ヒトリシズカのつぶやき特論

起業家などの変革を目指す方々がどう汗をかいているかを時々リポートし、季節の移ろいも時々リポートします

長野県小県郡長和町和田にある三峰大展望台から四方八方を眺めました

2016年11月08日 | 旅行
 長野県小県郡長和町和田を通る山岳道路のビーナスラインにある岩場に設けられた三峰大展望台に立ち寄りました。

 上田市武石上本入にある美ヶ原高原からビーナスラインを、方向としては北に向かってくねくね道を下りると、ビーナスラインから和田峠に向かう途中に、三峰大展望台という岩場の展望台が出てきます。

 その三峰大展望台から霧ヶ峰高原や美ヶ原高原、浅間山などの四方八方を眺めました。

 実は、この三峰大展望台の岩場から四方八方を眺めたのですが、撮影記録をしっかりと取らなかったので、どの方向を撮影したのか分からない画像もあります。

 三峰大展望台の岩場の比較的近くの展望です。木々の葉が落ち、ササ原が枯れた感じが見えます。





 北側にある美ヶ原高原の方向です。



 王ケ頭に立っているテレビ塔が見えています。



 南西方向に見える北八ヶ岳連山の峰々です。



 蓼科山や浅間山も雲の合間から望むことができました。

 この三峰大展望台の岩場から四方八方を眺めると、標高が1000数100メートルあるために、近くのカラマツ林は黄色く色づき、その葉が落葉し始めています。ここは晩秋モードでした。

最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
三峰大展望台 (ももたろう)
2016-11-08 07:40:01
美ヶ原高原近くの三峰大展望台からは、四方八方にいろいろな峰嶺が見えるようです。
確か、美ヶ原高原に向かうビーナスラインはつづら折りで次第に高度を上げていきます。時々、展望がいいところがあったような気がします。
返信する
ももたろう様 (ヒトリシズカ)
2016-11-08 09:02:29
ももたろう様

コメントをお寄せいただき、ありがとうございます。

霧ヶ峰高原から美ヶ原高原までをつなぐビーナスラインはくねくね道ですね。展望がいいところと、そうでないところに分かれていますね。

今から考えると、こんなに標高が高い山麓の山々をつなぐ山岳道路をよく建設したものだと感心しますね。
返信する
Unknown (fukurou)
2016-11-08 09:09:09
ヒトリシズカ様
おはようございます。
和田峠は中仙道の難所ですね。ここを歩いたのは冬でした。峠から下りるときは雪で大変な思いをしました。学生時代には黒曜石を探すために峠辺りを歩きました。
返信する
Unknown (イケリン)
2016-11-08 09:10:18
やまなみの展望が素晴らしいですね。
やはり、こういうところは好天の時じゃないとだめですよね。
そしてもう一つの条件が透明な空気感ではないでしょうか。
掲載された写真は、二つの条件が揃った写真ばかりで素晴らしいです。
良い日に行かれましたね。
返信する
fukurou0731さま (ヒトリシズカ)
2016-11-08 12:38:50
fukurou0731さま

コメントをお寄せいただき、ありがとうございます。

この和田峠を冬に歩かれたことに感心します。江戸時代の諏訪湖に抜ける中山道の一つですが、現在は積雪している時期には歩くのは大変なことだと思います。

黒曜石の研究センターは明治大学が設けて研究しています。展示されている大きな黒曜石を拝見したことがあります。確か、縄文時代から、ここの黒曜石は日本各地に運ばれていたそうです。
返信する
イケリン様 (ヒトリシズカ)
2016-11-08 12:42:24
イケリン様


コメントをいつもお寄せいただき、ありがとうございます。

今年は8月下旬から10月まで、晴天に恵まれませんでした。今回は何とか晴天でした。

イケリンさんは、最近はあちこちに移動され、かつ天気に恵まれていていいなと感じています。
返信する
美ヶ原高原 (ミルクココア)
2016-11-08 14:51:49
美ヶ原高原などを通るビーナスラインは、5月から10月ぐらいが快適な山岳道路ですね。
いくらか前に、無料になる前は、結構高い有料道路でした。
夏には快適な道路です。
返信する
ビーナスライン (T-REX)
2016-11-08 16:32:13
ビーナスラインは、諏訪湖方面から白樺湖までを毎年夏に利用します。
霧ヶ峰高原から車山高原辺りが好きです。
美ヶ原高原方面に来年の夏には行ってみます。
返信する
ビーナスライン (雲散霧消)
2016-11-08 21:13:48
霧ヶ峰高原を通るビーナスラインは、素晴らしい山岳道路ですね。
夏には、ニッコウキスゲ見物の方がたくさん、来ています。
晩夏の今は、やはりもの悲しい風景ですね。
返信する

コメントを投稿