ヒトリシズカのつぶやき特論

起業家などの変革を目指す方々がどう汗をかいているかを時々リポートし、季節の移ろいも時々リポートします

信州では各地でソバが実り始めています

2010年09月29日 | 季節の移ろい
 長野県茅野市の山道ぞいのソバ畑ではソバが実り始めていました。
 白樺湖から茅野市の中心部に向かって国道(大門街道)を下っていくと、段々畑の中にソバ畑が所々にあり、ソバの実ができ始めていました。背丈が1メートル以上にひょろひょろとした感じで伸びたソバは、実がつき始めています。白い花から少し薄い褐色に近づき、実になり始めています。もうすぐ、新ソバの季節です。

 信州の各地では、特に山間部ではソバ畑が目につきます。多くのソバ畑では、ソバの白い色の花が咲き終わり、実ができ、収穫期を迎えようとしています。ソバにも遅まきがあるのか、長野県の駒ヶ根市と松川町では、ソバの白い花がまだ咲き誇っている畑に出会いました。


 やはり戸隠のように霧が降りる所がソバの適地なのでしょうか、遠くに霧が出ています。

 ソバの花は一般的に白色です。高さ数10センチメートルに育ち、細かい白い花を多数咲かせます。


 時々、一面がソバ畑の場所もあります。ソバ畑が一面に広がるのは、標高が800メートル以上の「○○高原」と呼ばれる山村に多いような気がします。このため、その背後には山々があり、絵になります。

 遠目には、白い点々が若々しい緑色の中に浮かんでいます。印象派の絵のようで、なかなかきれいな景色です。白色に加えて、赤色のソバがたまにあります。一面の赤色のソバの花は独特の雰囲気です。この赤ソバは、以前に信州大学のある教授がヒマラヤの山麓からソバの種を持ち帰り、品種改良した「高嶺ルビー」と呼ばれる品種が多いようです。箕輪町には「赤そばの里」と名付けた場所があります

 駒ヶ根市から松川市に向かって国道などを走ると、蕎麦屋が多数あります。この辺の方々はソバ好きなのでしょうか。そのうちに、蕎麦屋に「新ソバ」との表示が掲げられることになると思います。木曽町や松本市、大町市では早くも10月に、麻績町や長野市信州新町などの高原やソバの里では11月に“新ソバ祭り”などのイベントが開催されています。

 ただし、最近は長野県産のソバだけでなく、北海道産やタスマニア産も、ソバの原料として使われています。タスマニア産は、南半球でつくられるため、日本のソバと実のる時期が半年ずれていると思います。

 

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
新そば祭りは東北地方に (そばがき)
2010-11-28 08:25:35
新そば祭りは、今年とれたそばを食べるものです。そばの種類にもよって収穫時期は異なります。飯田市では新しい種類の新そばが11月から食べられます。
新そば祭りは茨木から福島、秋田、青森と東北地方に北進しています。
また、そば切りばかりでなく、昔ながらの食べ方も試み始められています。
返信する

コメントを投稿