子焼)のお店は、皆さんお気に入りのお店があるので「ここが一番!」というのが難しいです。個人の好みも大きいですね。
私は、あるサイトでのランキング1位のお店に行きましたが、ウーン、やはり松竹が一番か・・・と思いました。ですから、あくまで参考としてください。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通勤途中で・・・今は8月ですよね。

2009年08月28日 | マジェスティ・ツーリング
昨日、いつもと違うルートで通勤していると、えっ?という風景で出会いました。それはコスモスが咲いていたのです。

え~と、今は8月ですよね。季節は夏ですよね。にもかかわらず、下の写真のように満開です。



コスモスは私が一番好きな花です。可憐ですね。ちなみに花言葉は「乙女の純潔 真心 美麗」と、私そのものです。(かなり厚かましい!さらに乙女は余分!)



しかし、コスモスといえば、通常は10月・・・ウーン、早くコスモスが見れて嬉しい反面、季節はどうなっているのでしょう。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会社同僚のバイク仲間で手先の器用な方が・・・

2009年08月22日 | 日常の出来事
今回は私が作ったのではありませんが、会社の同僚のバイク乗りの方で、手先の器用な方が作られた作品を紹介しましょう。

で、最初の写真は、NHKの大河ドラマ「天地人」で有名となった、直江兼続の愛の兜です。材料は100均のザルとボール紙で作られたもので、経費はほとんどかかっていないとのです。
あるお祭りで、子供にかぶらせて写真を撮っていただくことを企画をしたところ(もちろん無料)、長蛇の列だったそうです。

下の写真は「時のわらし」のぬいぐるみに着せられた鎧甲冑です。この鎧甲冑の素材もボール紙です。



時のわらしは、1992年に制作された「明石と時のこどもたち」のアニメに登場するキャラです。現在、人気となっている各地の「ゆるキャラ」のはしりですね。明石市のイベントには、下の写真のように着ぐるみが必ず登場します。(笑)



私の会社の同僚のバイク仲間ですが、バイクだけではなくいろんな趣味を持たれている方が多いです。「バイク命」ではなく、バイクも趣味の一つ・・・という感じですね。ですから、何か余裕も持ってバイクに接しています。
バイクに長く接するには、この「余裕」というものが必要かもしれませんね。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この状況では、ニューモデルは期待できないか・・・

2009年08月19日 | バイク全般
先日、いつものようにネット三昧していると、「二輪車の販売が下げ止まらない」というニュースに当たりました。

内容は、今年の1月~6月の国内出荷台数は40万台程度となり、ピーク時(82年前後か?)の1割強にまで落ち込むというものでした。
原因としては、排ガス規制のため価格が上昇したことや、二輪車も駐車違反の対象となったことが書かれていました。

さらに、(社)日本自動車工業会の1月~6月の二輪車生産実績を見ると、もっと恐るべき数字が並んでいたのです。
それは以下の数字です。(輸出分を含む。詳しい数字は、http://www.jama.or.jp/stats/product/20090730/prod-2-01-06.htmlをご覧ください)

 原付第一種       対前年同比率(%)
(50cc以下)  ホンダ     99.2
        ヤマハ     27.9
        スズキ     65.6

 原付第二種
(51cc-125cc) ホンダ     22.2
        ヤマハ     36.0
        スズキ     37.5
        カワサキ    146.1

 軽二輪車
(126cc-250cc) ホンダ     69.2
        ヤマハ     50.0
        スズキ     44.3
        カワサキ   163.5

小型二輪車
(251cc以上)  ホンダ     76.2
        ヤマハ     68.8
        スズキ     46.0
        カワサキ    52.5

この数字を見て、どう思われたでしょうか。バイク雑誌は華やかにバイクを紹介していますが、これが現実なのです。

メーカーからの悲鳴が聞こえてきそうです。さらに我々ユーザーが直接に接する販売店の経営状況が目に浮かぶようです。
このような状況では、とてもニューモデルは期待できないでしょう。それどころか、生き残りに必死の状況のようです。この状況を変えるには、政府のエコ減税やエコポイントのようなボーナスが必要でしょう。
そんな中、VTRとフェイズを発売したHONDAを高く評価したいところです。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近所の夏まつりに行ってきました。

2009年08月16日 | 日常の出来事
前回の六甲山牧場に行った日の夕方は、我家の近所の夏まつりに行ってきました。行ったのは明舞団地の夏まつりです。
この明舞団地ですが、昭和43年頃から入居が始まった、神戸市と明石市にまたがる大型団地です。公団・県営住宅などがある大型団地ですが、最近は高齢者が多くなり活気が無くなっています。そんなところで、活性化しようと毎年開催される夏まつりです。

下の写真は、「朝霧太鼓」が打ち鳴らされている時の様子・・・若い方がガンバッています。



下の写真は露店の様子・・・子供達が集まっています。私が子供の頃の夏まつりの思い出は、今でも強く残っています。写真の子供達にとっても、大きな思い出となるでしょうか。



今回の夏まつりには、我家の息子の大学も参加していました。前述した明舞団地の活性化を研究テーマとしていますが、同時にイベントのお手伝いをしています。
そんなところで、下の写真は息子の大学の出店ですが、他の露店と比べてお客さんが少ないです。(寂しい・・・)



下の写真は、息子の大学の出店のメニューです。実は私の息子が参加しているゼミは、米(米粉)を食材とした商品作りを研究しています。ですから、焼ソバやたこ焼などの露店定番メニューではなく、写真のようなメニューとなるのです。



この日、夜遅く帰宅した息子は「疲れた~」と言っていました。もう大学生の息子ですが、今回の夏まつりは子供の頃とは違う意味で思い出となったことでしょう。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六甲山牧場に行ってきました。しかし、最後に高いお土産が・・・

2009年08月13日 | マジェスティ・ツーリング
先週の土曜日(8/8)に、家内とティーダで六甲山牧場に行ってきました。六甲山牧場に行ったのは以前の須磨海浜水族園同様に、お盆までは入場料が無料だからですね。(笑)

明石から六甲山へのルートですが、いつものように有馬街道の小部峠交差点から山頂を目指します。
いわゆる西ルートですが、多くのバイクがハングオンで豪快に走っているのを見かけました。転倒寸前まで寝かしているのでは?と思えるほどです。
転倒してケガだけならまだしも、下手をすると対向車のクルマやバスに敷かれる可能性もあります。「もっと、ゆっくり走りましょう」と思わず言いたくなりますね。

小部峠交差点から、30分ぐらいで六甲山牧場に到着です。駐車場にティーダを停めて降りると・・・涼しいです。平地との気温差は5度ぐらいあるのでしょうか。ビックリするぐらい涼しいです。
下の写真は牧場内で見かける動物達です。山羊、木曽馬、羊に触りましたが、どの動物達も暖かいです。羊さんは暑さでバテているような感じでした。















下の写真のようにポニーに乗れますが(確か300円)、さすがに乗っているのは子供達ばかりでした。



下の写真は牧場らしい風景ですね。羊さんがたくさん放牧されています。こんなところを歩いているとハイジの気分です。(笑)
それにしても涼しかったです。牧場内を歩き回っても、ほとんど汗が出ません。









牧場で動物さん達を触って心が癒され、牧歌的な気分で運転して帰宅しようとすると、一旦停止の標識を見落とし、見事にパトカーに御用となりました。(涙)
違反金は7千円。「厳しい兵庫県の財政状況を助けるため、気持ちよく納めましょう」とパトカーの警察官に言うと笑っていました。警察官2人の1時間分の時間外手当にはなるでしょう。しかし、最後に高いお土産が付いてしまいましたね。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早くも秋の味覚を・・・

2009年08月10日 | 日常の出来事
皆さん、申し訳ないです。早くも秋の味覚を味わいました。それは、上の写真のとおり松茸です。(やった!)

松茸・・・あ~何て感動的な名前でしょう。私にとっては究極の秋の味覚です。ちなみにお値段は、2本で580円という超リーズナブルなものです。(見切り品ではないです)
我家の近くのスーパーで買いました。もちろん中国産です。私が写真を撮る前に、既に1本は家内に調理されていました。(涙)

2本の松茸ですが、1本はお吸い物に。もう1本は下の写真のように焼松茸です。トースターで焼いて、醤油をかけて、すだちを絞って「いただきます」ですね。



中国産とはいえ、ほのかな香りがしました。それに松茸独特の歯応えですね。もう十分満足ですが、松茸の炊き込みご飯もあれば完璧です。(笑)
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少々欲しいものが・・・しかし、家内が「うん」とは言わないです。

2009年08月07日 | バイク全般
前回の記事の最後に書いた「少々欲しい物も・・・」ですが、実は汚れても気にならないバイクが欲しいのです。
私のMaj(マジェスティ)ですが、雨天では絶対に乗りません。それどころか路面が濡れていても乗らないのです。理由は簡単。汚れるのが嫌なことや、後の洗車が面倒だからですね。

しかし、今年は天候が不順です。そんなところでバス通勤ばかりですが、雨の天気予報でも以外にも曇りぐらいで、雨が降らない日が多いのです。こんな時「汚れても気にならないバイクがあればな~」と思うことが多いですね。
そんなん贅沢やで~と言われそうですが、私にとってのMajは自分のアイデンティを高める宝物なのです。(笑)

さて、そんな汚れても気にならないバイク(以下、セカンドバイクと略)ですが、第一候補がブラジルYAMAHA製のXTZ125Eというオフ車。現在の日本では消滅した、新車の125オフ車です。昔は、XLやXT、それにSXやジェベルなんてラインナップがあったのですが・・・
一応、ネットでオーナーの方のインプレを拝見すると、ブラジル製ですが特に問題はないようです。さらにプレストコーポレーションで販売されていますし、行きつけのバイク屋の店長曰く「XT125・200と共通部品が多いから、交換部品も問題無しや」とのことでした。

しかし、約35万円という結構なお値段・・・セカンドバイクとしては高すぎます。原付二種クラスとしては貴重なミッション車ですが、ウーン、ちょっと買えないな~と思ってた頃、発表されたのが下の写真のYAMAHAアクシス・トリートです。
お値段は約22万円という、マイナーチェンジ前のアドレスV125とほぼ同額です。



いろいろ調べると、このアクシス・トリートは、YAMAHAが人気の高い原付二種のスクーター市場(年間約9万台の新車需要があるとか)を制覇するための、戦略車であることが分かります。
タイヤが10inというのが気になりますが、他の部分ではさほど簡略化せず、普段の通勤などでは十分なのです。直感的に「こいつは売れる」と思わせるもので、私のセカンドバイクとして最適ですね。

と、ここまで私の気持ちは盛り上がったのですが、家内は「2台もバイクがあるのに・・・どうしても買うのなら、大型二輪の免許を止めて買うことね」という、極めて論理的かつ客観的な回答でした。
確かに家内の言うことは、もっともなことです。私の薄給で、バイク関係ばかりお金を使うことは許されません。それにあまり強く交渉すると、大型二輪免許の話まで壊れそうです。(このあたりの駆引きが難しい)

ここは我慢でしょう。あれもこれも・・・と思いますが、現実は厳しいですね。サマージャンボ宝くじの結果を期待するしかないようです。

PS.
実は、他には犬も欲しい(飼いたい)のです。ラブラドールのイエローですね。盲導犬に使われることが多いワンちゃんです。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太山寺街道も交通量が増え・・・久しぶりに太山寺へ

2009年08月01日 | マジェスティ・ツーリング
高校生の時、よくバイクで走った太山寺街道を通って、久しぶりに太山寺に行ってきました。上の写真は、その太山寺街道です。当時は、もちろん西神(南)ニュータウンも高速道路もありませんでした。

下の写真は、神戸市営地下鉄の伊川谷駅。この伊川谷駅までは交通量が多いです。神戸市営地下鉄ですが、西神・山手線の終点である西神中央駅から名谷駅ぐらいまでは、地下鉄にもかかわらず地下は走っていません。



下の写真は、太山寺の中門に到着です。そして300円の拝観料を払って境内に入ります。



下の写真は、太山寺で有名な三重塔とその説明看板。県指定文化財で1688年に建設されたそうです。






下の写真は、本堂とその説明看板。鎌倉時代に建設された国宝です。






下の写真は、水の流れる音が聞こえるので行って見ると・・・橋が架けられた川(太山寺川)が流れていました。橋を渡ると奥の院に向かいます。橋の付近にはたくさんのトンボが飛んでいました。






太山寺近くには、「太山寺温泉・なでしこの湯」なんて保養センターがあります。もともと温泉地だったようですが、太山寺との関係は・・・
境内には何故か酒屋さんがあり、「ウーン、お寺の多角経営か?」とも考えてしまいます。(笑)

それにしても、太山寺街道も交通量が増えました。高校生の時は本当に田舎の一本道というイメージでしたね。太山寺街道も、明石海峡大橋に関係する周辺道路整備の影響が出ています。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする