我、再び駆ける。

ADV150・MT-03・4D9マジェスティなどを購入したことから、これらのバイクについて紹介していくブログです。

七曲りの海岸で、カキ(牡蠣)三昧なんぞを・・・

2010年02月09日 | マジェスティ・ツーリング
先日の2/6(土)は、家内とR250の通称「七曲り」と呼ばれる海岸にある「住栄丸」というカキ(牡蠣)のお店に行ってきました。
もちろんMaj(マジェスティ)で行きたかったのですが、この冬一番の寒波来襲ということでティーダでの出撃です。

この「七曲り」ですが、私がリターン前にバイクに乗っていた頃は何度も行ったところです。アップダウンこそ少ないものの、六甲山のようにコーナリングが続く場所ですね。しかもキレイな瀬戸内海の風景も望めます。
レプリカ全盛期の頃はギャラリーができるぐらい盛況で、腕自慢のライダーがコーナリングが競っていたところです。(反面、事故も多かった)

この「七曲り」の場所ですが、姫路バイパスの姫路南ICから南下し、R250(通称:浜国)を西に30分ばかり走ったあたりから、相生の造船所が見えるあたりまでです。
で、下の写真は、R250沿いに建っていた「七曲り」の看板です。この日も多くのバイクが走っていました。



下の写真は、七曲りからの瀬戸内海の風景ですが、遠くの島々は家島群島です。






最近、下の写真のように海産物を扱うお店が増えました。この時期の旬は、もちろんカキです。



姫路バイパスを下りて、1時間ぐらいで目的地の「住栄丸」(たつの市御津町室津 http://www.sumieimaru.net/index.html)に到着です。下の写真のようにお土産用のカキも販売しています。



さて、いよいよカキを頂きましょう。この日のオーダーは「かき膳コース」(3,150円)というカキ三昧の料理です。
先ずは、下の写真のように炭火の上にカキを置いて、焼カキ(10個ぐらい)からのスタートです。



10分ぐらい焼いていると、下の写真のとおりですが、途中、パン!という音とともにカキの貝殻から水蒸気(カキの汁)が飛び出しますのでビックリします。ですから、カキの汁が飛んでも気にならない(汚れてもいい)服装で食べましょう。(笑)



下の写真は、他の料理です。酢カキ、カキ飯、カキフライです、他にはカキの味噌汁も付きます。合計23個/一人前ぐらいのカキを食べることになるでしょう。



下の写真は、お店からの瀬戸内海・・・日差しの強さは陽春のものでした。



下の写真は、相生の造船所です。ここで「七曲り」も終わりですね。この後、赤穂に向かったのですが、このお話は次回に紹介します。



今回のコースはブロ友さんとの春のツーリング・コースの予定だったのですが、カキのシーズンが3月末ぐらいまでですので、家内と先に行かしていただきました。
まあ、春は春で違う味覚もあるので、次回はブロ友さんとMaj(マジェスティ)で行きたいと思います。
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 観たかった映画をまとめてDVD... | トップ | 赤穂のお土産は塩見(しほみ... »

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まさ)
2010-02-09 19:23:03
七曲から万葉の岬に行くルートは定番になっていますね。自分が万葉の岬に行った時にはあまりバイクは居ませんでしたが普段は停めるところに困るくらいだとかだそうです^^

写真に写ってる「堀市」には2年前に行きました、その時も牡蠣を焼いて食べました^^
「住栄丸」は初めて知りました、次回のツーではこちらに案内よろしくお願いします^^
返信する
Unknown (青太郎)
2010-02-09 21:59:05
大昔,車で旅行中にそこを通ったことがあります。夜中だったんでえらい曲がりくねっていたという記憶しかありませんが。車は,ホンダ77です。空冷1300cc。ただもんじゃありませんでした。
返信する
大きな道の駅も建設中でした。 (me262a-1a)
2010-02-11 07:09:00
まささん、ハーレーから原付スクーターまで何でも有りです(笑)。ただレプリカ系はさすがにもう見かけませんでしたね。時代の移り変わりでしょうか。

「堀市」では私が行ったときも焼カキを食されている方がいました。奥に食堂部分があり、室内でも食べれるようになっていますね。
また大きな道の駅も建設中でした。桜が咲く頃にはオープンしているでしょう。

「住栄丸」は知る人ぞ知る有名店のようです。今回は焼カキ食べ放題のところ(まるで車庫でした)で食べましたが、早めに予約していると座敷でも食べれます。
今度は地場の魚を食べたいですね。ぜひ一緒に行きましょう。


青太郎さん、ホンダ77って空冷の1300ですね。本田宗一郎さんの「水冷の冷却水を冷やすのが空気だったら、最初から空冷だ」で開発された異端車です。
ホンダらしく4連キャブモデルもありましたが、二重空冷のため水冷より重くなってしまったクルマです。まあ、宗一郎さんも「弘法も筆の誤り」でしょうか。(当時であれば、サニー1000クーペが好き!)

この「七曲り」を夜走ると怖いです。街灯なんぞはありません。気合を入れて走っていると、気が付けば海に・・・安全運転としましょう。
返信する

コメントを投稿

マジェスティ・ツーリング」カテゴリの最新記事