ヒトリシズカのつぶやき特論

起業家などの変革を目指す方々がどう汗をかいているかを時々リポートし、季節の移ろいも時々リポートします

秋田県仙北市などにそびえている秋田駒ヶ岳の阿弥陀池辺りでは、ハクサンシャジンの花が咲いています

2018年08月19日 | 旅行
 秋田県仙北市と岩手県岩手郡雫石町にまたがってそびえている秋田駒ヶ岳の山頂近くの阿弥陀池では、ハクサンシャジンのなどの山野草の花が咲いています。

 今回は、秋田駒ヶ岳の主峰の男女岳(おなみだけ、標高1637メートル)の南側にある阿弥陀池(あみだいけ)辺りを散策しました。阿弥陀池は標高が1530メートルです。。

 男女岳の東側山麓のウサギギクなどの黄色い花がが咲いている斜面から阿弥陀池まで戻り、南側にそびえている男岳(おだけ、標高1623メートル)を見上げました。



 その男岳を眺めながら、阿弥陀池の木道を西に進む始めると、トウゲブキの上にアキアカネ(実際には種類は不明)が留まっていました。



 可憐な薄青紫色のハクサンシャジンの花の群落もありました。



 秋田駒ヶ岳をつくった火山である男岳の山麓には、大きな溶岩がところどころに転がっています。この溶岩辺りで、ウグイスがよく鳴いています。しかし、ウグイスの姿は見つけられませんでした。

 今回は、阿弥陀池辺りの散策が目的だったので、出発点の登山口に当たる秋田駒ヶ岳八合目目指して下り始めました。

 約30分ほどで、途中の片倉岳展望台(標高1456メートル)まで戻りました。西側に見えるはずの田沢湖などは霧の中です。



 片倉岳展望台を過ぎると、西側の下側の斜面には、大きなシシウドの大群落がいくつもありました。



 この辺りからは、山道沿いにヤマハハコの花が群生して咲いています。



 見つけた時には、ハナイカリの花ではないかと推定した山野草の花です。実際には、ホソバノキソチドリの可能性もあります。



 また、所々でトリカブトの花も咲いています(正確には、ミヤマトリカブトかも・・)。





 たくさん咲いている野アザミの花には、アブなどが来ています。タテハチョウも来ています。



 さて、今回散策した阿弥陀池の南側にそびえている男岳の南側山麓には、通称“ムーミン谷”と呼ばれる山野草のお花畑が7月ごろにできます。チングルマやコマクサなどの大群落ができるそうです。多くの方は、この“ムーミン谷”にできる山野草のお花畑を目指して訪れます。

 この男岳の南側山麓が「秋田駒ヶ岳高山植物帯」のようです。7月初めはまだ、雪渓が部分的に残っており、また“ムーミン谷”には斜度のきつい場所もあり、それ相応の登山装備が必要なようです。それ相応の体力も必要です。

 また、秋田駒ヶ岳の最高峰の男女岳は標高1637メートルと、北アルプスや南アルプスの峰嶺の2000メートル超級に比べると、標高が低い山です(なんと、霧ヶ峰高原の車山の標高1925メートルより低いです)。しかし、緯度が約40度と高い分だけ、高山帯が低くなり、その上さらに山頂部の地形の効果もあり、高山帯に咲く山野草の宝庫になるようです。

最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
立ち上る霧 (桃太郎)
2018-08-19 04:49:24
帰り道の片倉岳展望台での山に上がって来る霧は夏山らしい感じです。
田沢湖などが見えなくて、残念でした。
トリカブトの紫色の花が印象的ですね。
返信する
桃太郎さま (ヒトリシズカ)
2018-08-19 05:20:10
桃太郎さま

コメントをお寄せいただき、ありがとうございます。

秋田駒ヶ岳の山頂近くの阿弥陀池からの帰り道の約半分に当たる片倉岳展望台は、一休みに最適な場所です。

晴れていれば、田沢湖などが眼下に見え、周囲の山々が見えるそうです。

この辺りから、山野草の種類が増えてきます。
返信する
山野草の宝庫 (イケリン)
2018-08-19 06:58:36
さすがに秋田駒ヶ岳は山野草の宝庫ですね。
多種類の山野草が次から次へと現れてきますね。
夏も終盤に近づいてトリカブトの花も咲き出したようです。
ハクサンシャジンの花は初めてお目にかかりました。
シシウドの群落も素晴らしいです。
返信する
Unknown (kazuyoo60)
2018-08-19 07:15:44
アキアカネとナツアカネは胸横の模様が違います。写らないと見た目だけでは判断は難しいと思います。
http://ikimonotuusin.com/doc/428.htm
ハクサンシャジンの花の群落、素晴らしい眺めだと想像しています。
シシウドの花は見ています。若いころに山へウドを探しに行ったときにシシウドも見ました。改めて検索したら、シシウドの新芽を東北の方は食用にされるとか。ウドはウコギ科、シシウドはセリ科です。シシウドは同科同属のアシタバのような香りだそうですよ。将来食べる機会はないと思いますが。
ハナイカリ画像をネットで見ています。同じに見えます。画像検索で次の画像が目に飛び込みました。
ヒマラヤの青いケシ同様、この色です。
https://newssapana.naturum.ne.jp/e2900577.html
何年も前に買ったトリカブトが消えたと思っていましたが、それらしい葉が出てきました。花が咲かないので、近所でも見る近種の雑草と見分けられません。(泣く)
剣客でいらっしゃっても、行動はお一人のような。安全確認はより丁寧にお願いします。
返信する
イケリンさま (ヒトリシズカ)
2018-08-19 10:38:55
イケリンさま

コメントをいつもお寄せいただき、ありがとうございます。

秋田駒ヶ岳の山頂近くの阿弥陀池からの帰り道の約半分に当たる片倉岳展望台辺りは、比較的お馴染みの山野草の花が咲いていました。

この辺りも、6月下旬や7月初めは、いくらか珍しい山野草の花が咲くようです。6月下旬は積雪があるようです。
返信する
kazuyoo60さま (ヒトリシズカ)
2018-08-19 10:44:24
kazuyoo60さま

コメントをいつもお寄せいただき、ありがとうございます。

秋田駒ヶ岳の山頂近くの阿弥陀池辺りも、この帰り道の片倉岳展望台辺りもトンボがたくさん飛んでいました。

いわゆる”赤とんぼ”の種類の同定は至難の業です。お調べいただき、ありがとうございます。ハナイカリの画像もお調べいただき、ありがとうございます。

あまり健脚ではないので、登りの際には片倉岳展望台辺りまで苦労しました。
返信する
秋田駒ヶ岳 (アバター)
2018-08-19 12:40:44
花の名山と呼ばれている秋田駒ヶ岳は、ハクサンシャジンなどの高山植物が花を咲かせて、美しい景色です。
赤とんぼも飛んでいて、自然豊かな山だとも感じます。
展望台近くにわき上がって来る霧・雲が夏山らしいです。
返信する
アバターさま (ヒトリシズカ)
2018-08-19 13:35:17
アバターさま

コメントをお寄せいただき、ありがとうございます。

秋田駒ヶ岳の山頂近くの阿弥陀池辺りは、8月中旬でもまだ山野草の花がいくらか咲いていました。

本来は7月の方がたくさんの種類の山野草の花を鑑賞できるそうです。、
返信する
秋田駒ヶ岳 (雪月花)
2018-08-19 18:14:43
秋田駒ヶ岳では、夏に咲くいろいろな山野草が咲いていますね。
ヤマハハコはいろいろな高山の山麓で出会います。
トリカブトの花は秋田の山なので少し早い感じです。
返信する
雪月花さま (ヒトリシズカ)
2018-08-19 23:27:26
雪月花さま

コメントをお寄せいただき、ありがとうございます。

仙北市などにそびえている秋田駒ヶ岳は花の名山です。こう呼ばれるだけの山野草の花がたくさん咲いていました。

7月ごろはもっと多くの種類の山野草が花を咲かせるそうです。
返信する

コメントを投稿