goo blog サービス終了のお知らせ 

ヒトリシズカのつぶやき特論

起業家などの変革を目指す方々がどう汗をかいているかを時々リポートし、季節の移ろいも時々リポートします

群馬県富岡市の郊外の谷間では、スイレンの花が密やかに咲いています

2013年06月12日 | 旅行
 群馬県富岡市郊外の蕨という丘陵の谷間にある「花の里」という“スイレン観光園”では、スイレン(睡蓮)の花が多数咲いています。

 富岡市郊外の地元の方にしか知られていないスイレン観光園に昨年にも行った話を、2012年6月12日編に載せました。その再訪です。ここまでたどり着くのはなかなか難しいことです。案内表示が途中の道に、ほとんど出ていないからです。

 丘陵の谷間に細長く続く水田向けの用水(溜池)だった池に、地元の園芸業の方がスイレンを長年にわたって丹精込めて育てたスイレン観光園です。

 用水の水面にスイレンの葉が茂り、その葉の間からスイレンの花が浮かぶように咲いています。





 濃い紅色や白色、薄い黄色などのスイレンの花が咲いています。







 用水を囲む森の木に、ヒヨドリが留まっていて、その鳴き声が用水周辺に響きます。静かな用水の近くでは、このヒヨドリの鳴き声しか聞こえません。

 スイレンの葉の上に、所々に小さなカエルがいて、人の足音がすると、水の中に飛び込みます。



 スイレンの花や葉の上には、大きいトンボや小さい糸トンボなどが少し飛んでいます。

 スイレンの葉の裏に、トンボのヤゴが留まっていて、羽化し始めています。しばらくすると、トンボになって羽ばたきます。



 郊外のほとんど人影がない静かな谷間で、スイレンの花が秘かに咲いています。郊外の谷間にある、隠れたスイレンの“桃源郷”です。

最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
睡蓮 (あおによし)
2013-06-12 08:11:24
山間に密かに咲いている睡蓮は綺麗ですね。
まさに絵になる風景です。
モネの気分になります。
返信する
スイレンの花 (紫陽花)
2013-06-12 12:47:42
スイレンの花は優雅な姿で美しいです。
郊外の山あいに咲いているスイレンの池があることは、秘密の花園の感じで、素敵です。
カエルもいて、自然に富んでいる場所です。
返信する
うるさく鳴くヒヨドリ (ひよどり)
2013-06-12 13:59:04
時々、ヒヨドリは辺り構わず、ギャアギャアと鳴くことが確かにあります。
どうしてあんなに鳴くのかよく分かりません。
鳴くといることが分かってしまいます。ハヤブサなどの猛禽類はヒヨドリを狙います。
返信する
スイレン (てるてる坊主)
2013-06-13 13:09:10
スイレンの花が綺麗に咲いている場所に行ってみたいです。
梅雨の季節に風情のある感じです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。