埼玉県所沢市並木にある所沢航空公園の近くに行ったついでに、公園内を散策しました。
埼玉県営公園の所沢航空公園内で、現在、人気があるのはロウバイ園で咲いているロウバイの花です。
先日、訪れた時より、ロウバイ園のロウバイはよく花を咲かせています。薫りが周囲に漂っています。
所沢航空公園のあちこちでは、サザンカの花がよく咲いています。
夕方の陰が長くなった時間帯に、陰の部分の落ち葉が積もったところにいるアカハラです。ツグミ科ツグミ属の野鳥です。
もう少し明るい部分に出てもらいたかったのですが・・。
アカハラは春から夏には、長野県佐久市の佐久荒船高原でよく鳴いている野鳥です。
同様に、落ち葉が積もったところにでてきたシロハラです。ツグミ科の野鳥で、冬に日本に飛来する冬鳥です。
連射で撮影したところ、ほとんど動いていませんでした。
夕日が当たっているソメイヨシノの木の中程に留まったシメです。
大きなくちばしが特徴のシメは、アトリ科の冬鳥です。見た目は大きなくちばしなどから、表情が怖い感じに見えてしまします。
埼玉県営公園の所沢航空公園は、「日本の航空発祥の地」を記念してつくられ、それを表わすためにC-46A輸送機(天馬)などが展示されています。
埼玉県営公園の所沢航空公園内で、現在、人気があるのはロウバイ園で咲いているロウバイの花です。
先日、訪れた時より、ロウバイ園のロウバイはよく花を咲かせています。薫りが周囲に漂っています。
所沢航空公園のあちこちでは、サザンカの花がよく咲いています。
夕方の陰が長くなった時間帯に、陰の部分の落ち葉が積もったところにいるアカハラです。ツグミ科ツグミ属の野鳥です。
もう少し明るい部分に出てもらいたかったのですが・・。
アカハラは春から夏には、長野県佐久市の佐久荒船高原でよく鳴いている野鳥です。
同様に、落ち葉が積もったところにでてきたシロハラです。ツグミ科の野鳥で、冬に日本に飛来する冬鳥です。
連射で撮影したところ、ほとんど動いていませんでした。
夕日が当たっているソメイヨシノの木の中程に留まったシメです。
大きなくちばしが特徴のシメは、アトリ科の冬鳥です。見た目は大きなくちばしなどから、表情が怖い感じに見えてしまします。
埼玉県営公園の所沢航空公園は、「日本の航空発祥の地」を記念してつくられ、それを表わすためにC-46A輸送機(天馬)などが展示されています。
美しいですね。
可愛らしいですね。
微笑ましい姿ですね。
眺めて、とても心癒されました。
ありがとうございました。
コメントをお寄せいただき、ありがとうございます。
アカハラとシロハラ、シメという野鳥の姿を気にいっていただき、ありがとうございます。
夕方に撮影したために、明るさにやや難がありますが・・
今回はアカハラ、シロハラ、シメといずれも鮮明な画面で紹介されました。
いずれの鳥も、私は今年まだ見かけたことがありませんので、羨ましい限りです。
今日の朝はウッスラと雪をかぶっていました。
今回は全国的な寒波のようですが、あまり積もらなければ良いのですが・・・。
コメントをいつもお寄せいただき、ありがとうございます。
アカハラ、シロハラは、ツグミが来ているところにはいると思います。豊田市近郊はおそらく探せば、アカハラ、シロハラはいると思います。また、そこにはシメもたぶん来ています。
先ほどの天気予報では、名古屋市は積雪が最大15センチメートルの可能性とのことでした。いろいろとお気をつけください。
大きな強そうなくちばしで、エサをバリバリと食べているのでしょうか。
アカハラはもう少し、スポットライトが当たる位置に出て来るとよかったのですが・・
カメラをにらみつけています。
落葉樹の枯葉が積もって、ふかふかしていますね。
おはようございます。
今日はシメを覚えました。
どことなくカケスに風貌が似ていますね?!
大きさはカケスより小さめですかね?
ソシンロウバイ、花盛りですね。
コメントをいつもお寄せいただき、ありがとうございます。
シメは、たぶん木曽町では比較的、簡単に出会える冬鳥と思います。3月ぐらいの日本から離れる時期は、エサ採りに夢中で、あまり逃げなくなります。
今日は降雪が激しいことと思います。雪かきは大変ですね。無理なさらないように・・
冬晴れの青空を背景に
ロウバイの黄色やサザンカの赤色が映えて
色とりどり綺麗ですね。
寒さに負けず美しく咲く冬の花を見に行きたくなりました。
野鳥達にも出会いたいです。
コメントをお寄せいただき、ありがとうございます。
所沢航空公園で咲くロウバイやサザンカの花をお褒めいただき、ありがとうございます。
もうすぐ、湯島天神のウメの早咲き分が始まるころではないかと想像しています。また、御ブログでご解説いただければ、幸いです。
ウメにメジロが来ているかもしれませんね・・