我、再び駆ける。

ADV150・MT-03・4D9マジェスティなどを購入したことから、これらのバイクについて紹介していくブログです。

舞子の旧邸宅巡り(その3:旧武藤山治邸と孫文記念館)

2014年08月27日 | お出かけ
舞子駅東側の自由通路を渡って海側に到着です。そして東に向かって進むと孫文記念館となりますが、先ずは遠方の旧武藤山治邸に向かいます。

旧武藤山治邸に到着です。



旧武藤山治邸とは武藤山治氏が明治40年に建てた洋館ですが、武藤山治氏が亡くなった後は鐘淵紡績(鐘紡)に寄贈され、「鐘紡舞子倶楽部」という保養施設として利用されました。

前回の旧木下邸よりも古いですが、やはり洋館ということで現代的な感じです。



それでは、いくつかの部屋を紹介しましょう。食堂と居間です。どちらも暖炉があります。






そして応接室です。家具も当時の物がありますので、座ることはできません。



階段を上がり2階に行ってみます。



書斎です。



2階の居間です。家具類も含めて、これだけのものが明治時代に造られたとは驚きです。庶民が下駄やわらじで歩いていた頃、都市部では恐るべき財力を持った方がいたのです。






この日はGX7でしたので、ちょっと気合を入れて撮ってみました。(イマイチかな~)






旧武藤山治邸を後にして、最後に向かうは孫文記念館です。舞子に住んでいた私にとっては孫文記念館ではなく八角形の移情閣です。この建物も明石海峡大橋建設のため、やや東側に移築されています。



ここでも、お花を入れての気合写真です。



さて孫文記念館ですが、この建物は旧木下邸や旧武藤山治邸とは違い、孫文や辛亥革命などを紹介する施設となっています。そんなところで、こんな展示内容です。









孫文や辛亥革命についての解説は割愛しますが、孫文は評価するのが難しい人物です。あえてコメントは止めておきましょう。

肝心の移情閣ですが、ワンフロアだけ入ることができました。天井を見れば、八角形であることがお分かりかと思います。



ちなみに、こんな苦しいポジションで撮影しています(笑)。写真は体力を要する趣味です。家内撮影です。



最後は、グッチさんの総理風写真です(笑)。孫文は、まさか淡路島に橋が架かるとは想像もしなかったでしょう。



最近は何かとバタバタの上、この日は天候も不安定だったので近場でのジュークとなりました。ゆっくりとマジェで走りたいですね。
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舞子の旧邸宅巡り(その2:旧木下邸)

2014年08月25日 | お出かけ
今回に廻る舞子の旧邸宅は3か所ですが、先ずはJRより北側の旧木下邸です。舞子駅の東側をしばらく歩くと舞子公園の石碑があります。そして少し坂を登ると門扉があり、



ここが旧木下邸です。



この邸宅は、又野良助という方が私邸として昭和16年に建築したものですが、平成12年に当時の所有者である木下吉治郎氏から兵庫県に寄贈された邸宅です。そして平成13年に国の登録有形文化財に指定されました。

受付で入場券を買い求めますが、「3邸めぐり入場券」として「旧武藤山治邸」と「孫文記念館」のセット入場券が販売されています。(100円お得です)



入口には国の登録有形文化財の証であるプレートが置かれています。(法華口駅と同じです)



この日は家内もカメラを持参です。CanonのSX150ISということで、極ノーマルなコンデジです。



では、内部を廻ってみましょう。庭が望める洋室もありますが、



昭和初期に建築されただけあって、和室が中心です。



茶室もあり、部屋を出たところには水回りもありました。






ここが洗面所でしょうか。蛇口やタイル張の洗面パンに歴史を感じます。



中庭もあり、いい感じですね。



ちょっと、グッチさんの総理風に撮影です。(笑)






庭から、再度、全景を撮影です。秋になれば紅葉がキレイでしょう。






この旧木下邸ですが、ウィキによると敷地面積2,209㎡で延床面積は432㎡という大邸宅です。当時の財力を物語っています。
旧木下邸の後、次にJR南側の「旧武藤山治邸」と「孫文記念館」に向かいますが、せっかく舞子に来たのですから、明石海峡大橋の高速バス停に行ってみましょう。実はまだ行ったことがありませんでした。(笑)

舞子駅からエレベーターを乗り継ぎ、バス停に到着です。



1番乗場と2番乗場がありますが、1番乗場はこんな方面への高速バスです。



クルマやバイクが、どんどんと淡路島に向かっています。普段、マジェやジュークで走っていますが、間近で見るとこんなにスピードが出して走っているとは思いませんでした。



再びエレベーターに乗って、次は「旧武藤山治邸」と「孫文記念館」に向かいます。
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舞子の旧邸宅巡り(その1:星乃珈琲)

2014年08月23日 | お出かけ
今日は、家内と神戸市垂水区舞子の旧邸宅巡りをしてきました。舞子は目の前に淡路島が望めることから、昔から風光明媚なところで有名です。そんなところで明治時代から昭和初期にかけて建築された、当時のお金持ちの方の邸宅があります。
舞子には8年ぐらい在住した私ですが、今回は内部を含めてあらためて旧邸宅を廻ってきました。しかし、その前に・・・先ずは星乃珈琲でのモーニングです。星乃珈琲は、マリンピア神戸の北側あたりで国道2号線沿いです。

コーヒー店ですが、ドリアやパスタなどのランチもあります。



店内です。何となくコメダに近い雰囲気です。



メニューです。メニューもコメダに近い雰囲気です。






モーニングはこんな感じです。



コーヒーは半額でおかわりできます。



モーニングが来ました。



ちょっと物足らないので、スフレパンケーキを追加しました。釜で焼くため時間がかかるのが難点ですが(約20分)、中はフワフワで美味しかったです。



さて、ここまで読まれた方は「コメダと比べたらどっちが美味しい?」なんて疑問をお持ちのことと思います。ずばり言うと美味しさは変わりませんが、細かなサービスはコメダの方が上です。
例えば、ゆで卵が冷たかったり、テーブルに置かれた塩が固まっていたり・・・さらに店内の清掃も、コメダの方が行き届いている感じです。でも、話のタネに行かれていもいいかな?ですね。

星乃珈琲の後、ジュークを舞子駅前駐車場に停めて、いよいよ本来の目的である旧邸宅巡りの開始です。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆休みらしく・・・るろうに剣心を観てきました。

2014年08月17日 | お出かけ
どうも世の中は、今日までお盆休みのようです。先週の通勤は道路がガラガラ、さらにブロ友の皆さんは、あちこちお出かけでドンドンとブログを更新され・・・ですね。

しかし、私はカレンダーどおりでお盆休みがありません。それでも人並に「お休み」という雰囲気を味わうことにしましょう。そんなところでお出かけですが、あいにくの雨という事で最寄りのバス停からバスに乗ります。ちなみに我家からの最寄りバス停は「免許試験場前」ということで、運転免許試験場前のバス停となります。

バスが来るまで、二輪の試験コースをパチリと・・・最近は大型二輪免許でさえ教習所で取得できますので、このコースを走る方は少ないのではないでしょうか。ちなみに私は小型・中型(現在は普通自動二輪ですね)と、このコースを5回走りました。






バス停の前には、飛び入り用の時間教習の案内事務所があります。しかしながら私が免許を取得していた頃は、ここはアミーゴという喫茶店でした。友人が免許を取りに来た時はヒマにまかせて付き合い、ここでお茶を飲んで待っていたものです。



明石駅から電車に乗って、2区間西の大久保駅に向かいます。



大久保駅に到着です。イオン明石(以前はマイカル明石)6階に向かいます。



イオンシネマ明石に到着です。先週は台風のため、やっとこさ「るろうに剣心」を観ることができます。



時間があるためウロウロと・・・ルパン三世の登場キャラを使って、映画の観る時の注意事項を紹介しています。しかし、石川五右衛門の凶器を持ち込まれる方は少ないと思いますが・・・不二子ちゃんはアニメのイメージに近いです。(笑)












さて、「るろうに剣心」(京都大火編)ですが、★★★★☆としましょう。少なくとも「映画代を損した」という作品でありません、いろんなサイトの映画レビューには★一つもありますが、惑わされてはいけません。

特にNNK大河ドラマ「龍馬伝」が好きだった方は満足されるでしょう。ただ惜しむなくは、田中泯さんと伊勢谷友介さんの役どころが中途半端というか、特に登場しなくても・・・という感じでした。福山雅治さんは次作へのプロローグです。とりあえず予告編をどうぞ。



映画を見終えると、映画館は子供連れで大盛況です。雨ということもありますが、やはり「ドラえもん」人気でしょう。



明石駅に戻り昼食です。私の大好きな「寿司道場」ですね。6月にranmaさん、310さん、グッチさんご夫婦と来て以来です。



先ずは明石の地酒である「来楽」(茨木酒造)で一人で乾杯!(ちょっと寂しいな~)



次に大好物の胡瓜巻です。穴子の香りがプ~ンと匂い、ワサビが鼻に抜けるのが最高です。



こんな感じで、唯一の私のお盆休みは終わりました。お盆と言えども仕事も家の方もバタバタで・・・余裕のある日は無かったです。
コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

VTRはHONDAの名車でしょう。

2014年08月12日 | バイク全般
この前の土日は、台風の関係で会社に缶詰・・・そんなところでネタがありません。そこで、ちょっとバイクの話でも紹介しましょう。
先日、姫路での宴会の時、エディさんの奥様から「VTRっていいですね」なんて話がありました。そうなんですよね。VTRは名車です。ちなみに私のVTRのイメージは、TOPの写真の一番初期型であるVT250Fです。

このVT250Fは、当時、大人気だった水冷2stであるRZ250を打倒するために生まれたと言っても過言ではありません。知り合いが乗っていたので何度か試乗しましたが、今までの空冷並列2気筒250とは、加速やコーナリングが全く異なるバイクでした。



「4stで2stに勝つ」は、本田宗一郎さんの強い想いでした(2stが嫌いだったとも)。60年代には2stのレーシングマシンに勝つため、250cc・6気筒のマシンまであったのです。(125ccの4気筒や50ccの2気筒もありました)



その後、70年代末にはYZFやRGBを打ち負かすため、楕円形ピストンを搭載した、1気筒あたり8バルブ・V型4気筒であるNR500が登場しました。



当時のバイクマニアは、4stのNR500がYAMAHAやSUZUKIの2st勢に勝てるか興味津々でしたが、片山敬済やフレディ・スペンサーのライディングをもってしても勝利することは出来ませんでした。(予選では、YZRのケニー・ロバーツに勝ちましたが)

で、話をVTRに戻しますが、VTRのV型2気筒250は、前述のNR500のエンジンを半分に割ったものだ!とバイクマニアは思ったのです。さらにセル付で2stのような排気煙も無し・・・単に速いマシンから、時代の流れで趣向も変わり始めていました。
私も一時期、下のVTR(ゼルビズ)を買おうと思ったものですが、バイク屋の大将が強く反対して(笑)バンディット250を買ったものです。



現在のVTRです。海外生産が進み、コストダウンが気になる現在のバイクですが、こいつはV型DOHCということで、カムシャフトが4本もあるコストがかかったエンジンのバイクですね。各メーカーがしのぎを削った、80年代の匂いがする数少ないバイクです。


コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑いは雨が降るわで・・・

2014年08月09日 | 日常の出来事
雨が多いですね。しかも蒸暑く・・・さらに台風です。そんなところでマジェに乗る気にもなりません。そこでTVのSWをプチっとONです。
もっとも私はほとんどTVは観ません。必ず観ると言えば阪神タイガースの試合と、大河ドラマ「軍師官兵衛」ぐらいですね。あまりにオチャラかなバラエティ番組を観ると、これからの日本は大丈夫かいな?と不安になります。(笑)

止む無く、AppleTVからHuluでも観ましょう。TOPの写真は、AppleTVの最初の画面です。ここからHuluを選び、龍馬伝を観ます。






龍馬伝は4年前の大河ドラマですが、観直してみると現在の「「軍師官兵衛」よりも面白いです。龍馬伝の中では、特に龍馬と後藤象二郎が対峙した「清風亭の対決」は何度観ても面白いですね。交渉・折衝能力の勉強にもなります。



ドラマでは「対決」と称していますが、いろんな史実では後藤象二郎は龍馬を十分にもてなしたようです。山内容堂公の指示もあり、土佐藩は薩長を中心とした時代の流れに乗り遅れまいとしたのでしょう。

この龍馬伝では、話題の「るろうに剣心」の佐藤健さんが岡田以蔵役で登場していました。






「るろうに剣心」はキャストは佐藤健さんだけではなく、後藤象二郎役の青木崇高さんや高杉晋作役の伊勢谷友介さんも登場し・・・さらに龍馬役の福山雅治さんも少し登場するようです。監督は大友啓史さんということで、ある意味、龍馬伝の続編のような感じでしょうか。

では、「るろうに剣心」のスペシャル映像をどうぞ。また観に行きたいと思います。





PS.
この記事を皆さんがご覧の頃は、私は台風が過ぎるまで会社に缶詰状態です。(涙)
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫路お城まつりに・・・eddyさんと播州酒飲軍団の集まりです。(その2:播州酒飲軍団集合)

2014年08月04日 | お出かけ
宴会前のウォーミングアップは、310さんがご自身のブログで何度も紹介している英洋軒さんとしましょう。
御幸通りを歩いて向かいますが、お城まつりの一環か、高知のよさこい踊りのグループが踊りをご披露です。動画でどうぞ。今年は大雨で「よさこい祭」の開催が気になるところですが、また高知に行きたいですね。



英洋軒に到着です。典型的な立飲み屋さんですね。



先ずはの乾杯!



ここのお勧めはオムレツとのこと・・・確かに超絶品でした。ケチャップも付いていますが、そのまま食べる方が玉子の風味が感じられます。



さらに脂タップリの焼豚・・・これまた絶品でした。ダイエットなんて言葉は飛んでしまう美味しさです。



ranmaのお気に入りのワカメ茎です、ワサビ味でお酒のアテには最高です。



このまま英洋軒で居座りたい気分ですが、集合時間が近づきましたので山陽電車姫路駅に到着です。先ずはCuteさんが到着。



やや遅れてtakさんご夫婦も到着です。これで本日の播州酒飲軍団が揃いました。後は、唯一、播州以外の神戸から参加のまささんですが、遅れるとのことで、居酒屋さんに向かいます。



またも乾杯!今日、何度目の乾杯でしょうか。(笑)



たくさんのお土産を頂きました。eddyさんから、






takさんから、



お気遣いありがとうございます。

話しても話しても話足らない大宴会でした。









気が付けば帰りの電車の時間が・・・皆さんは二次会に行かれましたが、私は帰宅としました。今回の幹事である310さん、ありがとうございました。そして参加された皆さん、お疲れさまでした。

ラジオ会館や加悦SL広場、それに能登半島へのロングツーリングのプランも出来ました。次回はバイクで集まって走りに行きましょう。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫路お城まつりに・・・eddyさんと播州酒飲軍団の集まりです。(その1:お城まつり)

2014年08月03日 | お出かけ
昨日は電車に乗ってお出かけで、到着したのは姫路です。しかし雨です。これは姫路に招集をかけた自他ともに雨女と認める310さんが、強力に雨雲を引き寄せたのでしょう。(笑)

この日は「姫路お城まつり」の開催です。






歩いていると、こんなのを頂きました。頂いたエコバッグは後で大いに役立つことになりました。



既にパレードが始まっていましたが、私が見たいのは陸上自衛隊・姫路駐屯地所属の車両です。



自衛隊車両を見に行こうとすると、迎撃が得意のranmaさん、310さん、それに下関から来られたeddyご夫妻が、見事に待ち受けていました。(笑)



早速、自衛隊車両を・・・ですね。



長~い大砲は、FH-70榴弾砲です。



6輪は、CCV82式指揮通信車です。



ジープのような車両に積まれているのは、93式近距離地対空誘導弾です。



と、ここまで撮影が終わると、ranmaさんが「車両に乗ることができますよ」で記念撮影です。



さらに、こんなところまで上がって・・・ranmaさんは腰が引き気味で(高所恐怖症とのこと)、私のお腹が出ている(LDLコレステロール値高し)のは目の錯覚でしょう。(笑)






姫路城に行くと、よくおられる武者スタイルの方です。女の子の目は鋭いですね。






大河ドラマ館は、「後、10分で本日の入場は終わりです」とお客さんの呼び込みです。



eddyさんのご夫妻が姫路城の見学に行かれている間、310さんが気を利かして早くも乾杯です(笑)。肴は鱧です。(ん?この鱧の代金を払い忘れた!)






この日は18:30に集合でしたが、後2時間近くあります。作戦会議の結果、戻られたeddyさんご夫妻共々、宴会前のウォーミングアップでさらにお酒を飲みに行くことにします。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする