我、再び駆ける。

ADV150・MT-03・4D9マジェスティなどを購入したことから、これらのバイクについて紹介していくブログです。

ペンギンと芋ケーキを求めて・・・

2015年06月30日 | マジェスティ・ツーリング
この前の土日ですが、土曜日は今にも雨が降りそうだったので自宅でまったり。やっとこさ晴れの日曜日は、午前中は家内とイオンモールでのお買い物で、午後からやっと出撃です。
とりあえず県道を北上します。高層マンションと入母屋のお家、さらにビニールハウスが混在する神戸市西区です。

到着したのは、久しぶりの呑吐ダムです。



予想どおり、大量のバイクが停まっていました。(約30台)



原付の皆さんは、遠慮がちに端っこに停めて・・・私ならモンキーでも中央に停めます。(笑)



クォ~ン・クォ~ンという排気音がうるさいので、早々に出発です。若い頃の4stマルチの排気音は「いい音だ!」でしたが、年齢とともに単に「うるさい」と思うようになりました。

呑吐ダムを出発して到着したのは、バランタインという喫茶店です。






この喫茶店での目的は、TVでも紹介された芋ケーキです。



店内に入ると、ケーキがたくさん並んでいますが、



やはり、この芋ケーキでしょう。



店内はこんな感じ・・・あまり大きな喫茶店ではありません。



メニューです。姫路のカフェ・ド・ムッシュまでもいきませんが、それでも標準的な喫茶店よりもメニューは多いです。



この喫茶店ですが、以前からペンギンがいる喫茶店として有名です。ペンギンは、ほとんど動いていませんでした。



こちらの熱帯魚の方が、見ていて楽しかったです。



前述の「TVで紹介された」ですが、この番組でした。加西市の「らっきょう」がテーマでしたが、なぜか三木市の芋ケーキも・・・全国的には、加西市と三木市は同じなんでしょう。(笑)



お昼ご飯を食べて1時間ぐらいでしたので、芋ケーキーは持ち帰りとしました。保冷剤をたっぷり入れていただきましたが、早めに冷凍庫に入れた方がいいそうです。
そんなところで、法華口駅もチラリと頭をよぎりましたが(この日行っていれば、4週連続の法華口駅)、R175で帰宅としましょう。

トイレ休憩で立ち寄った「道の駅 みき」です。何度も寄っている「道の駅 みき」ですが、こんな看板があったのは知りませんでした。



私のマジェの隣にホーネットが停まりました。このお兄さん、タンクバッグからタブレットを出してジロジロと・・・ホーネットが販売されていた頃には、この世に無かったタブレットですね。新旧が入り混じっています。



自宅近くのGSで給油して、この日のツーリングは完了。約60kmでした。次の土日こそ、晴天のもとで朝から出かけたいものです。



さて、芋ケーキですが、こんな感じです。



カットすると、こんな感じ。一番下のベースはケーキ地で、上の2層は蒸かしたさつま芋の裏ごし+α。そして一番上は、ブリュレのようにザラメ砂糖を焦がしています。側面は、さつま芋を蒸かしたものです。



で、お味の方ですが、これはケーキというよりも芋のアイスですね。お店の方が「早めに冷凍庫に入れてください」というのも分かりました。解凍して、少し溶け出した頃が食べ頃です。
興味のある方は、ご購入を・・・Sサイズで850円(税抜)ですが、4人分ぐらいあります。
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見事な表面張力です。

2015年06月28日 | 日常の出来事
今日は午後からマジェでお出かけましたが、先ずは先週のことから・・・紹介するのが遅くなりましたが、6/23は会社の同僚との宴会でした。年に5日の勝負日が終わったことでの打ち上げです。

まあ、いろいろ食べましたが、





鳥天は美味しいですが、マヨネーズは許されないところです。(笑)



このお店は地酒が多いのが嬉しいです。極辛純米酒である福井の早瀬浦を飲んでみましょう。



美浜のお酒でした。






このお店は一升瓶を丸ごと冷やして、お姉さんが注いで頂けます。



大信州なんてお酒を飲まれている方もいます。



目一杯注いで、最後は表面張力です。






私もお願いして、見事に表面張力となりました。(笑)






たまには、310さんのブログのように飲みネタもいいでしょう。この日はビールは全く飲まず、冷酒の地酒ばかり飲んでいました。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家内とドライブに・・・(その3:法華口駅)

2015年06月24日 | お出かけ
この日2回目の法華口駅に到着です。駅舎内で家内とソフトクリームを食べていると、Cuteさんの到着です。

この日のCuteさんのカメラ・・・デジイチにズームレンズ装着で、何としても斉藤雪乃さんを撮影しようとする強い意志が感じられます。(笑)



斉藤雪乃さんが法華口駅に降りる時間が迫ってきました。鶉野飛行場の資料を販売するスタッフも準備万端。資料を買って、販売されていた方を撮らしていただきました。



ついに斉藤雪乃さんが乗る列車が到着して、先ずは駅長さんである北垣さんが降り、



最後に降りた斉藤雪乃さんは、駅長さんとお見送りです。



もはや法華口駅のホームは人であふれ、とても撮影できる状況ではありません。そんなところで駅長さんと少々お話し・・・「これを見てください」とのことでパチリです。前日に若桜鉄道に乗られて、記念で買われたそうです。



少し空いたので、やっとこさの斉藤雪乃さんです。



まささんがファンの黒ちゃん(現役運転手さん)も、イベントに特別参加です。「運転している時、手を振ってください」と言われていました。



法華口駅の駅名標をバックに、斉藤雪乃さんと駅長さんの2ショットです。



駅舎内では、斉藤雪乃さんが昼食のパンを買われていました。



気が付けば、法華口駅前はクルマで一杯です。



前述の資料販売のスタッフのお二人さんと駅長さんです。



真ん中の男性の方は鶉野飛行場資料館建設に尽力されているようで、鶉野飛行場近くにバイパス道が通ることから、ここに道の駅と資料館を併設し、実物大の紫電改を展示したいと語られていました。

タバコを吸っていると、家内が「Cuteさんが斉藤雪乃さんと話をしている!」とのことで慌てて撮影したのが、この一枚です。顔は消していますが、話し終わってもCuteさんの目は斉藤雪乃さんを追いかけています。(笑)



斉藤雪乃さんをはじめ今回のツアーの皆さんは、鶉野飛行場まで戦跡巡りをされるとのことで出発です。徒歩で向かわれていましたが、近いようで遠い鶉野飛行場です。暑かったと思います。



皆さんも出発されましたので、私らも帰宅としました。イタリア料理店は残念でしたが、また次の機会です。がいな製麺所と福崎町河童、それに法華口駅という定番中の定番コースでしたが、家内は満足したようで良しとしましょう。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家内とドライブに・・・(その2:がいな製麺所と福崎町の河童)

2015年06月22日 | お出かけ
では今回から、6/21家内とのドライブの詳細を紹介します。この日の目的は、前回にも紹介したとおり斉藤雪之さんですが、何時頃に法華口駅に到着されるか分かりません。とりあえず、10時過ぎに法華口駅に到着です。

イベントのスタッフの方と、駅長さんである北垣さんがおられたのでお聞きすると、13:18着の臨時列車で法華口駅に降りられるようです。まだまだ時間があるので、がいな製麺所で早めの昼食です。



この日の日替わり定食です。



今日は「父の日」だったんですね。家内との二人だけでしたが、「私がお父さんです」と伝えると、



缶コーヒーを頂きました。(笑)



家内は日替わり定食のBセット、



私は恒例のバター釜玉です。



食べ終わっても13時までには、まだまだ時間があります。イオン加西北条店でも行ってカメラでも見るかとも思ったのですが、家内が福崎町の河童を見たいとのことで、お馴染みの河童の池に到着です。



記念撮影用のパネルも置かれています。



蓮の花が咲いていたのでパチリと・・・この日のカメラはTZ60ですので、ズーム機能はバッチリです。



河童の登場まで時間があったので、お花の写真です。この青い花は何という花なんでしょうか。



TZ60のズーム機能は優れていますが、1/2.3型センサーと最大開放値F3.3は平均的なコンデジ仕様・・・どれだけ背景ボケ写真が撮れるか試してみると、少々苦労しましたが何とか撮れました。



これだけ撮れれば十分にも思えます。



河童見学の方を当て込んだ、臨時アイス屋さんが出ていました。



河童の登場前には、かなりの方が集まりました。まだまだ河童人気は衰えていません。



ボコボコと泡とともに河童の登場です。髪の毛に苔が付き、ますますリアルになっていました。(笑)



福崎の河童を後にして、再び法華口駅に向かいます。途中の姫路市山田町には、こんな看板が、



以前にtakさんが走りながら撮影した、「パスタ工房 ソリーゾ」というお店です。



実はこのお店で昼食としたかったのですが、朝の法華口駅で駅長さんに話すと、「あのお店は私の知り合いがオーナーですが、土日は予約しないと無理でしょう」とのことでした。
電話してみると、やはり予約で一杯のため無理でした。このお店は、イタリア人の奥様(懐かしの“ヒデとロザンナ”です)直伝のイタリア料理のお店です。さらに米粉パスタとか・・・何とか食べてみたいものです。

次回はいよいよ斉藤雪乃さんですが、後日に紹介しましょう。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家内とドライブに・・・(その1:ダイジェスト)

2015年06月21日 | お出かけ
今日は家内とジュークでドライブです。最後に寄った、午後からの法華口駅は大賑わい!

皆さんの目的は、この方・・・TVのお天気お姉さんで、鉄女でもある斉藤雪乃さんです。



しっかりと、この方も参上し、



斉藤雪乃さんとお話ししていました。(笑)



詳しいことは、後日に紹介させていただきます。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も時のウィークに行ってきました。

2015年06月17日 | お出かけ
紹介するのが遅くなりましたが、6/14の日曜日は明石公園で開催された「時のウィーク」に、家内と行ってきました(この日はiPhoneで撮影)。昨年は、ranmaさん、310さん、グッチさん夫婦と一緒に行き、真昼間から酒盛りしたという、思い出深い「時のウィーク」です。(笑)

今年も「子午線通過記念証」が無料配布されました。昨年は長蛇の列でしたが、今年は昨年に比べ、さほど並ぶことなく簡単に頂けました。



今年の子午線通過記念証は昨年と同じで、明石の老舗染物屋さんによる和手ぬぐいです。



入口付近であれやこれやと頂いて・・・ポケットティッシュは国勢調査、うちわは地元の神戸学院大学の大学祭、青のカードは父の日でのメッセージカードです。



例年どおり多くの出店が並び、



芝生の広場ではフリマも開かれていました。



今回、初めて見たのは、「明石プラモ甲子園」というモデラーのブースです。



と言ってもモデラーの作品を展示するのではなく、電動プラモを動かせるブースでした。好きなプラモを選び、



こんなコースを走らせるものです。プラモ離れが進む子供たちに、目を向けてもらう企画でしょう。



係の方にお聞きすると、少しだけですが作品を展示しているとのことで屋内ブースに行ってみました。子供向けのプラモ教室も行われていました。



ガンダム系が中心ですが、確かに少しだけ展示されています。



実車にも乗ったことがあるFZ250フェザーです。



説明書きに「模様はタイガース・・・」なんて紹介されていますが、黄色と黒ということでの阪神タイガースカラーではなく(笑)、「インターカラー」です。行き付けのバイク屋の大将が「最近のバイク乗りは、インターカラーもケニー・ロバーツも知らんので寂しいわ」なんて言っていたのを思い出しました。

AE86トレノです。もう30年以上の前のクルマだったんですね。お目目が開かないレビンの方が好きでした。



ドラマ「あぶない刑事」に登場した、スカイラインとレパードですね。



今年の「時のウィーク」も岡山鉄砲隊の演武がありましたが、1時間半後ということにもかかわらず、演武会場では既にカメラを持った方の場所取りが進んでいました。そんなところで、早々に帰宅することにしました。

そうそう・・・子午線通過記念証は余分にあります。ツーリングでお会いした先着2名の方にプレゼントさせていただきます。(笑)
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷たいものを求めて、近くをブラリと・・・(その2:かき氷編)

2015年06月15日 | マジェスティ・ツーリング
小野町駅を後にして、10分ぐらいで「緑の家」に到着です。昨年の夏にも来ましたが、ここにはクーラーがありません。そんなところで暑い盛夏を避けて早めに来ました。

店内外とも昭和を感じる雰囲気です。あえてモノクロで撮影しました。






ここの名物は、ふわふわの新雪のようなかき氷です。女将さんが製作中。



ミルク金時をオーダーです。少し食べると小豆が出てきました。






この「緑の家」の本業は、目の前の鴨池での貸しボート屋さんです。鴨池には蓮の花が咲いていました。



この日のカメラはLF1でしたが、EXテレコンを使っての270mmズーム(35mm換算)でもこれぐらい・・・ミラーレス+ズームレンズか、TZ60を持参すべきでした。



次に向かうは加古川市に入り、さらに加西市です。もうお分かりですね。(笑)






定番の法華口駅に到着です。6/7の日曜日には16台も並んだ法華口駅ですが、この日は私のマジェ1台だけです。



何か静かです。変だなあ・・・と思いきや、パン屋さんは臨時休業でした。(残念)



駅長さんのFBを確認すると、ちゃんと告知されていました。



さらに、こんな情報も・・・網引駅に行ってみましょう。



10分ぐらいで網引駅に到着です。



お別れの集いの準備でもされているのかと思いきや、さにあらず。それでも軽トラが3台ほど来たので、いよいよ準備作業かと思いきや、農作業のおじさん達のお弁当タイムでした。(笑)



あらためて、網引駅と動輪の経緯について説明をしましょう。以前にも紹介しましたが、戦時中、鶉野飛行場を飛び立った紫電改戦闘機が故障のため墜落したことで、列車転覆事故が起きたのです。



その時、転覆したSLの動輪が、この動輪です。



転覆事故が発生したのは、写真のトラックのあたりでしょうか。70年前には紫電改が飛び、SLが走っていたとは思えないです。






お別れの集いまで1時間ぐらいあるので、踏切を入れての花の写真を・・・ピンボケ写真のようにボケ過ぎました。(笑)



「幸せを汲み上げる銀のポンプ」なんてのもありました。昔は使われていたようですが、レバーを必死に上下しても水は出ませんでした。



列車も到着です。



まだまだ時間もあるので、網引駅の待合室でウトウトと・・・何やら風が強くなってきて、南の方から曇ってきました。念のためスマホで雨雲レーダーを確認すると、1時間少々で雨雲が近付いてくるではないですか。

こりゃマズイです。この日の家内は私より遠方に外出中で、干している布団と洗濯物が濡れてしまいます(笑)。法華口駅の駅長さんが来られるのを待つ予定でしたが、マジェのエンジン始動で一気に第二神明・明石SAまで帰ってきました。



明石SAに到着すると、意外と晴れていました。ここまで帰ってくれば大丈夫で、息子の好物を買いに売店に行ってみます。



明石SAのレストランもメニューが変わりましたね。もう10年ぐらい、ここで食事したことはありません。



お土産コーナーです。



息子が大好きな塩味饅頭です。先日の日生・赤穂ツーリングの時にも買って帰りましたが、大好物なのでパクパクと食べてしまいました。



さて、帰りますか・・・で、再度、スマホで雨雲レーダーを確認すると、この有様・・・小さな雨雲が明石海峡大橋の手前まで来ています。明石SAから我家まで、ダッシュでの帰宅となりました。



結局のところ雨は降らなかったですが、最後はドキドキでした。とりあえず、梅雨の合間もバイクで出かけられたので良しとしましょう。美味しいざるそばとかき氷が食べれて大満足でした。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷たいものを求めて、近くをブラリと・・・(その1:ざるそば編)

2015年06月14日 | マジェスティ・ツーリング
昨日は、梅雨の合間の晴間となりましたね。そんなところで、マジェでお出かけです。先ずはR175を北上して、安価なGSで給油です。先日の日生・赤穂ツーリングで、残量は1/3ぐらいです。

このGSは7-11と併設したGSですが、7-11で何か買うと2円/L引きのレシートをいただけます。(T2さんもよく利用している)



千円分だけ給油しましたが、129円/Lです。表示では131円/Lですから、確かに2円引きとなりました。






このGSから5分ばかりで、「道の駅みき」に到着です。



先日、まささんから頂いたヤエー!!ステッカーは、メットに貼りました。



道の駅に寄ったのは、こいつを買うためで・・・当選して悠々自適の暮らしをしたいものです。(笑)



さて、ナビの目的地はどこに設定しましょうか。もう10時ですから、あまり遠方には行けません。さらに蒸し暑く・・・冷たいものでも食しましょう。



加古川に架かる橋を越えて、



到着したのは、無人駅であるJR加古川線・小野町駅です。



以前にも紹介したことがある、「ぷらっと きすみの」という駅舎内のお蕎麦屋さんです。小野町駅近くに蕎麦畑があり、そこでの蕎麦粉を使った蕎麦屋さんですね。



炊込み御飯付の定食にしましょう。



時間的には10時半ぐらいでしたが、10人ぐらいのお客さんが来られていました。また巻寿司や惣菜を買いに、次から次にお客さんが来られていました。



厨房は既にフル回転です。



ざるそば定食が出てきました。ここの蕎麦は本当に香り高い蕎麦です。暑い時は、やはりざるそばが美味しいですね。



そば茶は、蕎麦湯を使ったお茶でした。



パクパクとすぐに食べ終わり、ホームに向かうとすると面白いものが・・・それぞれ、どんな方かお会いしたいものです。^^



ホームと駅名標です。



この日は一人ですので、自分撮りです。(笑)



電車が来ました。加古川線は古い103系が多いのですが、新しい125系でした。






この駅はツバメの巣が多かったです。そんなところで、ツバメが飛び回っていました。



次に向かうは「かき氷」ですが、写真が多くなったので次回に紹介しましょう。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日生と赤穂玩具博物館ツーリング。最後は恒例の法華口駅とふく蔵でした。(その4:法華口駅とふく蔵)

2015年06月11日 | マジェスティ・ツーリング
赤穂ICからはまったりと80km/h走行で加古川北ICで山陽道を降り、法華口駅に到着。グッチさんの黒フォルが既に停まっていました。その後、約束の14時前に鮮やか黄緑色のKokijagaさんを引き連れ、主役の310さんが到着です。



踏切音が聞こえ、列車が到着するようです。ところでグッチさんは?で探すと・・・いました!草むらをかき分け、レインジャー部隊のように列車を撮影しています。^^



列車は珍しく2両編成・・・内、一両は宴会列車でした。さらにT2さんが宴会列車のお客さんと親しげに・・・なんとT2さんの会社の皆さんでした。(笑)



とりあえず10台(takさんのCB1100は隠れています)となりました。



その後、DATTUさん(APE100。本当は110らしい)が到着。



続いてヤマちゃんさんを先頭に、tarayanさん、のりぞーさん到着。



ここまでで、計14台です。



最後にたいようさん親子が到着して、合計16台になりました。



並んだ状態はこんな感じ。一枚で収めようとすると、無理無理感満点の構図になります。



ということで、別々に・・・先ずはビグスク群13台。



次にMT車群3台です。



ところで、この日に大量にバイクが集まったのは、310さんが代表で申込んだ「バイクであいたいパレード2015」の抽選に当選したからですね。
このパレードは鈴鹿8耐前夜に開催され、鈴鹿市内パレードの後、鈴鹿サーキットを一周するものです。参加者全員の免許証のコピーなどが必要であるため、法華口駅に持ち寄ったところです。

皆さんのお喋りは停まりませんが、あまり法華口駅に長居するのも・・・ということで、ふく蔵に移動です。



のりぞーさんが、お酒選びに悩んでいます。terayanさん、グッチさん、T2さんは試飲と店員さんが気になる感じです。(笑)



のりぞーさんが買ったお酒は私も買いましたが、やや苦みと酸味のあるお酒でしたね。ふく蔵のお酒ですからピュアな純米酒です。

ボチボチと帰りましょうか。到着した時の青のクルマもいなくなり、まるで中古バイク店のようにバイクが並びました。



帰路はR372グループ、加古川BP・第二神明グループ、山陽道、一般道グループに分かれました。私は途中までグッチさん、Kokijagaさんと一緒でしたが、最後はまささん、keiさん、JINさん、私との4台での帰路となりました。

この日お会いした皆さん、ありがとうございました。お疲れさまでした。梅雨明けとなれば、また一緒に走りましょう。
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日生と赤穂玩具博物館ツーリング。最後は恒例の法華口駅とふく蔵でした。(その3:赤穂玩具博物館)

2015年06月09日 | マジェスティ・ツーリング
日生を出発し、赤穂に向かいます。30分ぐらいで赤穂市内に入ります。



事前に赤穂玩具博物館の場所をストリートビューで確認すると、どうも駐車場は無い感じです。そこで最寄りの大石神社にバイクを停めて歩くことにしましょう。



せっかく来たのでお参りに・・・大石神社は赤穂浪士を祀った神社です。



私は昨年に母が亡くなり喪中でしたので、皆さんがお参りするのを待っていました。皆さん、何を祈願したのかな。



さて、赤穂玩具博物館まで歩くのかと思いきや、「ちょっと遠いな~」なんて声が(笑)・・・結局、バイクに乗って出発です。



僅か1分ほどで、赤穂玩具博物館に到着です。



やはり駐車場は無さそうな雰囲気なので、路肩にバイクを停めます。



赤穂玩具博物館は懐かしのおもちゃやホーロー看板が展示されているところです。先ずはホーロー看板から、



大村崑さんのオロナミンCは懐かしいですね。「オロナミンCは小さな巨人です」なんてセリフでした。



浪花千栄子さんのオロナイン軟膏は、アニメ「巨人の星」の時にCMが流れていました。



博物館の前には、ミゼットやスバルB360が置かれ、






さらにシルバービジョン(三菱のスクーター。ご存知ですか?)なんてのも置かれています。



鐘を鳴らして(豆腐売りの鐘かな?)、入館料330円(大人)を払って入ります。



所狭しと置かれた、懐かしのおもちゃの数々です。



ゆっくりと見学するとして、先ずは狭い階段を使って2階に上がります。



2階では館長さんが紙芝居を見せていただけますが、紙芝居の前にクイズ(なぞなぞ)が始まります。この答えはお分かりでしょうか。T2さんが答えて飴玉をもらっていました。



他には「座っているのにお空にあるものは?」・・・答えはお分かりですか?答えは「星座」(正座)ですね。私が答えて飴玉をいただきました。(笑)

では、紙芝居の始まり始まり!です。



動画でどうぞ。(途中で撮影を停めてしまったので、二分割となったのはご容赦を)






紙芝居も終わり、1階に下りて展示物の数々を・・・黒いビニール人形であるダッコちゃん、サトウ製薬のサトちゃん、ビクターのニッパー犬、コルゲンコーワのケロちゃんはご存知ですか。






もう少しゆっくりと見たかったのですが、ボチボチと法華口駅に向かう時間が迫ってきました。さらにtakさんご夫婦が博物館に到着ですね。館長さんも外に出て話の輪に加わります。(笑)



館長さんのお見送りを受けて、山陽道・赤穂ICから一気に法華口駅に向かいましたが、これは次回に紹介します。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする