ヒトリシズカのつぶやき特論

起業家などの変革を目指す方々がどう汗をかいているかを時々リポートし、季節の移ろいも時々リポートします

長野県諏訪市霧ヶ峰にある池のくるみ踊場湿原は当然、一面の枯れ野です

2016年11月01日 | 旅行
 長野県諏訪市霧ヶ峰にある池のくるみ踊場湿原は、一面の枯れ野になっています。ここには、約2カ月ぶりの訪問です。

 霧ヶ峰高原にある、三つの湿原の中で、池のくるみ踊場湿原ははあまり人気のない、静かでのどかな雰囲気の湿原です。

 池のくるみ踊場湿原の一番下側の湿原の入り口から車山方向を見上げた風景です。標高は1531メートルです。



 池のくるみ踊場湿原とその周辺は、地元の方だけが入れる入会地です、部外者は入ることができません。

 池のくるみ踊場湿原の中腹から見下ろすと見える池のくるみです。





 この池のくるみは、早春から晩秋まで水が豊かにたまっています。たまにイノシシが水を飲みに来ています。

 この池のくるみ踊場湿原の中腹から見える池のくるみの向かい側の森の背後に見える八ヶ岳の峰々です。





 この池のくるみ踊場湿原の中腹から見える車山です。



 諏訪市霧ヶ峰にある交通の要所のドライブイン“霧の駅”を通る山岳道路のビーナスラインから外れて、南側に山麓を下ると、池のくるみ踊場湿原が見えてきます。

 時系列的には逆になりますが、車山の車山肩から霧ヶ峰にある交通の要所のドライブイン“霧の駅”に下る途中で、遠くに富士山をぼんやりと見ることができました。



 冬になって、空気が澄み渡ると、車山山麓を通るビーナスラインからは、富士山をもっとはっきりと望むことができます。

 車山から池のくるみ踊場湿原までと霧ヶ峰高原の晩秋風景を堪能しました。

 なお、池のくるみ踊場湿原に2016年9月初めに訪れた話は、弊ブログの2016年9月2日編をご参照ください。

最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
池のくるみ踊場湿原 (INPUT)
2016-11-01 01:01:41
ビーナスラインは、夏のシーズンにたまに通りますが、この池のくるみ踊場湿原には、気がつきませんでした。
中央に池のくるみという池があるのですね。
景色は、霧ヶ峰高原らしさを感じますね。
返信する
INPUT様 (ヒトリシズカ)
2016-11-01 06:08:38
INPUT様

コメントをお寄せいただき、ありがとうございます。

夏に霧ヶ峰高原で山野草の花を観賞なさるならば、交通の要所のドライブイン“霧の駅”から道路を渡って、車山方向にいくらか上る方が、楽しいと思います。

池のくるみ踊場湿原は割と地味な湿原です。

返信する
Unknown (イケリン)
2016-11-01 06:32:43
車山高原や池のくるみ踊場湿原付近は草紅葉にはならないのでしょうか。
これが赤く染まったら素晴らしい景観になるようにおもうのですが・・・
空気が澄んだ日の富士山もきっと素晴らしいことでしょうね。
返信する
イケリン様 (ヒトリシズカ)
2016-11-01 07:15:26
イケリン様

コメントをいつもお寄せいただき、ありがとうございます。

晩秋風景の時期になると、車山高原や霧ヶ峰高原にあまり行かなくなるので、はっきりとはいえませんが、たぶん草紅葉になる山野草はないのではないか、あっても少数ではと思います。

いくらか調べてみたいと思います。
返信する
霧ヶ峰高原 (奥秩父親爺)
2016-11-01 08:17:28
霧ヶ峰高原はすっかり、晩秋の景色ですね。
ススキの枯れ野が見渡す限り、広がっています。
夏の霧ヶ峰高原から冬の霧ヶ峰高原に移り変わる最中ですね。
返信する
Unknown (fukurou0731)
2016-11-01 08:27:09
ヒトリシズカ様
すっかり冬景色ですね。
もうひとつよくわかっていないのですが、池のくるみって何なんですか?
名前?くるみって胡桃の木ではないですよね?!
何もわからなくてすみません。調べてみます。
池の側に一本立っている紅葉しているきが気になります。
返信する
fukurou0731さま (ヒトリシズカ)
2016-11-01 08:36:42
fukurou0731さま

コメントをいつもお寄せいただき、ありがとうございます。

池のくるみ踊場湿原は、想像ですが、湿原の中にこれほどの規模の池があまりなく、その池が貴重なので”池のくるみ”と昔から呼んでいたようです(詳細は今後調べてみます。来年、自然観察センターの方に伺ってみます)。

鎌倉時代から江戸時代は、飼料としての草を刈る場所だったので、こうした水場が貴重だったのではないかと想像しています。

私が中学生のころから、夏に霧ヶ峰高原に避暑に行くと、場所の目印として、池のくるみと呼ばれていました。
返信する
池のくるみ踊場湿原 (曖昧模糊)
2016-11-01 09:38:56
霧ヶ峰高原の池のくるみ踊場湿原は、枯れ野が広がる晩秋の風景です。
11月になり、霧ヶ峰高原は冬に向かっているようです。
朝晩の冷え込みが厳しくなり、新潟県や群馬県北部の山々では雪がちらつくそうです。
返信する
池のくるみ踊場湿原 (JJJ)
2016-11-01 18:14:32
池のくるみ踊場湿原は、ややもの悲しい感じの枯れ野になっていますね。
高原では、晩秋になるのが先行する訳ですね。
また来年の夏に霧ヶ峰高原に行ってみたいです。
返信する
fukurou0731さま (ヒトリシズカ)
2016-11-02 01:56:11
fukurou0731さま

池のくるみの由来の件ですが、

Webサイトで調べてみたところ、「池のくるみ」の由来は、この池を「くるむ」ように踊場湿原があるから、それが「くるみ」に変化したとの説が有力でした。

取りあえず、中間報告です。
返信する

コメントを投稿