久しぶりに明石~岩屋のたこフェリーを使って、淡路島北部ツーリングに行ってきました。で、その1回目は「たこフェリー」(明石フェリー)の紹介です。
最初の写真は明石側の乗場です。このアーチをくぐってフェリーに乗り込みます。下の写真2枚は明石側の様子・・・最初がパパたこ神社。次は昭和38年にフェリーが開通した時の記念碑でしょうか。フェリーは海の上の国道28号線であることがわかります。
下の写真は、フェリーに乗り込んだ私のMaj(マジェスティ)・・・転倒防止のため、ベルトでしっかり固定されます。その昔はロープが無造作に置かれ、自分でグルグル巻きにして固定したものですが、「兄ちゃん、下手やな~」と船員さんにやり直しを命じられたものです。(笑)
下の写真は船内の様子。たこフェリーグッズも販売する小さな売店があります。
下の写真は、ほぼ中間地点ですれ違う淡路島側(岩屋)から出航したタコ号(あさしお丸)ですね。私が乗ったのはイルカ号(あさなぎ丸)でした。
下の写真2枚は、明石海峡大橋の下をくぐる時の写真です。近くで見ると圧巻です。
最後の写真は、前述したとおり私の乗ったイルカ号(あさなぎ丸)です。
この日の往路は、私のMaj(マジェスティ)を含めて8台ぐらいの中型バイクが乗船しました。(復路は3台)
ちなみに料金は1,000円なり・・・土日・祝日のETC利用であれば、垂水JC(神戸)から淡路ICを越えて鳴門IC(徳島)まで同じ1,000円で行けますが、とりあえず「海を渡って淡路島に行く」ということでは同額です。さらに平日であれば、フェリーの方がお得ですね。
またフェリーに乗っている30分ぐらいはゆっくり休めますので、体力的に楽チンです。私ぐらいの年齢になると、フェリーの方が気楽だな~と思ったのは事実です。
最初の写真は明石側の乗場です。このアーチをくぐってフェリーに乗り込みます。下の写真2枚は明石側の様子・・・最初がパパたこ神社。次は昭和38年にフェリーが開通した時の記念碑でしょうか。フェリーは海の上の国道28号線であることがわかります。
下の写真は、フェリーに乗り込んだ私のMaj(マジェスティ)・・・転倒防止のため、ベルトでしっかり固定されます。その昔はロープが無造作に置かれ、自分でグルグル巻きにして固定したものですが、「兄ちゃん、下手やな~」と船員さんにやり直しを命じられたものです。(笑)
下の写真は船内の様子。たこフェリーグッズも販売する小さな売店があります。
下の写真は、ほぼ中間地点ですれ違う淡路島側(岩屋)から出航したタコ号(あさしお丸)ですね。私が乗ったのはイルカ号(あさなぎ丸)でした。
下の写真2枚は、明石海峡大橋の下をくぐる時の写真です。近くで見ると圧巻です。
最後の写真は、前述したとおり私の乗ったイルカ号(あさなぎ丸)です。
この日の往路は、私のMaj(マジェスティ)を含めて8台ぐらいの中型バイクが乗船しました。(復路は3台)
ちなみに料金は1,000円なり・・・土日・祝日のETC利用であれば、垂水JC(神戸)から淡路ICを越えて鳴門IC(徳島)まで同じ1,000円で行けますが、とりあえず「海を渡って淡路島に行く」ということでは同額です。さらに平日であれば、フェリーの方がお得ですね。
またフェリーに乗っている30分ぐらいはゆっくり休めますので、体力的に楽チンです。私ぐらいの年齢になると、フェリーの方が気楽だな~と思ったのは事実です。