美浦トレセン在厩のレトロクラシックは、まずは運動のみでレース後の様子を見ています。
6/29測定の馬体重は492kgです。
◇佐藤助手のコメント
「中間にリンパを腫らすなど、まだ本調子になかったことを考えればよく頑張って走ってくれました。この状況でも勝ってくれるのですから、良いモノを持っているということ。大事に使っていきたいです」
◇今村厩務員のコメント
「やられたかと思ったところで最後にもうひと頑張り。力のあるところを見せてくれました。レース直後はさすがにお疲れ気味のようで飼葉喰いもひと息でしたが、週明けにアミノ酸を打つなどしたところ回復傾向へ。爪、心肺ともに問題はありませんので、おそらくもう大丈夫でしょう。ここまで体調を崩し気味でしたので、これから本格的に暑くなってきてどうかの不安は残りますが、そこはよく注意しながら進めていきたいと思っています。欲を言えば、もう少しトモに肉がついてくれるとイイのですが」
-----
前走勝利のあと、多少の疲れがあったものの、それももう回復しているようですね。
過去には爪だ鼻血だといろいろあった馬ですが、今回レース後の無事が確認できたことで、この先、(充分なケアは必要としても)ビクビクしながらレースを使うようなことはせずに済みそうです(^^)
ちなみに注目の次走ですが、今週は目標のアナウンスはありませんでした。
状態が良ければあえて間隔をあけなくてもイイ、状態に関らずある程度の間隔を取るべきだ、多少間隔を詰めて使うことになったとしてもトレセン在厩期間を短くした方がイイ、などなどいろいろな考え方がありますが、最後は馬の状態次第でしょう。
こちらとしては、勝手に7/9の松島特別か7/23のいわき特別と思っていますので、今週末から来週にかけての様子を見極めたうえで、より適切なレースを選んで頂ければと思います。

【6/26東京12Rでのレトロクラシック : 公式HPより】
*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの情報転載の許可を頂いています。
ご面倒かもしれませんが(^^ゞ 応援クリックを何とぞ!m(_ _)m
6/29測定の馬体重は492kgです。
◇佐藤助手のコメント
「中間にリンパを腫らすなど、まだ本調子になかったことを考えればよく頑張って走ってくれました。この状況でも勝ってくれるのですから、良いモノを持っているということ。大事に使っていきたいです」
◇今村厩務員のコメント
「やられたかと思ったところで最後にもうひと頑張り。力のあるところを見せてくれました。レース直後はさすがにお疲れ気味のようで飼葉喰いもひと息でしたが、週明けにアミノ酸を打つなどしたところ回復傾向へ。爪、心肺ともに問題はありませんので、おそらくもう大丈夫でしょう。ここまで体調を崩し気味でしたので、これから本格的に暑くなってきてどうかの不安は残りますが、そこはよく注意しながら進めていきたいと思っています。欲を言えば、もう少しトモに肉がついてくれるとイイのですが」
-----
前走勝利のあと、多少の疲れがあったものの、それももう回復しているようですね。
過去には爪だ鼻血だといろいろあった馬ですが、今回レース後の無事が確認できたことで、この先、(充分なケアは必要としても)ビクビクしながらレースを使うようなことはせずに済みそうです(^^)
ちなみに注目の次走ですが、今週は目標のアナウンスはありませんでした。
状態が良ければあえて間隔をあけなくてもイイ、状態に関らずある程度の間隔を取るべきだ、多少間隔を詰めて使うことになったとしてもトレセン在厩期間を短くした方がイイ、などなどいろいろな考え方がありますが、最後は馬の状態次第でしょう。
こちらとしては、勝手に7/9の松島特別か7/23のいわき特別と思っていますので、今週末から来週にかけての様子を見極めたうえで、より適切なレースを選んで頂ければと思います。

【6/26東京12Rでのレトロクラシック : 公式HPより】
*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの情報転載の許可を頂いています。

栗東トレセン在厩のエンパイアブルーは、26日の坂路調教後に挫跖の症状が認められたことから、以降は楽をさせてケアに専念。29日までは運動のみで様子を見、30日朝より騎乗を再開しています。
-調教時計-
16.06.26 助 手 栗東坂重 2回 56.9-41.8-27.2-13.4 馬ナリ余力
◇田代助手のコメント
「行き出しの際にいつも少し暴れる感じになりますので、挫跖しやすい状況にあるのは確かなんです。それだけに常に注意を払ってはいるのですが…。火曜日までは後肢の爪が脈を打つというか、少し熱っぽい感じでしたが、昨日からはもう歩様も大丈夫ですし、程度は軽いもので済んだと見てよいでしょう。何も小倉の開幕週にこだわる必要はありませんので、これまで同様、あくまでも馬に合わせて慎重に進めていきたいと思います」
-----
坂路調教が本格化し、ようやく復帰の目処が立ったと思ったら、ワザワザ挫跖までやってくれるとは…。
エンパイアブルーはもともと仕上げに苦労がないタイプで、目標レースまで一ヶ月というのは『充分すぎる期間だよなぁ』などと思っていたのですが、なかなかそう簡単にはいきませんでした(´ヘ`;)
まあ、すでに症状が治まって乗り出されているようなので、それほど心配ないとは思いますし、確かに田代助手のコメントどおり、どうしても小倉の開幕週に出なければいけない理由もないですから…。
ただ、ここまで1年待って、いよいよ復帰戦と思っていたところでの挫跖ですから、何と言いますか、この馬は能力があっても運が無いみたいな、そんなネガティブなことを考えてしまいそうです。
とにかく、おきてしまった事は仕方がないですから、しっかり治して仕上げていくしかありません。
症状が軽そうなので、実質のロスはせいぜい一週間か二週間でしょう。
ここまで来てその程度は誤差の範囲ですから、気を取り直していきたいと思います!
*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの情報転載の許可を頂いています。
ご面倒かもしれませんが(^^ゞ 応援クリックを何とぞ!m(_ _)m
-調教時計-
16.06.26 助 手 栗東坂重 2回 56.9-41.8-27.2-13.4 馬ナリ余力
◇田代助手のコメント
「行き出しの際にいつも少し暴れる感じになりますので、挫跖しやすい状況にあるのは確かなんです。それだけに常に注意を払ってはいるのですが…。火曜日までは後肢の爪が脈を打つというか、少し熱っぽい感じでしたが、昨日からはもう歩様も大丈夫ですし、程度は軽いもので済んだと見てよいでしょう。何も小倉の開幕週にこだわる必要はありませんので、これまで同様、あくまでも馬に合わせて慎重に進めていきたいと思います」
-----
坂路調教が本格化し、ようやく復帰の目処が立ったと思ったら、ワザワザ挫跖までやってくれるとは…。
エンパイアブルーはもともと仕上げに苦労がないタイプで、目標レースまで一ヶ月というのは『充分すぎる期間だよなぁ』などと思っていたのですが、なかなかそう簡単にはいきませんでした(´ヘ`;)
まあ、すでに症状が治まって乗り出されているようなので、それほど心配ないとは思いますし、確かに田代助手のコメントどおり、どうしても小倉の開幕週に出なければいけない理由もないですから…。
ただ、ここまで1年待って、いよいよ復帰戦と思っていたところでの挫跖ですから、何と言いますか、この馬は能力があっても運が無いみたいな、そんなネガティブなことを考えてしまいそうです。
とにかく、おきてしまった事は仕方がないですから、しっかり治して仕上げていくしかありません。
症状が軽そうなので、実質のロスはせいぜい一週間か二週間でしょう。
ここまで来てその程度は誤差の範囲ですから、気を取り直していきたいと思います!
*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの情報転載の許可を頂いています。

栗東トレセン在厩のゴッドフロアーは、来週の出走に向けて調整が進められています。
-調教時計-
16.06.29 西 谷 栗東CW重 6F -85.6-68.2-53.2-39.5-12.5(9) 馬ナリ余力
◇西谷騎手のコメント
「29日は珍しくカリカリしていましたが、トモの疲れなどは特に気にならなかったですし、体調に問題はなさそうです。次走の候補は7月9日福島1R 障害未勝利(芝2750m)か10日中京4R 障害未勝利(芝3000m)。どちらでも大きな差はないと思いますが、最後の直線で障害が2つある中京に対して福島は1つ。コースだけで言えば福島でしょうか。正式には相手の動向なども見ながら決めていくことになると思います」
◇大渡助手のコメント
「やればいくらでも動いてしまう馬ですので、それを念頭に29日はサーッと流す感じで。前走後も特に反動らしき反動は見て取れません。初戦の内容を考えれば、次もイイところでしょう」
-----
ゴッドフロアーの次走は福島か中京。 どちらにしても初コースになりますが、そもそも障害自体が2戦目ですから、「(コースは)どちらでも大きな差は無い」とすれば、相手関係をよく見て決めたいところです。
前走の内容から考えて、次は何とか勝ち上がりを狙っていきたいですから。
それにしても、ついこの前まで、ゴッドフロアーがこんなに注目を集めるとは思っていませんでした。
たまたま障害センスがあったといってしまえばそうなのですが、さまざまな可能性を探って活路を見出そうとする努力って、(ケースバイケースではあるでしょうが)やはり、何事においても大切なんですねぇ(^^)

【栗東トレセンでのゴッドフロアー : 公式HP(6/30更新分)より】
*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの情報転載の許可を頂いています。
ご面倒かもしれませんが(^^ゞ 応援クリックを何とぞ!m(_ _)m
-調教時計-
16.06.29 西 谷 栗東CW重 6F -85.6-68.2-53.2-39.5-12.5(9) 馬ナリ余力
◇西谷騎手のコメント
「29日は珍しくカリカリしていましたが、トモの疲れなどは特に気にならなかったですし、体調に問題はなさそうです。次走の候補は7月9日福島1R 障害未勝利(芝2750m)か10日中京4R 障害未勝利(芝3000m)。どちらでも大きな差はないと思いますが、最後の直線で障害が2つある中京に対して福島は1つ。コースだけで言えば福島でしょうか。正式には相手の動向なども見ながら決めていくことになると思います」
◇大渡助手のコメント
「やればいくらでも動いてしまう馬ですので、それを念頭に29日はサーッと流す感じで。前走後も特に反動らしき反動は見て取れません。初戦の内容を考えれば、次もイイところでしょう」
-----
ゴッドフロアーの次走は福島か中京。 どちらにしても初コースになりますが、そもそも障害自体が2戦目ですから、「(コースは)どちらでも大きな差は無い」とすれば、相手関係をよく見て決めたいところです。
前走の内容から考えて、次は何とか勝ち上がりを狙っていきたいですから。
それにしても、ついこの前まで、ゴッドフロアーがこんなに注目を集めるとは思っていませんでした。
たまたま障害センスがあったといってしまえばそうなのですが、さまざまな可能性を探って活路を見出そうとする努力って、(ケースバイケースではあるでしょうが)やはり、何事においても大切なんですねぇ(^^)

【栗東トレセンでのゴッドフロアー : 公式HP(6/30更新分)より】
*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの情報転載の許可を頂いています。
